軍事用語のサイト

サイトマップへのリンク
軍事用語サイトのトップページへ戻る 自己紹介へのリンク サービス内容へのリンク お問い合せへのリンク

向島関係

島の観光案内所

向島の川尻地区

北向き地蔵

宇賀島について

向島、岩子島の方言

やすらぎ荘

イノシシの話

尾道水道の夕景

向島の文殊菩薩堂

向島町兼吉界隈

向島捕虜収容所跡

尾道市向島町兼吉界隈

尾道市向島町兼吉界隈

尾道渡船

狭い海峡を渡船が行き交う風景は尾道を特徴付ける風景のひとつであろうと思います。ちょっと乗ってみたいと思ったら、尾道渡船で向島(むかいしま)の兼吉(かねよし)に渡ることをおすすめします。 所要時間は約5分です。

(2015年4月 金森国臣)


兼吉の見所など

尾道市向島町兼吉の智頭

特別な観光施設はありませんが、ミニクルーズが楽しめます(往復で200円)。映画「あした」のロケセットなどがあります。

  • シュガー・シャック
  • バスの待合所 (ロケセット)
  • 文殊菩薩堂
  • 住田製パン所
  • 旧向島捕虜収容所メモリアルプレート
  • 後藤鉱泉所

シュガー・シャック

シュガー・シャック

尾道の海岸通りから向島への航路は3本あり、どれに乗っても渡船の雰囲気は味わえますが、尾道渡船で向島の兼吉に渡るのがおすすめです。

シュガー・シャックと名付けられた三角屋根の待合所がある桟橋が目印です。

ここにはサトウリツコさんの作品が展示されています。この作品を鑑賞するだけでも価値があると思います。

バスの待合所

映画「あした」のロケセット

向島に着くとすぐ正面に、映画「あした」のロケセットを移築したバス待合所があります。

これを目的に訪れる大林映画ファンも多いとのことです。

ロケセットなので部材の痛みが激しいのですが、細かいところまで作り込んでいる様子はさすがと思わせます。アフィリエイト

文殊菩薩堂

文殊菩薩堂(尾道市向島町)

文殊菩薩像が安置されたお堂が海側にあります。少し大ぶりの石像で、この点でも珍しいかと思います。

合格祈願の仏様として、知る人ぞ知る存在でしたが、近年では、認知症予防の仏様としても人気があるそうです。

詳しくは、「向島の文殊菩薩堂」をお読みください。

住田製パン所

住田製パン所(尾道)

商店街を南へ50メートルぐらい歩くと、特大のタペストリーが目に付くはずです(右手にある)。

町にある普通のパン屋さんなので取りたてて言うほどの特長はないのですが、ここのネジパンは珍しいかもしれません。

ドーナツなどがなかった時代には、油で揚げたパンに砂糖をたっぷりまぶしてあるネジパンは、子供にとっては滅多に口にできない憧れの存在でした。

創業が1916年というのがすごい。

旧向島捕虜収容所メモリアルプレート

旧向島捕虜収容所メモリアルプレート

住田製パン所のすぐ先に信号機があります。その三叉路を左に進むと、エブリイというスーパーがあります。

ここは向島捕虜収容所の跡地であり、英国人と米国人の捕虜が収容されていました。23人がこの地で亡くなったのですが、それを悼む目的で名前を刻したメモリアルプレートが、敷地内に設置されています。

後藤鉱泉所

ラムネ製造の後藤鉱泉所

スーパー・エブリイの敷地の先に、ラムネ製造の後藤鉱泉所があります(右側にある)。

ここはビー玉で栓をした昔のラムネ瓶を使っていることで知られています。

ラムネ瓶を作る職人が途絶えたため、今あるものを回収し、再利用しているそうです。ガラスなので割れるため、数は徐々に少なくなっているそうです。

ラムネは住田製パン所でも販売しています。


ツブヤキ

向島の兼吉地区は「昭和のレトロ感が漂っている」と形容される寂れた商店街です。しかし、かつては渡し場から住田製パン所に至る道路の両側には商店が軒を連ねる繁華街でした。

昭和40年代までは好景気を維持していたものの、造船不況が原因であったのか、それとも尾道大橋の開通が決定打となったのか、いずれにしても一気に直線的に寂れてしまいました。

衰退しつつある各地の商店街の近未来の姿がここにあると思ってよいわけですが、注目すべきなのは、ここで紹介したように生き残って頑張っている商店は、いずれも何らかの製造を行っていることだろうと思います。

住田製パン所しかり、後藤鉱泉所しかりです。左から右へ商品を流しているだけの商店は、いまはその存在価値を失ってしまったようです。

幸いなことに、この地区は居住に適した場所にあるため、まだ命脈を保つことができています。どうもこのあたりに商店街生き残りのヒントがあるような気がしています。


プライバシーポリシー

Copyright(C) 2002-2019 TermWorks All Rights Reserved.