軍事用語のサイト

サイトマップへのリンク
軍事用語サイトのトップページへ戻る 自己紹介へのリンク サービス内容へのリンク お問い合せへのリンク

省エネ関係

パソコンの節電

オフィスの節電(夏)

燃費の向上

ガソリンの節約

フウセンカズラ

玄関灯のLED化

玄関灯を発光ダイオード(LED)照明にする

玄関灯を発光ダイオード(LED)照明にする

玄関灯を発光ダイオード(LED)照明にした

玄関灯として使っていた蛍光灯が切れたので、思い切ってLED照明に変えることにした。

その理由は2つ:

  • 玄関灯が高いところにあるので、交換が難しい。長寿命のLEDにして、交換作業をできるだけ不要にしたい。
  • 防犯のため点灯しっぱなししたい。省エネのLEDにして、電気代を節約したい。

玄関灯が白熱電球であれば、単に電球型のLEDに交換すればよい。だが蛍光灯の場合は、若干ややこしい。

蛍光灯型のLEDもあるので、これを使えば、同じように単に交換すればよいが、これには2つの問題がある。あまりオススメできない(電器店も勧めていない)。

  • 蛍光灯のブラケットに付属している安定器は、LEDよりも寿命が短い。そのため、安定器が劣化し、発火することがあるらしい。
  • 安定器が電気を消費しているため、本当の意味での省エネにならない。(安定器の消費電力は、1台あたり約5ワット)

近くの電器店にお任せして取り付けてもらったのが、オーデリックOG254477。ものすごく明るくなったのでビックリしている。代金は、工事費も含めて約1万5,000円。

尾道市向島町内であれば、エボシ電器(電話番号:44-6887)までお尋ねください。

今回の交換で気づいたことを、参考のため、順不同で列挙してみる。

  • ブラケットのデザインが気になる場合は、各種あるので選ぶことができる。(例:オーデリック株式会社
  • 昼白色タイプは、白っぽい光になる。これを好まない場合は、電球色タイプにする。暖かい感じになるが、少し暗くなる。
  • 玄関灯や門柱灯は、防雨・防湿に対応したブラケットにする。
  • ネット通販で安くブラケットを購入し、自分で工事するという方法もある。ただし、素人の場合は、いろいろな意味で事故につながるので、やめたほうがよい。
  • LED照明は、光の質がものすごく悪い。居間や勉強部屋などには絶対に使用しないほうがよい。
  • 夜中に点灯すると虫が寄ってくるのではないかと心配になるが、虫はLEDの光を嫌うので、その心配はない。逆に言えば、これがLEDの最大の問題。

取り付けたブラケットの消費電力は、約7ワット。夜8時間点灯したとすると 7ワット x 8時間 x 30日=約1.8キロワットになる。電気代は、月40円から60円。これで安全感・安心感が増すのであれば許容範囲ではないかと思っている。

玄関灯や門柱灯で暗い夜道を明るく照らすのも、ささやかな地域貢献ではないかと思う。

思わぬ副次的効果としては、玄関先がものすごく明るくなったので、夜にちょこちょこっとした作業ができるようになった。いまは夜中にラッキョウを洗ったりしている。

(2015年4月 金森國臣)

照明の遮光

遮光のテクニック

隣家を照らすなど、周囲をあまり明るくしてはいけないこともある。その場合は、遮光を考える。

ウミガメの保護を目的とした遮光テクニックがあったので、参考までに掲載します(上記の図を参照)。

  • 四方を覆って、ダウンライト(狭照配光)にする。
  • 三方を覆って、ゼリージャー照明にする。
  • 回転して、照明を海岸に向けないようにする。
  • 不透明な素材で、三方を覆う。
  • 高さが低い、低ワットの照明にする。
  • 照明と海岸の間に樹木を植える。

プライバシーポリシー

Copyright(C) 2002-2019 TermWorks All Rights Reserved.