これまでの記事を読んで頂ければ、私の様にズボラな人間がいい加減な気持ちで通信教育に取組むとどんな目に合うかよく分かったと思います。 正規に講座を修了し、資格を取得した人はその後どうなったのかは知りませんが、修了できずにその後いくつかの講座を受けさせられ高い受講料を支払い続けている人もいると聞きました。 別に、通信教育業者の営業妨害をするつもりは無いのですが、これから通信教育を受講しようと思っている人、または、現在受講している人への警告のつもりで書かせていただきました。 もし、これを読んでいる貴方に勧誘の電話がかかってきたときには、相手の巧みな誘いの言葉に惑わされる事無く自分の意志をはっきりと伝えましょう。 貴方が私のような意志の弱いズボラな人間であれば”NO”と言うべきでしょう。 どこかの通信教育講座を受けて私の様に他の教育講座からの勧誘を受けている人は、絶対に相手の言う事を聞いてはいけません。 逃げ道の無い二者選択を求められてもそのどちらにも応ずる必要はないのです。 強い態度で相手の要求を拒否し続けましょう!! それでもしつこく責めてくるようならば、相手の団体名・所在地・電話番号・担当者名を確認し、警察へ訴えるしかないでしょう。 (まず、”訴えるぞ”と言えば向こうが捨てゼリフを残して電話を切るでしょうが) 私は、強く叫びたい・・・ おしまい |
![]() [戻る] |
![]() ホームページに戻る。 |