軍事用語のサイト

サイトマップへのリンク
軍事用語サイトのトップページへ戻る 自己紹介へのリンク サービス内容へのリンク お問い合せへのリンク

健康・安全関係

私的な健康法

アーロンチェア

府中はり灸院

長生きする方法

風邪の予防

パソコン休憩

オフィスの安全

花粉症対策

暴風雨時の安全

カラダを冷やさない

電磁波対策

足の甲のむくみをとる

足の甲のむくみをとる

足の甲のむくみをとる

足首のストレッチ

足の甲や足首のあたりが、ひどくむくんでいることに気づき、あせった。

パソコン作業で長時間イスに座っていることが原因であると、すぐに思い至ったが、本当にあせってしまった。

むくみをとる方法をネットで検索し、いろいろ試してみた。いまは、ほぼ解消したので、参考までに解消方法をまとめてみました。

実践している内容:

  1. 足首のストレッチ (効果大)
  2. 足踏み (効果あり)
  3. ふくらはぎのマッサージ (効果あり)
  4. こまめな休憩 (効果あり)
  5. 足湯 (効果不明)
  6. カイロ/桐灰 巻きポカ 足首用 (効果不明)

(2016年11月 金森國臣)


実践している内容:

むくみをとるために実践している内容を以下に示します。

足首のストレッチ

足首のストレッチは、効果がすぐに出ます。「足首のストレッチ」で検索すると、いろいろな方法が見つかります。

私が実践しているのは、イスに座ったまま、単に足の甲を前後に伸ばしたり、縮めたりする簡単な方法です。

コツがあるとすれば、ギューッ (10秒静止) ギューッ  (10秒静止) とゆっくりやること。また、片足ずつやることです。これで、チカラが入る。

足を少し上にあげ、ふくらはぎ全体を伸ばすようにすると、気持ちがいい。

2,3日続けると、足全体が、こわばった感じになりますが、次第になくなるとともに、むくみもとれてきます。

足踏み(竹踏み)

百円均一で販売しているプラスチック製の「足踏み」を購入し、足裏全体を竹踏み感覚でマッサージしています。

デスクの下に置き、イスに座ったままで、ギューッ ギューッ と、足裏のあちこちをイボイボに押しつけるようにしています。

安価な投資なのでお勧めです。

ふくらはぎのマッサージ

「ふくらはぎ リンパ マッサージ」で検索すると、いろいろな方法が見つかります。

私が実践している方法は、単にふくらはぎの両側を片手で チョン チョン チョン と揉むだけです。

気を付ける点としては、足首から心臓に向かってやることと、軽く揉むことだろうと思います。強い刺激を与えないことが、リンパマッサージ全般に言える注意点だそうです。

こまめな休憩

百円均一でキッチンタイマーを購入し、60分に設定して、休憩をとるようにしている。

こまめに休憩するほうが、作業効率はよくなる感じがしている。アラーム音が欠点になると思うが、工夫して試してみてください。

自営なので、畳に仰向けに寝て、目を閉じて安静にしている。わずかだが、睡眠と同じ効果があるそうです。

寝た状態での足首ストレッチも効果がある。

足湯

風呂に入るとき、足湯を試している。全身の血流がよくないことが、原因のような感じもしているので、効果は不明だが続けている。

カイロ/桐灰 巻きポカ 足首用

これは、お勧めというよりも、こういうことをしているという紹介です。

専用の温熱シートが高額なので迷ったが、ミニカイロ(貼らない)がホルダーにちょうど収まるので、それを使っている。

むくみ(腫れ)があるときは、感覚が鈍くなっていると思うので、低温火傷をさけるため、むくみがとれてきたとき、今後の予防のためにするのがよいと思う。

手首用もあったので、こちらも試しているが、手が冷えず、案外にいい感じがしている。


ツブヤキ

足の指の間が水虫になったが、そのときに、足首がむくんでいることに気付けばよかったのだが、かなり腫れた状態になっていた。

おそらく、血流が悪くなっていて、それで抵抗力が落ちて、水虫になったのだろうと思っている。

足首のストレッチを始めると、ふくらはぎ全体がこわばる感じになったが、これは回復の兆しだと思い、ストレッチを続けた。

足踏みを加えることで、さらに効果が高まったように感じている。

右足の甲や足首のむくみは一週間ぐらいで解消した。

しかし、左足がなかなか回復しないので、その他の対策もとってみた。一ヶ月ぐらいして、やっと腫れがひいた感じになった。

二ヶ月が経過するが、むくみはなくなったものの、こわばった感じは若干残ったままになっている。左の腰が悪いので、その影響もあるのかなと思っている。

ふくらはぎは、第二の心臓と呼ばれているそうなので、むくみの有無にかかわらず、ストレッチを続けると、健康によい効果があるかも知れません。


プライバシーポリシー

Copyright(C) 2002-2019 TermWorks All Rights Reserved.