単なる一口メモ


1. インターネットエクスプローラ【制限付きサイト】

 ここに【http://*.google.ne.jp】と【http://*.yahoo.co.jp】を登録してブラウザを使っております。
 制限付きサイトに登録されたサイトを閲覧すると、大体のブラウザ機能が無効化されます。
 アクティブスクリプト(Javascript)やコントロール(ActiveX)が実行されませんし、ダウンロードもされません。
 ブラウザがクッキーを食べるかは、未確認です。

2. インターネットエクスプローラ【追跡防止】

 ユーザ追跡を行っている(らしい)グーグルとヤフー、およびそれを利用する数多のウェブサイトの追跡を防止する機能らしいです
 そうらしい。 防止してくれるらしい。 全然知りませんし、確認もしておりません。 ただの神頼み。 おまじないです。

 最近、変なリダイレクトが沢山あります。 フェイスブック経由とか、ダブルクリックグーグルとか。

 グーグルには、ウェブサイトマスタ向けの利用者ガン見用の機能があります。 しげしげ観察する機能を提供するサイトです。
 こう言ったサイトに対する防衛策としては、撹乱閲覧が一番効果的なんですよね。 他のことを考えながら、興味の無いページにアクセスする。

 Firefoxを持っているなら、訪問したサイトに対してサイト全体をダウンロードするアドインを実行する。
 ダウンロードしたファイルは読まずに捨てる。 だから、バックグラウンドで適当にリンクを辿って保存せずに捨てる機能があると良い。


最終更新日:2012/05/01