トップページに戻る    今日の作業は に戻る

2008年12月31日

宅配セットも配送を本格的に開始から 1か月余。まだまだ 本調子にはならないので かなりセーブしながらの作業。不意を突かれ 横から信号無視をして突っ込んできた車の威力 凄し。種のカタログを見ながら 思いは春からの種まきに。

2008年11月17日

明日からは ようやく冬らしい気候になるよう。今日は白菜やキャベツの中心部の虫取り。
白菜など 中心部が巻き始めていますので ここで小さなヨトウ虫などがいれば 温室状態で いままでの苦労が無駄になりますので 一枚一枚葉を見ながら最終チェックです。
長時間の作業は続けれませんので 植物の気を感じながら あくまでその自然と調和しながらの時。いよいよ冬に突入です。

白菜 スティック春菊 リーフレタス リーフチコリ ローズマリー マジョルカ

2008年11月8日

交通事故から まだ思いのほか回復せず 長時間の作業ができませんので今シーズンはかなり栽培面積を縮小せざるをえない状況です。
真横を見たら 信号無視のトラックが真横にで身構えるまもなくで 不意打ちでしたのでいやはやなんとも。 
後ろを 振り返っていても もうどうしようもありませんので 少しづつですが種をまいたりできることを行っています。

急ピッチで作業を進めていますが どこまで回復するやら。出来る範囲で できることを着実に。一歩一歩です。

ルッコラ、サラダからし菜等 コスレタス、エンダイブ等 キャベツ 里芋、ディル、リーフチコリ類 九条ねぎ、白菜

2008年9月4日

先週は信じられないような 豪雨で畑は湖のよう。。

怪我は 腫れが引かず 痛みのある個所があり レントゲン検査で ガラスが残っているとのことで 異物摘出手術。天候の悪くなる前日など 調子はまだ悪くいけません。
これから長い年月 ハードな作業の畑仕事と付き合っていくので ここでしっかりメンテナンスしなければいけないようです。

畑で大先輩に 今無理をしたらどうなるか 考えてみりん。昔は 無理が当然での畑仕事。けがをした時の無理で 身体を壊し。そんな人をたくさん知っている。それは悲しいからと言われ慎重に開始時期を考えなければ。

2008年8月8日

カブトムシ

できる事を少しでもという感じで、畑にはいくようにしていますが眺めるだけ、歯がゆい思いです。
この事故 10:0で相手方が悪いものの 任意保険未加入で....。出来る事を ひとつ ひとつ確実に。そんな時期のようです。
畑の木にカブトムシがきていました。蜜がでているようです。

2008年7月15日

草にのまれて セージ 里芋 ズッキーニ ラベンダー

いやはやなんとも 畑に向かう途中 信号を右折中に 右から信号無視の車にぶつけられ...。運転席側は大破。

久々に畑に向かうと 草にのまれ 
また収穫期に刈り込みのできなかったハーブは 蒸れなどでかなりのダメージ。何年もかけ 大きな株に育っている株もある程度枯れで
まいりました。どうやって畑を回復させるか 長い道のりになりそうです。
こんな草の中でも 負けずに育っていてくれているものもあり 秋頃にすこしづつでも収穫できればと思っています。

2008年6月2日

クローブ(カーネーション原種) ラベンダー レモンタイム ヒソップ

季節が一気に進んでいます。一斉にハーブの花も開花。
ズッキーニなども 収穫開始となりそうです。今年は ロメインレタスなど この気候で一気にとうがたち終了。チコリ類も結球前にとうだち。
今年は ヨトウ虫も多く そしてモグラも春先から大発生で 夏野菜など ダメージ出ています。 

2008年5月7日

ロメイン(赤) コールラビ リーフチコリ ブラックベリー カーネーション

今年はハムシが多く なすの第2陣の苗は 小さな状態で 食害が多く 生育がかなり遅れています。
1mmぐらいの大きさの虫に 悪戦苦闘です。ルッコラなど 一畝全滅も。まいりました。
ロメインレタスは順調に収穫中ですが 野菜の良い時期は わずかな期間ですので この暑さちょっと心配です。
エンダイブは あまりの暑さに 中心部がとけてしまい 出荷できたのは1週間ほどで あとは全部アウト。 
エディブルフラワーの 無農薬 路地のカーネーションは 今月半ば以降に開花ではと思います。

2008年4月9日

ボリジ ローズマリー ほぼ自然栽培の畑 ベルガモット 満開の菜花

ハーブの花も順番に開花しております。今まで地上部を枯らしていた ベルガモットも一斉に新芽を出しています。
2月から収穫を開始した 菜花もいよいよ終了です。今年はもぐらが多く レタスの畝や 苗床など掘り起こされ かなり生育が遅れています。まあ その分 新たな根がでて丈夫に育つとしましょう。すべての事象 見方により2面性がありますね。

2008年3月19日

ハクモクレン イタリアンパセリ成長中 レタス類 新玉ねぎ ブロッコリー

葉もの類は春先の冷え込みで 成長は遅れ気味。冬を越えた葉ものは この暖かさで一気に開花状態に。
野菜セットは 色々な菜花類を楽しめる ワンタイミングです。それぞれ 葉物として利用するのと同じ味ですので それぞれ美味です。冬を越した 本当に甘味と菜花 独特のかすかな苦みのある 春先に体を目覚めさせる 重要な野菜です。今年は極早生タイプの玉ねぎが早くも収穫に。ちょうど蕪なども切れはじめ根ものの少なくなってくる時期ですので
良いタイミングです。

2008年2月28日

カステルフランコ リーフチコリ ニンジン クモ テントウ虫

虫も動き始めていますが、それと同時にそれを食す クモやテントウ虫なども活動を開始しています。
リーフチコリ類もきれいな色です。
今年は ニンジン 特に肥料もいるような感じではありませんでしたの 元肥もまったくなしの無肥料。元気に大きく育っております。これからの 時期は 露地栽培では 季節の変わり目で 端境期という 野菜、ハーブがもっともなくなる時期。毎年なんとか 色々なものがタイミングよく育ってくれて 切らさずにセット販売できていますが 今年はどうなるでしょうか???すべては お天道さましだいになります。

2008年2月8日

黒キャベツ サボイキャベツ ブロッコリー サントウサイ ルッコラ

連日霜がおりていますが、ここら辺では雪は降りません。写真は朝の野菜たちの姿です。三河湾の海の関係なのか 本宮山などの位置的に風の流れのためか。ただ今年は 例年だと大丈夫というものが寒さで枯れあがったり 体感的にも北風が強いので寒く感じます。でも 日を浴び凍っていた野菜やハーブの 収穫を始めると青虫などが 活動しているんです。これには まいります。

2008年1月14日

ヒソップ クローブ 油菜 菜花 ほうれん草

この時期になっても ヒソップが細々ではあるが咲き続けている。先日は草むらで枯れないでいるトマトの芽があったり、今年はいつ何が咲くのやら?ほうれん草など 葉物は例年ですと草の生えない時期に蒔いたのですが 草に覆われ気味で。その分 鳥につつかれる事はないのですが 収穫には時間ばかりかかります。