2002年 ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会 から

2002年7月26日(金)


 毎年柏崎の花火大会の模様をデジカメ写真でご紹介してきました。
    1997年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(QV-10)
    1998年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(QV-770)
    1999年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(DSC-X110)
    2000年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(DSC-X110)
    2001年 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(QV-2800UX)

 今年も、カシオのQV-2800UXでの撮影です。(→プログラム

 梅雨明けとともに猛暑が続いています。夕食を済ませ、海岸へと歩いていきましたが、汗だくです。花火の開始前にいつもの砂浜に着きました。今年は有料席が作られましたが、柵で仕切られた有料ゾーンはがらんとしていました。柵の外はぎっしり混んでいて、もったいなく感じました。
 さて、7時40分から打ち上げ開始。砂浜で見ると、右手から海空中スターマインと小型スターマイン。左手からは大型スターマインと単発花火。正面にワイドスターマインと3尺玉が見えます。正に眼前180度に光の洪水です。特に、幅600mにも及ぶワイドスターマインは圧巻です。
 今年の新企画の海中100連発は、煙にまみれ、ちょっと期待はずれでした。ブルボン、東京電力と並んで昨年まで大型花火を上げてくれたNECが柏崎から撤退し、どうなるかと心配しましたが、代わりに進出した富士ゼロックスがまずまずの花火を上げてくれました。ブルボン提供の迫力ある花火やおなじみの東京電力のパラシュートダンスに感激です。
 今年も3尺玉は1発のみというのはさびしい限り。今年も昨年同様の緑色の小割浮模様でした。美しさとしては今一歩という印象。遠くの3尺より近くの尺の方が迫力があります。
 市民の花火は、左を見たり右を見たりで首が痛くなります。視野いっぱいに広がる花火には言葉を失います。そして最後は尺玉300発。最大10ヶ所から打ち上がる尺玉の迫力はカメラに収まるはずもなく、撮影はやめて、見入っていました。

海空中スターマインをはじめ、次々と花火が上がる

  

眼前いっぱいに広がるワイドスターマイン

 

海の3尺玉

 

市民の花火そして尺玉300連発へ

  
 長岡、片貝と並ぶ新潟3大花火として売り出していますが、広大な砂浜と防波堤というすばらしいロケーションは柏崎の特権です。早くから場所取りをしないでもベストポジションで見れるのは何よりです。来年はどんな趣向になるか楽しみです。それより自分がどうなっているかという問題もありますが・・。