レッド・プリースト | |
←前 次→ | |
2007年12月12日(水)19:00 新潟市民芸術文化会館 コンサートホール | |
”バッロク・ファンタジア” J.S.バッハ:プレリュード ホ長調 (無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 BWV1006 より) G.P.チーマ:3声のソナタ イングリッシュ・ファンタジー組曲 R.ジョンソン:サティロスのマスク/平板なマスク N.ストランジ:怒り R.ジョンソン:魔女の踊り A.ヴィヴァルディ:コンチェルト・グロッソ イ短調 RV522 G.F.ヘンデル:恋のアリア(トリオ・ソナタ ロ短調 Op.2-1 より) J.S.バッハ:プレリュード ト長調(無伴奏チェロ組曲第1番 BWV1007 より) T.ヴィターリ:シャコンヌ (休憩20分) A.ヴィヴァルディ:「四季」 春 アレグロ(春が来た−鳥の歌−泡立つ小川−嵐−鳥の歌) ラルゴ (眠るヤギ飼い/ざわめくシダの葉と草/吠える犬) アレグロ(牧歌的な踊り) 夏 アレグロ・ノン・モルト(熱暑でぐったりして−カッコー−キジバト− ゴシキヒワ−薫る風−北風−嘆く農夫) アダージョ/プレスト(嵐を心配して落ち着かない休息/ハエとブヨ/雷) プレスト(激しい夏の嵐) 秋 アレグロ(踊り歌う農夫たち−酔っぱらい−まどろむ酔っぱらいたち) アダージョ・モルト(眠る酔っぱらいたち) アレグロ(狩り−逃げる雄ジカ−ライフルの銃声と猟犬−雄ジカの死) 冬 アレグロ・ノン・モルト(痛む凍傷−無慈悲な風−寒さの中で踏みしめる足 −風−ガチガチと鳴る歯) ラルゴ (炉端で安らかに足りた気分で/戸外の雨) アレグロ(氷の上を用心して歩く−転倒−疾走−氷が割れる−シロッコ −闘いを繰り広げるすべての風) (アンコール) J-M.ルクレール:タンブーラン G.タルティーニ:海の音を聴け |
|
|
|
レッド・プリーストは型破りのバロックという噂は聞いていましたが、実際の演奏は聴いたことがありませんでしたので、興味深く思い、早々にチケットを買っていました。「これでもバロック? これでもクラシック?!」というチラシのコピーが期待を持たせました。ちなみにレッド・プリーストとは赤毛の司祭という意味で、ヴィヴァルディのあだ名なんだそうです。1997年の結成で、リコーダーのピアーズ・アダムス、バロック・ヴァイオリンのジュリア・ビショップ、バロック・チェロのアンジェラ・イースト、チェンバロのハワード・ビーチの4人組です。 (客席:1階4-17、S席:会員割引 4500円) |