![]() |
![]() |
![]() |
料金:玄関を上がると長椅子が置いてあり、ご老人方が談笑されていた。木製の料金箱があるので、300円を入れて浴室に向かう。(料金が大人440円、小学生150円、未就学児70円になっているそうです。20219/19追記)
泉質:源泉名は五十沢温泉1号井。泉質はアルカリ性単純温泉。源泉温度50.3℃、PH9.4、湧出量270L/分(動力)。主な成分(イオン濃度mg/kg、平成16年8月9日分析)は、Na 40、K 1.1、NH4 0.1、Ca 5.9、F 1.4、Cl 27.4、HS 1.8、SO4 23.6、HCO3 27.0、CO3 9.3、メタ硼酸 0.4、メタ珪酸 22.4、遊離H2S 0.01など、ガス性除く成分総計は160.4mg/kgと成分的には薄いが、硫黄泉の基準にわずかに足りないものの、硫黄分を含んでいる。湯は無色透明であるが、かすかな硫化水素臭と硫黄味がある。肌に優しい刺激のないいい湯である。何よりも、非加水・非加熱・非循環・非消毒の新鮮な源泉が掛け流されているのがすばらしい。浴槽も大きすぎることなく、利用客数も少ないので、湯の鮮度は抜群である。 コメント:巨大な混浴露天風呂が名物の「ゆもとかん」と違って、こちらは小さな内湯のみ。設備・備品とも劣るが、湯の鮮度は数倍すぐれている。純粋に温泉を味わいたい人はこちらがお勧めである。石鹸類はないので、洗いたい人は持参する必用がある。 (No.393 2006/7/29、2018/12/19、2021/9/19追記、2023/12/24閉館) |
|
|
|