泉質別お勧め温泉


      
主な温泉のみ紹介します。(→新潟の主な温泉地

関連情報:泉質で選ぶおすすめ温泉

は、特にお勧めする温泉です。
 
単純温泉

刺激の少ない万人向けの湯です。多くは無色透明ですが、色・味・臭いは様々です。湯ノ花漂う名湯もあります。
樽ヶ橋温泉
寺宝温泉
大湯温泉
六日町温泉(六日町混合泉)
越後湯沢温泉
千手温泉
焼山温泉

炭酸水素イオンが多い温泉

いわゆる重層泉(陽イオンはNa主体)、重炭酸土類泉(陽イオンはCa主体)で、肌がツルツルになります。

白根温泉(3077.26mg/kg)
新津温泉(2076mg/kg)
ちぢみの里(1588mg/kg)
勝見鉱泉(1466mg/kg)
守門温泉(1450mg/kg)
秋葉温泉(1410mg/kg)
塩之入温泉(1183mg/kg)
清乃湯(栃窪温泉)(1119mg/kg)
笹倉温泉(1111mg/kg)
朝日まほろば温泉(905.3mg/kg)

食塩泉

しょっぱくて、温まりがいいのが特徴です。
塩分濃度は様々で、濃度によって柔らかな湯からヘビーな湯までいろいろです。1000m以上の深部から掘削した温泉は、臭素、ヨウ素などを多く含み、独特の臭気を発するものがあります。(数百万年前の古代海水由来といわれます。)

瀬波温泉
西方の湯
塩の湯温泉(中条)
聖籠観音の湯
柏崎潮風温泉
キャンパス川口温泉
竜ヶ窪温泉
鵜の浜温泉
長峰温泉
松之山温泉
フォッサマグナ糸魚川温泉
金井温泉

硫酸イオンが多い温泉

芒硝泉(陽イオンはNa主体)、石膏泉(陽イオンはCa主体)、
正苦味泉(陽イオンはMg主体)などで、苦味が特徴です。

青島温泉(小出)(3310mg/kg)
寿和温泉(2740mg/kg?)
八木ヶ鼻温泉(2300mg/kg)
鹿伏温泉(2264mg/kg)
新発田温泉(1944mg/kg)
金井温泉(1943mg/kg)
宝珠温泉(1942mg/kg)
津川温泉(山の家)(1879mg/kg)
真野温泉(1874mg/kg)
勝木ゆり花温泉(1780mg/kg)
漁火温泉(1771mg/kg)
三国苗場温泉(1762mg/kg)
朝日まほろば温泉(1606mg/kg)
かのせ温泉(1337mg/kg)
村松さくらんど温泉(1284mg/kg)

鉄分が多い温泉

濃度としては少なくても、鉄分のため赤茶けた色をし、飲むと鉄味がする温泉は数多くあります。

大崎温泉(31.7mg/kg)
関温泉(18mg/kg)
朝日まほろば温泉(17.6mg/kg)

炭酸が多い温泉

源泉温度が低く、加熱すると炭酸が遊離してしまいまうのが残念です。

中子沢温泉(1013.88mg/kg)

硫黄泉

硫黄臭(硫化水素臭)が漂い、いかにも温泉という雰囲気の人気の高い泉質です。洗い場の蛇口が黒く変色していたらかなりのものですね。
山の中の古くからの1軒宿では、硫黄分を含む冷鉱泉を沸かしているところが数多くあります。

月岡温泉
咲花温泉
多宝温泉
観音寺温泉
やひこ桜井郷温泉
名木野湯
二ツ屋温泉
清津峡小出温泉
鷹羽鉱泉

放射能を含む温泉

ラジウムやラドンを含む温泉です。鎮静効果が期待できます。

村杉温泉
今板温泉
出湯温泉
矢田温泉
栃尾又温泉

酸性泉

活火山の乏しい新潟県にはわずかしかありません。

蓮華温泉