![]() |
![]() |
![]() |
料金:入浴は500円、タオルなし。フロントで料金を支払い、廊下を行くとすぐに浴室がある。
泉質:含鉄食塩泉で、赤く混濁し、独特の鉄味がする。タオルは赤くなる。源泉温度は45℃、主な成分は、重炭酸イオン823.6mg/kg、Naイオン553.6mg/kg、Kイオン124.0mg/kg、Caイオン112.4mg/kgなどで、第1鉄イオンを18mg/kg含む。 コメント:関温泉は、弘法大師が発見し、上杉謙信も湯治したという赤い湯花が特徴の由緒ある温泉。この宿は経営者が代わって2000年7月に新装オープンしたもの。このホームページでも掲示板でおなじみになった。「なんちゃって支配人」さん頑張ってね。泉質的には特徴あり、是非訪れたい温泉である。この後燕温泉に向かったが、途中から雪道になり引き返した。 (No.195 2000/11/23) |
|
|
|