軍事用語のサイト

サイトマップへのリンク
軍事用語サイトのトップページへ戻る 自己紹介へのリンク サービス内容へのリンク お問い合せへのリンク

歴史関係

向島の川尻地区

北向き地蔵

宇賀島について

「尾道方言」の記録者

向島、岩子島の方言

幾美女の勇敢

ファーナム牧師

出雲学研究所

向島の文殊菩薩堂

山水小記(田山花袋)

徒歩旅行(中村楽天)

平田玉蘊の読み方

尾道市公会堂の寄付者リスト

尾道てのひら怪談への応募

向島町川尻地区の神社や御堂など

向島町川尻地区の神社や御堂など

地図記号をクリックすると写真と説明文がポップアップウィンドウに表示されます。他の記号をクリックするときは、いったんウィンドウを閉じてからクリックしてください。。

向島町川尻地区の神社や御堂などの地図


下記の「歌島歴史探訪会」は設立に至りませんでした。まぁ失敗したと言うことです。田舎で何かの活動を集団で行うというのは難しいことでした。(2011年7月追記)


歌島歴史探訪会(仮称)のメンバーとして、向島の歴史を調べています。古い時代、向島(むかいしま)は歌島(うたのしま)と呼ばれており、これを会の名称としています。

調査とはいいながらも、趣味的な気分が勝っていることは確かです。学術的とは言い難いのですが、吉原照明先生(向島町文化財保護委員長)にご指導をお願いし、後日の検証に耐え得るように努めているところです。

まだ緒に就いたばかりですが、いままでにご協力いただいた方々への途中経過報告も兼ね、探訪会が目指そうとすることの一端をお伝えしたいと思います。

スキルも含め、まだ技術的条件が整っておらず、初歩的なクリッカブルマップしかお見せできませんが、イメージは掴んでいただけるものと思います。データも充実させながら、徐々にテクニックの高度化を図るつもりです。

例示の対象として川尻を取り上げましたが、とくに深い理由はありません。ただこの界隈には寺社が多く、稠密に存在していますので、トライアルに適しているものと考えました。

調査は遍路道を中心に行っています。そのため説明文も札所の順番に左右されています。地図では右下→上部→左下の順になります。地図は、通常では、上方向を北にします。しかし、ここでは巡拝時のイメージと合わせるため、逆に南側を上にしています。

札所や祠の解釈などについては、至らぬところがあるかと思います。ご教示いただければ幸いです。

(金森國臣 2002年9月26日)


プライバシーポリシー

Copyright(C) 2002-2019 TermWorks All Rights Reserved.

65番下の番外 65番 則信大権現 65番より先の地蔵堂 たばこの乾燥場 66番 67番 五輪塔 跨道橋 68番 69番 荒神社 70番 番外 71番 一ノ宮神社