体重管理をエクセルグラフで行う研究(2)

2年ほど惰性でダイエット
 体重の変化を毎朝体重計にのることで計測していたが、これが惰性で体重管理はそっちのけ、ただただデータを蓄積してグラフを書いて眺めているだけになってしまった。ダイエットが目的では無く体重管理のデータ収集のみになってしまっていた。
その一年目2005年のグラフが下記の通り。 このグラフから読み取れるのは夏場まで体重を一定に保っていても、秋口から冬に向けて体重が増加してる。冬の寒さ対策で体重が増えるのかもしれない。
翌年も特にダイエットを行わず体重のデータを集めていた。

2006年の体重の変化
 多少グラフの目盛りを拡張してるが、夏に向けて意図的な体重管理を行ったのだが、急激に体重が増えて元に戻っている。
実はこの年の夏に薬の治験データ集めのボランティアに参加していた。内容は特定の薬品を飲むことにより血糖値が下がるかどうかの治験。7月から始まって二週間に一回採血をして血糖値の変化を測るプロジェクトだ。
グラフから分かるように、これが9月末に終って急激に体重が3kgも増えた。メールでそのことを告げると、実は治験に使った薬は沖縄の植物から抽出したもので、新陳代謝を促進する効果がある。これを応用して血糖値降下の機能もあるのでは無いかとの治験であった。そのため、知らず知らずにダイエットサプリを飲んでいた訳だ。
 で、冬に向けて体重グラフが78kgに迫って来て、新たな体重管理の必要に迫られた。なんせ、ここまで体重が増えると着るものが無くなるし、地下鉄なんかのフォームで電車待ちで立って待っているのが辛くなる。
やはり70kgを切らないとと、いよいよ体重管理2007年の巻きが始まる。

2007年の体重管理への挑戦

 パソコンのハードディスクが故障して8月以降のデータが消えてしまったのだが、ま、8月までのグラフでは目標達成している状況にある。
 グラフから分かるように、結果は78kgから73kgへ4ヶ月で減量に成功。本来1ヶ月1kgの減量ペースが望ましいのだが若干オーバーペースで進んだ。夏場以降のリバウンド対策が必要になるが、実は今回大きく食事療法も取り入れている。
今まで昼食はコンビニ弁当の場合が多かったのだ。コンビニ弁当は残すと捨てるのが面倒なのでとどうしても全部食べてしまう。そこで朝食抜きの一日二食を朝食と夕食の一日二食に変えた。体重を量って朝食の量をコントロールする方法を取った。
昨年は知らず知らずにダイエットサプリを飲んでいて順調に体重が減っていると勘違いしていたのだが、今年は落ちた体重は戻さないために、より細かい体重管理が必要だろう。
8月に入って72kg台で横ばいになっている。はたして年末の体重はいかほどだろうか。

内臓脂肪の恐ろしい話
 これはインタネで集めた情報なので説得力はあるが裏が取れているかは不明です。平均寿命で常に女性が男性より寿命が高いのは何故かって話です。
女性は出産のために子宮がありますが、内臓脂肪で子宮を圧迫しないように脂肪は皮下脂肪がメインになります。生物の特性と言うのか内臓脂肪は蓄積されにくい構造になっています。
 一方男性は筋肉を使う体質なので熱が逃げない皮下脂肪は付きにくい構造になっています。昔の食料事情だと両方の特性は顕在化しませんが、過食の時代に接収し過ぎたエネルギーを脂肪で蓄える時代になると大きな差が出てきます。
 男性は内臓脂肪型なので内蔵周辺に脂肪が蓄積し、様々な疾病の原因になります。その結果、女性の平均寿命が高いのでは無く、男性の平均寿命が低くなるのです。体重を減らすダイエットから健康管理のダイエットへ体重管理が疾病を防ぐ効果が期待されるのです。

エクセルを使った体重管理の方法へ戻る