つれづれなる書き物

1998 1999 2000 2001
2002
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
←Home
2002/03/30(土)
メシ食い&金下ろし&ブレーキランプ買いに出かける。で、ついでに本屋に寄ってガンダムエースと攻殻2買って帰る。ブレーキランプを交換。テール&ブレーキランプって1つの球で2個フィラメントが入ってるのね。知らなかった(笑)。で、USBキーボードを買うのを忘れていた事に気付き、郵便局に行く用がある嫁を連れて再度出かける。小田部のパルテックに行ったが、なかなか気に入ったモノが無いのでアプライドへ。これが間違いだったかも知れない....。アプライドにも気に入ったモノが無かったのだが、ノートPCを見に行った嫁がSaleに出てるメビウスを発見。うーむ...Duron-850MHz、128MBメモリにHDDは20GBでCD-R/RWドライブ内蔵で15万弱か。これは安い...ような気がする(笑)。最近、嫁VAIOがフリーズする事があまりに多く、ボーナス出たら買おうと思っていたんだが、この際買う事にする。VAIOがフリーズする度に不機嫌になる嫁の八つ当たりを私が食らう事もしばしばであったので、それを回避する意味もある(笑)
で、帰って早速セットアップだが...XP気に入らねー(笑)。まずはあの画面デザインだが、スタートメニューの中身もかなり違うし、ネットワークの設定にどうやったら辿り着けるのか、ちょっと悩んでしまったよ。まぁこのあたりは旧来のWindowsインタフェースに変更する事も可能なようだが、嫁は新しいインタフェースのまま使うつもりらしい。まぁしかし私の来るべきNewマシンもXPにするだろうからなぁ...。予め嫁マシンで慣れておくってのも手か。
2002/03/29(金)
先週の検査の結果が出るので、午前休を取って病院へ。スギ花粉による接触皮膚炎の可能性があるらしい。検査結果に出たアレルゲンはダニとスギ花粉。まぁ予想通りだな。ダニアレルギーは以前からあったんだが、この時期にひどくなったのは花粉の影響である可能性大って事だ。皮膚版花粉症?(^^;; で、花粉による皮膚炎はある事はあるが珍しいって事で、バシバシ写真撮られてしまった。もしかして学会誌か何かにオレの写真が載るかも?(でも目線入りだろーな(笑))。
昼休みに駐車場を探していた私の車をレゲが目撃したらしく、左のブレーキランプ切れを指摘される。ブレーキランプ切れって自分では絶対にわからないよねぇ。ましてや左では。とりあえず嫁に見てもらったところ、やはり切れてるようなので明日交換だな。
2002/03/28(木)
朝から晩まで打ち合わせ。
鉄拳4が届いたのでプレイ。
2002/03/27(水)
昼イチから晩まで打ち合わせ。
2002/03/26(火)
たし某氏にワン切り情報を提供。なかなか良いデータベースになりそうだ。
2002/03/25(月)
組松の送別会。ダッカルビを食いまくったが、刺激物が肌に良くなかったのか、アトピーが悪化した...。いや、汗のせいか?(^^;;
2002/03/24(日)
知ってるつもり最終回がイエス・キリストだったので観た(一応、ミッションスクール出身)。知ってる話ばかりでイマイチだった(笑)
2002/03/23(土)
キャリアを外してから初の洗車。やっとルーフを洗えたよ。
2002/03/22(金)
このところまたアトピーがひどくなってきたので、国立医療センターの皮膚科で診てもらう。なんとオリーブ油を処方されてしまった。
平日なのに家にいたので、珍しく書留をちゃんと家で受け取った(笑)。New社員証到着。これで私もゴールドでICなカード持ち(知らない人には意味不明)。
2002/03/21(木)
4連休初日。すげー強風で起こされ、夜にはまた和光から電話。で、和光に電話かけて対応する羽目に...。電話代、請求できるのかなぁ...?
2002/03/20(水)
帰宅後、ビール飲んでる最中に和光から電話。自宅からメール対応する羽目に。その後も電話で1時頃まで対応...。
2002/03/18(月)
朝のミーティングで急遽、新しい外注さんの歓迎会をやる事に。ちょっと飲み過ぎた...。
2002/03/17(日)
母と嫁を連れて、実家のエアコンを買いに天神のベスト電器へ。ついでに写真屋6とか見に行くが、9万もするので買わない事に(笑)。アップグレード版なら2万くらいなんだがなぁ...。でも良く考えたら実家PCには写真屋LEが添付されてたので、LEからのアップグレードができるのではないか?と思って調べたら5万で可能なようだ。しかし期間限定だとか、今でもまだ可能だとか、今でも可能と書いてあるサイトの情報が2001年のものだったりとか、イマイチ本当にできるのかよくわからん。
帰りにGooDayでトルクレンチ購入。
2002/03/16(土)
爺に借りたA.I.のDVDを嫁と観る。久々にコンポを繋ぎ、良いスピーカで音を鳴らす。一応、DOLBY PRO LOGICプロセッサ付きなんだがリアスピーカ付けてない(ブツは押入れの中にあるんだが)ので3chステレオモードで聴く。もっともDVDなら5.1chで聴くのがベストなんだろうけどなぁ...。
2002/03/15(金)
今日も結局21時台まで仕事。帰り際、Javaに悩めるしゃちょーを救って帰った。
2002/03/14(木)
白い日なので早く帰ろうかと思っていたが、果たせず。
2002/03/13(水)
車のサイドブレーキレバー根元あたりの隙間に落ちていた500円玉を、カバー外してサルベージ。ついでにオーディオの不調も直そうかと思ったが、さすがに暗いのでやめた(笑)。まぁ週末にやるかな。
2002/03/11(月)
松に続いて組まで東京とは...。来シーズンの人数集めに苦労しそうな予感。でも今シーズンとあまり変わりないような気も(^^;;。
トルクレンチ、ホームセンターの安売りで買った人もいるようで、ある所にはあるようだ。スエカゲのやつが安くて精度も良くおすすめらしい。って、手近な所にあるかどうかが問題だが。
2002/03/10(日)
いよいよタイヤ交換。色々考えたが、一番往復回数が少ない方法を採る。ノーマルを1本担いで下ろし、ジャッキアップして付け替え。で、外したスタッドレスを担いで上がる。これを4回繰り返す。大した事は無い。家がエレベータ無しの5Fでさえ無ければ、だが(笑)。途中で休みを入れ、1時間半くらいで作業完了。足ガクガク(笑)。あと車載工具のみで作業を行ったので手が痛い。やっぱ十字レンチくらいは買うか...。でもやっぱどうせならトルクレンチだな。ちゃんと適正トルクで締めてるかどうか不安もあるし。
実家から呼び出し。写真の画像処理をやらされる。自分らでできない仕事を受けるなよな...。スナップ写真の背景を消して遺影を作る単純作業だが、慣れてないので小1時間くらい爺さんの写真とにらめっこ。うげー...。どうせなら綺麗なねーちゃんの写真をいじりたいぜ。それが遺影だったりしたら、それはそれでイヤだが(^^;;
2002/03/09(土)
この週末はスタッドレスをノーマルに履き替えるため、爺とA田さんとマンパワーを共有(笑)しようかという話が上がっていたのだが、都合がつかずお流れに。とりあえず作業を楽にする油圧ジャッキとトルクレンチを探しに出かける。油圧ジャッキは、安いやつで3000円台後半。しかしフロアジャッキなので場所を取りそうだ。コンパクトなやつもあったが、6000円台後半でちょっと二の足を踏んでしまう。スタッドレスを履いている限り、よほどの豪雪に遭わないとチェーン装着はしないだろうから、ジャッキ使うのはタイヤ交換時の年2回だけだろうからなぁ。後はパンクした時くらいか。ま、1万円しないから買ってもいいんだが...。トルクレンチに至っては置いている店が無い。探し方が悪いんだろうか?カー用品店やホームセンターに売っているモノでは無いのかな?という事で結局何も買わず、キャリア外しただけで終わり。
2002/03/08(金)
PJの飲み会。18:30ダッシュ。
帰ったら昨日の続き。カーネルを再構築し、USBマウスも使えるようになった。mousedを使う方法と使わない方法があるようなんだが、とりあえず使う方法で。Netscapeも入れ、とりあえず使える環境にはなった。マウスドライバの設定を変えればホイールも使えるようにできるようなので、そのようにしてみる。ボタン数を5に設定するんだねぇ...。ホイールのスクロールイベントをボタン4、ボタン5に割り当てるわけだ。これでNetscapeもホイールでスクロールする。これはこれで嬉しいが、もっと嬉しいのはホイールクリックが第三のボタンとして割り当てられ、標準的なUNIXマシンの3ボタンマウスと同じ操作ができる事だ。今までは左右ボタン同時押しで中央ボタンクリックのエミュレートしてたからねぇ...。Xでは中央ボタンを良く使うから、これは嬉しい。
2002/03/07(木)
ネットワークインストールは思ったよりトロいので、packagesやports以外の目ぼしいモノを会社でダウンロードし、MOで持って帰る事に(^^;;。やっぱHDDからインストールすると速いねぇ。で、XFree86の設定まで順調に進んだのだが、マウスをUSBマウスに変えてしまっていたため、ここでハマる。途中の設定画面まではキーボードのみでなんとかなるんだが、最後の確認画面でマウスが使えないとOKボタンが押せないのだよ......。どうやらマウスポインタがウィンドウの上に無いとウィンドウにフォーカスが移らないようなのだが、1280x1024画面だと確認ウィンドウが左上に出てしまい、デフォルトで中央にあるマウスポインタがウィンドウにかからないようだ。とりあえず640x480画面に設定し直すとOKボタンを押す事ができたが、とりあえずUSBマウス使えるようにせねば...。
2002/03/06(水)
ブートFDを作り、いよいよFreeBSD(98) 4.5Rのインストール。もう何回もやってるのでお手の物だが、今回はCDを用意せず、98用バイナリ以外は全てネットワークインストールという暴挙に出たため、朝までかかってしまった(つーか途中で寝てしまった)。ああ、速い回線が欲しい...。で、朝バタバタとセットアップ後の設定をてきとーにやってしまったため、後で苦労する羽目になる。とほほ......。
2002/03/05(火)
fdimageはうまく動かなかった。ま、なんとなくWin9x系OSも残しておきたかったので、結局Win98SEを入れる事に。これでまた小1時間潰れるんだよね。HDDには余裕があるんで、CDの中身をHDDに全コピしてインストールしたらすげー速かったけどね。
スマートメディアリーダの件は大当たり。ドライバのみ残してフォーマットユーティリティを消したら直った。まったく...。
2002/03/04(月)
昨日の続き。試しに会社の98君でブートFDを作ってみると、ちゃんとブートした。会社の98君はWin98(あー、ややこし)だ。うーむ、これはやはりrawrite.exe(FDイメージライタ)がWin2000対応してないのかも。家のマシンにWin98入れて試してみるか。せっかく消したのになぁ...。ま、Win98環境もあれば何かと便利だし、いいか。(^^;;
松のマシンがクラッシュしたらしい。みんな何かと苦労してるのね。俺の場合は自ら買って出た苦労だけど(^^;;
rawrite.exeはWin2000対応しておらず、fdimage.exeならOKとの情報を得た。しかしfdimage.exeはtools98に入ってないんだよねぇ。AT互換機用でOKなようだが、そんなのがあったとは知らなかったよ。これでWin98導入回避か?でも入れておきたい気も(爆)
IE6を入れるとエクスプローラがコケまくる件だが、メルコのスマートメディアリーダのフォーマットユーティリティが悪さしてるという話があるようだ。帰ったら試してみよっと。
2002/03/03(日)
昨日の続き。OSは入ったので、ソフトウェア環境を整える。再インストール前から起きていた、IE6を入れるとエクスプローラがコケまくるという現象は相変わらずなので、IE5.5にしたら直った。ネットで検索したが同様の現象に悩んでいる人はいないようだし、PC-98との相性かなぁ...とりあえずこのまま使うしかないか。
FreeBSDも最新のやつに入れ直そうと思い、ネットから落としたバイナリでブートFDを作る。が、ブートできない。色々やってみたが、2HC版のブートFDだとブートするので、どうも2HD 1.44MB版のブートFDがダメなようだ。しかしうちの環境に対応するブートFDは1.44MB版しか無い。以前はこのマシンで1.44MB版のブートFD作って、問題なく使えていたんだがなぁ...。うーん、困った。まぁFreeBSD使えなくても何も困らないんだけど(笑)
2002/03/02(土)
自宅マシンのOSを再インストールした。特にどこがおかしいというわけでもなかったのだが、何となく。つーか単にブートドライブがFドライブになってるのがキモチ悪いからなんだけど。なぜFドライブになっているのかと言うと、うちのマシンは以下のようなパーティション構成になっている。
1st HDD(30GB)
 ├ Win98(システム)
 ├ Win98(データ用)
 └ FreeBSD(98)

2nd HDD(30GB)
 └ Win2000
PC-9800系では物理的に先頭にあるHDDが自動的にAドライブになる(FDブートの場合はFDDがAだが)ため、Win98環境では1st HDDの領域1がAドライブ、領域2がBドライブであった。領域3はFreeBSD領域のため、Windowsからは認識できない。これに2nd HDDを増設してWin2000を入れれば、Win2000のシステムドライブはCになるはずだ。これでシステムドライブがCドライブであると決め打ちしてるアホソフトでも騙して使えるぜ、へっへっへ...と思っていたら、なんとWin2000はPC-9800系でもデフォルトで先頭のHDDがCドライブになるという衝撃の事実がインストール後に発覚。となると目的のHDDはEドライブ。ところが、なぜかCD-ROMドライブの方に先にドライブ番号が割り当てられてしまい、結局Fドライブがシステムドライブになってしまった、とゆーわけだ。(あー長い)
で、この際もうWin98は要らないだろうという事で、目ぼしいデータを全てバックアップして消去。1st HDDにWin2000をインストールするのであった。続く。