イ・ムジチ合奏団 結成60周年記念公演 | |
←前 次→ | |
2011年10月4日(火) 19:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール | |
バカロフ:合奏協奏曲 (イ・ムジチ結成60周年記念作品) (ヴァイオリン:アントニオ・アンセルミ) モリコーネ:組曲 (イ・ムジチ結成60周年を祝して) 「カジュアルティーズ」より メインテーマ 「海の上のピアニスト」より 愛を奏でて 「ワンス・アポン・ア・タイム」より デボラのテーマ 「ミッション」より ガブリエルのオーボエ (ヴァイオリン:マルコ・セリーノ) 坂本龍一:「ラストエンペラー」テーマ 〜イ・ムジチ結成60年のために (休憩15分) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」op.8 (ヴァイオリン:アントニオ・アンセルミ) (アンコール) ロッシーニ:ボレロ 山田耕筰:赤とんぼ ナポリ民謡:サンタ・ルチア ヴィヴァルディ:アラ・ルスティカ |
|
|
|
10月になり、肌寒い日が続き、体調もイマイチ良くありません。こんな時に限って忙しかったりして、心身のストレスがたまるばかりです。今日のコンサートも疲れがたまって行く元気が失せてしまいそうでしたが、気力を振り絞って出張先から大急ぎで駆けつけました。 イ・ムジチといえば「四季」。「四季」といえばイ・ムジチ。音楽好きの方ならイ・ムジチの名を知らない人はいないでしょう。来日公演の度に「四季」が演奏され、逆に「四季」目当てにイ・ムジチを聴くという人が多いものと思います。興業的には公演プログラムから外せないというのが実情でしょう。 さて、今回はP席と3階席は発売されませんでしたが、8割程度の入りでしょうか。S席エリアは空席が多かったですが、B席エリアがたいそう賑わっていたのがアンバランスでした。ステージ上にはチェンバロのほかにピアノも用意されていました。 最初はバカロフの合奏協奏曲(コンチェルト・グロッソ)。どんな曲かわからなかったので、ネットで調べたら、ニュー・トロルスというイタリアのプログレ・ロックバンドが1971年に発表した代表作なんだそうですね。独奏のアントニオ・アンセルミは椅子に座っての演奏でした。初めて聴いたのですが、大変美しい曲で、第2楽章などはうっとりとしてしまいました。協奏曲としてもイ・ムジチのイメージに良く合っていて、違和感がありませんでした。40年前のロックバンドがこんないい曲を演奏していたなんて全く知りませんでした。これを聴けただけでも今日来た甲斐があったと思えました。(家に帰って、早速ニュー・トロルスのCDを注文してしまいました。) 続くモリコーネの組曲はチェンバロがピアノに変わり、独奏はマルコ・セリーノに交代し、今度は立っての演奏でした。お馴染みの美しいメロディに心が和み、癒されました。モリコーネというと、2004年6月の初来日公演を聴いているんですが、今日のような抒情的メロディには泣かされてしまいます。 前半最後は坂本龍一の「ラスト・エンペラー」。美しい弦楽合奏でしたが、これまでの曲に比して、ちょっと単調にも感じました。 猛スピードの演奏で8時40分過ぎには終演になってしまいました。その後のアンコールをサービス良く4曲も演奏して、ちょうど良い時間にお開きとなりました。終演後はサイン会も開かれましたが、家路に急ぎました。 (客席:2階C4-5、S席:会員割引:6300円) |