2014年12月31日
ついに大晦日となり、今年も終わろうとしています。皆さんの温泉納めはどこでしたでしょうか。私の〆は・・・(→ブログ)
さて、今年を振り返りますと、まず1月4日、十日町市の松之山温泉に、「十日町市高齢者憩いの家
松寿荘」がオープンしました。4月22日には、新潟駅前の「ドーミーイン新潟」がリニューアルオープンし、施設名も「天然温泉
多宝の湯 ドーミーイン新潟」となり、多宝温泉の3号源泉の使用が開始されました。5月28日には、月岡温泉に「手湯の杜」がオープンしました。8月2日には、湯沢町の「神立の湯」の経営者が変わって、「神泉の湯」と名称変更して再オープンしました。そして、2010年3月で閉館していた湯沢町の鳥居原温泉「ハーブの湯」が、12月26日に再オープンしました。
一方残念なこととして、弥彦温泉の「弥彦グランドホテル」が1月6日で自主廃業し、50年の歴史の幕を閉じました。上越市柿崎区の上下浜温泉「ハマナスふれあいセンター」は、1月にボイラーが故障し、そのまま温泉営業は終了してしまいました。
さらに、上越市中郷区の松ヶ峯温泉「中郷ひばり荘」は、施設の老朽化のため、2014年3月末で閉館し、牧区の「鷹羽鉱泉」、10月いっぱいで廃業しました。そして、大島区の「大島あさひ荘」が、今年いっぱいで休館します。
今のところ、来年の新規オープン情報がありません。新規オープンより閉館の情報が多いのが残念ですが、新潟の温泉が賑わってくれることを祈りたいと思います。
2014年12月28日
いよいよ今年もあとわずかとなりました。年末年始のお休みに入られた方もあることでしょう。今年の〆の湯はどこでしょうか。今日は久しぶりに青空が見え、関東の冬晴れのような好天となりました。太陽のありがたさを実感し、気分も爽やか。温泉に入って、1年の疲れをとりましょう。
2010年3月で閉館していた湯沢町の鳥居原温泉「ハーブの湯」が、12月26日に再オープンしました。ここの名物は露天風呂。雪見風呂は気持ち良いことでしょう。これから湯沢はオンシーズン。賑わうことを祈りたいと思います。
2014年12月21日
今年も残すところ10日となりました。やり残したことが山積。何とかせねば・・・。
さて、忘年会の連続の日々でしたが、最後は新潟駅前での忘年会。新潟市郊外に住む私は、代行を頼む代わりに、「ドーミーイン新潟」に泊まってきました。この4月にリニューアルオープンし、多宝温泉「だいろの湯」の3号源泉を運んできて使用しているとのことで、どんな状況か確認するのも目的でした。露天は沸かし湯でしたが、内湯に温泉が使われていました。加水、加温、循環・ろ過、塩素消毒されていましたが、3号源泉の面影は十分感じ取られました。(→ブログ)
2014年12月14日
今週も大雪になってしまいました。これからも雪は降り続きます。被害が出ないことを祈りますが、どうなりますやら。そして、今日の選挙結果もどうなりますやら・・。
こんな状況ではありますが、昨日は再び月岡温泉で泊まりの忘年会がありました。今回の会場は、昨年に引き続いて「華鳳」です。大雪には参りましたが、館内に入れば楽園。宴会よりは温泉が楽しみであり、白玉の湯源泉を存分に堪能してきました。(→ブログ)
2014年12月7日
今12月に入ったとたんに寒さが厳しくなり、今週末は大雪になってしまいました。1月、2月なら普通のことですが、初降雪でいきなり大雪になり、心の準備ができていないので困ります。寒さ厳しく、温泉で心身を温めましょう。
こんな中、月岡温泉「月岡ニューホテル冠月」で忘年会があり、宿泊して温泉を楽しんできたのですが、帰りに車を雪の中から掘り出すのが大変でした。(→ブログ)
そして、昨夜は定番の「だいろの湯」に行ってきた(→ブログ)のですが、毎年恒例の「だいろの湯カレンダー」の配布が始まっていました。来年の図柄は、桜咲く「わたや」の正面玄関です。今年も「わたや」でしたので、2年続きですね。(→ブログ)
2014年11月30日
今日で11月も終わり。今年も残すところあと1ヶ月。年末の慌しさがやってきます。温泉に浸かりながら頑張りましょう。私は温泉宿泊での忘年会があるのが楽しみです。
さて、先週は長岡市の蓬平温泉で販売されている割引入浴券を利用して3軒の温泉めぐりをし、その模様は先日のブログで紹介させていただいていますが、、このホームページの記事にも追加させていただきました。
高龍神社に参拝した後、奥から順に、「福引屋」(→ブログ)、「和泉屋」(→ブログ)、「よもやま館」(→ブログ)の3館を巡りましたが、それぞれが独自源泉を持ち、それぞれの味わいがありました。共通するのはツルスベの湯。いずれも冷鉱泉のため加熱循環されていますが、浴感は良好です。
次に、今週も残念な新聞記事がありました。佐渡市内の5館の日帰り温泉施設(ワイドブルーあいかわ、金北の里、新穂潟上温泉、松泉閣、クアテルメ佐渡)は、2010年4月に、市から民間に無償譲渡され、5年間の経営維持を条件に、運営費の補助を受けていましたが、経営難から、市へ返還されることになったとのことです。存続運動が起きている施設もありますが、これからどうなるのかが心配です。(→ブログ)
最後に、うれしい情報をお届けします。2010年3月で閉館していた湯沢町の鳥居原温泉「ハーブの湯」が、2014年12月26日に再オープンするとの情報を経営者の方よりいただきました。すでにホームページが開設されており、詳細が記載されていますのでご覧ください。景色の良い開放的な露天風呂が魅力でしたので、営業再開が楽しみです。
追記:上越市中郷区の松ヶ峯温泉「中郷ひばり荘」は、施設の老朽化のため、2014年3月末で閉館しているそうです。情報が送れて申し訳ありませんでした。
2014年11月23日
今週は前半は天候が優れませんでしたが、後半は好天となり、日光のありがたさを実感しました。今日はまた怪しい天気になりましたが、冬を前にして最後の紅葉を楽しまなければ・・。(→ブログ)
さて、今週は福岡へ出張してきました。どうせ泊まるなら温泉付きビジホということで、今回は「ドーミーイン福岡祇園」に泊まりました。カルシウム・ナトリウム-塩化物泉の濃厚な温泉で、苦味と渋みが強い個性的な泉質で、期待以上に楽しめました。(→ブログ)
2014年11月16日
今週は悪天候が続き、すっかり寒くなってしまいました。温泉で温まらないと体が凍えそうです。こんな季節は強塩泉が最適。ということで、遠出はしていませんが、近くで温まっております。今日は天候も回復し、朝起きたら青空が見えました。行く秋を惜しんで温泉にでも行きましょうか。(→ブログ)
今週は残念なニュースがあります。先日の新潟日報の記事で、上越市牧区の「鷹羽鉱泉」が、10月いっぱいで廃業したという記事が出ていました。経営者が高齢化し、後継者もなく廃業を余儀なくされたようです。源泉は健在であり、経営を引き受けてくれる人があると良いのですが・・・。(→ブログ)
→その後にいただいた情報によりますと、来年から違う経営者で営業されるそうです。温泉が存続されて良かったです。(2014.11.17追記)
2014年11月9日
立冬が過ぎ、いよいよ晩秋から初冬へと季節は変わろうとしています。新潟市周辺の田んぼでは、、落穂をついばむ白鳥の姿が目に付くようになりました。温泉が恋しい日々ですが、、慌しくて、温泉はお預けです。
さて、以前にもお知らせしましたが、いよいよ明日、11月10日(月)10時から15時まで、阿賀町では「道の駅・阿賀の里」を会場に、「阿賀の秋まつり」が開催されます。当日は、会場で配布される入浴券で、町内の温泉が無料で入浴できます。私は平日で行けないのが残念です。
次に、長岡市の蓬平温泉では、今年も恒例の「蓬平温泉大感謝祭」が開催されています。今回は第4回ということです。来年1月20日(火)まで開催されますが、この期間中は、蓬平温泉の3旅館(よもやま館・和泉屋・福引屋)を1500円で入浴できる入浴チケットが販売されます。通常料金は2800円だそうですから、お得だと思います。
最後に、今週は残念なニュースがあります。新潟日報の記事によりますと、上越市大島区の「大島あさひ荘」が、来年1月から休館するそうです。この施設は旧大島村の第三セクターとして、1982年に営業を開始しましたが、2012年3月に経営破綻して閉館しました。その後住民から再開の希望が多く、2013年7月に、指定管理者の下で営業再開しましたが、赤字続きで、指定管理者が撤退することになったものです。今後どうなうのかは未定とのことで心配です。
2014年11月2日
ついに11月に突入。晩秋から初冬へと季節は向かっていきます。行く秋を惜しみ、山の温泉でも楽しみたいところです。この連休は天候が崩れてしまいましたが、行楽地は賑わいをみせていることでしょう。私は、冬になる前に山の温泉にでもとは思いつつ、相変わらず馴染みの温泉ばかり・・・。(→ブログ)
2014年10月26日
秋も深まり、紅葉も見頃となりました。今週末は天候に恵まれ、絶好の行楽日和となりました。皆様方もお楽しみのことと思います。当方は馴染みの温泉ばかりですけれど。(→ブログ)
さて、以前にもお知らせしましたが、田上町の「ごまどう湯っ多里館」は、来る11月4日(火)から12月31日(水)まで、改修工事のため休館となります。再オープンは1月1日ですが、この日から料金が100円値上げされ、大人700円、小人400円、タオル別になります。夕方5時以降は大人600円で、平日のみタオルセットが付きます。長期の休館で、どのように改修されるのか楽しみではありますが、料金値上げは残念です。(→ブログ)
また、阿賀町では、11月10日(月)の10時から15時まで、「道の駅・阿賀の里」を会場に、恒例の「阿賀の秋まつり」が開催されます。いろいろ催しがありますが、今年も町内の温泉の無料入浴ができます。当日阿賀の里で入浴券を配布するそうです。私も是非入浴したいところですが、平日ですので無理です。きっと賑わうことでしょう。
次に、長岡市の花みずき温泉「喜芳」は、11月27日で開業10周年を迎えます。これを記念して、平成26年11月1日(土)〜平成27年2月28日(土)まで、様々な企画が計画されていますが、11月21日(金)〜11月27日(木)の7日間は、入館料が終日大人600円、小人300円(タオルセット付)になります。通常料金は高めで、特に休日料金は高額ですので、割引はありがたいですね。他にもスペシャル定食やラッキーナンバープレゼント、個室料金割引などもあるそうです。
最後に、先週もお知らせしましたが、このホームページの開設は1996年10月23日であり、おかげさまで18年が過ぎ、19年目に入りました。ここまで毎週欠かさず更新を続けていることは大したものじゃないかと自己満足しているのですが、皆様方のご支援があってのことであり、改めて感謝申し上げます。デザインも古いままで、進歩はありませんが、これからもよろしくお願い申し上げます。
2014年10月19日
秋も深まり、涼しさどころか、朝晩は寒さすら感じられるようになりました。温泉の温かさが体だけでなく、心も癒してくれます。今週末は快晴の上天気が続いて、行楽地はにぎわったことでしょう。かくいう私は、相変わらず馴染みの温泉ばかりですが、温泉は生活の一部であり、欠かすことはできません。(→ブログ)
さて、このホームページの開設は1996年10月23日ですので、間もなく18年となります。個人運営のホームページで、こんなに長期に継続しているのは珍しいのではないかと自負しています。しかし、年月が経った分、内容が古くなり、書き直さなければならないものも多くなりました。ちりが積もって山となり、内容が膨大となってしまい、ひとりで管理しきれなくなってしまっているのが実情です。内容の不備、間違い、変更すべき箇所などありましたら、是非教えてください。これからも細々と継続していきたいと思いますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
2014年10月12日
あっという間に10月も半ば。秋真っ盛りです。これから紅葉の季節が始まり、温泉を楽しむには絶好の季節です。今日は快晴であり、絵に描いたような秋晴れです。しかし、現在大型台風が接近中。明日から天候が崩れるそうです。新潟は予想進路の真ん中にあります。被害が出ませんように・・。
さて、私の生活に温泉は欠かせませんが、相変わらず近くの温泉ばかりです。そんな中、昨日は仕事がらみで、月岡温泉「ホテル泉慶」に宿泊してきました。仕事を終えた後の温泉は最高ですね。、朝湯も楽しみ月岡の湯を満喫してきました。(→ブログ)
2014年10月5日
ついに10月に突入。衣替えして秋も本格化しました。朝晩は涼しくなり、温泉の温かさが心地良い季節になりました。大型台風が近付いていますが、被害が出ませんように祈りましょう。
さて、実は先週の日曜日、懇意にしていた小千谷の「えこじの湯」のご夫妻が続けて亡くなられて1年になりますので、一周忌のお参りをしようと、「えこじの湯」に行ってきました。建物は以前のままで、中に入れば、茶の間でご夫婦が迎えてくれそうな雰囲気でした。玄関先で合掌し、後にしました。
この小千谷遠征のついでに、ちょっと足を伸ばして津南まで行ってきました。訪問したのは、かねてより気になっていた段野温泉「高齢者コミュニティセンターそだき苑」です。信濃川の河畔に建つひなびた老人福祉施設ですが、温泉は良質でした。(→ブログ)
また、ついでに「クアハウス津南」にも寄ってきました。ここは、かつては小下里温泉を使用していましたが、2010年9月から新源泉のクアハウス津南温泉が使用されています。この源泉がどんなものか気になっていたのですが、鮮度の高い源泉が掛け流しで使用されていて、気持ち良かったです。(→ブログ)
最後に、先日の新聞の折込チラシに、「ホンマ健康ランド」のものがありました。「ホンマ健康ランド」は1987年の創業であり、10月1日から11月30日まで、27周年祭ということで、入館料が大人870円、小人500円になるそうです。ただし、これは税抜き価格で、税込みだと大人940円、小人540円になってしまいます。税込みで870円だと良かったのですけれど・・。
2014年9月28日
気持ちよい秋晴れ。快晴の空。心もウキウキ。よーし、温泉行くぞ〜! という気分になります。遠出はできませんが、近くの温泉を楽しんでおります。(→ブログ)
ひとつだけご連絡。五泉市の「さくらんど温泉」は、10月6日(月)から10日(金)まで、サウナ等の改修工事のため臨時休館になりますのでご注意ください。(→ブログ) また、五泉市といえば、「馬下保養センター」も浴槽設備改修工事のため、10月9日(木)まで休館中です。どう改修されるのか楽しみです。
一旦更新したのですが、その後松之山温泉の「温泉センター鷹の湯」が、浴槽タイル修繕工事等のため、9月29日(月)から10月10日(金)まで休業するとの情報をいただきました。松之山に行かれる予定の方はご注意ください。
また、田上町の「ごまどう湯っ多里館」が、11月4日から年内、臨時休業との情報もいただきました。長期の休業でどうなるのか期待しましょう。
2014年9月21日
あっというまに9月も下旬。お彼岸です。稲刈りも終わり、暑かった夏が嘘のように涼しさを感じるようになりました。過ごしやすい陽気で、一年中こうだと良いですね。芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋、そして温泉の秋! 温泉を楽しみましょう。と言いながら、相変わらず近場の温泉ばかり浸かっています。(→ブログ)
さて、この7月に、療養泉の分類・基準が変わり、禁忌症・効能も改定されました。この件についての記事を早くまとめようと思いながら時間が過ぎ、ようやくまとまりましたのでご覧下さい。→療養泉の基準、禁忌症・効能の改定について(平成26年7月改定)
2014年9月14日
早くも9月も半ば。稲刈りも本格化することでしょう。朝晩はめっきり涼しくなり、秋の訪れを実感します。
さて、私はと言いますと、今週も慌しい毎日でした。仕事もさることながら、夜の会合に宴会が続いたりして、体も壊れそうです。温泉で癒さねば・・・。(→ブログ)
2014年9月7日
9月も1週間が過ぎ、朝晩は涼しく感じられるようになりました。早いところでは稲刈りも始まって、秋の訪れを感じます。相変わらず遠出はできず、いつもの温泉ばかりです。(→ブログ)
さて、本日は、長岡市のまちなかキャンパスで、温泉の講演をさせていただきました。話したいことが多すぎて、予想通り予定時間では話しきれませんでしたが、お許しください。会場ではこのホームページをご覧いただいている方々とお話しできて良かったです。プレゼントを下さった方もあり、感激しました。ありがとうございました。地元FM局の取材もあり、後日放送されるようです。(→ブログ)
2014年8月31日
8月も今日で終わり。明日から9月です。先週は天候すぐれず、肌寒さも感じたりしましたが、今週はどうなりますやら。アルビの不振が続いて気持ちも沈み、生活慌しくて、疲労蓄積。温泉で慰められていますが、馴染みの温泉ばかり。旅行して温泉旅館に泊まりたいなあ、というのが夢ですが、実現できません。やはり日帰り温泉が私のテリトリーなんでしょうね。
さて、以前にもご紹介しましたが、来週の9月7日(日)に、長岡市のまちなかキャンパスで温泉の講演をさせていただきます。「温泉で病気知らず!予防の観点から見た温泉」というのがテーマです。昨年新潟市内で講演したときと同様の内容ですが、この7月に改定されたばかりの温泉の禁忌症・効能についての最新の情報もお話しする予定です。おかげさまで満員となり、受付は終了しています。私の温泉観を、温泉めぐりの写真を交えてお話したいと思います。
2014年8月24日
今週は不振のアルビレックスをよそに、甲子園で日本文理が大活躍。熱狂の1週間でした。球児の頑張りに元気をもらっています。とはいえ、相変わらずのあわただしい日々。疲労は蓄積し、ストレスで爆発しそうですが、温泉でリフレッシュして乗り切っています。遠出はできず、いつもの温泉ばかりですけれど。(→ブログ)
庭先ではコオロギが鳴き、田んぼの稲穂も育ってきました。お盆が過ぎ、密かに季節は秋へと向かっています。残暑がうんざりですが、もうしばらくの辛抱です。
2014年8月17日
お盆休みを取られた方が多かったものと思いますが、皆様方はどのように過ごされましたでしょうか。行楽地は賑わいを見せたことでしょうが、旅の想い出など掲示板にお寄せいただけましたら幸いです。私は亡き両親と兄の墓参をし、少しだけ温泉巡りもしました。(→ブログ)
今回行ってきたのは、今月オープンしたばかりの湯沢町の「神泉の湯」です。これまであった「神立の湯」の経営者が変わって、再オープンしたものです。源泉100%掛け流しで、飲泉もできます。鮮度の高いアルカリ性単純温泉を500円で楽しめるのは素晴らしいです。(→ブログ)
湯沢に行ったついでに、「湯沢中央公園・足湯」にも寄ってきました。隣接するリゾートマンションの所有する源泉が足湯にも利用されています。レジャー施設が整った広大な中央公園の中にあり、行楽のついでに便利だと思います。(→ブログ)
また、南魚沼市の栃窪温泉の湯元「旅館 銀峰閣月乃湯」にも寄ってきました。泉質的には魅力が少ないですが、山の上のひなびた旅館で、非日常を味わうには良いのかもしれません。(→ブログ)
2014年8月10日
相変わらずの猛暑続き。いいかげんうんざりですが、今度は台風の襲来。被害が出ないことを祈ります。
今週はお盆。各温泉地も賑わいをみせることでしょう。私は遠出する予定もなく、相変わらず近くの温泉で癒しております。 (→ブログ)
さて、湯沢町の「神立の湯」は、経営者が変わって、8月2日より「神泉の湯」と名称変更して再オープンしています。湯沢町唯一の飲泉できる温泉であり、源泉100%掛け流しの温泉を楽しむことができます。料金も500円(タオル別)と良心的です。この素晴らしい温泉が存続できて何よりです。
2014年8月3日
暑い日が続いています。早くも夏ばてしそうですが、温泉で汗を流して頑張りましょう。こんなときは山の露天風呂なんか良さそうですね。私は遠出できず、近くの馴染みの温泉通いですが、皆様からのご報告をお待ちしております。
2014年7月27日
猛暑到来。「ばかあっちょて、もうぶれそげらてば・・」思わずこんな言葉が出てきます。暑いときこそ熱い温泉。どこに行こうかなあ・・・。 (→ブログ)
2014年7月20日
今週も梅雨空が続いています。昨日は大雨・洪水警報が出たりして、ジメジメの毎日です。心もジメジメ。温泉で汗を流さねば・・・ (→ブログ)
今週は残念なニュースがありました。上越市柿崎区の上下浜温泉「ハマナスふれあいセンター」は、1月にボイラーが老朽化により故障し、入浴が休止されていることはこのページでも紹介し、早い復旧を祈っていました。しかし、先日の新潟日報記事によりますと、1991年のオープン時から使用していたボイラーの修理には、4000万円もかかるとのことで、廃止の方針になったそうです。隣接する「マリンホテルハマナス」が代替施設として、日帰り入浴料金が、センターと同じ450円に値下げされていますが、日本海を見ながら入浴できた露天風呂が楽しめなくなったのは残念です。
2014年7月13日
今週は大雨が降ったりして落ち着かない天候が続いていました。週末も、昨日は晴れましたが、今日は雨模様。梅雨空はうんざりですね。
さて、今週末は仕事で、休みなしです。仕事が終わったら温泉にでも寄って、疲れを取らねば・・・。
2014年7月6日
梅雨の真っ最中で、全国的には大雨の被害が出ていますが、新潟はほどほどの雨。週末は梅雨の中休みで、晴れて気温が上がりました。汗を流すにはやっぱり温泉。遠出はできませんが、近場で楽しんでおります。(→ブログ)
2014年6月29日
ついに6月も末となり、1年の半分が終わろうとしています。月日の経つのは早いですね。個人的に今年は特別にあわただしい毎日でしたが、何とかやってこれたのは温泉のおかげ。感謝せねば。(→ブログ)
さて、近々長岡市まちなかキャンパスで講演をすることになりました。すでにホームページでは期日未定で紹介されていましたが、漸く日程が決まりました。「まちなかカフェ」ということで、お茶を飲みながらの気軽な講座になります。少人数限定ですので、予定が発表されましたらお早めにお申し込みください。
2014年6月22日
相変わらずの梅雨空が続いています。雨が降らなくても曇り空ですっきりしません。
さて、先週もご紹介しましたが、岩室温泉では6月14日(土)から7月6日(日)まで、「冬妻ほたる祭り」が開催されており、期間中に参加旅館で利用できる「湯めぐりパスポート」(2回分1200円)が発売されています。(→ブログ)
これを利用して、気になっていた「めんめん亭わたや」を利用してきました。岩室温泉(新)と多宝温泉3号泉の混合泉で、塩味と硫化水素臭のある良いお湯でした。5階の浴室からの眺めも良く、気持ち良く入浴できました。(→ブログ)
そして、「湯めぐりパスポート」利用でもう一軒ということで、「ほてる大橋
館の湯」に行きました。大きな浴槽にゆったりと浸かれて、気持ち良いひとときを過ごせました。なお、4月から立ち寄り湯の料金と時間帯が変わっているようですので、ご注意ください。(→ブログ)
さて、まだ先の話ですが、新発田温泉「あやめの湯」は、館内修繕工事のため、7月7日(月)から7月16日(水)の10日間、臨時休館になりますので、ご注意ください。
2014年6月15日
今週はいかにも梅雨というようなジメジメした毎日が続いています。気分も晴れませんが、温泉で憂さ晴らしをしましょう。(→ブログ)
とは言うものの、今週末は仕事が入って休みがありません。職場でワールドカップ観戦となりました。家に帰ったら娘たちからのプレゼントが・・。今日は父の日だったんですね。プレゼントの中身は、「ケロリン桶」と加齢臭用のソープ。ありがとね。
さて、胎内市の「塩の湯温泉」は毎年この時期に、源泉供給元のJX日鉱日石の定期点検のため休館になりますが、今年も6月12日から27日までの予定で、全館入館となっています。28日から営業再開とのことですのでご注意ください。また、同じくJX日鉱日石から源泉供給を受けている「西方の湯」も、6月16日から7月1日まで休館になりますのでご注意ください。
最後に、岩室温泉では、毎年恒例の「冬妻ほたる祭り」が、今年も昨日から7月6日(日)までの予定で開催されています。この期間「湯めぐりパスポート」が販売されますが、今年は値上げされて、2回分で1200円とのことです。参加旅館は、ゆもとや、松葉屋、濱松屋、
ほてる大橋、松屋、わたやの6館です。昨年までは3回分で1200円でしたので、大幅に値上げになったのは残念です。
2014年6月8日
新潟も梅雨入りして、うっとうしい天候です。気分も晴れません。
今週は、出張で名古屋に行ってきました。どうせ泊まるなら大浴場付きということで、今回の宿は「アパホテル名古屋栄」。繁華街の中にあって、目張りがありましたが、露天風呂があってよかったです。(→ブログ)
また、中部国際空港(セントレア)で、帰りの飛行機の搭乗までの待ち時間に、展望浴室「風の湯」で飛行機を見ながらの入浴を楽しみました。空港で入浴というのも面白いですね。(→ブログ)
2014年6月1日
ついに6月になってしまいました。春が終わり、いよいよ夏の到来です。今週は5月というのに暑さが続き、6月を前にして、初夏の陽気が続いていました。今日も朝から良い天気。気温が上がりそうです。このまま暑い日が続くのか、長期予報通りに冷夏となるのか、どうなるのでしょう。
夏を前にして夏ばてしそうな日々ですが、温泉に浸かって元気を出さねば・・・。
さて、先日柿崎上下浜温泉の「マリンホテル ハマナス」に行ってきました。隣の「ハマナスふれあいセンター」が今年の1月から、ボイラーの故障により温泉が使えなくなり、「マリンホテル
ハマナス」が代替営業ということで、低料金で利用できます。日本海を展望しながらの入浴は気持ち良かったです。(→ブログ)
金曜日は職場の宴会が村杉温泉「長生館」であり、せっかくなので泊まってきました。ラジウム泉で有名な村杉温泉ですが、共同浴場や共同露天風呂と違って、ここの温泉は良く効くように感じます。露天風呂にある源泉100%の非加熱・掛け流し浴槽は、冬場は冷たくて入れませんが、今の時期はクールダウンにちょうど良いです。(→ブログ)
最後に、月岡温泉は、今年で開湯100周年です。これを記念して、5月28日に、県内92の酒蔵の吟醸酒などを、500円で3杯試飲できる「プレミアム SAKE 蔵」と、手湯を楽しめる「手湯の杜」がオープンしました。「手湯の杜」は小さな施設ですが、無料で手湯と飲泉を楽しむことができます。温泉街の散歩のついでに利用されると良いと思います。(→ブログ)
2014年5月25日
5月もあと1週間。今週末は天候も落ち着き、春を満喫できて良いですね。
新潟市西区の「メイワサンピア」では、2011年12月から、隅にある小浴槽で白根温泉が使用されていましたが、この度使用が中止され、以前の人工炭酸泉に戻ったとのことで、確認に行ってきました。以前と同様に、炭酸ガスは間歇的に供給されるのみで、高濃度ではなく、アワアワ感は少な目でした。(→ブログ)
さて、今週は仕事で福岡に行ってきました。毎度のことながら、出張の宿は大浴場付ということで、今回はJR博多駅前の「西鉄イン博多」に泊まってきました。天然温泉ではありませんが、サウナ付大浴場があり、半露天風呂もあって寛げました。(→ブログ)
2014年5月18日
5月も半ばが過ぎ、初夏の陽気になったり、冷え込んだりと、落ち着かない天候です。昨日は小雨が降ったりして肌寒かったですが、今日は晴れましたので、行楽地は賑わうのではないでしょうか。
最近新規施設の紹介がなくて寂しいので、久しぶりに今年オープンした新規施設ということで、「十日町市高齢者憩いの家」を紹介します。公共の福祉施設であり館内はシンプルですが、掛け流しの湯を手軽に楽しめます。(→ブログ)
また、この施設の手前の道路沿いにある「旅館 明星」にも立ち寄りました。小規模な温泉旅館ですが、貸切で掛け流しの湯を楽しめて良かったです。(→ブログ)
2014年5月11日
GWが終わり、新潟平野は田植えが終わり、水が張られた水田がうっすらと緑に染まっています。今週末は天候に恵まれ、絶好の温泉日和。新潟の温泉を楽しみましょう。
新潟駅前の「ドーミーイン新潟」は、改修工事をしていましたが、4月22日にリニューアルオープンしました。施設名も「天然温泉
多宝の湯 ドーミーイン新潟」となり、温泉を売り出すようです。利用した方からの情報によりますと、「多宝温泉・だいろの湯」の3号源泉をローリーして使用しているとのことです。当然ながら、加熱・循環ですが、ただの沸かしよりは楽しめることでしょう。(5/12追記)
2014年5月4日
GWも後半戦。皆様は温泉をお楽しみでしょうか。当方は相変わらず遠出することはできず、近くで癒しております。(→ブログ)
新潟平野では田植えが盛りとなり、水がたたえられた水田が美しく広がっています。やがて稲が育つにつれ、緑の水田へと変化していきます。今が新潟の一番良い季節。ああ、春って良いですねえ・・・。
さて、妙高市の燕温泉にある露天風呂の「黄金の湯」が、5月2日よりオープンしたとのニュースが新聞に出ていました。もうひとつの露天風呂の「河原の湯」は今月末頃とのことです。山にも漸く春到来ですね。
2014年4月27日
いよいよGWに突入。桜が終わり、今はチューリップ畑が見頃で、色とりどりの絨毯が楽しめます。新潟市近郊の田んぼでは田植えの準備も始まりました。新潟の一番良い季節を迎え、心もウキウキです。GWということで、行楽地はどこも賑わっていることでしょう。新潟の温泉が繁盛しますように祈りたいと思います。
さて、今年3年目になった「新潟日帰り温泉パラダイス」の新版が発売されました。本代はクーポン利用ですぐに元は取れますし、無料入浴できる施設もあります。これまで同様にスタンプラリーもありますので、挑戦されてはいかがでしょうか。
2014年4月20日
新潟の桜は、まだまだ満開を維持しています。職場に近い阿賀野市の国道290号線沿いを走ってみたら、桜は今が満開で、大日ヶ原から村杉温泉・出湯温泉いかけて、桜のトンネルを通ることができました。花見と温泉を一緒に楽しめて便利です。
桜が終われば新緑の季節。柏崎などの早い所では田植えが始まったとのことです。これからチューリップ畑も色鮮やかになることでしょう。まさに春爛漫。良い季節になりました。温泉めぐりに励みましょう。
上越市柿崎区の上下浜温泉「ハマナスふれあいセンター」は、1月にボイラーが故障し、修繕が出来ていないため、当面の間、休館が続くとの連絡を支配人様よりいただきました早い復旧を祈りたいと思います。
2014年4月13日
4月も半ば。新潟の桜も満開です。先週の雪が嘘のように、一気に春がやってきました。これから新潟の一番良い季節を迎えます。気持ちもウキウキしますが、現実に立ち返れば問題山積。花見がてらに温泉を楽しみ、心身を癒しましょう。
2014年4月6日
4月となり、新しい生活をスタートされた方々も多いものと思います。春真っ盛りと言いたいところですが、今週末は雪が降ったりと、肌寒く、落ち着かない天候です。温泉で心身を温めましょう。(→ブログ)
このところ多忙で、温泉に行く回数が減っていますが、昨夜は瀬波温泉で、仕事関係の会合があり、「夕映えの宿
汐美荘」に泊まってきました。夕方、就寝前、朝湯と、たっぷり温泉を堪能してきました。潮騒を聞きながらの露天風呂は格別でした。(→ブログ)
4月1日からの消費税増税に伴って、料金値上げの施設が多いようです。記事中の料金は訂正しきれませんので、ご容赦ください。
2014年3月30日
いよいよ3月も終わりとなりました。関東方面は花見で賑わっているようですが、新潟の桜の開花ももうすぐです。楽しみに待ちましょう。
年度末ということで、慌しさもピークです。温泉に行く余裕もなく、ストレス解消できないのがつらいところです。皆様方はいかがでしょうか。温泉で心身の疲れを癒しましょう。そして、新潟の温泉が賑わいますように・・・。
2014年3月23日
3月も下旬になりました。天候はまだ落ち着かず、甲子園での日本文理の惜敗もあり、気分は晴れませんが、春はすぐそこです。年度末の慌しさで疲れている方も多かろうと思いますが、温泉で癒してに乗り切りましょう。(→ブログ)
さて、恒例の「うまさぎっしり新潟スタンプラリー」が、3月15日から6月30日までの予定で始まりました。新潟の温泉が盛り上がるといいですね。
2014年3月16日
3月も半ばを過ぎたものの、まだまだ天候は落ち着きません。温泉で温まって春を待ちましょう。ということで、遠出はできませんが、近場の温泉を楽しんでおります。(→ブログ)
2014年3月9日
3月になったものの、寒い日が続いています。雪も降ったりで、うんざりではありますが、もう少しの辛抱です。
昨夜は、仕事関連でお世話になった方の送別会が、三条市の越後長野温泉「嵐渓荘」であり、宿泊してたっぷりと温泉を楽しんできました。冷鉱泉ですので、加熱循環されていますが、ツルスベ感のある食塩泉は、温まりも良く心地良かったです。温泉で炊いた粥も程よい塩味で美味しかったです。(→ブログ)
2014年3月2日
ついに3月になりました。春ももうすぐ。心もウキウキと言いたいところですが、本業多忙。春からの業務を考えると心は沈みますが、温泉に入って頑張らねば・・。
一昨日は新潟駅前で宴会があったのですが、代行で帰るよりビジホに泊まった方が安くつきますので、大浴場付きのビジホということで、今回は「新潟パークホテル」に泊まりました。ひとつの浴室を男女で使用しますので、利用時間帯が限られるのが残念ですが、大浴槽はゆったりできて良かったです。もちろん天然温泉ではありませんが、料金も安くて良かったです。(→ブログ)
先日寺泊の「太古の湯」に行きましたら、夜間割引の時間が、3月1日より、18時から17時に変更になるとの掲示がありました。夜間割引は400円(タオルなし)とお得ですが、これまでは18時からで不便でした。今月から他施設並に17時開始になって利用しやすくなりました。休日も割引があるのも良いですし、食事とのセットもお勧めです。(→ブログ)
2014年2月23日
関東の大雪をよそに、新潟の海岸・平野部は雪が例年になく少なくて過ごしやすいですが、寒さは厳しいですね。今週も新規情報はありませんが、当方は近隣の馴染みの温泉で癒しております。(→ブログ)
さて、新潟の温泉めぐりに重宝する「新潟温泉大図鑑」の最新版が発売になりました。新版になるたびに掲載施設数が減り続け、今回は466施設にまで減っています。ちょっと寂しさを禁じ得ません。最新の情報を知るには良いのですが、「大図鑑」という存在意義がだんだん薄れてきているように感じられます。
2014年2月16日
さすがに2月。今週も寒い日が続いています。新潟も山沿いは大雪となり、昨日仕事から帰宅するときも、朝から夕方の間に、車は雪に埋もれていました。関東も大雪に見舞われ、新幹線が止まったりと、2週続けて大混乱となりました。こんなときは温泉でゆったりが良いですね。
さて、掲示板に、月岡温泉の「湯乃宿 こばやし」が閉館との情報をいただきました。最近のことと思いますが、気付きませんでした。月岡温泉観光協会の旅館リストからも、いつの間にか消えていました。昨年閉館したようですが、事情をご存知の方からの情報をお待ちしています。
また、4月1日から、魚沼市の「神湯温泉倶楽部」の入浴料が100円値上げされて700円になるとの情報をいただきました。増税により、ほかにも料金値上げの施設が多数出てくるものと危惧しています。どうなりますやら・・・。
2014年2月9日
オリンピックも始まり、まさに冬真っ盛り。今週は氷点下の厳しい寒さが続き、体だけでなく、心も凍えそうです。昨日から関東方面は大雪となり、大混乱のようですが、新潟もほどほどの雪。寒さにはうんざり。こんなときは温泉の力を借りて乗り切らなければ・・・。(→ブログ)
2014年2月2日
あっという間に1月が終わり、ついに2月に突入しました。今週は比較的暖かい日々が続いて、週末も朝の冷え込みは厳しいですが、日中は気温が高くてありがたかったです。でも、これから寒波襲来が予想されています。大雪になりませんように・・・。
2014年1月26日
新潟の今年の冬は、山間部では雪が多いものの、海岸・平野部では、例年になく雪が少なく、助かっています。今週末は気温も上がって、1月下旬とは思えない陽気となりました。選抜の代表校も決まり、春近しを感じますが、これからが冬本番。もう2ヶ月我慢しましょう。
さて、昨夜は月岡温泉「ひさご荘」で職場の新年会があり、宿泊してきました。何だかんだ言っても月岡の湯は好きです。硫化水素臭たっぷりのツルスベ感のある湯を堪能してきました。(→ブログ)
阿賀野市の宝珠温泉「あかまつ荘」の源泉ポンプが故障して沸かし湯での営業をしていることは、昨年11月3日の記事に載せて、ブログでも紹介していますが、12月下旬から温泉での営業が再開されていました。(→ブログ)
浴室前に昨年10月付の新しい温泉分析表も掲示されていましたので、記事を更新しておきました。
また、先日の新潟日報に、南魚沼市大沢の「里山十帖」が4月にグランドオープンするとの記事が出ていました。大沢山温泉の「高七城」を、2012年7月に雑誌の「自遊人」が買取って改装し、昨年秋にプレオープンしていました。浴室は旧施設とは別の場所に移され、絶景の露天風呂も作られました。「自遊人」の運営だけあって、源泉の使われ方も申し分なく、大変魅力ある温泉旅館に生まれ変わりました。立ち寄る湯ができないのが残念ですが、このご時世に、新規のオープンというのはうれしいニュースです。
最後に、新潟市秋葉区の小須戸温泉「花の湯館」では、定期検査でレジオネラが検出されたため、判明した23日夕から休館しています。消毒・洗浄作業を行い、安全が確認され次第営業を再開するとのことです。検出量がどれくらいなのかは分かりませんが、健康被害は出ていないとのことです。なお、同館のホームページでは、「設備故障のため、しばらくの間休館します。再開日につきましては、おって掲載いたします。」となっています。行かれる予定の方は営業再開を確認の上ご利用ください。
2014年1月19日
寒い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。これから2月にかけて、1年で一番厳しい時期を迎えます。温泉で心身を温め、乗り切りましょう。
さて、今週は新しい情報がありませんが、気になっていた長岡市の「越後長岡ゆらいや
華の湯」の人工炭酸泉を体験してきました。内湯の浴槽が炭酸泉になっていて、浴槽の大きさも十分で、アワアワ感は新潟の「湯ったり苑」以上に感じました。湯温もちょうど良く、気持ち良く入浴できました。おすすめです。(→ブログ)
2014年1月12日
寒い日々が続き、うんざりの毎日です。こんなときに限って多忙で温泉に行けず、ストレスはたまるばかりです。
さて、今週は久しぶりに新規オープン情報があります。1月4日に、十日町市の松之山温泉に、「十日町市高齢者憩いの家 松寿荘」がオープンしました。これまであった施設を改築し、1階部分に温泉を引き込んで、温泉・交流施設として年間を通して利用できるようにしたものです。2階部分は高齢者の冬季共同住宅として利用されます。開館時間は、4月1日〜11月30日が8:30〜17:00(浴室利用9:30〜16:00)、12月1日〜3月31日が9:00〜16:00(浴室利用10:00〜15:00)です。休館日は毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と12月29日〜1月3日です。利用料は、十日町市内在住65歳以上が300円、それ以外は500円です。浴室は大浴槽があるのみでシンプルですが、「松之山温泉
鷹の湯3号源泉」を100%掛け流しで使用しているということで、大きな魅力です。
次に、長岡市のスーパー銭湯「華の湯」で、昨年12月20日より高濃度人工炭酸泉が導入されました。新潟市の「湯ったり苑」で高濃度人工炭酸泉が人気になっていますが、ついに長岡にも登場ですね。なお、長岡市のもう1軒のスーパー銭湯「ゆらいや」でも、昨年11月末より、露天風呂に人工温泉が導入されています。長岡は、市街地のすぐ近くに魅力ある天然温泉が多数ありますから、スーパー銭湯も工夫しているのでしょうね。
また、残念なニュースもあります。昨年から報道されていましたが、弥彦温泉の「弥彦グランドホテル」が予定通り、1月6日で自主廃業し、50年の歴史の幕を閉じました。建物は取り壊され、跡地には源泉を利用した健康増進施設の建設が計画されているとのことですが、温泉施設が消えていくのは寂しいですね。
最後に、阿賀町の上川地区では、上川温泉3施設合同企画として、「冬の秘湯巡り」が1月11日〜3月30日まで開催されます。期間中は、「七福荘」、「みかぐら荘」、「あすなろ荘」の3軒の入浴料が半額の250円になります。また、3つの温泉に入ってスタンプを3つ集めると次回無料になります。そのほか福引や、各施設でのさまざまなイベントがいろいろありますので、この機会に利用をお勧めします。
2014年1月5日
あっという間に正月休みも終わり、新しい年も始動しました。今年は海岸部では雪も積もらず、比較的過ごしやすい正月でした。しかし、これからが冬本番です。温泉で心身を癒し、英気を養いましょう。(→ブログ)
2014年1月1日
明けましておめでとうございます。本年も当ホームページをよろしくお願い申し上げます。
年末年始の休みはいかがお過ごしでしょうか。山間部では例年のように大雪に見舞われていますが、海岸平野部では雪でなく雨が降ったりして、比較的穏やかな年末年始となりました。今年は消費税増税が待っており、悪化する国際関係など、暗雲が立ち込め、先が思いやられますが、良い年となるよう温泉に入りながら祈りましょう。
さて、私の昨年最後の湯は「ヴィネスパ」でした。(→ブログ) 新年の初湯はどこにしようか思案しましたが、例年のように「西方の湯」に行ってきました。偶然にも、温泉情報でお世話になっているKさんとご一緒になりましたし、ほかにもこのホームページをご覧いただいている方とお話できて良かったです。(→ブログ)
皆様からの初湯のお便りなどお待ちしています。掲示板に是非お寄せください。本年が素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。
|