朝食:玄米みそ汁、明太子、白菜の漬物、まぐろの漬け丼、ワカサギの佃煮
昼食:回転寿司
夕食:ほうれん草のおひたし、岩石玉子、ハマチの刺し身、果物のサラダ、五目うま煮、ハマチの煮付け、肉そば
オープンしたばかりの伊万里温泉白磁の湯へ。平屋建てで広い。
夕食:マグロの刺し身、五目うま煮、牡蛎フライ、春巻、リンゴ
帰省。福岡寒いじゃないか。白いかもめの喫煙車両になんとか座れて実家へ。
雪。
何にうんざりさせられるかというとヨメに付き合わされてつまらないバラエティ番組を見らされることかな。今の時間に寝たら夜寝られないでしょうと言われても寝る以外拒否する方法あるか。
おもちゃ屋でゴジラ、メカゴジラ、モスラの幼虫のデジQセット6000円というのを見かけたのだが、モスラの幼虫が売れ残るのを恐れての抱き合わせか。
大掃除。命令されるままに電灯を外しガラスを拭き片づけをする。腰が腰が腰が。
腰が痛いとこの格好だ→ orz
友人に教えてもらった店「多羅葉樹」で昼食。肉がうまかった。ヨメが注文した魚のムニエルもおいしそうだったなあ。溝ノ口へ。クリスマスプレゼントはメガネにした。私は自分用にチョロQを買った。おもちゃ売場、人多かったなあ。食品のケーキ売場もごったがえしている。スパークリングワインを買い、ショートケーキを買って帰宅。
引っ越しの解凍。
年賀状作成準備をなかば強制的にさせられる。宛名職人をインストール。HPプリンタのドライバをインストール。長いUSBケーブルを掘り出して隣の部屋のプリンタに接続。ヨメ操作用にマウスを用意。(なんでトラックボールはいやなんだろう)こうしてしばらくほおっておくと今年のイラストができて印刷するだけに。楽々。
トラックボールで思いついたのだが逆トラックボールというのはどうか。机の下に逆さまに取り付けて、持ち上げてさするように動かすのだ。「下品」スティックも付いてて上下左右に動かせるぞ。「もういいって」知っている限りではそんな製品はないな。
今日は事務所の引っ越し。早めに終わり手持ち無沙汰に。
スーパービットチャーGがうまく動かない。分解してニッカド電池を見たら、陽極側に水色の粉ふいてた。んん〜いかんのうとつぶやきながらきれいに拭いて復活。
宇宙船ごっこをやってみる。ちいさいとき押し入れを宇宙船のコクピットに見立ててそこに閉じこもったりしなかったか?あの時はすぐ飽きたが今日はいい感じでできたぞ。うとうとして夢まで見た。ヨメ帰宅。探してる。トイレ、ベランダ。押し入れが開けられる。「わあ、見つかっちゃった」「アホか」地上の妻はアストロノートに冷たい。だが厳しい訓練を乗り越えてこそ宇宙飛行士になれるのだ。がんばれ。
スパイボテックス スナップトラックスでけた。部品数は他のよりも少なめだし。
『サイゾー』を今月から定期購読にしたのだがもう届いた。
病院。あまりにも待たされて怒っている人がいたが、私は慣れてしまっているのでまた居眠り。
『ナイトライダー シーズン1コンプリートDVD-BOX』アマゾンより到着。こうやって私へのクリスマスプレゼントは分散的に到着する。
スパイボテックス ギガメッシュ到着。
彼岸日記十一月分前半。
寒い。
セレクション越後屋よりPowerBookG4用1GBメモリ到着。早い。ああVirtualPCが快適になった。ノートPCに主記憶1.25GBとは。
うたたねをしていたら毛布を掛けてもらった。
レゴ スパイボテックス。あきばお〜の通販で安かったので GIGAMESH G60以外はこっそりと購入した。さてSHADOW STRIKE S70から組み立てようかと思ったら案外難しい。
★★休む。
セレクション越後屋でPowerBookG4用1GBメモリ注文。
DHLからなにか来ているらしい。PSoC評価キットだろうか。
★休む。
セミナー二日目。
eBookAd.comという所で「The Cybernetic Brains」を$4で購入。教えてもらったんですよ「合成脳のはんらん」の原題を。PDFで原著を読めるんですよいい時代ですね。
出勤途中、白い車と接触。腕にサイドミラーの部分が当たった。無視して会社に向かう。
部長にiPod自慢されるが、うちも持ってるもんねー。
朝方に目を覚ましたら大雨と風。次に起きたら停電があったらしく家電製品の時計が止まってた。ミニコンポとUltra5は勝手に起動してた。雨が過ぎた後は快晴、暖かい。ほんとに12月か。百円ショップでチョロQがちょうど4個入るコレクションケースを買う。久々にDOS/Vマガジン購入、月刊に戻るのだそうだ。
今日はなんだかうまくいった。午後iVerilogで遊んだのがよかったのかもしれん。
『はじめてのPSoCマイコン』(桑野雅彦著)CQ出版 読者サービスでPSoC開発キットが10ドルで買えるのだが、何度トライしても与信の部分を入力した後で注文の画面に戻されてしまう。色々ブラウザを変えてもダメ。もしやと思い、英字で入力する発送先の画面で、名前の部分をTakeshitaからTakesitaに変えてみた。ら、カード番号入力画面に移り注文が通る。シーット!あんぽんたんな文字制限するなーっ。世界にはいろんな名前の人が居るのだぞ。過去にもあったなこんなこと。
レゴ「スパイボティックス」をあきばお〜にこっそり注文。
昨晩片頭痛が出てスリップダウン。
なんとか無事過ごした。キーボードにお茶をこぼしたり社員食堂でおぼん用意するの忘れたり自販機で砂糖多めのコーヒー飲もうとしてクリームのみのボタンを押したりとさんざんだったが、なんとか。
こんなメールが小西真奈美さんから来た。またyahooかよ。
私は純粋に割り切ったSF希望です。 人妻ですが夫婦の生活が殆んどないです。 今からとか駄目ですか?今日が無理なら会える時教えてください。 秘密厳守と私の事知らないでいてくれるなら 会う時に5万円お渡しします。 それで連絡の交換はここでお願いします。(以下URL)…竹下世界塔を見てなんでそうなるんじゃ。
139/84/101-140/87/109
久々に運動。風邪もなおってきた。
6243歩。川崎で塗料、油ねんどなど。ヨメの靴。
最近録画したDVD-Rで音声がずれている個所があった。パソコンでキャプチャしたMPEG2ファイルの音声は44100Hz。TMPGEnc Editorで編集すると48000Hzになるのか、それとも無加工なのか?調べたらタイムコード補正のされてあるMPEG2ファイルはTMPGEncで音がずれる可能性があるのだそうだ。
秋月で買ったキットを工作。電界強度計キット、あのでかいメータどうしよう。透明なケースはないかな。最近はフィギュアを展示するようなケースが百円ショップにもあるし。
今日は万歩計忘れた。で、昨日納得いかなかったビデオカード再挑戦。
クレバリー1号店で玄人志向RAGEPRO-P8購入。チップには"RAGE PRO TURBO AGP"と書いてある。これをUltra5に入れてshow-devs。"/pci@1f,0/pci@1/SUNW,m64B@3"と認識した。まずはOK。色々設定して二画面表示はできたが、片方はコンソール画面、片方はCDEと期待どおりにならないので続きは明日。
8770歩。
メモ 東急ハンズ横浜店
2SC2655(Y),2SC3421(Y),2SC3622 2SD571,2SD526,2SD525,2SD468,2SD469 2SD633,2SD667,2SD880,2SD882 2SK168,2SK117(GR,Y),2SK30(GR,Y),2SK241GR,2SK192A(GR,Y)
ソフマップにてCaptyFastCoderを処分。9500円。しかも買い取り強化の日ということで15%アップ。差額でPCG-U1用の256MB MicroDIMMを購入。これで少しは反応が良くなってくれるか。
Ultra5で使えるかもしれないと思い玄人志向RAGEXL-P8を2079円で購入。本当はRAGEPRO-P8の方がよさそうだったのだが在庫なし。で、Ultra5にRAGEXL-P8を入れてshow-devsした結果は…認識せず。その後の調査で「新製品のご案内 Sun Blade 100 」によるとRAGEXLはSun Blade 100でPGX64グラフィックスチップとして使われているようだ。今回は事前調査不足。残念。
東急ハンズで「象がふんでもこわれない」アーム筆入れ840円購入。X.R.B SRラマのカタログをもらいため息をつく。ラジコンヘリ。いいなあ。
彼岸日記十月分。
昨晩からVAIO PCG-U1のWinXP-SP2の適用にチャレンジ。時間かかった。とりあえず問題はなさそう。
RiDATAのDVD-RWメディアに焼いたのが家庭用DVDプレーヤーで読めない。PIONEER製メディアはちゃんと読めたのに。
11172歩。
K氏宅へ。赤ちゃんかわいい。おとなしい子だ。
東京駅まで行く。駅のスタッフであろう黄色い服のお兄さんにoazoの場所を教えてもらう。大きな本屋だ。人も多い。4Fには洋書のコーナーがあってオライリーの本など。有楽町まで歩き洋食、帰宅。よく歩いた。
溝の口の「わん」で食事。タコのマリネがうまい。最近は日が暮れるのが早い。店を出ても七時前なのに。ともあれ四周年。
いつのまにかトミーの「ビットチャーG」のページが無くなってるんだなあ。こういうのは困るなあ。
ミニッツレーサーのボディ「マッドマックス インターセプター」を改造。ヘッドライトとテールライトを工作。あとで整理して自慢しよう。
EGWORD14のアップデート到着。だんだんパッケージが簡素になっていく。いいことだ。
153/91/114-137/92/104。
朝。風邪。空腹。自席で居眠り。ハナタレ状態であと少しで机に、という所で気付く。もうすすりあげることはできない。そんなことをしたら大きな音がしてしまう。左手でぬぐう。かなりの長さ。ティッシュはどこだ。あった。助かった。
UNIX本舗でUltra5用メモリが値下がりしたようだ。29800→20000。店舗が移転したらしいのだが。
VAIO PCG-C1RのアップデートでもしてやろうとAC電源をつなぐが電源が入らない。内蔵のバッテリも干上がってしまうと起動しないようだ。PCG-733の時もそうだった。10分ほど放置後、起動するようになったがBIOS設定はすべてクリアされていた。
模型屋で「ランチャストラトス」の完成品モデルを持ってレジに向かおうとし、ふと振り向いたらヨメがにらんでいた。幻覚ではなかった。元あった所へ戻しました。
漫画『神南火』(星野之宣)ひょっとして主人公の忌部ってあの人の親戚?
『理系のためのMacで始める研究生活』(多田眞作)、 『新装版 数学・まだこんなことがわからない』(吉永良正)、 『夢の科学』(アラン・ホブソン)。たまにはブルーバックスでも。
『コトバの謎解き ソシュール入門』(町田健) これはヨメから借りた本。「ソシュールによると…」で始まる論文、多いのでは。
DVD『マッドマックス』たしか小学五年生の頃公開されたのかな。いままで観てなかった。『マッドマックス2』と較べると、まだなんとか社会生活は保たれていた時代だったのねと思った。店あるし。
夕方うとうとしているとヨメが「起きろ」と言うので驚いて目を覚ましたら、ヨメはこちらに背を向けて本を読んでいた。まただ。
141/87/98-130/85/92。今日は体調がよい。テレビのニュースを見ていると風邪をひいているのか咳き込んだりしているキャスターが目立った。
通院。「居眠りをしていると声がして起こされるんですけど、幻覚でしょうか」「それはスタンドです」以下の様にカルテに書かれた。
スタンド名ーフィネガンズ・ウェイク 本体ー竹下世界塔 破壊力ーE スピードーA 射程距離ーE 持続力ーE 精密動作性ーC 成長性ーE 能力 居眠りしている本体の右側からわけのわからない声をかけて本体の目を覚ます。居眠り時にしか発動しない。
買い物。MINI-Z RACERが半額だった。ウチで試してみると、持っていたINDOOR RACER 1/43とチャンネルがかぶっていた。27MHzAM10ch。送信機の片方はしまっておこう。
アマゾンから『スーパービットチャーGフェラーリセット』だけ届く。他のは24時間以内に出荷、のはずが分納となったようだ。おもちゃコーナー新設で混乱しているのかも。
×☆
川崎市民ミュージアムへ。「21世紀の本居宣長」展に。本業は医者で日本書紀などの研究など色々やった人だ。不明な点があるというので日本語の文法からやるというのはすごい。当時の和とじの本を閲覧できるコーナーもあった。本は意外と軽い。さて常設展の方も面白く、登戸の祭りなどは以前住んでいたのに知らなかった。
×
「誰だ」声を出して起きる。まただ。今度は女の声だった。
アマゾンよりCD。『TRIBUTE TO YMO』、『懐かしのテレビまんが主題歌大全集特撮編』これはよかった。「死ね死ね団のテーマ」「流星人間ゾーン」「戦え!電人ザボーガー」「怪人二十面相」ウワハハハハハ明智君…
しかしこういったCDをレコード屋さんで見かけても買うかどうか。アマゾンおそるべし。
いやーこれと一緒にですね「超合金ロボコン」買ってしまったんですよ。500円だったんで。小学生の頃、佐賀市のダイエーおもちゃ売場でガンツ先生とどっちにしようか悩んでなやんでロボコン、買ってもらったんですよ父に。で、いま見てみるとこんなに小さかったかなあと。リヤカー形の走行形態になります。あの頭のアンテナ、すぐになくなったなあ。こんどはなくさないようにしないと。プロペラぶるるん空飛ぶぞー
☆☆☆△__△△××☆__×△☆☆×
「誰だ」声を出して起きる。居眠りをしていると頭の右上の方から男の声が聞こえる。何と言っているかは思い出せない。このことを話すとヨメが気味悪がる。もう三回くらいあった。
☆☆☆△__△△××☆__×△☆☆
『鉄人28号 皇帝の紋章2』(長谷川裕一)、『Macintosh Museum』(柴田文彦)
☆☆☆△__△△××☆__×△☆
148/97/121-139/88/120 回転寿司12皿。ひとりで食べたんじゃないよ。ここはしばらく居るとケーキが流れてくる。
☆☆☆△__△△××☆__×△
コピープロテクションがかかっているビデオをiMovieで取り込んでDV出力すると、そのままコピープロテクションが付いたような状態のファイルが出力される。いままではそんなことなかったのだが『未来世紀ブラジル』のVHSではそうだった。この場合、iMovieのひとかたまり(9分半ほど)をAVIで出力し、それを再度iMovieで取り込むとよい。ただし全部やるにはものすごく手間と時間がかかります。
☆☆☆△__△△××☆__×
ヨドバシからゆうパックで今日DVR-A08-Jが届いた。はやい。早速交換。PowerMacG4(PCI Graphics)でCDのフタがしまらないという問題が。EJECTボタンが大きくてフタをしめただけで押されてしまい、トレイが出てしまうのだ。両面テープで適当な大きさのジャンパブロックをEJECTボタンの近くにくっつけてごまかす。やや半開きとなりかっこ悪い。
だから「貴方様の整理番号は115です。決定いたしました。締め切りは明日の23:00までとなっております。」って何なのよ。検索してみると他の人も115番で来ているみたい。
DVR-A03-J、ついに異常な音が止まらない状態に。イジェクトしようとしてできないような感じの音。全面から冷却すると収まったのでやはり熱だろう。
くたびれて終日うとうとと寝ている。
PowerMacG4に入れているパイオニア製のドライブDVR-A03-J、異常な音の後、二つのランプが点滅。イジェクトボタンを受け付けない。これはドライブ単体の熱暴走か?前にも一回こういう現象はあった。うーんDVR-A08-Jに替えるか…
☆☆☆△__△△××☆
15962歩。
朝突然のお誘いが。というわけでG氏と東京ビッグサイトSecurity Solution 2004へ。情報処理装置内で暗号化するもの、物理的なセキュリティを行うものや監視カメラなどがいっしょくたに展示されていたような。
で、同時開催のWPC EXPO2004へ。会場の規模はさっきの三倍くらいか。組み込み展などとは違い派手な演出。あちこちでコンパニオンのおねえさんを撮影している人を見かける。みんな使ってるのはデジカメだなあ。owltekも出展していた。その他PCの筐体や光りモノのアクセサリなど、秋葉原の店ような一角も。ショータイムじゃなかったデモンストレーションにいくつか参加し、クジに外れる。RiDATAのブースでDVD-R購入。端の方ではPCボンバーやGENOが出店している。
新橋まで戻り有楽町方面へぶらぶら。焼鳥屋に立ち寄って一杯。最近は少々ビールを飲んでも頭痛がしなくなった。コーヒーショップで一服。働くということは難しいのう。だが、あと少しだ。東京駅まで歩く。はとバスが走る。タクシーたくさん並んでいる。帰りは京浜東北線でうとうと。となりの人がVAIO PCG-U1をいじっていた。こっそりのぞいてみると2ちゃんねるをやってらっしゃった。
☆☆☆△__△△××
154/92/122-151/88/111。小杉の図書館へ。
本日アマゾンから届いたもの。 WINDS OF MY HEART(鈴木重子) 新・土曜ワイド殺人事件―京都藁人形殺人事件(とり・みき、ゆうきまさみ) MMR ザ・ラストリサーチ編(石垣ゆうき)
☆☆☆△__△△×
彼岸日記九月分。
ヨメ同伴で病院。以前から先生の性格がまるくなったような気がしていたのだが、ヨメもそうだと言ったので確信にいたる。
アートナビゲータ試験も近いヨメが問題集などを作って現実逃避をしている。Perlで書かれたクイズのcgiを持ってきてなんかしてるが、うまく動かないらしい。データをいじってみてもだめ。このままではいつまでもああだこうだとうるさいのでぺぺぺのぺーと手直しする。(一ヶ所、正規表現をいじっただけ)絶賛せよ。
Perlでいったんデータをすべて読み込ませてから処理するような書き方は嫌いだ。主記憶よりもでかいデータを処理するときはどうするのだ。ストリームを処理するように書き直すのか?AWKだ。最初からAWKを使え。使うのだ。そういやもう十年以上の付き合いだなあ。
現在夜十時。なんかすごい雨だな。台風23号。自然の力には逆らえないのだぞと教えているようだ。
インスタレーションがどうのこうのと騒ぎつつ携帯電話を百円ショップで買ったCDケースに入れて呼び出しているのに取れない携帯というのを思いつき写真を撮ったりする。まあ二人とも酔っていたからな。
☆☆☆△__△△
DVD『フォーリング・ダウン』マイケル・ダグラスぶち切れ。ヨメは怖いと言ったが私はなんとなくすかっとした気分。
☆☆☆△__△
メディアカイトやソースネクストから二千円程度のソフトが出ているが、これが適正価格なのかなと思ってしまう。最近ソフト買わないなあ。サブウェイのサンドを昼食用に買って帰る。
昨日のことを考えると、電化製品がおかしくなったら修理に出すよなあ、普通。まあやれるだけやってみるか。
ビデオデッキHVPC1の調子がおかしい。ビデオテープを入れることができない。無理やり押し込んだら白いプラ部品が出てきた。これはおかしいとビデオデッキのフタを開けてみると、ビデオテープの左右の部分に位置するプラスチック製のガイドレールがすべてひびが入り劣化している。こりゃひどい。とりあえず瞬間接着剤で仮止め。あとはエポキシ系の接着剤でやるか…それとも廃却か…1996年11月発売だから寿命か?しかし納得いかん。
☆☆☆△
私にとって矢野徹といえば「コブテン船長の冒険」「カムイの剣」「昇天する箱船の伝説」。
いまさらながらNEC、Windows XP SP2導入情報ページを公開(PCWatch)。もうやっちゃったよ。CPU速度とビデオカードのおかげか、CyberLink PowerVCR IIでの動画取り込みが快調。
☆☆☆
横浜へ。
じゃんぱら 木曜定休日だった。
ソフマップ PC133-256MBが中古で5500円。新品バルク品は4280円。何でだ。ちなみに新品はA-DATA製でした。CREATIVE 3D BLASTER 5 RX9600SE 9480円。ファンレス、AGP、Low-Profile、ATIのモノが欲しかったのだ。玄人志向でも結構製品はあるが、Low-ProfileではDVI-VGA変換アダプタは別に必要になるので注意。買い物は午前中に済まし帰宅。
さて新・安定君をどうインストールしようか。
☆☆
唐沢俊一 裏モノ日記2004年10月3日に取り上げられていたSF、小学生の頃に公民館で借りて読んでいた。当時の題名は忘れたが岩崎書店版に合わせると、「27世紀の発明王」「いきている首」ドウエル教授!「黒い宇宙船」宇宙船内で食べるサンドウィッチがおいしそうだった。「うそつきロボット」私もロビイは和田誠の絵がいい。「宇宙のスカイラーク」銅製の容器がすっ飛んでいくんだよね。「超能力部隊」最後はみんな死んじゃう。「逃げたロボット」ロボットのカメラを交換するとカラーで見えるようになるというのが。「栄光の宇宙パイロット」じいさん。「合成怪獣の逆しゅう」ゴセシケが。「星からきた探偵」宇宙人デカですな。
冒険ファンタジー名作選
冒険ファンタジー名作選 2期
日本の作家によるSFシリーズも憶えているのがあって「赤外音楽」は怖かった。ラジオから聞こえたらどうしようとか思っていた。ヨメに聞いたら江戸川乱歩「電人M」「青銅の魔人」など読んでいたという。仲間だったのか!
☆
バスアンドタグで購入するのは何年ぶりだろうか。前回はMacintoshClassicIIだった。今回はPenIII-1.4GHzのNECのMateNX MA14T(PC-MA14TEZE6JJA、と書いてあったがケースにはPC-MA14TEZEB8JAZHSAB、Windows2000モデルにWinXPHomeをインストールしたみたい)。簡単にカバーは外せた。Low-Profile用のAGPスロット、空きPCIスロットは2、3.5inchシャドウベイ1つ。PC133-128MBが二枚実装済。 さあどうしよう。何入れようかな。
Amazon.co.jp、「おもちゃ&ホビー」をオープン(Internet Watch)やはりオープンしたか。では早速ビットチャーGを…
「貴方様の整理番号は115です。決定いたしました。締め切りは明日の23:00までとなっております。」というメールがもう三通も届いているのだが、なんの整理番号だ?しかも締め切りがいつも明日の23:00とは。三通目は「この権利を逃しますとご負担をおかけする場合があります。ご注意下さい。」と少々脅しが入っている。困ったメールだ。
なぜかアマゾンでの買い物が商品が届く前にヨメにばれている。アフェリエイトの管理画面でわかるらしい。ポイントは付くが購入がばれる両刃の剣。
そのアマゾンだが"おもちゃ"というコーナーが新しくできていたのでのぞいてみると、商品がない。検索しても出てこない。しばらくしたらコーナーそのものがなくなっていた。テストのため公開したんだろうか。
くたびれて寝た。
17131歩。雨。
今日は上京してくるA先生の依頼で太陽電池で葉っぱがひょこひょこ動くおもちゃ(FLIP-FLAP)を探したのだ。川崎東急ハンズで発見。おみやげ。
A川先生と合流。有楽町の東京国際フォーラムでやっている人体の不思議展へ。なぜか女性の見学者が多い。グロいから気持ち悪くなるかなあと思っていたがそうでもなかった。TVの取材をやっていたようだ。腸は長いなあ。腰部の標本をよく観察する。そうか背骨のあそこの軟骨が出っ張ると足の方に行く神経が圧迫されるのだな(椎間板ヘルニア)。脳の標本を抱えて重さを体感できるコーナー。梨LLサイズくらいか。触れる人体標本もあった。行く前に中華丼を食べていくというある意味チャレンジングな行為をしていたのだが、大丈夫でした。
次は上野の国立科学博物館へ。目当ては「テレビゲームとデジタル科学展」。ENIACの一部を見る。昔遊んだことのあるテレビゲーム機やマイコンが。「このTK-80、カセットインターフェースを作ってるね」PC-8001やMZ-80Kを見てあの頃佐賀には中村電気があって展示してあったなあと懐かしく思い出す。任天堂のゲーム&ウォッチ、二画面のドンキーコングは中学の頃遊ばせてもらったなあ。展示の後半はEYE-TOYなどゲームができるようになっている。この辺はちょっと物足りない感じ。
で、国立科学博物館の新館をめぐる。科学を体験できるコーナーがあって色々遊べる。お父さんと子供が楽しめるような触れる展示多数。歩きくたびれて休憩したのち、旧館の方へ。なにやら古めかしい建物。恐竜の骨。宇宙や隕石。生物の進化。むかし図鑑で読んだような展示。歩き回りながらこういうの好きだなあと思う。
夕方は居酒屋「雅」で食事。奥方と合流。おめでとうございます。
5966歩。特に用もないがバスで新城から綱島まで。ゆっくりのんびり30分。ブックオフに寄りイトーヨーカドーで買い物して帰る。ただ天気が良かったから出かけただけです。
165/102/133-151/95/119。帰りは回転寿司12皿。
昼は通院。人体の不思議展のパンフレットが置いてあった。
面談。私は恵まれている、と思った。幸せである。
昨日の続き。iMovieの"共有"で、1ファイルあたり2GBを超えないようにAVI形式で出力する。これはTMPGEncでうまく読めた。これで生成物のmpeg2ファイルを連結すればできるかな。不思議なのは2GBをちょっと超えたAVIファイルでもTMPGEncは受け付けてくれること。4GBは確実にダメ。どこに基準が? MacOSX上で動くExplicitでAVIファイルを分割できるようなので今度試してみよう。
iMovieの"共有"でAVIファイルを出力する。実際はQuickTimeがやってくれるようだけれども、このように出力した2GB超のAVIファイルを(Windows2000上の)TMPGEnc2.5PlusでMPEG2に変換しようとしても扱えない(画像は黒、音声のみ変換)。ひょっとしてMacOSX上のQuickTimeだとAVI1.0形式でサイズ制限なしで出力され、それがTMPGEncで読めないのだろうか。「メディアプレイヤーで再生出来るのに開けないAVIがあります」を参考にVFAPIの優先度を変えてみたがダメだった。
7792歩。振り込みとか修理が終わった時計の受け取りとかで川崎へ。
ヨドバシ ニコンMC-EU1 リモートコード10080円。DVD-HDDレコーダのカタログ収集。
イエローサブマリン 改装されて広くなっていた。特価ワゴンよりラジコンMICRO RAPID 1302円。デジQ INTEGRA TYPE-R 1564円。
新星堂 タルコフスキー作品を探すが、まだ安くなってないので見送り。
さくらや MR-Gのベゼル交換済。部分的に新品になってるのが妙な感覚。
川崎BEの有隣堂 輸入版のNorton AntiVirus2004あった。
『MobilePRESS2004秋号』『別冊宝島 正義の味方の値段がわかる本』『プログラマを笑え!』(藤本裕之)これはピアニストを笑え!のアレか。『デバッグルール』(David J.Agans) これはおもしろそうだ。
ギョウザ作りを手伝わされる。
終日雨。
COOLPIX4500、室内で適当に試し撮り。明らかにSANYO DSC-J4よりもノイズが少ない。手軽なJ4と比較してはいかんと思うが。
なんとヨメのblog経由でAmazonの本を注文された方がいらっしゃったらしく、75円分のポイントが入って大喜びしている。ちっとは協力してやろうということで試しに有象無象の9月分についてAmazonへのリンクを貼りました。
もう10月か。暑いなあ。寝て過ごす。夜は寒かった。
156/97/112-137/87/106。帰りは肉。くたびれて寝る。
『Made in China』(ChinaMusicOrchestra)RYDEEN,TONG POOいいなあ。これ、CCCDで「Macには対応してません」と書いてあるが全然問題なくiTunesに持っていける。Macを無視してるの?
ヨメが部屋を片づけろとうるさい。暴風圏内となってしまった室内には雑誌や書籍が散乱し部品やおもちゃが渦状に舞い上がる。私は道具箱から針金を取り出し渦の中心へ向かう。イスに座り洗濯機の回転ドラムの様に回るヨメに針金を引っかけて縛りつけ、ペンチで固く針金を閉じて窓からイスごと放り投げる。大きく破れた窓。嵐は去った。私は部屋の後片づけをしなければならなかった。
昨日、GENOの中古でPenIII 1.4GHz搭載のパソコン(MA14T)を見つけたのだが今日見たらなかった。同じような考えを持った人がいたらしい。
実家よりLLサイズの梨到着。でかい。
美術史が好き!ヨメがblog始めました。生暖かい目で見守ってください。
GENOよりノート用コンボドライブUJDA730到着。早い。
COOLPIX4500、カメラ側ACアダプタにはDCIN8.4V(CENTER+)とあるが、6V1.5AのACアダプタでも動作した。昔の東芝製PHS用電源7V0.35Aではダメでした。電力不足。
160/96/110-145/92/115。帰りは回転寿司。
運動後、体に力がはいらない。やりすぎたか。
アマゾンで注文したCOOLPIX4500到着。とりあえずファームを1.2→1.3へアップデート。なぜこの機種か、と問われればこれまでCOOLPIX910を使っていたのでフィルタやコンバータ、特にテレスコマイクロの資産を生かしたかったからだ。たぶんお月さまを撮影します。
実家の座敷より 更新。
ヨメがblogを始めた。三日で飽きたらからかってやろう。
カブロボ・コンテスト 株もJavaもようわからんがそんな人でも参加できるらしい。とりあえず株の勉強はここでやるか。
朝食:高菜、肉じゃが、もやしとピーマン炒め、ご飯。
朝食:うなぎ、卵焼き、トマト、高菜、みそ汁、ご飯。
- - - - - - - - - -
昼食:モスバーガー
夕食:高菜、サンマの刺し身、肉ジャガ、ご飯。
この休みに読んだ漫画『妖女伝説』『宗像教授伝奇考』『ヤマタイカ』(星野之宣)と『西遊妖猿伝1〜9』あと諸星大二郎の短編を何冊か。
朝食:エビ天丼。
昼食:高菜、ハムエッグ、みそ汁、ご飯。
夕食:うなぎ、ポテトサラダ、大豆に昆布、高菜、ご飯。
朝食:みそ汁、玉子ご飯。
昼食:無し。
夕食:てんぷら(さつまいも、えび、たまねぎ)、キャベツ、吸い物、ご飯。
『電脳日本語論』(篠原一)当時はWXII+使ってた。いちばん安かったのだ。それとVzエディタね。
朝食:みそ汁、ふりかけ、ご飯。
昼食:生姜焼き定食。
夕食:なすのゴマ和え、かれい(クチゾコ)の煮付け、あらめ、ご飯。
夕食2:皿うどん。
なにっ『ウクレレクレイジー』だと?『ウクレレイージー』という本でした。購入。
M松氏訪問。温泉に行く。大雨。
朝食:みそ汁、ごまパン。
昼食:棒ラーメン。
夕食:キャベツとタケノコといもづるとしめじのオイスターソース炒め、とんかつ、キャベツ、トマト、あらめ、うな重。
朝食:湯豆腐、みそ汁、ご飯。
昼食:玉屋ランチ。
夕食:黒豚とんかつ、キャベツ、トマト、インスタントのけんちん汁、ワカメとかにかまとレタスのサラダ、ご飯、梨。
母と佐賀城本丸歴史館へ。ボランティアの方が説明。展示には工夫がしてあり、大砲を作る方法の模型があったりする。旗艦電流丸…いい名前だ。江戸後期から明治にかけて佐賀藩はハイテク藩だったのね。中央郵便局の近くにある徴古館にも行く。お茶をいただく。玉屋で買い物、食事をしていると外は大雨。タクシーで佐賀駅へ。
朝食:無し
昼食:みそ汁、ご飯。
夕食:ひらあじの唐揚げ、きんぴらごぼう、いか刺し身、いか煮物、きゅうりとわかめの胡麻和え、サラダ、ご飯。
父と山に芝刈りに。母はゲートボールの試合に。
朝食:しその漬物、みそ汁、アジ茶漬け。
昼食:無し
夕食:アジのムニエル、きんぴらごぼう、アスパラガス、ひらの刺し身、きゅうりとわかめの胡麻和え、トマトとリンゴと梨のヨーグルトサラダ、ご飯。
WindowsXP(FMV DESKPOWER CE17WA)でiTunesをインストールするとCD-ROMドライブが見えなくなる件、回避策があった。コマンド・プロンプトでレジストリを操作する(@IT)を参考に、iTunesを動作させたい時だけにレジストリ・キーを設定するようなバッチファイルを作成。この後iTunesを起動させ、終了したらレジストリ・キーを削除する。手順は以下の通り。
(1)バッチファイルgoitunes.batの作成 (適当な場所に)
@echo off
REG ADD "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v "UpperFilters" /t REG_MULTI_SZ /d GEARAspiWDM /f
C:\"Program Files"\iTunes\iTunes.exe
REG DELETE "HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4D36E965-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}" /v "UpperFilters" /f
(2)ショートカットの作成と設定
上記バッチファイルをそのまま実行するとiTunes使用中にコンソール画面が出たままになるためこれを回避する。
頻繁にレジストリを書き換えることになるので問題が起こるかもしれない。これに関してはNTREGOPTを定期的に実行することで対処する。iTunesで音楽を再生させながらB'sRecorderGOLDでの書き込みはうまく行った。よく考えてみればiTunesもCD-R書き込み機能を持っているから、CDライタ同士の競合解決作業だったと思える。
googleでちょっと調べ物。「ジャコビニ流星打法」494件。「コホーテクすい星打法」52件。「スカイラブ投法」155件。
便所でヤモリを見つけた。隅っこにいた。ヤモリは爬虫類、イモリは両生類。
朝食:湯豆腐、しその漬物、みそ汁、ご飯。
昼食:回転寿司「すし若丸」九皿。
夕食:アジの刺し身にゴマ醤油、糸こんにゃくのきんぴら、里芋の煮付け、春雨とキュウリのめんたい和え、荒切りのポテトサラダ、ご飯。
FMV CE17WA続き。動作が遅いと言われたのでこれはメモリを増やしてやろうと思い大村のベスト電器にてIOデータDR266-256MX(PC2100 DDRSDRAM 184pinDIMM)購入。8190円。後でAKIBA PC Hotline!のメモリ最安値情報を見たら平均値が5253円か。とほほ。しかし取り付けてみたら急に反応が良くなったような気がする。従来は256MBのメモリから32MBをVRAMとして使っていたせいか。起動ディスクをデフラグした後に以下測定。
RAM容量 | 実際の容量 | イ | ロ | ハ |
---|---|---|---|---|
256MB | 224MB | 48秒 | 1分26秒 | 1分46秒 |
512MB | 480MB | 44秒 | 1分15秒 | 1分15秒 |
イ.ようこその表示から音楽が消えるまで
ロ.iパネルに時刻が表示されるまで
ハ.マウスカーソルの砂時計が消えるまで
FMV CE17WA続き。iTunesを起動するとエラーメッセージが出るようになった。そこでiTunes4.6.0.15を再度インストールしたら、再起動後にまたCD-ROMが見えなくなってしまった。WinCDR5.0の代わりにB'sRecorderGOLDをインストールしてみたが変わらず。
MATSUSHIATA CD-RW CW-8572「ドライバファイルの詳細」は以下の通り:
C:\WINDOWS\System32\drivers\cdrbsvsd.sys B.H.A Corporation 7.0.0.4
C:\WINDOWS\System32\drivers\cdrom.sys Microsoft 5.1.2600.1106
C:\WINDOWS\System32\drivers\GEARAspiWDM.sys GEAR Software Inc. 2.034
C:\WINDOWS\System32\drivers\imapi.sys Microsoft 5.1.2600.1106
C:\WINDOWS\System32\storprop.dll Microsoft 5.1.2600.1106
このうちregedt32で削除すべきキーはUpperFilters REG_MULTI_SZ GEARAspiWDM で、iTunesはこれがないと起動時に警告し、CDからの読み込みが出来ない。Drag'nDropCDを再インストールすると、以下が「ドライバファイルの詳細」に追加された。
C:\WINDOWS\System32\drivers\PxHelp20.sys VERITAS Software,Inc
色々やっててはまってしまった。iTunesはレジストリのキーUpperFiltersがないとCDの読み込み/書き込みが出来ない。一方、このレジストリの指定があると、iTunesは動くが再起動時にCD-ROMのアイコンがマイコンピュータに出てこない。困った。
『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』(城繁幸)これって『1984』ですかね。それとも役人天国の『未来世紀ブラジル』か。
朝食:湯豆腐、しその漬物、栗ご飯。
昼食:山小屋ラーメン。
夕食:鯛の刺し身、芋づるのきんぴら、里芋の煮付け、ヨーグルトサラダ、ご飯。
2002年夏モデル FMV DESKPOWER CE17WA WinXPSP2で音が出なくなる場合があるらしい。(AzbyClubサポート)
M守と車で祐徳温泉へ。道の途中F田N久を見つけお互い指さしてあっと言う。家の引っ越しの手伝いをしているのだろう。蒸気サウナ、露天。ソフトクリーム。プラモデルが売っていそうな店を探すが、見つからない。トラ技もまだこちらにはなかった。『EXODUS』(Utada)中古で購入。M守家の犬(コロ)の散歩。M守の姪っ子のあきちゃん、ひなちゃんも一緒。臥龍ヶ丘公園も台風のせいで木々が倒れたり折れたりしている。天候、あやしくなり帰宅。その後、大雨。
実は父のFMV DESKPOWER CE17WAを前回帰省した時に色々いじってCD-ROMを認識できない状態にしていたのだ。CD-ROMドライバの再インストールをしてもダメ。思い当たることといえばWinCDR5.0とiTunesをインストールしたことぐらいか。解決方法はマイクロソフトサポート情報-314060で特定のレジストリのキーを消すこと。元に戻ってああよかった。あとはドライバなどを最新版に更新。手間かかった。
スカイマークエアラインズって機内でペットボトルのドリンクサービスをやってくれるんだ。その方が低コストなのかな。
博多(1)1074販売店にて九州新幹線つばめマウスを購入。おおっヘッドライトが光る。限定5000個だったのか。
夕食:焼き茄子に練り味噌、もやしの胡麻和え、鯛の刺し身、トマト、カボチャの煮物、しその漬物、栗ご飯。
父と缶ビール5本。温泉も熱過ぎるのが出ると冷ます機械が必要で大変らしい。
11631歩。秋葉原のショールームで運動、ではなく買い物。上京してきた友人とぶらぶらする。で、
秋葉巡礼
あきばお〜 コードレスUSB,PS/2接続の小型マウス1799円。USBレシーバは90度立てることができる。
ワンネス(元COM/3があった場所) ロジクールコードレスマウスCLK-C50SV 2079円。とほほ〜さっきコードレスマウス買ったのに。
コムサテライト ミツミ コンパクトスクロールマウス ECM-S6004(オウルテック扱い) 1995円。スクロールがホイールでなくちょっと操作しづらい。
秋葉原駅近くのサトー無線カシオショップ2 関数電卓fx-61F-N 5229円。マニュアルが日に焼けている。
目的がないとどうでもよい物しか買わないなあ。
連れのA川君はF900iT用のBluetoothヘッドセットを探していたのだが、二軒のDoCoMoショップで品切れ。
彼が用意してきたF900iTのminiSD256MBカードに3GPPの動画を入れたものを、私のF505iに入れて再生しようとしたらフォルダは見えるが再生はできなかった。F505iが256MBのminiSDカードに対応していないのか、それとも動画フォーマットの互換性問題か。
162/97/125-155/91/110。等々力アリーナのトレーニングルームで運動。
VirtualPC6.1.1でインストール三昧。超漢字2はOSの選択で"その他"を選ぶとフォーマットできない。DOSやWindows2000などのFATでディスクを作成するとうまくいく。それでも超漢字2は最大4GBまで。
台風情報ばっかり見ている。1991年の長崎をめちゃくちゃにした台風はリンゴ台風と呼ぶのか。報道ステーション見てたらフランソアのトラックが横転していた。父に聞いたが祐徳温泉の看板も飛んでいったらしい。
VirtualPC6でWIndows2000をインストール。ホストマシンが速いとVirtualPCももたつかない。FAT32でインストールしたら、勝手に"VirtualPC Additions"というのがWindows2000にインストールされた。一方インストールのディスクフォーマット時にNTFSを指定したら何も起こらなかった。結局FAT32でインストールしたWindows2000のコマンドプロンプトからCONVERT C: /FS:NTFS /VとしてNTFSに変換。
彼岸日記八月分。
また台風か。18号に19号。
ドップラー動体検知キット、ドア越しに湯気を検出しているのではないかと実験。蛇口からお湯を注いでいる時は流水に反応。止めて風呂のフタを開けたままにして観測したら、反応しなかった。風呂の湯気程度では問題なしか。しかし家の外に向けて防犯センサーとして使った場合、雨の日は役に立たないかもしれない。
『念力家族』(笹公人)届く。ゆっくり楽しもう。
PCG-U1のアップデータ適用とディスクの整理。まだSP2を導入する度胸なし。
靴と運動着を買ってもらう。
5058歩。重苦しい天気。雨が降りそうで降らない。
DVD『僕の村は戦場だった』新星堂にて二割引で購入。
メモ MacOSX [CMD]+[SHIFT]+[3]でスクリーンショット、[CMD]+[SHIFT]+[4]で範囲指定のスクリーンショット。数字はフルキー側。
映画『アイ、ロボット』これって小松左京の短編『ヴォミーサ』か?いずれにせよ原作とは全然違いそう。
4253歩。
テレビ高校講座「生物」・テレビ主婦講座「生物」
テレビ高校講座「生物」ではメンデルの実験をやっていた。メンデルは修道院の裏庭でエンドウ豆の実験を行い、その場所はメンデルスゾーンと呼ばれていた。同僚からは「マメなことやってるねえ」と言われたそうだ。
JavaScript::Bookmarklet AWKの一行野郎のようでもあります。便利。
あ〜晩ご飯のサンマうまかった。
関東や東北や九州で地震があって浅間山が噴火とは。田所博士がいま必死に調べているにちがいない。
自転車のサビ取りを行うが、炎天下でばてる。
充電式のハンディクリーナーのバッテリーの持ちが悪くなったので内蔵のニカド電池でも交換しようかと思ったら、手持ちの物とは形状が全然違った。あきらめる。運用で回避、ということで。
マリア・デュヴァル(Maria Duval)なる人物からAIRMAILが。こんどはどんな宝くじに当選する権利が当たるのだろうと見てみたら…脅迫めいた文言が。「3週間以内に貴方の人生にとって大変重要な出来事が起こる」「来月15日あたりに、貴方の未来にとってかなり差し障りのある形で、ある変化が起きます」で、「秘密を授けられた者たちの偉大な秘伝書」を送るので14000円のところを半額の7000円払うことに合意しろ、だと。そらー三週間あればなんかあるよ。DVDレコーダを勝手に購入して家庭内の緊張が高まるとか。 こういった人を不安にさせるような詐欺は嫌いだ。宝くじのダイレクトメールにしてくれ。
また暑い日差しだ。
今度は特定のビデオデッキで特定のテープが再生できない。もういいかげんにしてくれー俺にDVDレコーダ購入の謎かけをするのは。
ドップラー動体検知キット、かなり敏感?感度を調整してヨメ入浴中の風呂の壁越しにセンサをあてる。おおっ反応する。風呂のドアにつけて試すと非金属のせいか反応が良過ぎ。んー何に使おうか。(悪用禁止)
焦電センサのキットも組み立てる。夏休み工作病ではあるまいか。
マジンガーZのかえうたでどうぞ。
空にそびえる 水冷キット スーパーパソコン プレスコーゼットー 無敵の速度はエンコのために ハイパースレッド ベンチマークオォォン とばせ 命令 ネットバーストー いまだ 出すんだ プレスコファイアー ペンフォー ペンフォー プレスコーズェッット
ドップラー動体検知キットを組み立てる。
ヨメは「人造人間キカイダー」や「キカイダー01」が好きだったらしい。「秘密戦隊ゴレンジャー」のバイクがいいと。ひょっとしてサイドカー好きなのか。
ずっと台風情報に注目している。この天気では電車も動かず家にいるだろう、と九州在住の友人に電話をかけてみる。
別に買ってきたDVD-R媒体を用意し、PowerMacG4のToast Titanium 6.0.7で書き込みテスト。東芝SD-R5112(1033-KP Rev.B)では途中から書き込みが進まなくなる。Pioneer DVR-A03-J(2.0)に載せ換えSuperDrive相当として同じファイルを書き込んでみたらうまくいった。今回はドライブの問題か。SD-R5112故障っぽい。あと気になるのは熱かな。(使用した媒体:恵安KMDVD-R4X10)
BIP2004の参加賞が到着。灰色に青い文字でBIP2004 BIOINFOMATICS PROGRAMMING CONTESTと書かれたネックストラップでした。
いまそこにある機器にAirMacExpressを追加。
彼岸日記七月分。
これまでのデジカメの使い方に進歩あり。手ぶれが気になるときの撮影は一生懸命体を動かさないようにやっていたのだが、連写モードで何枚か続けて撮れば一枚くらいはちゃんと写っているのがある。そうやってバラした機械の中身なんかを撮影しとります。
R&DにPCG-733のドックを追加。8/26の時点でドックはもう一台横浜ソフマップにありましたよ。
小雨。横浜へ手帳を買いに。
そごうのおもちゃ売場で「ニャーミー」猫のペットロボットなのだが動作が気味悪い。突然立ち上がったときには驚いた。
で、やっと手帳を買う。
帰省しようかと思ってるのだけれども、いま九州方面に台風十六号がせまりつつある。ほぼストライクゾーン。こんなとき東海道新幹線は広島から西の運転をやめたりするので、広島駅での列車ホテルをぜひ体験したいという方はチャレンジされてはいかがか。別に用意された客車に案内され、朝はパンと牛乳がもらえます。私は過去二回泊まりました(自慢)
堅牢ノートPC。(PCWEB) (PCWatch) スパイ大作戦のメンバーに抜擢されたらぜひ使ってみたい。車からほうり投げられ列車の屋根をすべり斜面を転がり銃弾を五,六発受けるような現場に必要です。
10203歩。病院で二時間待たされる。DVDでも観ながら待つか?課長とIT関連の資格の話など。手帳を買いに横浜へ。みなとみらい線の開通で駅構内がよくわからなくなった。
ヨドバシ駅前店。AirMacExpress在庫あった。やっと入手。Arvel USBパワーケーブルPWC-100 819円。USBポートからDCプラグに変換する便利なケーブル。これでわざわざ工作しなくてもよくなった。
ヨドバシホビー館。コンバットデジQが8月中は1280円。私はもう持ってるので誰か買いなさい。対戦しよう。
イシバシ楽器。USB-MIDIケーブル EDIROL UM-1X 中古1980円。MTRにも興味があったのだがよくわからなかったのでカタログのみ。中古キーボードでKORG M1あったのだが、これどうだろう。
ソフマップ。VAIO PCG-733で使えるネットワークドッキングステーションPCGA-DB8 中古で2800円。こんなものが出るなんてちょっと驚いた。PCG-U101は中古の方が発売時の価格よりも高いみたいだ。見るだけ。USB制御でビットチャージを動かすキットや玄箱もあったがさすがにもう手は出せない。
おい、手帳はどうしたんだよ。
昨夜地震があったのだが、その時に焦電センサがオンになってランプが光った。関係あるのか?
今WinXPマシンを買うのは得策ではない。サービスパック2を待った方がよいだろう、と自分への牽制球。
「今月より給料のかわりに業績に応じた野菜を支給する」「青果主義だ!」
DVD-Rの書き込みに連続して失敗。なぜバッファオーバーランが、と調べたらネットワーク越しのマシンにあるファイルを書き込もうとしていた。途中まで書き込むのはえらいというかなんというか。
いまやってるアニメの鉄人28号、よく腕がもげるなあ。PS2ゲーム版で致命的ダメージを受けたらもげて技が使えなくなるというのはどうだ。
R&DにiPod改造を追加。今回は本当にDの方。
女子バレー準々決勝だ。届け念力。どの方向に送ればいいんだ。足下か?おおっ必殺技バックブロードが!うーんいい試合内容だったのに残念。
終日だるかった。薬のせいか。
富士通とIOデータからシェル状にフタが開くMOドライブが出るそうだが、いっそのことMOに書き込まれたMP3なんかの音楽データを再生できるようにしたらどうだろう?MDの進化の逆ですな。両社とも音楽関係の縛りはなさそうだし。
おっ冥府魔道やっとる。オリンピックですっかり忘れていた。
「にゃあ」「猫だ」「にゃあ」「にゃあ」「猫の集会だ」
散髪。
PowerMacG4でのDVD-Rの書き込みがおかしい。Pioneer DVR-A03-J(1.09)で書き込みは完了するがコンペアチェックで引っ掛かる。東芝SD-R5112(1033-KP Rev.B)に載せ換えても同様。一方、PowerBookG4のSuperDrive(松下DVD-R UJ-825)では問題ない。これは媒体の問題か?近所のノジマで買ったSKYというブランドのものだが。
ついでなのでDVR-A03-Jのファームを2.00にアップデートしておく。
暑いのう。『MMR 人類判決の日来たる!?』(石垣ゆうき)アマゾンから届く。近所のコンビニには入荷しなくなってしまっているのだがこれは何者かの陰謀か?そんな私の元に謎のメールが。"Discount-Rx--AMBIEN, CIALUS, VIEGRA, LEVITRA, Ref. z491dz61…"
朝方、物音がして見てみるとPHSが振動して棚から落ちていた。目覚ましの設定がしてある。8/19 8:00。これは去年の設定を止めてなかったのでそのまま残っていたということか。で去年の今日はなんだったかというと中学の同窓会でした。過去のリマインダー。
『蹴りたい田中』(田中啓文)喫茶店では読めない短編あり。
寝ていたい。
買い物の帰りに猫四匹も見つける。喧嘩したのか耳をけがしていた。
オリンピックも本格的に始まった。
元ネタは『華氏451』だ。間違えないようにしないと。
気がつくと私は向ヶ丘遊園のダイエーに転送されていた。ここの楽器店にはカシオのデジタルホーンが昔あったのだが、やっぱりもうなかった。
次は町田に転送。町田ヨドバシでSANYO Ni-MH2500を1650円で購入。単三型四本。充電せねば。iPodminiやAirMacExpressなどは売り切れの模様。意外にもDTM関連などが充実。SONYのノイズキャンセリングヘッドフォン見つけたが一万円近いので見送り。HDD-DVDレコーダ山積み。特売は今日までなのだがどれが良いのやらさっぱりわからん。
京浜東北線はなんか事故らしく秋葉原への転送は中断された。
眠れんで困っとるのに朝五時半にこんなメールおくるなーっ。最近はやりの手動spamらしい。
免許とって、 彼氏作って、思い出作って 友達ともいっぱい遊ぶんだぁ〜v(*'-^*)bぶいっ♪ なんて今年も半分以上終わったのに新年 の抱負みたいなこと言ってるし(; ̄ー ̄川 アセアセ 最近は何してますか? yumi♪
こちらは人生の半分近くが終わりそうだよ。「最近はけん玉してます」と返信してみるか。
眠れん。
ADSLの契約を40Mに。今日開通の予定だが以前と速度がたいして変わらない。局側の対応がまだなのだろうか。それとも、そんなもんなの?
PS/2ポートに付けて打鍵を監視するキーストローク・ロガーというのがあるが、USBキーボードを使えば簡単に回避できるのでは。低レベルのキーボード入力をソフトで監視するしかないかな。
買い物のついでにこの前の猫がいた所へ。やっぱりいた。猫はいいなあ。駐車場がなわばりらしくそこから外へは出てこない。
MEMS技術にはあんまり関心がなかったのだが、微細機械加工ということでチップの中にリレーや真空管を組み込むことは可能なのだろうか。
あぁ…iPod壊しちゃった。HDDをつなぐコネクタをランドごとはがしてしまった。Apple iPod 40GB (Click Wheel) Mac&PC [M9268J/A]を買いに行く。この出費は痛い。いちおうヨメに聞く。「20GBと40GBどっちがいいですか」「40GB」容赦ないですな。
帰り道、猫が鳴いていたので近づいて撫でた。ぐるぐる動いてにゃあと鳴く。慰められた。
朝6時の朝日を眺め、夕6時の夕日を眺める。
Princess Ajanaという方から二日続けてメールが来たのだが、英語の長文なので読めません。「あなたは100万ドルの当選の権利が発生しました」くらいの日本語でいいから翻訳して送ってくれんかなあ。と思っていたらヨメが読んでくれた。王族で遺産があるのだが家庭の事情がどうこうで換金できないのでマネーロンダリングをしてくださいリスクはありません、といった内容。やっぱアレか。
あーっなくしたと思っていた256MBのコンパクトフラッシュ発見。よかったー
コンパクトフラッシュと同時に発見したのはMP3プレーヤのFreshMusic。ケースを白く塗ってニセiPodにしようとして放置していた。せっかくだからコンデンサの張り替えでもやるか…と基板を見ると改造の跡が。いつやったんだろう。とにかく四ヶ所の100μFを普通の電解コンデンサに交換。この工作の後で資料が見つかり、DOS/Vマガジン2000年4月号で特集されていた。世間から4年も遅れてるんですか私は。
夜中に思い立ってiPodのコンデンサ交換。古いイオカードをすき間にいれつつ分解。MUSEコンデンサに交換しフタを閉めたらHOLDスイッチが利かなくなってしまった。面倒だがまた分解してはめ込む。エージングと称して一晩中聴きながら眠る予定。
出歩かず。だから極端なんだってば運動が。
15821歩。気がつけば私は秋葉原にいた。で秋葉巡礼。
回路図や部品表を持った中学生が店のおばさんに部品を探してもらっていた。いいねえ。
山長通商(ラジオセンター2F) OSコンなど。
海神(かいじん)無線(東京ラジオデパート) 何やら音によさそうなMUSEコンデンサを数種類。
瀬田無線(東京ラジオデパート) スペーサなど。
千石電商 低ESR品の電解コンデンサをいくつか。マザーボード修理用。
秋月 3VのACアダプターなど。にわか雨が降ってきた。
うーんブラックゲートはラジオ会館の若松にあるのかー。なぜこのようにコンデンサを買ったのかといいますと、ヨメのiPodを勝手に音質改善してやろうという魂胆。
T-ZONE DIY A-DATA製SDメモリカード512MB 9480円。三洋のデジカメDSC-J4 BASIC-MENU,640x480,30fで5分45秒撮影できた。
テクノハウス東映 Socket370 815Bstepのmini-ITXマザー13000円くらい。同じく陳列してあったCeleron-1.4GHz、PIII-1.26GHzに心動かされる。危ないあぶない。
さらに川崎さくらやに行く。デジカメCaplioRX 26100円だった。
本『筒井康隆漫画全集』(筒井康隆)、『天狗の落とし文』(筒井康隆)、『蹴りたい田中』(田中啓文)。『〜漫画全集』の方だが見たことがあるものがほとんどだった。ちょっと印刷が汚い。
プログラミングコンテストだが、「このくらいでよいだろう」と改善をやめてしまったのが敗因。ファイルI/Oはさらに早くできたはず。アルゴリズムも考慮不足があった。改善の余地はまだあったのに…そういった所が反省点。
DVD『明和電機 メカトロニカ』水色のジホッチ付き限定版。やー店で見つけたらパッケージのでかさにびびって買わなかったかもしれん。経理のヲノさん出てた。フランスで受けるのかどうか心配しながら鑑賞したのですが、大丈夫だったみたいですね。
バイオインフォマティクスプログラミングコンテスト BIP2004 結果発表。あーっ残念でした。問題3の上位の方は7回実行した時間の合計が約1秒ですからね。また来年も取りつきやすい問題が出たらやってみよう。
先日秋葉原でつれの買い物に付き合う間に他の客などを観察していたら、EPIAシリーズのmini-ITXマザーボードを買っている人を見た。思うにこのボードを買う人は普通のケースにそのまま入れるのではなく自作のケースを加工して取り付けるような、ある種行き着いてしまった人なのではないかと想像してみる。いまいちPentium4に興奮できない私は今むだ遣いができずに困っているのだ。そんななかでもPentiumIIIの1GHz以上+Socket370のmini-ITXマザーボードは非常に魅力的だった。買いに行こうか。そして何に組み込もうか。
彼岸日記2004年6月。
やはり襟が立っている。
女子バレーは面白い。柳本監督のシャツの襟、なぜ立っている。
世界の中心で何か叫ぼうにも場所はどこだ?日本の中心は渋川(へその町)だが。もうちょっと足を伸ばせば伊香保温泉。
雑誌やニュースで「デジタル」「アナログ」という例えを使っている人は両方ともわかってないと思うのだがどうか。
本『定年前から始める男の自由時間 真空管ラジオ・アンプ作りに挑戦!』(技術評論社) マジックアイ6E5の記述があるが、私の記憶では実家のラジオに付いていたのは5E5。マジックアイ 5E5で検索しても引っ掛からない。真空管の命名方法に関する資料に従ってみると、5E5は5V〜6V未満で動作するマジックアイの様だが。
朝8時半くらいでも日差しが強いね。今日も暑そうだ。
なぜ薬が余るのだろうと思っていたら通院するのは明日だった。すっかり勘違い。
暑い。うっかり水風呂を入れてしまったが、今日はこれでよいのかもしれない。光化学スモッグの警報、聞こえたぞ。おとなりさんのドアの前にはどんぶりが。こんなに暑くてはコンビニにいく気もしないだろうな。わしは日が暮れてからいったが人多かった。
昨晩寝る前にDVD『こねこ』鑑賞。かわいい。注目は雑貨屋のおじさん。「そーれもう逃げられないぞ」とドロボウ猫を捕まえた後に「よしよし」と餌あげてるの。いいおじさんだ。
4303歩。暑い。川崎へ。
『MMR 神聖大予言 地球はすでに死滅している!?』(石垣ゆうき)やっと入手。DVD『こねこ』新星堂で購入。さくらやにはワゴンの中にCOOLPIX3500(インナースイバルのやつ)が14800円。
さて、デジカメCaplio G4 wideの相場が19800円なので衝動買いしようと出かけたわけだが。店でいじってCaplio RXの方がいいなあと考えつつもすでに持ってるじゃないのデジカメはと思い直してやめ。ヨドバシカメラのおもちゃ売り場にはミニッツレーサー、ミニッツオーバーランドなどが置いてあった。X.R.Bラマも3万円であった。さらに上の7階には島村楽器が。キーボードスタンドを購入。以前買ったものはX形で足下にあまり物が置けなかったのだ。おひるは黒胡麻入り坦々麺。
「テレビゲームとデジタル科学展」が上野であるそうだ。ニュースサイトで展示物を見てみるとなつかしいものが。友達の家で遊んだテレビゲームがある。ファミコンで制御するロボットだが今日ブックオフで見たぞ。
「テレビゲームとデジタル科学展」7月17日から開催 〜ENIACからゲームボーイまで一斉に展示(PCWatch)
立科学博物館で“テレビゲームとデジタル科学展”が開幕(ASCII24)
「テレビゲームとデジタル科学展」ついに開幕!! (ITmedia)
懐かしの名機たちに会える〜国立科学博物館で「テレビゲームとデジタル科学展」開催(ITmedia)
薬局でファイト一発!ティッシュもらう。ここぞ!という時(の後)に使おう。
今日は夕立ちはなかった。
デジタルARENA Caplio RXのサンプル写真だがこれは長崎駅前か?市電の行き先表示が「3蛍茶屋」と読める。ほかの写真も造船ドックだったりオランダ坂だったり。
夕立ち。雷。
さてPRCフォーマットの逆アセンブルをやってみようとWindowsXPのコンソール画面で作業。以下のソフトを入手。
インテルHEXファイル変換ユーティリティ
/ DIS68K
FlashModule120_Jpn.prcをいったんIntelHEXフォーマットに変換し、昨日調べたcode領域のコード4e 56 ff f4を手がかりに逆アセンブル。…ようわからん。見てみるとtrap #15,(+1word)で終わっている場所がAPI呼び出しのようだ。trap #15はソフトウェア割り込みで、続く1wordのコードはトラップハンドラで読み出すのだろう。トラップハンドラ内でPCをひとつ進めれば、この1wordは割り込み復帰時にスキップされ次の命令から実行される。6809のSWI命令の使い方でこんなのがあった。探すべき個所は、プログラム初期化で最初に動くコード内で16MBフラッシュモジュールの存在を確認している所と[Update Now]ボタンのイベントで実行されるコードと思われる。
また古いPDAについて。 数年前になるがハギワラシスコムのVISOR SpringModule 16MBフラッシュモジュール(型番:HSB-16M)、ソフトウェアのアップデート中に電源を切ってしまい二度とアップデートできなくなってしまった。『FileMover』 8MB/16MBフラッシュモジュールまたは8MB/16MBフラッシュモジュールアップデートで入手できるFlashModule120_Jpn.prcをVISORに転送して実行すると以下の様になる。
Software Versions: Update: Version 1.20 Module: Incompatible with Update
ここで「Update Now」のボタンを押すと
Module Version The software in the Update is not compatible with this Module. It cannot be used to update this Module. [OK]
と表示され何もできない。フラッシュモジュール上のバージョン情報を書き込んでいる場所が飛んでしまい、チェックに引っ掛かっているようだ。そこでFlashModule120_Jpn.prcについて適当なパッチを当ててバージョンチェックを迂回させればアップデートできるのではないかと考え調査開始。
PRC形式のリソースを表示するptoolsMacOS9版をダウンロードしFlashModule120_Jpn.prcの中をのぞいてみる。
関連するメッセージは以下のとおり:
'tSTR' id=3003 (offset=23324,length=25) STRING ID 3003 "Incompatible with Update"
'Talt' id=1009(offset=22187, length=131) ALERT ID 1009 INFORMATION BEGIN TITLE "Module Version" MESSAGE "The software in the Update is not compatible with this Module.n" "n" "It cannot be used to update this Module." BUTTONS "OK" END
以下はおそらくフラッシュモジュールに書き込むデータ:
'Tbmp' id=1000 (offset=23157,length=133) RomI(11)
以下はおそらくパッチを当てるべきコード:
type = 'code'. id = 1 (0x0001). offset = 1690 (0x0000069a). length = 8172 (0x00001fec). first 2048 bytes: 0000: 4e 56 ff f4 48 e7 1f 00 48 6e ff fc 48 6e ff f8 NV..H...Hn..Hn.. 0010: 48 6e ff f4 4e 4f a0 8f 4f ef 00 0c 4a 40 67 0e Hn..NO..O...J@g. ...
文字列のリソースを呼び出している個所を手がかりにコードを追っていけば、バージョンチェックに該当する分岐命令があるはずなのでここを書き換えればよい…のだが…68000のアセンブラはやったことがないので今回はここまで。しかし文字列の中にはForce Updateというのもあるが強制アップデートは無効になっているのだろうか。
やれやれ途中で使うのをやめたPDAを再設定するのは面倒だ。SL-A300をP-inでインターネット接続できるようにするには…
(1)ザウルスショット/IntellisyncforZaurusのアップデート。パソコン用ソフトウェア アップデートサービスで1.20に。
(2)本体システムのアップデート。SDカードを使ったSL-A300本体システムのアップデートで1.50Jに。
これらの更新前にNetFrontをインストールしていたのだが、リストア後の動作がおかしかったのでSL-A300本体からアンインストールし、再度インストール。あとクレードルどこにいっちゃったんだろう。
「はじめにお読みください」ではなく「まじめにお読みください」という小冊子が入ってたらおもしろかろう。
夕方すごく腹がへって動きたくなくなる。「ひだるい」状態。
雷と突然の雨。投票に行く。
ESECのような展示会だが、昨年も首からかける参加証にはバーコードが付いていて、ブースによってはこれをバーコードリーダでチェックしていた。だがほとんどの場所は相変わらず手書きのアンケート。所属やEメールや会社規模などの共通したアンケート項目は登録時に記入させておけばもうちょっと客の回転は早くなるのでは。
足いたいよう。布団干していたらいつの間にか雨が。
10000歩は超えたのではないか。暑うございますな。
ESEC@東京ビッグサイト。昨年と同じくG藤氏と一緒にまわる。昨年と比較して小規模になったような感じを受ける。ARM元気いい。日本データシステム株式会社のポケオシ、ポケアナいずれも10万以下。導入しやすそう。日新システムズ無線LAN版のXportあり。即売会もしていた。PFUのProDeSエンベデッドコンピュータがかっこいい。秋葉原でも売れるのではと聞いてみたら組み込み系なので高価とのこと。残念。別の場所でトランスメタの90nm Efficeon 展示。ナムコも出展してた。アーケードゲームに使っているものが組み込みシステムということなのだろう。
組み込み用のCPUボードだが、x86系だとあまり差がないし、その他のCPUだと開発環境の選択肢が少ない。いったんどれか選択したら心中ということになるのか。
で、そのまま秋葉巡礼。
駅前に高いビル建設中。ニブリングツール(ハンドニブラ)購入。秋月ARMボードなかった。ドップラー動体検知キット2800円。千石でスペーサ、つまみなど購入。で、PenIIIまたはPen4を探す旅に付き合わされることとなった。(4時間経過)神田で軽く飲む。といっても頭痛持ちなのでウーロン茶で。帰宅は0時頃。くたびれた。
オーストラリアより懸賞当たりますよの郵便。過去届いた手紙は日本語が怪しかったのだが。
昨日の続き。HandspringよりアップデータHS3.5.2 v1.5 Updaterを入手しインストール。
「MobilePRESS 2004夏号」の特集は「ユーズドPDA活用マニュアル」。PDAにかつての勢いはなくなった。今は携帯電話だなあ。
どうも台所が魚臭いなあと思っていたら、日曜の夕飯で使ったガスレンジのグリルが洗ってなかった。やはり私は臭いに敏感。
参議院選挙の政見放送を見ると、左後ろ側に手話の人がいるが、字幕ではだめなのか。政見放送を録画した後の画像の加工はできないのか?
彼岸日記2004年6月前半。
以前使っていたPDAをもう一度使うのは手間が多い。Visor Prismを探して充電しつつMemPlugでスマートメディアに保存していたデータをリストア。次にPalmOneよりMacOSX用のPalmDesktop4.0をインストール、設定。HotSyncを実行。ToDOリストを削除(三年前のToDOなんて)。LogoTopキーボードの接続。
電卓何台持ってるだろうと数えてみたら、関数電卓だけで12台あった。なぜこんなことに。主に使っているのは2台だけ。
大きめの植木鉢を買ってきてパキラの植え替え。
「ネットサーフィンしていたら(死語?)」という表現があるということは「ネットサーフィン」という言葉が恥ずかしくて使いたくないのだけれどもかわりになる表現がみあたらない、という状況があるのだろう。ということで私は「Webをぶらぶらする」「インターネットをぶらつく」という言葉を使うようにしよう。意外だけれども「インターネットをぶらつく」でググッたら出てこないんですよ。「ネットをぶらつく」はあったけど。
久々に川崎まで。DoCoMoのpreminiいじってきた。昔持ってた東芝の小さなPHSを思い出した。さくらやでデジカメが安い。RICOH CaplioG4wideが手書きの値札に19800円と。家に帰って調べたらWeb通販価格と同じだった。ヨドバシで腕時計の電池交換、浄水器のカートリッジ購入。新星堂で『Level42』(木村カエラ)。ポイントカードを出したら「先月までで無効となっています」1600ポイントはあったのに。またゼロからやりなおし、というのがいまひとつ釈然としない。紙スタンプの頃がもっと融通が利いたと思う。歩き疲れたせいか夜に片頭痛+吐き気。たまらん。
Ultra5に40GB-HDD付けてSolaris9OE(08/03)再インストール。玄人志向のATA133PCI,ATA133PCIRAID(両方ともsil0680搭載)はOBPで認識はするものの接続したディスクの指定方法が分からなかった。/pci@1f,0/pci@1/raid@2/diskとかdisk0とかdisk@0,0とかやったのだが。
辞書マニアなら欲しくなるはずだ。新明解国語辞典初版〜第五版までを収録した電子辞書。同じ検索語で初版からの説明文をすべて表示。火炎瓶の数えかた付き。出ないかなあ。とりあえずMocrosoftBookshelf3.0には第五版が入っているようだ。
ヨメが新幹線で出張。大雨で大変だったらしい。
以下のグチについて、論理の飛躍がある場所を示せ(5点)
(1)「関東のアパートの家賃は高い」
(2)「田舎なら月三万でも良い所が借りられる」
(3)「もう私は疲れた 田舎でのんびり暮らしたい」
(4)「なのにあなたは家でごろごろしている」
(5)「ちゃんと真剣に考えてるの!」
『アキハバラ』(今野敏)。これは90年代後半の秋葉原が舞台かな。実際の風景が想像できて面白かった。あのビルは1Fに書籍があったころのLAOXザ・コンピュータ館に思える。先日秋葉に行ったときはカタギでなさそうな人々を見かけましたが、やっぱり浮いてます。
ミックスナッツの缶がありますよね。これに大きめのスプーンを使って豆をむさぼり食いたい。と深夜にこっそりつまみ食いをしながら考えたのですよ。
いまそこにある機器US5の詳細を公開しているつもりが忘れていた。加筆して公開。
『神狩り』(山田正紀)夜中に一気に読んでしまった。もっと早い時期に読みたかったなあ。論理記号が二つ、とあったがNANDかNORひとつだけでもできるのではと想像。
今夜のトリビアの泉で出た「一青窈の声を再生速度80%で聴くと平井堅になる」というのには驚いたのでさっそくためしてみる。MacOSX環境でTanjeroよりBitplayerをダウンロードし、一青窈のMP3ファイルを指定して再生速度80%で聴いてみる。おお!こんど平井堅のCDを買って1.25倍で再生してみよう。
BenchScopeで遊んでみる。XYモードにしてステレオのL,Rをそれぞれに接続。普通のステレオ音源は画面の中心から雲のように広がるが、モノラル音源の「西田佐知子全集 アカシアの雨がやむとき」を観測したら左上から右下への斜め45度の直線に。ここでわかったのは蓄積表示はパソコン側ソフトでは対応していない点。XYモードではBenchScope本体にセーブするメニューも出ない。
腰が痛い。もう二週間以上。立っているときは平気なんだがなあ。
ノートPC VAIO PCG-733を放置していたら起動しなくなっていた。ACアダプタをつけて通電状態でしばらくほおっておいたら起動できるようになった。ふう。
で、BenchScopeのPCソフトをインストールして使ってみたが、VAIO PCG-733(Win98)ではボタンの位置がずれてしまいPC側からは操作不能。別のWin2000マシンにインストールして動作確認。COMポートはCOM1決めうち。ただしDownloadToolによるファームの書き換え時にCOMポート(1,2,3)を指定することで変えられるようだ。
バウリンガルやミャウリンガルの続きとして、カラスや鳩や雀の鳴き声を翻訳する機械というのはどうだ。名前はもちろんトリリンガルだ。
昨日から天気も良く風も心地よく部屋を通り抜ける。こういう日は昼寝だ。
例のヨメ経由basic認証殿の件。ヨメがhttpd.confが書き変わっていることに気づいたそうだ。自分ではいじってないので担当者に連絡したら「勝手にhttp.confファイルを覗かないでください」と言われたそうだ。chmod 700。で、basic認証を設定してもらうのにそろそろ一ヶ月たつとか。…
大陽工業「7.2vパワー ジャイロホーク」(GAME Watch) うまく飛ばせないんだよなあ。右側にすっ飛んでいく。そうか一気に上昇させるのか。今度やってみよう。
ふと気づいた。100円ショップの時計をバラすと32768KHzの水晶が手に入る。
先日トイザらスで見かけたのはこれだ。Atari Classics 10-in-1 TV Games。
デュアルコアのプロセッサって普通に考えて線対称だと思っていたが、Montecitoは点対称。どんなメリットがあるのか。
インテル、デュアルコア版Itanium 2「Montecito」ウエハを初公開(MYCOM PCWEB)
米AMD、AMD64デュアルコア搭載プロセッサーを開発(ASCII24)
9433歩。上野へ。そば屋でとなりの客が妙に静かだなあとのぞいてみたら、娘と母親が黙って携帯を操作している。父親はどうだろうと見たら同じく。ひょっとしてメールでコミュニケーション?
秋月のトラ技4月号付録用のH8/3694基板用ベースボードキットをハンダ付け。キットには筒型の水晶とコンデンサx2が余分についてきた。これはH8/3694基板に取り付けられる。さすがわかってらっしゃる。DDSキットもできるとこまで工作。こちらはケースなど考えないと。これで15年 以上使ってきた0.8mmφ糸ハンダがなくなる。ごくろうさまでした。
秋月の通販で購入したのはこれだけではない。BenchScope 22-300 (Wittig Technologies) 二現象20MHzのDSO。パソコンの画面で表示するオシロもあるが、取り回しが煩雑になりそうなので単体で使えるこれにした。とりあえずビデオ出力などを観測。適当にボタンを押してダイヤルを回すと表示された。蓄積モードあり。液晶は青白の320x240ドットなので波形表示は粗いが、今まで見えなかったものが見えるのはうれしい。後でマニュアルみたら外部トリガでTV出力に同期するモードがあったよ…
※写真ではRCAピンプラグが直接ささっているように見えますがBNC変換プラグを使ってますので。
『MMR ノストラダムスの大予言の恐怖』(石垣ゆうき)買ってきた。この中では心霊現象も扱っているが、デジカメの普及で心霊写真も激減したかもしれん。
寝る前に薬を一錠飲む所を二錠飲んだら終日だるいこと。力がでない。
トラ技7月号今日買いましたよ。秋月の広告にアーム7マイコン開発キットとH8/3069F USBホストボードキットは掲載されているがWeb通販の方では見つからない。と思ったらWeb上のトラ技広告PDFに6月上旬発売!!と。
AirMac Express これはもう必ずUSBから電源をいただいて音声をFMステレオで送信するアダプタが発売されるに違いない。白いやつが。
あーっトラ技6月号をまた買ってしまった〜 ゆっくり読んでいたら近くの雑誌の山の上に同じものが。7月号の発売は明日か…
彼岸日記2004年5月。
ヨメが仕事で荒れとる。「サーバが傷むから再起動させない」お客とのやり取りで、Apacheのbasic認証を設定する手順書を書いているそうだが、cpの使い方とかそんなレベルまで対応しているのだそうだ。お客によると「文書による資料を残したい」のだそうで。自腹で勉強しろこの(ピー)と私なら言ってしまいそうだがよく辛抱してるよ。というかその不満がグチとなって私に降り注ぐのでなんとかしてください。なお現在ドキュメントは05版とのことだ。
秋葉原の千石と秋月の間あたりには絵はがきを配っている女性がいるが。以前声をかけられ絵はがきを見せられて「きれいでしょう」海の絵だったので「青いねえ」と答えたら「きれいですよね」「いやー、青い」「きれいと思いませんか」「んー、青い」どうしても「きれい」って言わせたかったようだ。人の感じ方は千差万別。青くていいじゃないか。画廊には入らないよ。
『宇宙消失』(グレッグ・イーガン)量子力学SF。脳にインストールするモッドや忠誠モッドの裏をかくやり方(実際は解釈の問題)がおもしろい。最後は『生物都市』(諸星大二郎)になってしまった。
PS2「鉄人28号」 これは「リモートコントロール・ダンディ」にはまったことのある私としては注目のソフト。巨大ロボを操作するのだ。「鉄甲機ミカヅキ」のサントラ盤におまけで入っていたゲームの試作版とおなじような感じなんだろう。
雨。昨夜は湿度の勾配Δを敏感に感じて頭痛が。
ああ…肉がうまかった…
装甲ブルドーザー。そうとう腹に据えかねたのか。役所に家畜の糞尿をまき散らした事件を思い出した。
自転車で246号線沿いのトイザらスへ。ほーこういう所だったのか。『ラジ鉄』999円だった。ATARIの昔のゲームが遊べるヤツ4000円くらい。ビッグレーシング3000円くらい。何も買わずに帰る。
本棚の上に置きっぱなしの「撮っちゃoh!」、電池の液漏れが気になって取り出してみる。液漏れはしていなかった。どうしてこんなことが夜中に気になるのだろう。
VirtualPC4はMacOSXでは動かなかった。5,6のCD-ROMが見つからない。う〜ん困った。
1パッケージに2CPU入れて性能を稼ぐ方式が今後現れてくる気配だが、片方に同じCPUではなくて違う物を入れたらどうだろうか。例えばやたら浮動小数点演算が速いユニットとか、あるいは別のアーキテクチャのCPUとか。(開発コストは無視して言ってますごめんなさい)
『太陽の簒奪者』(野尻抱介)SFばっかり読んでるな。ファーストコンタクト物。さらさら読めた。もっと濃くしてもいいのに。ナノマシンの描写はおもしろいですね。
最近ラジコンヘリ欲しいなあということで今ヘリコプターに興味あるのでロータークラフト新時代。ティルトローターかっこいい。
先週の話になるが近所のおもちゃ屋が廃業しててショック。ビットチャージやら買っていたのに。
なぜか今まで読む機会がなかった『果てしなき流れの果てに』『継ぐのは誰か?』(小松左京)読んだ。好みは『継ぐのは誰か?』の方。大学生による謎解きがおもしろい。作中の未来の小道具が現在の携帯電話だったりコンピュータのネットワークだったりと当たっている。しかし博識だ。
iTunesを使い始めてから音楽の聞き方が変わった。手持ちのCDを全部MP3にしてノートパソコンの中に置き、ジュークボックスみたいにして使っている。別のパソコンからもiTunesで音楽を共有できるのでそちらでも聞いたり。
「親方。ご飯を上手に炊く方法を文書化して教えてください」「これではわかりません」「寿司はどのように握ったらいいか教えてください」こりゃ張り倒されるな。ヨメから聞いた話を勝手に翻案しました。
ところで「マシンを再起動するには最新の注意が必要です」と言われたら何に注意したらよいですかね。いいかげんな気持ちで押しちゃいかんということかな。とりあえずはリセットボタンごと本体も押し込んで机から落とさないように気をつけないといけませんね。
今月のインターフェース誌はMIPS特集。MIPSは一応ハイエンド(SGIが出してるサーバ)から組み込み系、IPコアまで幅広く利用されているが、SPARCはV9で上の方へ向いてしまい組み込み用途はSPARC Liteまで。レジスタウィンドウなどの複雑な機構が下方展開を妨げたのかもしれない。
サトーパーツのLEDブラケットといえば『子供の科学』の電子工作でおなじみだったのだが、『LED素子生産中止に伴う代替品のご案内』に一瞬驚く。代替品に移行するのか。
天気は良いが出かける気になれない。昨日風呂に入らず寝たので自分が臭う。
ラテスタウトというビールを買って飲んでみる。しょうゆの味がするような気がする。
ガンツ13巻、インターフェース、日経キャラクターズ第2号。
シャノアールのパフェは500円で食べごたえがある。
賞味期限が2002年4月のレトルトのおかゆがあったので温めて食べてみる…米の形が崩れている。糊のようだ。中止。
コンビニで売っている漫画『MMR マガジンミステリー調査班』いま読むと面白い。ノストラダムスの予言が。
朝でもマックシェイクやってるんだね、と朝食中の皆さんにまじりひとりだけシェイクをぢゅぢゅぢゅー。今日は腰痛がひどく帰ってからは寝たまま。
以下は聞いた話だ。
「なまずをサーバーにインストールしてもらいたいのですが」
「なまずの仕様書がないと検討できません。仕様書を送ってください」
「(namazu.orgのURL教えているのに)…わかりました」と、wordの文書にnamazu.orgの内容をコピペして送る。
しかし、私ならこうする。word文書のど真ん中に"http://www.namazu.org/"と書いて渡す。
腰痛に悩まされる。しかし外に出て歩いてみるとなんともない。
ダブルチーズバーガーのコンビ(ポテトS)とマックシェイクで362円だったっけ。安い。
またも人事新報社から。今度は高校の同窓会だと。「…人と人とのつながりこそ財産である今日、従来に無い本書の出版は、学校・同窓会との関係はございませんが、…」至急、だって。
5355歩。天気悪い。買い物につきあう。
宣伝。スカイタワーホテル 祐徳温泉と提携してます。
10260歩。これくらい歩けばいいだろう。新百合ヶ丘、小田急相模原、本厚木。むかしあった店がなくなったりしていた。相武台前にあったイトーヨーカドー、マンションになってる。厚木サティでミャウリンガルが1980円。厚木にもソフマップあるのか。PCG-U101 17万円。発売時よりも高いじゃないか。
8312歩。綱島まで。ちょっと迷う。
「熱ダレ」という言葉が気になって調べてみる。バイクや車などが熱のせいでブレーキの利きが悪くなったりなど性能が劣化することを言っているようだ。計算機関連だと熱で性能が劣化することはなく即「熱暴走」になってしまう。または素子そのものが劣化してしまう。計算機屋さんでこの言葉を使う人はバイク乗りなんだろう。
部屋をでたらご近所さんのドアに『○○へ ドアは自分であけてください』と書いた紙が貼ってあった。多分家にいる奥さんから仕事帰りのだんなさんに向けてのメッセージだと思うが、これを見て(1)奥さんの立場で (2)だんなさんの立場で (3)第三者の立場で どのようなことを思ったか述べなさい(10点)
深夜放送しているアニメ『MONSTER』の登場人物が使っているパソコンの起動音、IIsiかIIciみたいだね。
同じく深夜のアニメ『鉄人28号』、第一話のエンディングテーマは男声独唱なのに第二話以降は男声合唱になってる。よく気づくな。
続けてアニメの話だが3Dで描画されてる車の動きが何かおかしいと感じるのは、走行時にタイヤが上下に動いていなかったり曲がるときに車体が傾いたりしないせいかな。
今日は晴れたので自転車に空気を入れて買い物。
小学校に入る前だが、TOYOTA7のミニカー、二台持ってたなあ。おじさんが買ってきてくれたのと持ってたのがかぶったのだ。その一台と別の一台をトヨタクラウンと換えっこした。いや無理やり交換させられた。よく憶えてるなあ三十年以上前だぞ。あとはクレーン車がお気に入りだった。アーム部分が延びるのに偶然気づいてからはヘリコプターのように回転させて遊んでいた。
気圧か湿度か頭痛と腰痛が同時に。じっとしているしかない。
彼岸日記2004年4月後半。
自転車で出かける。暑い。溝ノ口でYahoo!BBの赤い人がサボっていた。
蘇るPC-9801伝説 永久保存版いまうちにあるのは初代PC-9801のキーボード。コネクタの接続を変換してPC-286USにつないで数文字タイプしたらハングアップした。
HP33s、Samson Cablesに 2004/4/27に発注、4/28出荷、5/7到着。本体$59.99、送料は郵便で$17.00。HP 33s インプレッションによるバグについて、セルフテスト後の状況表示が消えてしまう…は再現。PRGMモードにおける分数表示の異常は再現しなかった。修正済? Benさんによるバグ報告はこちら→HP Forum Archive 14 First(?) HP 33s bug
『虚無回廊 I・II・III』(小松左京)読み終わった。宇宙論関連の入門書を先に読んどいてよかった。
トロワ ○赤 575-235 青× 一勝一敗。
プリンタを買おうかなと思ってヨドバシドットコムでカートに入れたんですよ16800円のを。購入手続きをしたらセッションタイムアウトで最初からやり直してくれ、と。でやり直したらプリンタの価格が20700円になってたんですよ。時刻はちょうど0時を過ぎたころ。そうかこのプリンタはゴールデンウィーク特価だったのか。買いそびれた…
トロワをヨメと対戦。×赤 185-370 青○ 一敗。
竹下世界塔塔歌。歌詞に16進数を使ったのは初だろうか。
YukiWikiを引っ越し先(MacOSX 10.3)で動かそうとしてNG。閲覧できるが編集ができない。保存しようとすると"... cannot create YukiWikiDB.pm line 84."とエラー発生。パーミッションは確認したのに。よく調べたらオーナーがwwwになっているファイルがあった。オーナーを修正、動くようになった。
PowerBookG4(12inch 1.33GHz)到着。
年金未納問題。みんなうっかり八兵衛だね。そのうち年金を納めていない有名人をつるしあげる「年金狩り」が行われたりして。
あら無線LANでYBBUserというのが見えるぞ。お隣りさん?
彼岸日記2004年4月前半。
嵐のような天気。こんな天気でもゴミ収集はやっている。
HP33s samson cablesでオーダー。
『ダークサイドオブムーン』あの人型端末(Lesli)がいいよね。
近所のコンビニは時々五割引でワゴンセールをやっているのだが、その中にTUKAのプリペイド携帯が無造作に入れてあった。そんなもんまで、と驚く。
怖い顔でコーラが飲めるか。腹筋しながら飲んでみそ。
InterLink XV[PC Watch] 私はこういう小さいのが好きでねぇ〜
液晶がXGAからSXGAになったのに なぜ 気付かない
「新しいパソコン買ってもいい?」
「いいけど、ちゃんと処分するんだよ、ふ…いやなんでもない」
「ふ?『ふ』ってなんだよ」(5点)
eMacの価格表記ミス[InternetWatch] 2万人の欲ボケ。1億台ですか。日本国民総マカーだ。
気温が上がったせいか、EPIA V10K不調。動作中にリセットがかかる。もう障害切り分けはやめてあきらめるか。
組込み486ボード+2.5inch 2GB-HDDを載せてVineLinux2.6r3を"サーバ"でインストール。家庭内DNSサーバにする予定。
カシオの液晶腕時計に謎の光線を当てると大爆発するという映画があったのをふと思い出した。なんだっけ。
『トリビアの泉』を楽しもうと思っていたら仕事中のヨメから電話。L2SW?調べてみた。レイヤ2スイッチ[e-words] MACアドレスでフォワーディングを行なう普通のスイッチングハブということですね。
IOデータの1.8inchHDDを使用した外付けHDD HDMX-U40、内蔵ドライブが東芝製ならVAIO PCG-U1のHDD載せ換えに使えそうだ。iPod 40GBは東芝製を使っているらしいのだが5万を越えるし。ラシーのDataBank見かけないんだよなあ。価格が下がるまで様子見。
暑いねえ。今日は西友の日。自転車で買い物。デコに汗。
ADTECのSXGA液晶ディスプレイ届いた。これをこっそりと今の液晶ディスプレイと交換。さていつ気付くか。
新型LOOX T[インプレス] [MYCOM PCWEB]モデルチェンジで筐体がすっきりしたようだ。あとは熱いかどうかだが。
また自分だけの謎がとけた。『リバイアサン』と『アビス』(ともに1989年の映画)を混同していたのだが、それぞれの主演であるピーター・ウェーラーとエド・ハリスとの区別がつかなかったことが原因だったようだ。これで安心して眠れる。
新しいiBookG4とPowerBookG4出たっ。iBook(G3 500MHz)から乗り換えたい。いいですか?(誰に聞いているんだ)
RedHat9(全部入り)もともとApache入ってたのね。rpm -qa | grep apache で引っ掛からなかったので無いと思っていたらhttpdという名前でしたか…
自己責任って言葉は今年の流行語大賞に選ばれるだろう。しかしこれはパソコンの改造なんかで使われる言葉ではなかったか。この場合は命に関わる事はすくないが。
…ああっ洗濯物昨日から干しっぱなしだった!
腕時計のコレクションがあってそのうちの1個が毎朝7時にアラームを鳴らすのだが、いままでどれが犯人か突き止める事が出来なかった。今朝ようやく発見、アラームを止める事ができた。いつも朝の事なんで一個一個調べられなかったのよわかるでしょうこの気持ち。
今後は知ってて退避勧告が出ている国に行った人が大変な目に合っても救出費用は自費で、という法案が出るかも知らん。
『栞と紙魚子 何かが街にやってくる』(諸星大二郎)
Xacti DSC-J4(ITmedia) Xacti DSC-J4(NikkeiBP)
寝床パソコンとしてPCG-U1活用中。iTunesでiBook内の音楽を聴きながら寝る。
読みかけだったイーガン『順列都市』を始めから再読。洋書も用意してあるので読んでみたら1ページ目で意識が飛ぶ。
ヨメ練習用マシンにRedHat9インストール。shutdown時に"Bad EIP value"発生。色々調べて/boot/grub/grub.confにapm=offを追加したらエラーはなくなったが電源は手動でOFFにしなければならない。う〜ん。
7508歩。
川崎。歩き回ってくたびれた。夕方よりスカイラークガーデンにて10時くらいまで。
都庁、サンシャインシティ、霞ヶ関、丸ビル…高層建築フィギュアというのを考えたのだがどうか。もうあるかな。
彼岸日記2004年3月後半と2000年8月。
スキャナで書類を何枚も取り込んでいると、機械の奴隷になったような気分になるが。
Wikiを家庭内で使っているが、古いパソコンのスティッキーズなんかに残っていた俺メモをどんどんコピーできる。便利だ。問題は保存する価値があるかどうかだが、それは歴史が決める事だ。
横浜まで。みなとみらい線開通のためか、駅構内が変わっている。迷ってしまった。
『青春のオールナイトニッポン』やたっクーガー2200が出た。これらのフィギュアには製品名が入ってないのだが、何かあったんだろうか。箱の写真には入ってるんだけど。
さよならDC120zoom。下取りで3000円。買ったときは9800円だった。
『青春のオールナイトニッポン』BCLラジオのフィギュア入り。クーガー7当たった。小学生の頃だよなあ、クーガー、スカイセンサー、プロシード…近所のお兄さんが持ってた。バーアンテナが動くんだよね。
アマゾンからCD『嗚呼、お色直し。』なんか曲がBCLラジオにあっているじゃあないですか。
ん〜なんだかオシロスコープが欲しくなってきた。というのも西川和久の不定期コラムを見たせい。20年前は2現象20MHzで20万円くらいだった。いまは100MHzが買える。もっとも家族の理解が得られない買い物ではあるが。
痛風にはカロリーゼロの烏龍茶がよいそうだ。カロリーオフやカロリーカットだといかんのだそうで。
言われてみればたしかに腐ったミカンはシンナーくさい。実家からデコポンなど送られてきたのだが、春の陽気でバイオハザード状態に。
桜も散りはじめている。風に舞って渦となる。舞い上がる桜の花びらに目を細めながら、歩く。
FinkCommanderを最新にしたらtgifがインストールできるようになっていた。
『電子音楽in JAPAN』(田中雄二) 大著であった。初めて買ったLPが『LOGIC』(松武秀樹)だったり、シンセを作ろうとして失敗した私には大変楽しめました。
あーっ昨日は西友の日だったか。自転車でイトーヨーカドーに行く。『野本憲一モデリング研究所』プラモを作るのは好きだが自己流なのでこんな本が参考になる。
彼岸日記2004年3月前半。
塩田紳二のPDAレポート まだまだ現役、HPの電卓(PC Watch) SamsonCablesによるとHP33sは四月中旬。
FSWikiはCGI動作設定済のMacOSX(10.3)で問題なく動作。
買っておいた『マトリックス レボリューション』観たのだが…『リローデッド』と合わせて『マトリックス』の続編でよかったのでは、と。ちょっと物足りない。
どうもMacOSX(10.3)でYukiWikiうまく動かんなあ、と調べてみる。CGIの設定はうまくできていた。wiki.cgiを調べてみると…
% perl -c wiki.cgi perl: warning: Setting locale failed. perl: warning: Please check that your locale settings: LC_ALL = (unset), LC_COLLATE = "C", LC_TIME = "C", LANG = "ja_JP.EUC" are supported and installed on your system. perl: warning: Falling back to the standard locale ("C"). wiki.cgi syntax OKで、wiki.cgiの先頭を以下のようにごまかして動かしてみる。
#!/usr/bin/perl -X
品川で住宅が崩落したそうだが、家の断面がドリフのコントの舞台みたいだ。
「おまえ、歯医者って拷問知ってるか」「そ、それだけは」(5点)
「Lightweight Magazine」(ASCII)買ってきたのだが、awkはないんですか。
総額表示で若干の混乱。これはね、当局の意図があるのですよ。国民の暗算力を高めようという。
iBookの調子が悪い。無線LANだろうか、速度が遅い。新しいiBook出ないかな。
エイプリルフールですが、ウソはつきませんでした。
J2SEのダウンロードに時間がかかる。それはよいのだが「あと104日と17時間57分」というのはあんまりだと思う。宇宙戦艦ヤマト(TV版)か。別の有線LAN接続のパソコンでダウンロードしたら10分程度で終わった。
ということでバイオインフォマティクスプログラミングコンテスト BIP2004に応募。これまでのチューニングはこのためのもの。参加賞がもれなくもらえるらしい。なんだろう。
銀行から通知が。一万円定期で預けているが、利息が3円。本当に景気は回復しているのか。
でこぽん届きました。
ヨメとそば屋へ。帰宅後猛烈に眠くなる。
8517歩。
結構光学マウスの光って強烈。
電車で座ってたら、前に立っていた人が左手にリナザウ握りしめていた。拡張バッテリ付き。好きなんだなあ。
おはぎ。
@IT連載の Massa POP Izumida氏ってDesignWave誌に連載されてるMPI氏なのかな?元x86アーキテクトだそうだが昔アスキーの関連会社だったVMテクノロジーの関係者?
人事新報社という所から同窓会名簿の案内はがきが。「…人と人とのつながりこそ財産である今日、従来に無い本書の出版は、学校・同窓会との関係はございませんが、…」なんじゃそりゃ無関係じゃないか。業者名で検索してみると各大学高等学校が無関係と表明しているのがおもしろい。
『マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門』(CQ出版社) これは良い本だ。実在のチップを題材に具体的に説明してある。読みごたえあり。
つ、痛風…やっと治まってきた。刺すような痛みが瞬間的にくる。腰痛のいつまでも続くにぶーい痛みよりはまし。訂正。痛くないほうがいいです。土踏まずの所が同じように痛かったことがあったのだが、これ前兆だったのかなあ。
ぎゅーっと絞って3.3→2.2秒。さらにpthread化し1.3秒(2CPU)。
また住宅関係の怪しい電話。
「ご主人様ですか」
「いいえ」家計の主導権を握っていない時点で主人ではないわな。
「どうしてこの電話番号をお知りになったのですか」
「(下4桁の)1000番台から順番にかけています」正直な人だ。
「ここは非常にまずいのでかけないでください」
「えっどうしてですか」
「いえこの電話はまずいんです」断。
おそるおそるptheadをやってみる。RedHad7.3 / gcc -lpthread pthread1.c
#include <stdio.h> #include <pthread.h> #define MAXTHREAD 10 int arg[MAXTHREAD] ; int ans[MAXTHREAD] ; int state[MAXTHREAD] ; pthread_t tid[MAXTHREAD] ; void * th1(void *vp) { int id ; int i,m,t ; id=(int)vp ; /* pthread id number */ state[id]=0 ; /* pthread running */ m=arg[id] ; t=0 ; for (i=1; i<=m ; i++) t+=i ; ans[id]=t ; state[id]=1 ; /* pthread end */ return NULL ; } main() { int i ; int rest ; arg[0]=10 ; arg[1]=20 ; arg[2]=15 ; arg[3]=30 ; arg[4]=40 ; arg[5]=10 ; arg[6]=20 ; arg[7]=15 ; arg[8]=30 ; arg[9]=40 ; for (i=0 ; i<MAXTHREAD ; i++) { pthread_create(&tid[i],NULL,(void *)th1,(void *)i) ; pthread_detach(tid[i]) ; } rest=MAXTHREAD ; while(rest>0) { for(i=0 ; i<MAXTHREAD ; i++) { if (state[i]==1) { printf("id=%d,arg=%d,ans=%dn",i,arg[i],ans[i]) ; state[i]=2 ; rest-- ; } } } }
録画しておいた『ロボコップ』をつい最後まで観てしまう。合間のCMに高見盛が出ていた。
「みそさざい」という単語が気になって調べてみると鳥の名前だった。しかしなぜこの鳥の名前が気になったのか。
鼻血。海苔の味。
プログラムのチューニングを続けて6.3秒→3.3秒に。ぎゅっと絞り込んでいるような感覚。あるいは濡らした雑巾を絞っているような。
福砂屋のカステイラ届きました。ありがとうございました。村岡屋の田舎ようかんありがとうございました。お菓子ばっかりもらってるな最近。
古いPentium150MHzのノートPCにPCMCIAカード(CFカードアダプタ)を挿そうとしたら、はいらない。よく見るとカードエッジのキーが合わないようだ。古いPCは5V用。今回使用したCFカードアダプタはP-in付属のもので3.3V。結局、古いCFカードアダプタを探してやってみたらささった。
セブンイレブンの「ねぎ塩豚カルビ弁当(麦飯)」がうまい。麦飯。麦飯は自衛隊駐屯地か刑務所。
メモ US5メモリ EDO 3.3V ECC 50/60ns UNIX本舗Webで調査。
Ultra5,10 (model 333以下) (2枚単位での増設になります) (X7033AはUltra10のみ) 型番 パーツNo. 容量(構成) 保証期間 価格 X7030A 370-3198 64MB (32MBx2枚) 30日 ¥4,800 X7031A 370-3199 128MB (64MBx2枚) 30日 ¥12,800 X7032A 370-3200 256MB (128MBx2枚) 30日 ¥29,800 X7033A 370-3201 512MB (256MBx2枚) 30日 ¥49,800
昨日、マクドナルドの二階席でぼんやりと外をながめていたら。客待ちのタクシー運転手が自転車でやって来た若者から携帯電話を受け取り、何か話している。しばらくしてタクシー運転手は若者に札を4,5枚程渡した。若者はそのまま自転車で去った。これは…こづかいをせびりに来た息子か?いや、いや。深く考えないことにしよう。フィッシュマックディップはあんまりうまくないね。
9365歩。
出張でやってきたA氏と秋葉巡礼。しかし店舗が無くなったり移ったりで変わってるね。月曜は秋月定休日。今回、久々に九州じゃんがららーめんじぇんぶ入りを食す。
ぷらっとホーム 割と在庫あるなあ無刻印HHKB。
カクタソフマップは火事起こしたヤマギワのとなり。PLANEX FNW-9803-T 1179円。なんかだるそーなレジ係だった。
アソビットシティ 閉店セール中。謎の円盤UFOの食玩が再発されてるようだ。
あきばお〜 デジQ DigiPROPO Specialと車のセット 2599円。ヤツはプリペイド携帯を買っていった。悪用禁止。
廃工場に住みたいなあという願望があって。広い敷地にプレハブの建物、建物内のすみっこに六畳の居間。居間から出ればすぐそこに組立中のロケットエンジンや測定器や旋盤などがあり、実験→生活→実験のサイクルをシームレスに行なえるのだ。いいでしょ。
6.3秒かかっていたプログラムを修正して5.1秒に。こういったまめなチューニングは楽しい。一方でアルゴリズムを変えたりすると大幅に実行速度が変わる場合もあり、これもまた楽しい。
PMG4(PCI Graphics)+MacOS10.3.2でHDDのスリープを指定していると、ファーストユーザースイッチでユーザを切り替えてCD-ROMを使用後取りだそうとすると、アイコンは消えるがCDが出てこない。HDDのスリープ指定をやめて再現確認中。
BIGLOBEのホームページサービスってアクセス制御が有料なんだ。htpasswd,.htaccess設定しても何も起こらなかった。一方KCOMではディレクトリ設定は可能だがCGIはあらかじめ用意されたものしか使えない。う〜ん。
送別会。全然違う業界の人になるのね。久々に「まるみ」のチューハイを飲む。
setrlimit()によるリソース制限。
#include <unistd.h> #include <sys/time.h> #include <sys/resource.h> ... struct rlimit lim ; lim.rlim_cur = (rlim_t)60 ; lim.rlim_max = (rlim_t)61 ; setrlimit(RLIMIT_CPU,&lim) ; signal(SIGXCPU,(void *)i_handler3) ; signal(SIGKILL,(void *)i_handler4) ;CPU時間制限のrlim_curとrlim_maxを同じ値にするとSIGKILLが優先されるため、rlim_maxをrlim_cur+1秒にしている。
割り込みハンドラを使ってみる。最初ハンドラ中のexitを忘れ、どうやって止めるんだぁ状態に。(bg,ps,killですよ)
#include <stdio.h> #include <signal.h> i_handler() { fprintf(stderr,"INTERRUPTn") ; exit(1) ; } main() { signal(SIGINT,(void *)i_handler) ; while(1) { printf("aaa ") ; sleep(1) ; } }
コンビニで廉価版の『刑務所の中』(花輪和一)。食事が中心となるあっというまの一日。入院していた頃を思い出した。楽しみは食べる事。
『トリビアの泉』に出てきた広辞苑によるしりとり、あのプログラムはおもしろそうだ。
7638歩。雪が。
メモ RedHat 7.3
telnetを有効にする /etc/xinetd.d/telnet 中の disable = yes を no に。
ftpを有効にする /etc/xinetd.d/wu-ftpd 中の disable = yes を no に。
4065歩。
「パソコン買おうかな。メビウスとか」
「や、やめてくれ」
「なんで?」
「おれからパソコンを選ぶ楽しみ、買う楽しみを奪わないでくれぇ」
9156歩。
ライブだ!クラフトワーク@ZeppTokyo、自分も含め平均年齢高し。入場待ちの行列で和服をびしっと決めた女性の方を見かける。1F立見、ステージがよく見える場所でラッキー。
最初はThe Man Machine。赤いシャツに黒いネクタイとスーツ。高校生の頃初めて買ったクラフトワークのLP(LPですよ)が『人間解体』だったのだよ。Radio Activity、TEE、Numbers〜ComputerWorldで涙目になってしまった。生きててよかった…
4868歩。
64bit拡張でx86はもう不滅と考えてよろしいか?
AZYMUTHの『LIGHT AS A FEATHER』CD届く。この中の『FLY OVER THE HOLIZON』はクロスオーバーイレブンのオープニング曲。中学のころラジカセを壊してしまい動作確認のため聞いていた曲だ。あの頃のナレーションは横内正だったか。
KORG Legacy Collection にはレプリカのMS-20コントローラが。ツマミとパッチパネルがたくさん付いたシンセは小学生の頃からの憧れ。昔の電子計算機もスイッチとランプがたくさん付いてとても良いですね。弾けないけど欲しい。
ここで思いついたのだがコンピュータ用のフィジカルコントローラというのはどうだろうか。パソコンでは似たようなものでファンコントローラなんかがありますが、あんな感じてキャッシュサイズや速度、ステップ実行などいじれるように。で、誰が使うのだ。
思い出した。ボコーダみたいな声を出そうと、LINE出力をC-MOSのインバータを通して矩形波にしてみた事がある。ビットリデューサー!これって昔のマイコンがブザー出力をオンオフして音楽を鳴らすのと一緒か。
有線放送でもオンエアーと言うのだろうか。
MobileGearIIforDoCoMoにNetBSD1.6.1をインストールしようとしたらTLBでエラーだとかでPANIC。
3978歩。
DVD『カジノロワイヤル』に『謎の円盤UFO』のジャクソン医師が出てた。ベルリンの壁で爆死。
風が強い。雨も、だ。
外出せず。なんとなく引きこもる。
夕方になって食べ物がなくひもじいようひもじいようと泣く。おでんの残りがあったのをすっかり忘れていた。
外出せず。なんとなく引きこもる。
メモ StorageFigeterII AEC-6860M Rev1.1 ACARD BIOS Ver1.39
5423歩。
長い時間待たされるので飲み物と文庫本を用意し病院へ行ったら、先生が休みだった。
おでんを作る。
Windowsのソースコード流出でIE5のぜい弱性が見つかったそうな。デバッグしてもらえるとはいいねえ。
LSIC試食版のマニュアルを参照しつつ昨日の続き。このマニュアルは便利だ。
『スキージャンプ・ペア オフィシャルDVD』届く。傑作ですから見なさい。
何年ぶりだろうか、Cを使うのは。argcとargvの使い方を忘れていた。どっちがどっちだったっけ…と。そりゃ論外じゃないのか。
たくさん歩いたのだが。
ヨメが靴と通勤用のバッグを購入。靴屋さんではなぜ急激に疲れるのであろうか。自分に関係ないからか。
『アホでマヌケなプログラミング』(Lepton 著)の方に親近感を覚えるのはこの業界にいたるまでの体験が自分と似ているからかなあ。私の初めてのプログラミングはFX-702Pでした。
3662歩。
断片的ではあるが回転焼を作っている夢を見た。おきてから冷食の回転焼を食べた。
食玩で「絶版名車」というのがあるが二つ目にしてカブってしまいしばらくふさぎこむ。ふとトミカ買うよりも高いんでないかと思う。
5304歩。
『叫ぶ!Cプログラマ』(藤本裕之 著)の中に「1ビットに真空管1本を使っていたENIACが…」という個所でちょっと考えた。記憶素子として真空管を使っていれば1ビットにつき2本の真空管が必要では?それからENIACは10進数で計算していたらしい。元ネタは『The First Computers - History and Architectures』より。
アクセラレータ続き。PowerMacG4だが静穏化のためにファンなど交換しているせいで熱がこもりやすいようだ。熱暴走していた。とりあえずCD-ROMトレイを開けて空気が通るようにしておく。
昨晩からずっと吐き気が。体調が悪いときに冷めたてんぷらやカキフライは危険。
MacOSXにて、tarでアプリケーションを移動させると情報の一部が失われるようだ。しくじった。
12042歩。
遠方より来たる友人と渋谷で中古レコード店めぐり。タンジェリンドリームの「Stratosfear」買ってみたが私が期待していたものとは違った。吉野家牛丼売りきれ。食べ納めをした人が多かったようだ。
本屋で見つけたディアゴスティーニの「鉄道データファイルDVDコレクション ディーゼル機関車DD51」内容は小学館プロダクションの1993年制作だそうだがいい。DD51が好きだ。電線がなくても走っていくところなんか特に。解体整備の様子まで収録。実家の近くの駅には農協のみかん選果場があって、そこの引き込み線に朱色のDD51が停まってたなあ。
1790歩。
CRESCENDO/ZIF G3/G4(1GHz)、システムプロファイラ表示でCPUは1GHzだがシステムクロックが67MHzになっている。元々のPM G4(PCI graphics)は100MHz。えーっ!
MacOSX(10.3)を新規にインストールした後、ユーザとアプリケーションをごっそり移動。こんな感じ。
sudo mv /Volumes/OSXnew/Users /Volumes/OSXnew/Users_x cd /Volumes/OSX sudo tar cf - Users | ( cd /Volumes/OSXnew ; tar xfBp - )
"Filename too long"が出たがブラウザのキャッシュデータらしいので無視。
後でわかったことだが一部のアプリケーションが移動先でうまく動かないものがあった。(X11など)
同一容量のHDDならば丸ごとコピーするのに dd if=/dev/rdisk1 of=/dev/rdisk3 という手もあるが、50MBをコピーするのに14時間程かかってしまった。bsを指定すべきだった。
PostPetMarkによるCRESCENDO/ZIF G3/G4 載せ替え比較。
PM G4(PCI graphics) | G4 400MHz | ATi Radeon7000 | MacOS9.2.2 | 1919 |
PM G4(PCI graphics) | G4 400MHz | ATi Radeon7000 | MacOS10.2.8 | 2134 |
PM G4(PCI graphics) | G4 400MHz | ATi Radeon7000 | MacOS10.3.2 | 1848 |
PM G4(PCI graphics) | G4 1GHz(機能拡張なし) | ATi Radeon7000 | MacOS10.3.2 | 1946 |
PM G4(PCI graphics) | G4 1GHz | ATi Radeon7000 | MacOS9.2.2 | 2705 |
PM G4(PCI graphics) | G4 1GHz | ATi Radeon7000 | MacOS10.2.8 | 3930 |
PM G4(PCI graphics) | G4 1GHz | ATi Radeon7000 | MacOS10.3.2 | 3918 |
参考:iBook(DualUSB) | G3 500MHz | ATi Rage128pro | MacOS10.3.2 | 1950 |
MacOSX(10.3)の再インストール時に気付いた事。CRESCENDO/ZIF G3/G4(1GHz)載せ替え後、CD-ROMからブートすると、インストール対象先にStorageFighter接続のIDEドライブが現れないことがある。もともとのG4 400MHzに戻すと認識される。このため、OSXのインストールはG4 400MHzで実行。
StorageFiter上のIDEドライブにMacOSX(10.3)新規インストールを行い、Sonnet X Tune-Up1.2.8をインストールするとG4 1GHzで動作。新規だと動作するのか。MacOS10.2からアップデートを続けて10.3にした場合は、Sonnet X Tune-UP1.2.8をインストールしても動かないことがある、と判断。
4860歩。
ヨメが携帯からあるサイトにメールアドレスを知らせるような事(空メール)をしたら、翌日から変な広告メールが入ってくるようになったそうだ。これまでは何も送られてこなかったのに。そのサイトをよくみてもプライバシーポリシーは見当たらないし運営母体もわからない。あやしいねえ。
CRESCENDO/ZIF G3/G4(1GHz)届く。待ち遠しかったよアクセラレータ買うんだったら二倍以上の速度と思っていたので。
PowerMacG4(PCI Graphics)に取り付け。まずファームウェアの書き換え。説明通りにしてもうまくいかないなあと思っていたら、プログラマーボタンの押し込みかたが足らなかった。起動音とは違う音がして書き換え済。なおファームを書き換えない状態でCPUを載せ替えてもうんともすんともいいません。
MacOSXの場合、載せ替えた後で Sonnet X Tune-Up1.2.8をインストール。が、ここでうまく行かなかった。切り分けをしたら以下の通り。
現状では(2)で起動しなくなったMacOSXをインストールしなおして、Sonnet X Tune-Upをインストールせずに運用。なんか1GHzのPowerPC60xとして認識されてるんですけど。
メモ SonnetCache.kext 削除しても×
3905歩。
寝てばっかりだ。どうもいかん。
MacOSXのawkは1024文字の制限がないのか?一行1219文字、FS="@"とありえないセパレータを指定。1カラム1024文字は越えている。うーん、そうなのか。
6607歩。
P-inFree-1Pを1円で購入。基本料がいちばん安い料金プランにした。最初、接続先が@FreeD対応アクセスポイントに限定されていたのでハマる。接続解除で問題なく使用できた。で、これはG-FORTに入れてヨメ用。しかしなんでこんなごついのが好みなんだろうか。
6194歩。
近くのファミリーマートが閉店。看板も白く塗りつぶされ、窓はカーテンで遮られ。
TurboLinux10DにISC-DHCPをインストール。とりあえず動作したが、eth1側への設定ができていない。
6948歩。うそだ。昨日より歩いたぞ。で、秋葉巡礼。
目的は秋月のH8-3069-LANボード。等。
神保商会(東京ラジオデパート) 1.27mmのピンヘッダ 2列ストレート 40P
秋月 ADM3202AN@200,AKI-3069-LAN-BOARD-A@4950,AKI-3664フラットマイコンキット@1600 等
あきばお〜 OEM含む松下製SD 256MBが品切れ。
T-ZONE 32MB/64MB MMC 売り切れ。
ソフマップ 中古DSC-J1発見。24000円。iLife'04購入。
PS/PLAZA WAKAMATSU 移転していた。
ラジオデパート近くのカシオの店 FA-6(S) 11100円。
音楽を探すのにiTunesのストアは便利に使える。むかしクロスオーバーイレブンで聴いた曲名が分かった。
I Don't Wanna Leave You (The Time)What Time Is It?
http://www.lyricsdir.com/t/the-time/i-dont-wanna-leave-you.php
7294歩。腕時計の電池交換、防水なので修理扱い5000円、一ヶ月後とのこと。
「次のものに当選なさいました。300万円のアウディA2新車または賞金…」という手紙が。同封されていたチラシをちぎり返信用の封筒に詰めて送り返す予定。個人情報が印刷されてるものは混ぜないように。
なぜこのような手紙をインチキだと思うのか(1点)
しかし住所とかどこから調べてくるのかね。
ヨメに連れられて「パリ ルーヴル美術館の秘密」を観に渋谷へ。東急ハンズではんだを購入。HMVで「コミュニケーション」(Kerl Bartos)、「ランドセル」(P-MODEL)購入。
アフタヌーン3月号に諸星大二郎が。
焼き鳥を食べに行く。
一度聞かれて答えてみたいこと。「今のご気分は?」「もうウハウハです」
鶏インフルエンザか。焼き鳥が食べたくなるではないか。
夜中にチーズと賞味期限の切れたハム。
ん〜バンダム。
5329歩。10分間で1200歩だそうだ。病院まで15分で1800歩、ちょうど。
「クローズアップ現代」でネットゲームの特集。マニキュアの小瓶でプレステのボタンをこするようにして連打していた主婦が出たが、あれで「ハイパーオリンピック」を思い出してしまった。
すき家で牛丼。ああしょっちゅうテレビで牛丼の事を放送していたら食べたくなるではないか。
EPIA-V。
以前からあった電源投入時にCDROMのシーク2回で黙ってしまう現象、ジャンパでHardエラー時のリブートを抑止したらシーク1回のみになった。ただし黙ったまま。(ブザー音がしないとブート継続しない)
Vcore出力の 1000u ×3に 3900u ×1追加。これでもリブートは発生。
上記の状態で、ISL6524CBのPGOODピン上げ/VID25ピン上げ(+0.025V)でブート継続、特にエラーメッセージはなくOS起動。
現時点での対処:PGOOD抑止でもCPUがエラーにならないようVcoreのマージンを確保し、ハードのエラー検出を抑止したまま無理やり起動させる。
N部長、当たり年賀はがきありがとうございました。
DPD法の薬剤をもらったのでサントリーの天然水、水道水、ろ過した水道水で残存塩素を測定。結果は水道水のみ紫色に反応。おお、松下のミズトピア有効なのね。
EPIA-V。はまり道。
電源周りの電解コンデンサにパラにセラミックコンデンサ0.01uを追加。⇒変化なし。リブート発生。
ATX電源の交換。⇒変化なし。リブート発生。
750MHzに設定してHDbench実行。ディスク周りのテスト中にリブート発生。⇒750MHzでも負荷をかけるとダメ。
Vcore生成のISL6524CBについて。PGOOD(pin8)をGNDに落とすとリブートが発生することを確認。リブート要因の1つ。
ISL6524CB PGOODピン上げでVcore異常検出を抑止。OSブート中のリブートは発生せず、代わりに青画面にHard Errorなどの表示。
これらより、CPU負荷が高い時にVcoreが10%以上変化(おそらく下がる方)し、リブート要因となっていると判断。電源監視は正常に動作し、リブートをかけている。Vcore生成部のコイル/コンデンサを温めるとVcore電圧は正常範囲内となる。また、この個所はリファレンスどおり1000μF×3となっている。
6202歩。雪。
EPIA-V。CPUはEPIA C3 Ezra-Tらしい。SYSCLK=100MHz(CPU 750MHz)、SYSCLK=66MHz(CPU 500MHz)問題なくブート。
SYSCLK=133MHz(CPU 1GHz)に戻し、ISL6524CBの設定 VID25(pin7)をピン上げし、Vcore設定を1.45V⇒1.475Vへ。BIOSでの表示は1.46V⇒1.49V。リブート発生。
core電源の電解コンデンサを強化。変化なし。
CPU coreの消費電力が大きいときに誰かがリセットをかけている。誰だ。それ以前に安定した電源を用意したほうがいいか。
あーっ HP33S 3月だと。(SamsonCables)
じゃこ入りの卵焼き、くずれた。
不調のEPIA-V続き。CPUとバックパネルの間にあるコイル、電解コンデンサとICを狙ってドライヤーで30秒加熱。OSブートとシャットダウンまで正常動作。
上記の個所で特に28pinのLSIを狙って30秒加熱。リブート発生。
コイルと電解コンデンサを狙って30秒加熱。OSブートとシャットダウンまで正常動作。⇒ここが怪しい。CPU電源か。
気が付くと袋を持ってぽりぽり食べている豆菓子。カレーの残りとうどんでカレーうどん、のつもりがだし汁が足りずにカレーとうどんになってしまう。
不調のEPIA-V、DIMMを1分間ドライヤーで加熱後電源投入。リブート発生。⇒DIMMは原因ではない。
以下は紙で仕切って特定の場所をねらい加熱。充分に冷えてから試験を行う。
チップセット(North)を30秒加熱。Win2KブートOK。シャットダウン時にリブート発生。
次。CPUを30秒加熱。Win2KブートOK。シャットダウン時にリブート発生。North加熱時と現象同じ。
次。Southを30秒加熱。リブート発生。⇒South近辺は原因ではない。
"EPIA-V 再起動"で検索したらこのような症例が。⇒(VIA-EPIA問題点) 8〜12℃付近でOSが落ちるとのこと。本日の試験では雰囲気が15.4℃。
さんま、じゃこ入りの卵焼き、サラダ。
不調のEPIA-V、ブート時にリセットがかかる現象について。再現を確認後、ドライヤーで二分間マザーボードを温める。その後起動すると問題なし。やはり温度が関係あった。ボードをたわませてBGAの半田ボールにクラック入れてしまったのか。しかし仕事でもないのになに切り分けをやってんだろう。
4930歩。
スーパーでむかごを見つける。山芋なんでけっこう深い所に埋まっているんだよね。
EPIA-Vを載せたパソコンの調子が悪い。ブート中にリセットがかかってしまう。だんだん温まってくるとリセットされる時間が延びるような感じ。レーシング?接触不良(あたたまると接点が膨張して接触が良くなる)だろうか。
激しくくだす。思い当たるのは暴君ハバネロをヘルシア緑茶で流し込んだ事。下り特急が白線の内側に通過いたしますー
abalone 黒6-0白 ヨメの勝ち。20連敗。
Ultra5でdual-headうまくいかず。追加したビデオカード(All-in-Wonder)のVRAMが2MBのせいか?内蔵のはATI RAGE PROの4MB。
2937歩。貧乏ゆすりのせいか。
チャイム。「水道水の味と調査を…」水商売の方か。だがこのアパートは昨日水道周りの点検があったばかりなのだ。その旨伝えてお引き取りいただく。ここで思いついたのだが、その水道屋さんに水質チェックしてもらう時に、見えない所で南アルプスの天然水などを水道水の代わりに出すというのはどうだろうか。「こんなにカルキが」「それ水道水じゃないよん」ヨメに話したらよくそんないじわるな事思いつくねと言われた。タイミングよくヨメも会社で浄水器を勧められたのだそうだ。残存塩素を測るのにDPD法というのがあるらしい。
高菜おいしゅうございました。
メモ 東芝DVD-R/-RWドライブ SD-R5112 / 付属ソフトのPowerProducer2.0で玄人志向BT878A-STVPCI2ステレオTVチューナーが使えた。
687歩。自転車だったから。
帰省中にブルーバックス『超ひも理論と影の世界』を読んでから宇宙論がマイ・ブームに。一年以上読まずに放置していた『エレガントな宇宙』に手をつけよう。
暴君ハバネロが辛いのでヘルシア緑茶を飲む。両方とも体脂肪に効果がありそうだが本当にそうか?
9612歩。
朝食をとりながら「えーれくとりっくえいぷまーん」と鼻歌を歌っていたらヨメから「なんのお経?」と言われた。KARL BARTOSで聞く事。ソニーミュージックから出ている国内版はビデオクリップが入っているらしい。
ドトールで難しい本を読んでいたら居眠りをしてしまった。コーヒーがぬるくなっていた。
道端にDynaBook386とACアダプターが捨ててあった。罠か?
ブックオフで『ソフトウェアプロジェクトサバイバルガイド』を700円で購入。
『攻殻機動隊』の録画に失敗。
佐賀のダイレックスで購入したビットチャージーもどき798円のラジコン、名前はリトルRC、送信機にはTX2Cを使っている。ということでラジカンのコントローラで操作したら前と後が逆になっている以外はちゃんと動いた。
飛行機の下降中に涙が。
電車で乗り合わせた陸自の若い人。帽子の内側のしるしで分かった。彼はイラクに行くのだろうか。
業務連絡:「なにかとお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします」と年賀状に書かれた方、差出人が書いてありませんでした。連絡していただければ幸いです。
abalone 黒4-6白 ヨメの勝ち。18連敗。
abalone 黒0-6白 ヨメの勝ち。19連敗。
なぜだ。
佐賀市内のダイレックスとBOOK-OFF巡回。ベスト電器でCD『刑事魂』その他購入。
『日本ブレイク工業社歌』のCDも発見。しかし九州北部だと『タモリ倶楽部』が一ヶ月ぐらい遅れて放送されているからなあ。なんだろう、と思われているかも。
ヨメ別行動でかっこいい帽子を買ってもらう。
abalone 黒6-0白 ヨメの勝ち。15連敗。
abalone 黒6-2白 ヨメの勝ち。16連敗。
abalone 黒0-6白 ヨメの勝ち。17連敗。
『サンダーバード6号』の録画に失敗。
佐賀県鹿島市にも『なんでも鑑定団』がくるそうで、父が掛軸をどこからか持ってきてデジカメで撮影。落款がないのでどうだろう。
父がパソコン起動時に毎回でてくる黄色いのを消して欲しいというので見てみたらNorton AntiVirusの購読期限切れ。いい商売してるなあと思いつつライセンスキーを購入。ということは、毎年冬に帰省するたびにやらなくちゃいかんのか?