八重山のお祭り
    English 更新日:2004/06/20

上へ

八重山のお祭りカレンダー

重山諸島では、数々の祭りが盛大に行われています。ここに表示した祭りはほんの一部に過ぎません。是非、旅の日程を合せて、八重山のすばらしい海と祭りを楽しんで見てください。きっとよい思い出になることでしょう。なお、沖縄の祭りの日程は旧暦で行われるため、毎年、新暦(太陽暦)では日程が異なりますので注意してください。

平成12年度 竹富島 祭事予定表

祭事 新暦 旧暦  概要
四月大願い 5月10日/11日 4月7日/8日  
四月祭 6月13日 5月12日  
ばんばじり 7月13日/14日 6月12日/13日  
ブイ(豊年祭) 7月23日/24日 6月22日/23日  
七日
ショーロ
(七夕)
8月6日 7月7日  
ショーロ
(お盆)
8月12日/13日/14日 7月13日/14日/15日 アンガマ(盆踊り)

bon6.jpg

竹富島では、盆踊りのことを“アンガマ”と言います。先祖の供養のために踊ります。東京地方で行われている盆踊りとだいぶ趣が異なります。東京では、色とりどりのちょうちんで飾られたやぐらの周りを踊るのが一般的ですが、竹富島では、やぐらもちょうちんも有りません。詳しくは、上の写真をクリックして下さい。

結願 9月1日/2日 8月4日/5日  
世迎い 9月5日 8月8日  
十五夜祭 9月12日 8月15日 竹富島は十五夜祭で大綱引きをやります。
節祭 10月8日 9月11日  
九月大願い 10月13日/14日 9月16日/17日  
十月祭 10月31日 10月5日  
種子取祭
トゥルッキ
平成12年
11月22日
10月27日 種子取祭
(タナドウイサイ)

miruku.jpg (8360 バイト)

子取祭は、節祭りより四十九日目にあたる「つちのえ」の日を祭日とします。祓清めた土地に種子を蒔きはじめる祭りです。苗代おろし祈願をし、蒔き入れる種子が一粒万培となって豊年豊作であるようにと、太平の御代の神として崇めている「みるく様」に祈願する。そして、世持お嶽神前で行列踊り、舞踊りが演じられます。この行事は準備期間を含め「きのえさる」に日から始まり、「みづのとみ」に至る十日間行なわれます。

納踊りは最初「かのえとら」日を根原金殿の行事として、後の「かのとう」の日を幸本節瓦殿の行事として行い、二日間にまたがり行列や余興があります。祭りは、世持御嶽にある火の神、農耕の神二神の前で行ないます。竹富島の年中行事において、もっとも大きな祭りです。

奉納余興の稽古は、ほぼ一ヶ月前から始まります。毎日夜8時頃から12時近くまで練習します。先日、配役、稽古開始日を決めるために、集まりました。僕は今年は2点 「シ−ザ−踊り」「曽我兄弟」です。

1996年9月29日 上間 学 様 寄稿(竹富島在住)上間さん、ご協力ありがとうございました。

種子取祭祈願 幕舎張 11月26日 11月1日
ンガソージ 11月27日 11月2日
奉納芸能初日 11月28日 11月3日
かのえとら
奉納芸能二日目 11月29日 11月4日
かのとう
ナーキ ヨイ 12月12日 11月17日  
二月祭 平成13年 3月10日 2月16日  

石垣島

祭り 開催日程と祭の概要
アンガマ 旧暦7月13〜15日
豊年際 旧暦6月
マユンガナシイ(川平) 旧暦9月か10月

波照間島

祭り 開催日程と祭の概要
ムシャーマ 旧暦7月14日‘96年は、8月27日

西表島

祭り 開催日程と祭の概要
豊年祭

西表島豊年祭

旧暦6月

豊年祭はその年の豊作に感謝し、来年の豊穣を祈願すると言う意味の祭りです。
祭りは2日間行なわれ、1日目は御嶽で礼と祈願。2日目は祈願儀式用の大綱引きがメインになります。ここで使われる綱は、毎年その年に刈った稲で新しく作られます。

もちろん、この大綱引きは飛び入り大歓迎です!!

節祭(シチ) 旧暦8月か9月

黒島

祭り 開催日程と祭の概要
豊年際 旧暦6月

小浜島

祭り 開催日程と祭の概要
結願祭 旧暦8月

与那国島

祭り 開催日程と祭の概要
カンブナガ 旧暦10月
 


Copyright 1996-2004 Okinawa Yaeyama Jyoho All rights reserved.