雪が降り続き、さすがに新潟の冬です。昨夜は職場の新年会が村杉温泉であり、今日は朝から某所での会議に出席。そして午後、見附まで遠征となりました。
今日のコンサートは、「アルカディア おしゃべりコンサート ふたりとふたつの物語」と題されています。何のことかよく理解できませんでしたが、要するに曲の背景や作曲家の想いを、演奏家に解説してもらって、曲の理解を深めようというのが趣旨のようです。これからシリーズ化されるようですが、その第1弾として、チェロの水谷川優子とピアノの山本貴志のジョイントコンサートが開催されました。
水谷川優子さんは、昨年5月にりゅーとぴあで開催されたりゅーとぴあ・プライム・クラシック1500で聴いていますので、今回のお目当ては、もちろん山本貴志です。ショパンコンクールのライブCDを聴いて感激し、特にピアノ協奏曲第1番の第2楽章は聴いていて涙が出てきました。個人的には優勝したブレハッチより感動しました。ということで大変楽しみにしていました。
早めにホールに着き、アンサンブル・オビリーの弦楽四重奏ロビーコンサートを聴いて開場を待ちました。このホールは初めてですが、ワンフロアの838席の中規模ホールです。ピアノはこのホール自慢のベーゼンドルファー290インペリアル。客席は残念ながら満席とはいかず、前方は混み合っていたものの、後方はガラガラでした。
前半は山本貴志によるショパンの演奏です。最初のノクターンからして、山本の世界です。鍵盤をなめるような独特な演奏は異様ではありますが、そこから生み出される音楽は詩情にあふれ、その澄んだ音色とダイナミックレンジの広さに感嘆し、心が揺さぶられました。慣れないトークが冗長に感じましたが、演奏は言うことがありません。トークのときは優しそうな好青年ですが、精神を集中させて演奏に入ると、神が乗り移ったかのように豹変し、時にはうなり声を上げながら体を揺すり、渾身の演奏を聴かせてくれました。CDでの感動は嘘じゃなかったことを実感しました。
後半は水谷川さんの登場です。最初は独奏で「春」をしっとりと聴かせました。美しいお姿にもうっとりです。容姿端麗、演奏にも華があります。その後はペール・ギュントの解説を交えながら演奏が進められました。ピアノ伴奏が山本貴志というのも豪華です。実は昨年のりゅーとぴあと全く同じプログラムでしたが、その時より数倍感銘深く感じました。山本との共演というのが大きな要因と思います。さすがに楽譜を見ながらの演奏なので、前半のような神懸かり的な演奏姿というわけには行きませんが、情感あふれる演奏はさすがだと思いました。山本というすばらしい共演者を得て、水谷川さんの魅力が何倍も引き出されたように思います。
アンコールのエチュードも昨年のコンサートで演奏されたものでしたが、これも良かったです。最後の子守歌をしっとり演奏して終演となりました。
このような企画をしたアルカディアは素晴らしいと思います。期待通りの熱演を聴かせた山本、そして上品な美しさの水谷川。見附まで遠征した甲斐はありました。今回は慣れないトークで山本も集中しにくかったかも知れません。今度は是非リサイタルを聴いてみたいと思います。新潟に来ないかなあ・・・。
(客席 9−13、\2500) |