加茂七谷温泉 美人の湯 (加茂市) A  (泉質B、浴室A、設備B、眺めA)

加茂市大字宮寄上13番地1 TEL:0256-41-4122 営業時間:10:00-21:00 定休日:第2・4水曜日(祝日のときは翌日)、12月31日
泉質:含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物強塩・炭酸水素塩冷鉱泉、22.1℃、循環
タオル:あり サウナ:あり 露天:あり 石鹸:あり シャンプー:あり 休憩所:あり 食堂:あり
https://www.bijinnoyu.jp

場所:加茂市街から加茂川に沿って粟ヶ岳に向かってひたすら進む。下田・栃尾方面への国道290号線交差点を過ぎてしばらくすると、この温泉がある。2002年11月にオープンした加茂市の公共日帰り温泉施設であるが、濃厚な源泉が災いし源泉トラブルが多く、入浴剤による沸かし湯営業も度々であった。源泉の維持管理の経費がかさみ、赤字続きのため廃止も検討されたが、2021年4月1日、新しい指定管理者の下で、「加茂 美人の湯」から「加茂七谷温泉 美人の湯」と名前を変えてリニューアルオープンした。

料金:大人800円、小人300円、幼児無料、タオルセット150円、館内着150円。平日17時以降は、大人600円、小人200円と割引になる。(2023/5/8料金改定) 家族風呂(土日祝日のみ)は、1時間1000円、障害者手帳提示で1時間500円。

浴室:明るく開放的な館内の奥に男女浴室がある。2つの浴室は基本構造は同じだが、手前側は曲線、奥は直線が基調のデザインである。内湯には、手前に掛け湯、小さなジェット風呂とジャグジー風呂があり、奥に大浴槽がある。大きなガラス窓で明るく開放感がある。外には露天風呂があり、粟ヶ岳を望みながらの入浴ができる。ほかにサウナ、水風呂(掛け水)がある。洗い場は仕切りつきと仕切りなしがあり、ボディソープとリンスインシャンプーがある。脱衣場洗面台にはドライヤー、綿棒、ヘアブラシがある。

泉質:源泉名は加茂美人の湯。泉質は含二酸化炭素-ナトリウム-塩化物強塩・炭酸水素塩冷鉱泉(高張性中性冷鉱泉)。源泉温度22.1℃、湧出量6L/分(自然湧出)、PH6.8。
主な成分(イオン濃度:mg/kg、平成29年3月9日分析)は、Li 0.7、Na 9409、K 129.3、NH4 12.2、Mg 18.8、Ca 388.0、Sr 10.3、Ba 0.8、Al 0.0、Mn 0.0、Fe(II) 1.9、Cu 0.0、Zn 0.0、F 12.1、Cl 12150、Br 47.8、I 4.5、NO2 0.0、NO3 0.1、HS 1.2、HSO4 0.0、S2O3 0.0、SO4 332.3、HPO4 0.0.、HCO3 5370、メタ珪酸 10.6、メタ硼酸 41.4、遊離二酸化炭素1134、遊離H2S 1.7 など、ガス性除く成分総計 27941mg/kgである。
実際の湯は、淡黄色透明で、わずかな薬臭があり、塩味・薬味、ツルスベ感がある。湯使いについての掲示を見つけられなかったが、源泉は加水、加熱、循環・濾過されており、塩素系消毒剤が使用されている。湧出量は少なく、源泉温度も低いため、加水・希釈、加熱、循環ろ過は避けられない。
成分表上の源泉は、遊離二酸化炭素1134mg/kgと、新潟県内では貴重な二酸化炭素泉であるが、希釈されて加熱・循環ろ過された浴槽の湯は、炭酸泉の面影は失われている。なお、炭酸水素イオンの量は県内最高レベルであり、泉質名には載っていないが、硫化水素イオン1.2mg/kg、遊離硫化水素1.7mg/kg あり、硫黄泉の基準も十分に満たしている。

コメント:2階には食事処(ななたに食堂)がある。座敷席と椅子席があり、それなりのメニューが揃っている。仮眠室(百畳の広間)もある。ロビーや食事処からは粟ヶ岳を望むことができ、眺めは素晴らしい。リニューアルオープンに際して、館内に色とりどりの和傘が飾られたり、露天風呂に和紙を使用した照明が設置されたりと、和の雰囲気により「北越の小京都 加茂」を演出している。
一時存続も危ぶまれたが、新しい体制で営業再開されたことは喜ばしい。ただし源泉トラブルは解消されておらず、湧出量は少なく、今後も源泉枯渇のリスクを抱えたままである。このまま何とか維持してもらいたい。

ブログ、 ブログ

(No.534 2021/4/3、2023/5/8料金改定)

前頁

下越一覧

次頁