新潟混声合唱団第45回定期演奏会
←前  次→
2015年7月4日(土) 14:00  新潟市音楽文化会館
 
指揮:佐藤 匠
ピアノ:梅津幹子、ヴァイオリン:松村牧子
 

T.さくらももこの詩による無伴奏混声合唱曲集 「ぜんぶここに」より
    1.ぜんぶ 2.善くも悪くもない 3.言わない 4.きもち

U.現代イギリスの響き
    1.J.Rutter:Kum ba yah
    2.P.Mealor:Sleep On
    3.B.Chilcott:The Lily and the Rose

(休憩5分)

V.林光の世界
    1.うた 2.死んだ男の残したものは・・・・ 3.ねがい

(休憩15分)

W.混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」 源田俊一郎:編
    1.故郷 2.春の小川 3.朧月夜 4.鯉のぼり 5.茶摘 6.夏は来ぬ
    7.われは海の子 8.村祭 9.紅葉 10.冬景色 11.雪 12.故郷

(アンコール)
長沢亀:風のブランコ
もう1曲
 
 

 久しぶりの新潟混声合唱団です。2010年の第40回定期以来ですので5年振りになります。当初は行く予定はなかったのですが、たまたま予定が空きましたので、急遽当日券を買って聴くことにしました。

 ホールは7〜8割ほどの入りでしょうか。右寄りの見通しの良い場所に席を取りました。照明が落とされた中、団員が入場。女声12人(ソプラノ:6人、アルト:6人)、男声7人(テノール:3人、バス:4人)という小編成です。指揮は、昨年11月から指揮者に就任した新潟シューベルティアーデでお馴染みの佐藤匠先生です。

 最初は無伴奏の合唱曲です。小編成で人数が足りない感じもしましたが、逆に透明感を感じさせて、美しい響きを楽しめました。

 ここで佐藤先生の挨拶があり、以後は佐藤先生による曲目紹介の後に演奏が行われました。就任記念として、自己紹介もかねて、多彩な曲を選んだそうです。

 イギリスの曲も美しく、林光の曲では、赤いドレスが麗しい松村さんのヴァイオリンの共演もあって、楽しく聴けました。

 「ふるさとの四季」では、皆さんが昭和の古き良き時代を髣髴させる衣裳で登場してホールを沸かせました。佐藤さんはつなぎの服に麦藁帽子、ピアノの梅津さんは女学生姿、松村さんは白いドレスのお嬢様風で可愛らしかったです。
 お馴染みの唱歌のメドレーは楽しく、団員のパフォーマンスも抜群。サーびス満点の歌声に楽しいひとときを過ごすことができました。

 少人数で頑張ってくれましたが、やはり、もう少し人数がいたほうが良いと思います。佐藤先生も団員募集の案内をされていましたが、人数を集めて、佐藤先生の下で更なる発展をされますことを祈念したいと思います。
 

(客席:12-21、当日券¥1500)