沖縄料理豆知識
    English 更新日:2004/06/20

上へ
沖縄料理教室

沖縄料理豆知識 line.gif

赤いシーサー

シー君

く、シーサーのシー君です。よろしくね。ところで、皆さん沖縄料理の特長をご存知でか?それは、素材に多くのブタ肉を使用することです。代表的なブタ肉料理は、ラフテー(豚の三枚肉の角煮)やソーキそば(下記参照)等があります。

垣島の公設市場に行くと沖縄の食文化を垣間見ることができます。ブタの頭からしっぽまで何でも売っています。市場にはブタ肉、色とりどりの魚や野菜が所狭しと並んでいます。設市場は離島桟橋近くの商店街の中にあるので、船の待ち合わせ時間にでも出かけて見てください。

石垣島公設市場

石垣島の公設市場前

もちろん、の人はも良く食べます。沖縄でもっともポピュラーな魚はなんといっても“グルクン”です。ちょっと赤みをおびた、あじのような魚です。調理法は、から揚げが一般的です。沖縄近海で取れる魚は淡白な味の物が多いので、から揚げが代表的な料理法です。
右の写真は沖縄の定食で、写真ではわかりにくいかもしれませんが、沖縄でよく食べられている料理が並んでいます。
  • 沖縄もずく(左側中段)
  • 沖縄のまぜご飯(ジューシイ)
  • ラフテー(ブタの三枚肉とパパイヤの煮物)
  • ジーマミ豆腐(ピーナッツ豆腐)
  • アーサ汁(あおのりと豆腐の汁)
沖縄定食(石垣島のレストラン磯)
磯定食(石垣島のレストラン磯)

沖縄料理豆知識に戻る


沖縄食堂の代表的なメニュー

沖縄料理はが基本。だから、OX定食といった表示がないのが普通です。例えば、ゴーヤチャンプル(下記参照)と書いてある場合は、ご飯と味噌汁が付いてくるのが一般的です。もし、料理のみの場合はお店の人に確認を取ったほうが無難です。
メニュー 内容
八重山(沖縄)そばとソーキそば

竹の子のソーキそば

子のソーキそば

ピィヤーシ

重山(沖縄)そばは、東京地方で出されるそばとは異なり、どちらかというと細めのうどんのような麺です。スープのだしは、ブタのあばら肉をベースにして、昆布やかつお節等も使用します。意外とさっぱりして美味しですよ。

島唐辛子八重山そばの上にーキが乗っているのがソーキそばで、ソーキとはブタのあばら肉のことです。良く煮込んで味付けしたソーキを沖縄そばの上に乗せて食べます。沖縄の夏にぴったりな、スタミナの付くそばです。沖縄に来たら是非一度は食べたい一品です。右の写真にある、島唐辛子(泡盛の中に生の唐辛子を漬け込んだ物)やピィヤーシをそばにかけて食べると美味ですよ。

やきそば やきそばは、八重山そばの麺をそのまま使い、キャベツ、ソーキ、沖縄のかまぼこ、ポーク缶(ブタの缶入りソーセージ)等を炒めたものです。
チャンプル

goya2.jpg

ゴーヤ

沖縄では、よくチャンプルという言葉を耳にします。食堂でもゴーヤ(にがうり)チャンプル、豆腐チャンプル、野菜チャンプルといったチャンプルメニューがあります。チャンプルとは、ごちゃまぜといった意味があるとのことです。つまり、これは野菜炒めの様なものです。中身には、ゴーヤ(にがうり)、豆腐、キャベツ、タマゴ、かつお節、ポーク缶等がはいります。店により、中身が違います。いろいろな店を試してみるのも楽しいでしょう。
みそしる 沖縄の食堂で“みそしる”をオーダーすると、どんぶりに盛られた具たくさんのみそ汁とご飯がともにでてきます。中身は、季節の野菜、豆腐、豚肉等が入っていて、たいていみそしるの上には半熟たまごが太陽のように乗っています。普通のみそしるのみをオーダーする場合は、お店の人に確認を取りましょう。
ポークタマゴ

チューリップ印のポーク缶

ポークとは、ブタ肉のソーセージ缶詰のことです。もともと豚肉好きの沖縄の人たちのために、戦後米軍が持ち込んだもののようです。いまでは沖縄料理には、欠かせない素材となっています。このポークソーセージをスライスし焼いたものと、タマゴ焼き、それにご飯がセットされた定食のことをポークタマゴと言います。那覇空港3階の滑走路側にある、食堂でも食べられます。何でも、チューリップ印のポーク缶(左記)が美味しいとのことです。

沖縄料理豆知識に戻る


沖縄の一品料理

ラフテー 豚の三枚肉を泡盛、醤油、砂糖で煮込んだもの。
足ティビチ 豚足を泡盛、醤油、砂糖で煮込んだもの。
ナーベラ 若いヘチマのことで、味噌煮が最高に美味しい。
マーミナとタマナ マーミナはもやし、タマナはキャベツのこと。チャンプルにこの名前が付いていれば、これで中身がわかります。
クーブイリチ 昆布の炒めに煮。沖縄の人は、北海道産の昆布が大好き。
ソーミンチャンプル 沖縄の人たちは、茹でたソーメンをスパゲッティのようにいためて食べます。味付けは、塩とわけぎのみ。さっぱりとして美味しい。ソーミンチャンプルだけオーダーしてもご飯とスープが付いてくる場合があります。
中味身汁 豚の内臓(胃と腸)の汁。民宿などでもよく出ます。初めての人には、少々抵抗があるかも。
沖縄風天ぷら 沖縄の天ぷらは、どちらかというと衣が厚いのが特長。八重山の民宿では、魚の天ぷらがよく出ます。
サーターアンダギー 竹富島では、サタクンコと言い、お団子状の沖縄風ドーナッツ。お土産やなどでよく売られています。
パパイヤの煮付け パパイヤはフルーツですが、若いパパイヤは大根に似ていて、竹富島では大根の代わりに刺し身のつまや煮付けなどに使用します。
スクガラス 体長2〜3cmの小魚の塩辛。豆腐の上に乗せて食べるのが一般的。
ゆし豆腐 固まる前(型に入れる前)の豆腐。味噌汁煮いれると美味。

沖縄料理の奥はすごく深いので、もっとたくさんのメニューがあります。これらはほんの一部です。

 


Copyright 1996-2004 Okinawa Yaeyama Jyoho All rights reserved.