シンフォニック・アンサンブル・リリック with SAWA QUARTET コンサート
  ←前  次→
2007年3月18日(日)14:00  長岡リリックホール コンサートホール
 
指揮:澤 和樹(澤カルテット)
管弦楽:シンフォニック・アンサンブル・リリック、澤カルテット(大関博明、市坪俊彦、林俊明)
ピアノ:安部可菜子
 
 
モーツァルト:交響曲第1番変ホ長調 K.16

シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 作品54

(休憩15分)

モーツァルト:交響曲第40番ト短調 K.550

(アンコール)
モーツァルト:交響曲第40番より第3楽章メヌエット

 
 

 新潟市内で興味を引くコンサートがないので、はるばる長岡まで出向きました。春分の日も近いというのに寒波襲来。暖冬になまってしまった体には寒さ身にしみます。小雪混じりの中、寺泊〜与板と、渋滞を避け信濃川沿いに車を進めると、思いの外早く会場に到着しました。この道は明らかに三条・見附を通るより早いです。 
 ホールに着くと全くの偶然に知人に出会いました。こんな偶然も珍しいと思います。1年半ぶりくらいの再開でしたが、お元気そうで何よりでした。開演までの間、しばしお話をすることができたのは幸運でした。驚いたことに澤カルテットのメンバーのご親戚とか。これまた驚きでした。

 今日のコンサートは、澤カルテットのメンバーが指導しているリリックホール主催の弦楽講習会の成果発表会です。今年はホール開館10周年を記念して、管楽器・打楽器の応援を得て、交響曲と協奏曲を演奏することになりました。アマチュアなので、どんな演奏になるか不安と期待が入り交じりました。

 1曲目はモーツァルトの交響曲第1番です。期待に反してなかなかの演奏です。よく聴けば、音色、アンサンブルに難がないではありませんが、十分に鑑賞に堪える演奏で、安心して曲を楽しむことができました。この曲を聴くのはおそらく初めてのように思います。3楽章の小品ですが、これを8歳で作曲したなんて、信じられません。緻密な第1楽章に比して、終楽章があっけなく終わってしまうように感じましたが、いい曲だと思いました。

 2曲目はシューマンのピアノ協奏曲です。当初ピアノは蓼沼恵美子が予定されていましたが、健康上の理由とのことで、安部可菜子に変更になりました。まだお若いようで、淡いパステルグリーンのドレスがよく似合っていました。演奏は可憐でスリムな容姿に似合わず力強いものでした。オケの頑張りもあって、聴き応えのあるコンチェルトでした。

 休憩の後は交響曲第40番です。前半よりオケの人数が増えていて、講習会のメンバーは総出のようです。ヴァイオリンやヴィオラに比して、チェロがやたら多い(12人)のが目に付きました。前半同様にヴァイオリンの音色の濁りやアンサンブルの若干の乱れがありましたが、聴き映えのする演奏でした。アンコールは用意してなかったとのことで、第3楽章をもう一度演奏して終了となりました。

 アマチュアということで、期待していなかったというのが正直なところですが、管楽器12人、ティンパニー1人、コントラバス2人の若いエキストラの皆さん(音大生かな)が頑張ってくれて、見事な演奏だったと思います。もちろん澤カルテットのメンバーが各パートのトップを務めて引き締めてくれたのも好演の要因でしょう。

 このところいいことがなくて落ち込んでいますが、つかのまの気晴らしになりました。久しぶりに知人に会えたことも元気の元になりました。家に帰るとつらい生活が待ち構えていましたが・・・。

(客席:自由席:16-11、¥2000)