た  | 
たい(たき) 焚  | 照為焼 てらしやき→てら(しや)き→てらき→たい  | 
たいまつ 松明  | 焚松 たきまつ (註:「たい(たき) 焚」を参照)  | 
たうゑ 田植  | 田植 たうゑ (註:「うゑ 植」を参照)  | 
たうべ 給  | 垂舞令 たれまはせ→た(れ)まはせ→たまはせ→たうへ  | 
たうべもの 給物  | 給物 たうべもの (註:「たうべ 給」を参照)  | 
たえ たゆ 絶  | 断肖 たちあえゆ→た(ちあ)えゆ→たえゆ (註:「あえ あゆ 肖」を参照)  | 
たをゝ 撓  | 痛撓 いたをゝ→(い)たをゝ→たをゝ (註:「をゝ 撓」を参照)  | 
たをやか 蝉折  | 痛撓肖気 いたをゝあえけ→(い)たを(ゝあ)えけ→たをえけ→たをやか (註:「をゝ 撓」を参照)  | 
たをやめ 手弱女  | 痛撓肖女 いたをゝあえめ→(い)たを(ゝあ)えめ→たをえめ→たをやめ (註:「をゝ 撓」を参照)  | 
たけりゐ 怒猪  | 猛猪 たけりゐ (註:「ゐ ゐのしゝ 野猪」を参照)  | 
たゝずまひ 彷徨  | 立住合 たちすみあひ→たたすまひ (註:「すみ(すむ) 住」を参照)  | 
たゝずむ 佇、彷徨  | 立住 たちずむ→たたずむ (註:「すみ(すむ) 住」を参照)  | 
たゞいままで 只今迄  | 二無今的当 ふたないままとあて→(ふ)たないままと(あ)て→たないままとて→ただいままで (註:「いま 今」を参照)  | 
たちいた 裁板  | 裁板 たちいた (註:「いた 板」を参照)  | 
たなすゑ 手末  | 手之末 てのすゑ→たなすゑ (註:「すゑ 末」を参照)  | 
たびぢ 旅路  | 旅路 たびぢ (註:「ぢ みち 路、道」を参照)  | 
たわ 手弱  | 痛撓 いたわゝ→(い)たわ(ゝ)→たわ 柔ラカキ義 シナヤカノ意  | 
たわざ 手芸  | 手業 てわざ→たわざ (註:「わざ 業」を参照)  | 
たわむ 屈撓  | 撓見 たわむ (註:「たわ 手弱」を参照)  | 
たわやか 嬋?  | 撓肖気 たわあえけ→たわ(あ)えけ→たわえけ→たわやか (註:「たわ 手弱」を参照)  | 
たわやぐ ?娜  | 撓肖気来 たわあえけく→たわ(あ)えけく→たわえけく→たわやぐ (註:「たわ 手弱」を参照)  | 
たわやめ たをやめ 美女、手弱女  | 撓肖女 たわあえめ→たわ(あ)えめ→たわえめ→たわやめ (註:「たわ 手弱」を参照)  | 
                | 
                 ち 
                 | 
              
ちすぢ 血胤  | 血筋 ちすぢ (註:「すぢ 筋」を参照)  | 
ちゝ 父  | 血胤 ちたね→ちて  | 
ちゞ 千  | 尽々 つきつき→ちぢ  | 
ちりひぢ 塵泥  | 塵泥 ちりひぢ (註:「ひぢ 泥」を参照)  | 
ちりひぢ 塵泥  | 塵泥 ちりひぢ (註:「ひぢ 泥」を参照)  | 
                | 
                 つ 
                 | 
              
つゝらをり 九投  | 葛籠折路 つゝらをれぢ→つゝらをり (註:「をれ(をり) 折」を参照)  | 
つい 衝、突  | 強来 つよき→つ(よ)き→つき  | 
つい 築  | 杵土突 きねつちつき→(きね)つ(ちつ)き→つき→つい  | 
ついがき 築垣  | 築囲代 つきかこひしろ→つきかこ(ひ)し(ろ)→つきかこし→ついかき (註:「つい 築」を参照)  | 
ついがさね 衡重  | 衝重 つきかさね→ついかさね (註:「つい 衝、突」を参照)  | 
ついき 築城  | 築軍家 つきいくさいへ→つき(い)く(さ)い(へ)→つきくい→ついき (註:「つい 築」を参照)  | 
ついぢ 築地  | 築泥 つい(ひ)ぢ (註:「ひぢ 泥」を参照)  | 
ついぢ 築地  | 築土 つきつぢ→ついぢ (註:「つい 築」を参照)  | 
ついたち 朔  | 月立 つきたち→ついたち  | 
ついたちごろ 朔頃  | 月立頃 つきたちごろ→ついたちごろ (註:「ついたち 朔」を参照)  | 
ついたて 衝立  | 衝立 つきたて→ついたて (註:「つい 衝、突」を参照)  | 
ついで 序、次  | 続而 つぎで→ついで  | 
ついでながら 次乍  | 続而流在 ついでながれあり→ついでながれあ(り)→ついでながれあ→ついでながら (註:「ついで 序、次」を参照)  | 
ついばむ 啄  | 突食 つきはむ→ついはむ (註:「つい 衝、突」を参照)  | 
つゑ 杖  | 突居 つきすゑ→つ(きす)ゑ→つゑ (註:「すゑ 居」を参照)  | 
つくゑ 机  | 杯居 つきすゑ→つくゑ (註:「すゑ 居」を参照)  | 
つぢ 辻  | 集路 あつまりみち→(あ)つ(まりみ)ち→つち (註:「ぢ みち 路、道」を参照)  | 
つひえ つひゆ 費  | 尽減肖 つきへりあえゆ→つ(き)へり(あ)えゆ→つへりえゆ→つひえゆ (註:「あえ あゆ 肖」を参照)  | 
                | 
                 て 
                 | 
              
てはず 手筈  | 手筈 てはず (註:「はず 筈」を参照)  | 
でずり 手摺  | 手摺 てずり (註:「ずり 摺」を参照)  | 
たうめ 専女  | 年上内女 としうはうちめ→と(しう)はう(ち)め→とはうめ→たうめ  | 
たうめおうな 専嫗  | 専老女 たうめおいをむな→たうめお(いを)むな→たうめおむな→たうめおうな (註:「たうめ 専女」を参照)  | 
                | 
                 と 
                 | 
              
とを 十  | 手折竟 てをりをへ→てを(り)を(へ)→てをを→とを (註:「をへ 竟」を参照)  | 
としおい としおゆる 年老  | 年老 としおいゆる (註:「おい おゆる 老」を参照)  | 
とぢ 閉  | 外怕 とおぢ→と(お)ぢ→とぢ (註:「おぢ 怕」を参照)  | 
とのゐ 宿直  | 殿居 とのゐ (註:「ゐ 居、座」を参照)  | 
とびいを ?  | 飛魚 とびいを (註:「いを うを 魚」を参照)  | 
とびを ?  | 飛魚 とびいを→とび(い)を→とびを (註:「いを 魚」を参照)  | 
とりゐ 神門  | ?居 とりゐ (註:「ゐ 居、座」を参照)  | 
            | 
                 | 
          
              |