りゅーとぴあ☆夢ステージ
  ←前  次→
2020年12月20日(日) 13:30 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
 
1. オーケストラ
  りゅーと新潟フィルハーモニー管弦楽団
    1. モーツァルト:交響曲第40番より 第1楽章、第3楽章
    2. 新潟市民歌「砂浜で」

2. ギター合奏
  巻古典ギター同好会
     グリーグ:ペールギュント第1組曲より
        第1番「朝」(ホ長調)
        第2番「オーセの死」(ロ短調)
        第3番「アネトラの踊り」(イ短調)
        第4番「山の魔王の宮殿にて」(ロ短調)

3. 女声合唱
  コーロ・ピアチェーレ
    1. 花は咲く? (作詞:岩井俊二、作曲:菅野よう子)
    2. 女声合唱組曲「そして私はうたうだろう」
      (作詞:立原道造、作曲:松崎泰治)
      T メヌエット
      U 晩春
      V 歌
    3. ホワイトナイト (作詞:Sayaka & Mitsuko、作曲:久石 譲)

(休憩15分)

4. 吹奏楽
  新潟医療福祉大学吹奏楽部
     星野 源:恋
     youth cace:ふるさと
     常田大希:白日

5. 吹奏楽
  シンフォニック・アンサンブル・リルト
     ヤン・ヴァンデルロースト:アルセナール
     八木澤教司:「プリマヴェーラ」 美しき山の息吹き
     郷間幹男:J-BEST〜定番! Xmas メドレー〜
 

 新型コロナウイルス感染症の拡大により、市民の文化芸術活動は中止・制限を余儀なくされましたが、感染予防対策を十分に取った上で、活動再開の場を提供するため、新潟市内の各地区の文化施設では、「市民交流ステージ」が順次開催されました。
 これと同じ趣旨で、りゅーとぴあを会場として、ジャンルを問わず、公募で参加者を募って開催されたのが、この「りゅーとぴあ☆夢ステージ」です。
 11月28日から本日まで、全4公演が開催され、新潟市内で活動している団体の発表の場となりました。日程的に参加できるのは今日の公演だけでしたので、これを聴かせていただくことにしました。先着順でしたので、早々に市のコールセンターに申し込み、チケットを送付していただきました。

 新型コロナ感染が県内では比較的落ち着いていたときに企画されたイベントですが、その後第3波の拡大が急速に進み、新潟県でも連日たくさんの感染者が報告され、県独自の警報も出されました。このようなタイミングで、この公演もどうなるのかと危惧していましたが、予定通りに開催できてよかったです。

 今週の新潟は大雪被害で交通の乱れを生じ、大きな問題となりましたが、新潟市周辺ではたいした降雪もなく済んで幸いでした。冷え込み厳しく風は冷たいですが、朝方は一時青空も見えてました。
 
 昼食をとり、りゅーとぴあに着きますと、開場待ちの列ができていましたので、私も列に並びました。ほどなくして開場となり、いつもの2階正面前方に席を取りました。客の入りはほどほどで、ソーシャルディスタンスは十分保てました。

 開演時間となり、司会者が登場して挨拶があり、最初はりゅーと新潟フィルハーモニーです。新型コロナ感染が蔓延する前に、最後に聴いたオーケストラがこのオケでしたが、これも何かの縁でしょう。
 2017年創立の新潟では一番新しいオーケストラですが、2月の演奏会では素晴らしい演奏を聴かせてくれたことを良く覚えています。
 オケの編成は小さく、弦5部は、第1ヴァイオリン5、第2ヴァイオリン4、ヴィオラ3、チェロ5で、コントラバスはいませんでした。前回の演奏会はコンマスをはじめ、多数の客演奏者を動員しての演奏でしたが、今日はオリジナルメンバーだけと思われます。指揮者は誰か確認できませんでした。
 最初のモーツァルトの交響曲第40番は、少人数の弦の不安定さを感じることもありましたが、しっかりとまとめてくれて、曲の良さを十分味わえました。続く新潟市の市民歌の「砂浜で」は、編曲も良く、きれいなアンサンブルで、うっとりと聴き入りました。

 司会者によるオケ代表へのインタビューの中にステージが整えられ、続いては巻古典ギター同好会です。昭和53年結成という長い歴史を持つ団体であり、その活動は知っていましたが、実際に聴かせていただくのは今回が初めてでした。
 7人による合奏で、グリーグの「ペールギュント」からお馴染みの曲が4曲演奏されました。ホールに響く美しいギターの調べ。ギターは音量が小さいですので精神を集中して聴かせていただきましたが、テクニックに裏付けされたきれいなアンサンブルにうっとりと聴き入りました。

 再び司会者によるインタビューの間にステージにピアノが搬入され、続いては女声合唱のコーロ・ピアチェーレです。2018年に結成された新しい団体で、今回初めて聴かせていただきました。
 色とりどりのドレスが麗しい19人の団員が入場。皆さん合唱用のマスクを着けておられ、新しい様式での合唱公演を目の当たりにしました。マスク姿で顔は分からず、ピアノは誰か確認できませんでした。
 1曲目の「花は咲く」の美しいハーモニーに涙し、2曲目の指揮者自身の作曲による「そして私はうたうだろう」は、曲も歌声も素晴らしく、この合唱団のレベルの高さに驚きました。最後の「ホワイトナイト」を爽やかに歌い、感動を誘いました。
 合唱を聴くのはコロナ後初めてです。合唱用マスクを着けての練習・公演は、今後の合唱団活動の指針となるものと思います。

 休憩後の後半最初は、新潟医療福祉大学吹奏楽部です。このバンドは、2018年5月の第8回新潟クラシックストリートで演奏を聴いたことがあり、今回が2回目となります。
 編成はフルート2、ピッコロ1、クラリネット3、サックス4、トロンボーン2、ユーフォニアム1、テューバ1、ドラムス1という15人編成(ほかに指揮者1人)でした。
 団長の女性の曲目紹介を交えて、3曲演奏されました。小編成ではありましたが、学生さんならではの元気あふれる演奏が心地良かったです。

 演奏を終えたばかりの団長さんへのインタビューの間にステージが整えられ、最後はシンフォニック・アンサンブル・リルトです。この演奏が4回に渡って開催されてきた「りゅーとぴあ☆夢ステージ」の大取りとなります。
 このバンドは何度か聴かせていただいていますが、2019年4月29日の平成最後の大演奏会以来です。編成は大きくなって、33人(管楽器28、打楽器3、コントラバス2)となり、皆さんお揃いの黄色いTシャツを着ていました。指揮者に見覚えがあると思ったのですが、田村亮太さんでした。
 先ほどに比して編成が大きくなった分迫力を増し、吹奏楽の醍醐味を味わわせていただきました。2曲目はトロンボーンから1人打楽器に回り、山梨の吹奏楽団が委嘱したという壮大な楽曲が演奏され、聴き応えがありました。打楽器の4人はティンパニ以外は絶えず多彩な楽器を入れ代わり立ち代り演奏し、忙しそうでした。
 最後は、田村さんはサンタの格好をして、お馴染みのJポップのクリスマスソングメドレーを、照明効果も加えて楽しく演奏し、明るい気分の中に終演となりました。
 3月14日(日)14時から、りゅーとぴあ・コンサートホールで第25回定期演奏会を開催するとの告知がありましたが、予定通りに開催できると良いですね。

 以上、5団体の演奏を楽しく聴かせていただきました。コロナ感染は拡大中であり、これからどうなるのか見通せませんが、気兼ねなく、心行くまで音楽を楽しめる日が早く戻ってくることを祈りつつ、会場を後にしました。
 
 

(客席:2階C3-7、無料)