ブログあたりからそうなのだけれど、「そもそも論」がなんとなく通じにくいし、そういう意味合いでの使い方が多くなってきているように思う。
ツイッターはその程度が強いので、理解しようとすると、ちょっと厄介なところがあるような気がする。
ブログの場合は、「ブログ道」などと奇妙なことを言う人もいるのだが、なんとなくまだ許せる範囲に収まっていたが、もう「ツイッター道」とは言い難く、そこには「修練」などは必要ないのだろうと思う。
「世界を変えるか」どうかは別としても、仮にツイッターの達人がそばにいて、彼/彼女に質問したとしても、「まぁ使ってみてくださいよ」的な返事でお終いになってしまうのだと思う。
ブログの時は少し語ることができたが、ツイッターを使った感じでは、こういうものだとしか言いようのないシンプルさがある。「シンプルすぎる」ということだろう。
読後感としては、グズグズ言わないで、まず使ってみないとダメだなということで、アカウントはかなり前に取得していたので、少しずつ再開することにした。
ブログのときもそうだったのだが、両著者の『クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング 』に触発されて本格的にブログを始めたのだけれど、奇しくも今回もそうなってしまった。
社内においてツイッター環境を推進したいが、何にもアイデアがなければ、とりあえずトリガーとして本書をパラッとばらまくと言うのもよいのではないかと思う。
|