ぢじょでん外伝 同じイボでも症状は十人十色。
だから、ご披露ください、あなたのスペシャル経験を。
話せばスッキリ、聞けばニッコリ 私の痔慢  第4回
Vol.4−1『オリーブオイルで治してます』ナチュラル志向(30歳)
 「現在妊娠中で、時々排便後にイボが出ます。姑に『馬油など自然の油を塗って押し込めばいい』と教えられました。家に馬油がなかったので、キッチンにあったオリーブオイルを使ってみました。これがけっこう使い心地が良く、使い続けています。友人は市販薬を勧めますが、私は自然の物のほうがいいような気がして…。別に問題ないですよね?」

問題はないが治療効果もなし
Dr.OKとの一問一答
●お尻にオリーブの香り…なんかおいしそー!? だけど、お尻に塗っても大丈夫?
「肛門科の診察を受けたことのない人は、エクストラ・ヴァージンに限ります(._+)☆。冗談はさておき、皮膚に異常が無ければ特に問題ありませんが、肌に塗るためのオリーブオイルなら薬局で売っていますよ」

●さて、この薬局で売ってる薬用のオリーブオイルについて。兵庫県薬剤師会の方に聞いてみた。薬用のオリーブオイルは、主に肌の乾燥を防ぐなどを目的としている。薬用も食用も肛門に塗った場合、潤滑油として、脱肛時のイボ納めや排便をスムーズにする役割は果たせるが、鬱血や痛みの緩和などの効果はないそうだ。食用との違いは純度で、薬としてのオリーブオイルのほうがよりピュアで濃厚。と「薬用のオイルを食用として使えるんじゃないか?」と思うのだが、薬剤師の方いわく「そりゃ消化器官に与える影響が大きくて、下痢しまっせ」とのことだった。
 というわけで食用オリーブオイルは、緊急時のひとつの手段としてとらえたほうが良さそう。

「その通りですね。最後にひとつ言うなら、この方のように自然の物なら害はないと言う思い込みは、危険な場合もあります。くれぐれも注意してください」

●お尻に食用のオリーブオイル塗って寝たら朝、ゴキブリがパンツの中に……なんてことも絶対ありえないとは言えないしね。あ、そういうことと違うか!?

Vol.4−2『大便後は必ず風呂に入る主人だけれど』まぁ子(28歳・主婦)
 「うちの主人は痔ではないのですが、トイレの後、お尻洗浄器があるにもかかわらず、必ず入浴しないと気がすみません。もちろんその度、下着を変えます。外出先で排便した時には、お風呂に入るため一旦帰宅します。入浴後は自分が入浴に戻ってくる時、座っていた車の運転席をきれいに拭きます。『もらしたの?』と聞くと、『いいや。ただなんか気持ち悪くて』と。ここまで来たらもう一種の病気?」

人間が下着を着けるようになった理由を考えてみましょう
Dr.OKとの一問一答
●排便後の洗浄あるいは入浴は、お尻の健康にはとってもいいことですよね?
「良いことですが、洗いすぎで皮膚炎を起こす患者さんもいるので程度問題ですね」

●このご主人の場合は、やっぱりちょっと神経質すぎ?
「そうですねぇ。社会生活に不都合が生じるほど徹底的に清潔にしないと気が済まないというのであれば、心の面での問題も考えられます。
 お尻が健康な人でも下着が汚れることはあるんですね。排便は肛門が自動ドアのように開閉してできるわけですが、肛門は現実にある自動ドアのようにぴったり閉じるわけではありません。多少の隙間もあれば、年齢と共に閉じ目のズレも生じてきます。そのためいくらシャワートイレで洗っても下着が汚れる場合があります。しかし我々人間は、下着を付けています。下着は、この汚れをズボンなどの衣服からカバーするのが役目なんです。病院にも、ご主人のように下着の汚れを気にされて診察に来られる方がいますが、そういう人には『だから人間は下着を着けているんです』と説明しています」

●奥様、一度、ご主人にこの話をしてあげては? それでも変わらなくて、社会生活に支障が出るようなら、そちら方面の専門医へ相談を。

Vol.4−3『手術は分娩台に乗って』カイシャイン(45歳)
 「痔ろうで先日手術を受けた男性です。1泊入院でしてもらったのですが、この手術がなんと分娩台みたいな所に乗せられるというもんで、そりゃもう恥ずかしいったら。脚をばっと開いて固定され、その開いた脚の向こうに先生の頭が見えてて……女性はこういう態勢で出産するのか、女性ってやっぱり強いなぁ、としみじみ」

ソレは医師の得意な体位でするんです!?
Dr.OKとの一問一答
●そーなんです。女は強いんです。なにしろお医者さんに「エッチの時に彼に見られると恥ずかしいからスキンタッグ(肛門部のたわみ=大きな皺)を切って」とか「彼が無理やり入れるもんだから切れちゃって」とか堂々と言える生き物なのですから。
 それに比べて男性はお尻に趣味で入れた異物を「尻餅ついたらたまたま瓶が立ててあって」と苦しい言い訳をしながら来るらしい。
 と、こんな恥ずかしがりやの男性が分娩台に乗せられたような態勢=砕石位で手術されるなんて、心中お察しいたします。どうしてこの医師はうつぶせのジャックナイフ型でしてあげなかったのかしら?
「医師が慣れている体位だったのでしょう。私たちはジャックナイフ型で手術をしていますが、砕石位で手術をする医師も多くいます。やはり慣れている体位が一番手術しやすいですからね」

●体位が変われば、それぞれメリットデメリットも変わってくると思うのですが。
「砕石位のデメリットはやはり患者さんの精神的苦痛が増すことでしょう。医師にとっても視野が多少悪いというデメリットはあります。一方、メリットは患者さんの呼吸が楽という点でしょうか。極度に太った人の患者さんの場合は、腹這いだと苦しくなるようですから」

●ところで、非常にささやかな疑問ですが、ジャックナイフ型で手術した私は、お尻の肉が邪魔にならないようガムテープを貼られました。では、男性が砕石位で手術する場合、おしっこを排泄する部分はどのようなお取り扱いをされるのでしょう?
「肛門手術の邪魔になるほどご立派な持ち物の方は、テープで脇に貼り付ければ問題ないと思いますが、経験はありません」

●今度、欧米でヒアリングしてみようっと。

Vol.4−4『30代後半、腸の検診必要かしら?』家内安全第一(36歳・パート)
「ガン検診を受けておいたほうがいい年齢と思っています。胃カメラを飲んだ話とか子宮の検診内容の話は良く聞くけれど、大腸ガンに関する話はそれほど入ってこなくて。どういう人が必要で、どんな検査をするのか、教えて!」

気になる方はまずご相談を
Dr.OKとの一問一答
●私は痔の手術後、相変わらず便秘がちだったので、社会保険中央総合病院で注腸検査を受け、さらに大腸内視鏡検査も受けた。結果は何も問題なし。便秘の原因らしき点をあえて言うなら一か所腸がよれた所があるそうだ。ああ、それで根性がよれ曲がってるんだ、なんて納得した次第(笑)。

1・では、まず注腸検査の内容からご紹介。
 注腸検査は、お尻からバリウムを注入し、外から投影して腸内を見る検査である。前日から検査食を食べ、下剤を服用して空っぽにしたお腹の中へ肛門から白いバリウムを200ml程度(標準サイズの大人の場合)注入し、ベッドの上で体位を変え、注入したバリウムを大腸全体に行き渡らせます。その後、空気を注入して撮影となる。検査自体にかかる時間は約20分。より詳しくはhttp://www2b.biglobe.ne.jp/~dr-ok/be.htmlを御覧くださいませ。

●さて、この検査ではどんなことわかるのでしょう?
「大腸内の病変がわかります。大腸ポリープ、大腸癌、大腸炎、大腸憩室症、大腸潰瘍etc.形に変化のある病変を調べる検査です。大腸の動きに問題がある病気はわかりません」

●どのような症状の人が受けるべき検査ですか?
「肛門科の特質上、肛門出血のある人が多いですね。他に、便通に異常がある(慢性の便秘、便が細い、便が残ったような感じ、便が少しずつしか出ないなど)人にも勧めます」

2・大腸の状態がさらに詳しくわかる内視鏡検査。
これはお尻からカメラを入れるというもの。注腸検査と違い、検査食を食べる必要はなし。ただ、便秘傾向の人は便に残りやすい繊維質のものや、キウイ(種が多量に残る)、貧血の人が服用している鉄剤(腸液に混じると真っ黒になって見にくい)は控えるよう指示がある。検査当日には大量(2000ml)の下剤を服用し(腸から吸収されることなく、肛門から排出されるので、経口洗腸液と呼ばれている)、腸内を空にしてから検査をする。カメラを入れる前には精神安定剤や麻酔剤を注射する場合もあり。検査時間は15 〜30分。(しかし、その間、腸の中に入ったカメラが動くと共にあちこち当たり、痛みはないが、気持ち悪さは最高で、思わず声をあげました。)挿入されるカメラは年々細いものが開発されており、最近は直径10mmというものもあるそうだ。

●この検査ではどんなことがわかるのですか?
「大腸内の形の変化や色の変化など、直接目で確かめることができるのが最大の特徴です」

●どのような人が受けるべき検査?
「注腸検査と同じですが、体が不自由で体位変換が自由にできない患者さんでも検査できるというメリットがあります」

●内視鏡検査と注腸検査との違いは?
「内視鏡検査は、病変部を発見した場合、組織を採取して病理検査を行うことができますし、ポリープなどを発見した場合、その場で取ることもできる(ポリペクトミー)のが、最大の特徴です。検査と治療が同時にできるわけです。注腸検査は、病変を見つけることしかできませんが、一般的には内視鏡より楽に検査が受けられます」

●これら2つの検査は、やっぱり30代後半の人になると必要ですか?
「大腸癌の好発年齢だけ考えると30代の方はまれですが、その他の病気もありますから、出血など何らかの症状があれば受ける価値はあると思います」

●共に費用は?
「私たちの病院は、保険診療病院なので、患者様の自己負担率(2割または3割)によって、支払金額は違ってきます。以下は2001年12月段階での費用です」

注腸検査
2割負担3440円
3割負担5175円
*検査前日に食べる検査食は自己負担。病院の売店で購入。消費税別1700円。

大腸内視鏡検査(観察のみ)
2割負担3830円
3割負担5750円

●手遅れで入院することを思えば、安いもの。自分の腹の中を見るいい機会だし(!?)気になる方は、どうぞお試しあれ!