青春18きっぷFAQ別冊
独断と偏見!!駅弁ガイド
1996年春版
18きっぷメイリングリスト 編


  1. 独断と偏見!!駅弁ガイドは「青春18きっぷ Mailing List FAQ 作成委員会」 に著作権があります.
  2. 独断と偏見!!駅弁ガイドに間違いがあり, 被害を受けたとしても著作者はい かなる責任をも負いません.(ただし間違いの報告は歓迎いたします)
  3. 独断と偏見!!駅弁ガイドは, この著作権表示および最終変更日を明記した上 で, 内容の変更を一切行わない場合に限り誰でも複製または配布することが できます.

青春18きっぷ Mailing List FAQ 作成委員会 (kippu18-faq@norisuke.jaist.ac.jp)

最終変更日(1996年3月1日)


☆ 宗谷本線稚内駅の「さいほくかにめし」
→ 夏季&数限定の「幻の駅弁」.

☆ 根室本線池田駅の「ステーキ弁当」
→ 駅前のレストランよねくらで受注生産しています. あらかじめ電話(01557 -2-2032)で注文すると, 列車まで出前もしてくれます. もちろん到着時間 に合わせて作ってくれます. 1,000円のと肉の量が若干少ない800円のタイ プがありますが, どちらも値段以上の価値があります.

☆ 根室本線厚床駅の「ほたて弁当」

☆ 函館本線札幌駅・旭川駅の「山女鮨」
→ ビールと食べると生臭さが出るので清酒と一緒に食べましょう.

☆ 函館本線札幌駅の「SL弁当」
→ うに, いくらなどの乗ったおにぎりと, 北海道の味覚が少しずつ, 種類が 豊富に楽しめる弁当. かわいいながらボリュームがあります.

☆ 函館本線長万部駅の「もりそば」
→ 「駅麺ガイド」に入れる情報では? と思いきや…もりそばが弁当の折詰に 入っている珍しい駅弁. そばの盛られた容器につゆをかけていただきます. 刻みねぎとうずら卵もちゃんと添えられています. 駅を出てすぐ左側のそ ば屋で買えます. さらに道路を渡ったところに「かにめし」の発売元があ ります.

☆ 函館本線長万部駅の「かにめし」
→ 1993年の9月には駅前の道路を渡ったところの発売元のお店でほぼ同じ値 段で食べられました. お店で食べるとお茶と味噌汁の分だけお得です.

☆ 函館本線森駅の「いかめし」
→ 駅から歩いて30秒くらいの, 駄菓子屋みたいな店で売っています. 駅の中 の売店でも売っています.

☆ 東北本線八戸駅の「小唄寿司」
→ 三味線の形をした器に入っています. 寿司を切る道具は三味線のバチの形 という凝りようです.

☆ 東北本線盛岡駅の「とりめし」, 「牛肉弁当」
→ 結構安い. 「ジンギスカン弁当」もいけます.

☆ 東北本線黒磯駅の「九尾釜めし」
→ 東京駅の地下でも売ってます.

☆ 東北本線宇都宮駅の「鳥めし弁当」

☆ 高崎線高崎駅の「朝粥」
→ 新幹線は7:00, 在来線は7:30からの発売です. 冷めないうちに売り切るた め, 発売数限定となっています.

☆ 常磐線水戸駅の「JR弁当」
→ 国鉄がJRになったのを記念して発売した弁当. 中は細かい区画に分けられ ていて, いろんな味が楽しめます. 包装紙は, JR特急のヘッドマークがあ しらわれていて, お子さまにも人気です.
水戸やその周辺では, 駅弁のバラエティがたいへん豊富です. いろいろ食 べ比べてみて下さい.

☆ 信越本線横川駅の「玄米弁当」
→ 「峠の釜めし」よりこっちの方がおいしいと思います. 添加物なしの自然 食, が売り物らしいです.

☆ 総武本線千葉駅の「菜の花弁当」
→ 玉子のそぼろを菜の花に見立てた素朴なお弁当. これに限らず, 房総の弁 当は総じて安いです.

☆ 内房線木更津駅の「バーベQ弁当」
→ 秘伝のタレで焼いた豚肉が美味. いろんな値段のがありますが, おかずの ない一番安いので十分です.

☆ 成田線成田駅の「とんかつ弁当」
→ 470円という安値であるにもかかわらず, カツが厚く, あったかくておい しいです. 店先にはあまり数は置いてありませんが, 製造工場からこまめ に店に運んでくるので, 常にできたてのものを食べることができます.
なお, 成田では, 首都圏のJR東日本管内では珍しく, 350ml缶のジュース を駅構内で購入することができます.

☆ 東京駅横須賀線, 総武線快速ホームの「ステーキ弁当」

☆ 中央本線八王子駅の「陣馬の栗めし」(新宿でも入手可能)
→ 秋からおいしい栗がいっぱい. 新宿では中央線沿線の駅弁が結構手に入ります.

☆ 中央本線小淵沢駅の「高原野菜とカツの弁当」
→ 文字通り「高原野菜」と「カツ」が入ったお弁当. とりたてて特徴はあり ませんが, うまいです. ハイキングなどに持って行く人も多いようです. 新宿駅でも買えます.

☆ 神奈川県一帯の崎陽軒の「やきめし」
→ 横浜, 川崎一帯のJR/私鉄/デパートなど各所にあるシュウマイ屋さんで す. 看板のシュウマイ弁当よりおすすめがこれ. エビチャーハンの駅弁で す. 値段は安いが量も少ない. 冷たいままでなぜかおいしい.

☆ 北陸本線糸魚川駅の「夫婦釜めし」
→ 2つの釜に違う雰囲気のおかず(夫:松茸?, 妻:ほたて)が詰められていて1 人でも2人でも仲良く食べられます.

☆ 北陸本線富山駅の「ますのすし」
→ 駅売りのものはまずいです. できれば外で買いましょう. 「大」を1人で 食べるときには, それなりの覚悟が必要です(笑).

☆ 北陸本線富山駅の「ぶりのすし」
→ 「ますのすし」の影にかくれて存在がうすく, ますのすしとちがって駅の どこにでも売られているわけでもなく, 値段も少々ますのすしより高いで すが, ぶりの身とその上に乗っているかぶらの相性, 人参の歯ざわりと生 姜の辛みがよく, おすすめの逸品です. 量も質も大満足です.

☆ 北陸本線敦賀駅の「鯛すし」「あなご寿司」「鯛の舞」
→ 「鯛の舞」は「鯛すし」の上等版で, 若狭湾の鯛を使っているのが特徴. 容器は葉書入れにぴったり! また, 「磯のつぬが」という季節毎の押し鮨 もあります.

☆ 七尾線七尾駅の「おむすび」

☆ 小浜線東舞鶴駅の「柿の葉鯖鮨」

☆ 高山本線美濃太田駅の「舟弁当」

☆ 高山本線下呂駅の「飛騨の栗こわい」
→ 栗たっぷり. おいしい!

☆ 東海道本線大船駅・小田原駅・静岡駅・浜松駅などの「鯛めし」
→ 鯛のでんぶがのっています. 値段が安いのも魅力です.

☆ 東海道本線小田原駅・熱海駅などの「小鰺押寿司」「金目押寿司」
→ 酒と一緒に…. どちらも酢でしめたネタがのっています. 金目鯛のお寿司 はめずらしい.

☆ 東海道本線静岡駅の「幕の内」

☆ 東海道本線米原駅の「湖北のおはなし」
→ 「新幹線グルメ」として生まれたお弁当. 季節毎に変わるご飯と郷土の味, 鴨肉の鍬焼きなどを盛り込んだ, 湖北の風土がよく表れた逸品. 新幹線ホ ームおよび在来線の新幹線乗り換え口で買えます.

☆ 東海道本線草津駅の「お鉢弁当」
→ 信楽焼の植木鉢に入った山菜弁当です. おまけとして「ラディッシュの種」 がついており, 植木鉢を持ち帰ってもらおうという心遣いがうかがえます. ただ, このお弁当は予約制になっています. 草津の「南洋軒」にお問い合 わせ下さい(0775-64-4649).

☆ 東海道本線新大阪駅新幹線ホーム売店の「御堂筋弁当」
→ なかなか凝ってる. 上品な感じです.

☆ 東海道本線新大阪駅・大阪駅の「八角弁当」
→ 汁たっぷりの高野豆腐が絶品.

☆ 東海道本線新大阪駅・大阪駅の「赤飯弁当」
→ 特にめでたくなくても, 気軽に赤飯が楽しめます.

☆ 東海道本線新大阪駅・大阪駅の「鯛すし」
→ バッテラ風の押し寿司ですが, サバでなく鯛を使っています. あまりたく さん食べたくない時や, ビールのつまみなどに手頃です. 醤油がついてい ますが, そのままでも美味です.

☆ 東海道本線新大阪駅・大阪駅の「551のぶたまん」
→ 関西では「ナンバ蓬来551(ごーごーいち)」の愛称で親しまれています.  ぶたまんが特に有名ですが, 餃子や焼売もおいしい. うまさはもちろんで すが, ぶたまん2個入り+餃子15個入り+焼売6個入り(これがまたデカい)を 買って, 1,000円でお釣りが来るというコストパフォーマンスの良さ(笑) は見逃せません.
 本店は難波ですが大阪, 神戸などに多数チェーン店あり. 大阪駅は東口 (御堂筋口)の改札内通路に, 新大阪駅は改札外で在来線の出口付近すぐ右 手に販売所があります. 夜遅くは品切れにご注意を.

☆ 紀勢本線和歌山駅の「小鯛雀寿し」
→ にぎり寿司風で, 食べやすい大きさです. 醤油をつけずに食べるのが珍し いです(添付されていません). 大と小がありますので, 食べたい量に合わ せてお選び下さい.

☆ 紀勢本線新宮駅の「太刀魚鮨」
 → 太刀魚を使った珍しい押し寿司. 木箱に入っており, 地方発送もOKです. 鮨飯はユズの香りで, 南紀の押し寿司の特徴とか. 5かんで1,200円(95年 現在)は少し高いかも?

☆ 紀勢本線新宮駅・紀伊勝浦駅・熊野市駅の「めはり寿し」
→ 酢飯を高菜の漬物で包んだ, ちょっと風変わりな寿司です. 醤油がついて いますが, つけない方が本来の味が楽しめるような気がします. 「めはり ずし」の名の由来は, かつて農作業の時に大きなおにぎりを高菜の漬物で 包んだものを弁当にしていて, これにかぶりつく時は目を大きく見開くよ うに見えるので「目をみはる」→「めはり」となったとか. 駅弁のめはり ずしは, 一口サイズですのでご安心を(笑). 箱には, 名前の由来などが書 かれています.

☆ 紀勢本線新宮駅・紀伊勝浦駅・熊野市駅の「さんま鮨」
→ 酢で締めたさんまがうまい, バッテラ風押し寿司です. なお, めはり寿しとさんま鮨は, 5箱単位で地方発送をしてくれます. 詳 しくは, 発売元の(有)丸新・弁当部(0735-22-8181)までお問い合わせ下さ い.

☆ 紀勢本線松阪駅の「牛肉弁当」
→ 焼肉にした松阪牛がおかずに入った駅弁です. 柔らかい牛肉は, さすがは 松阪, といったところでしょうか. 量が少なめなので, 小食の方にもおす すめです.

☆ 山陽新幹線新神戸駅の「牛肉ワイン寿司」
→ 淡路屋さんだけの販売です. 牛肉, 紅鮭の押寿司でワインをかけて食べま す. 人気商品のため, あまり遅くに行くと品切れのことも.

☆ 東海道/山陽本線神戸駅・山陽新幹線新神戸駅の「神戸ワイン弁当」
→ 神戸ワイン(白・シャルドネ辛口)180mlのミニボトルつき牛肉弁当. 1日 わずか30〜50食の数量限定で, しかも完全予約制の貴重品. 前日予約で, 翌日に売店渡しとなっています. 予約および問い合わせは, 淡路屋(078-431-1682)まで.

☆ 山陽本線姫路駅の「春夏秋冬」

☆ 山陽本線岡山駅の「特上祭ずし」
→ 小さいけどしっかりした重箱に入ったちらし寿司で, 魚介類を中心にした 具が豪華です. お土産用には「贈答用」という, 二回りほど大きい重箱に 詰められた, さらに豪華な祭ずしがあります.

☆ 山陽本線岡山駅の「ままかり鮨」
→ 岡山には「ままかり鮨」という駅弁がありますが, これとは別に地下の改 札口のすぐ横でもままかり鮨は売っているそうです. コンビニの寿司みた いにパック入りですが, 味は変わらないようですし, 値段も安いのでこち らで買うのもよいかと思います.

☆ 山陰本線城崎駅の「かに釜めし」

☆ 山陰本線米子駅の「ござえもん寿司」
→ 鯖ずしを分厚い昆布でくるんだ棒ずしで, 添付のナイフで切って食べます が, 車内ではかなり食べにくいです. 鯖の他に「かに」「鯛」などのバリ エーションもあります.

☆ 予讃線松山駅の「醤油めし」
→ 醤油味の炊き込みご飯です. 素朴な風味がいいです.

☆ 予讃線宇和島駅の「闘牛弁当」

☆ 鹿児島本線小倉駅の「無法松弁当」
→ 有名な「無法松の一生」のお話を基に作り上げたお弁当. 「無法松〜」の 簡単なあらすじも入っているので, お話を知らない人でも楽しめます.

☆ 鹿児島本線折尾駅・鳥栖駅の「かしわめし」
→ 九州では炊き込みといえば「かしわめし」. 特に折尾駅の「かしわめし」 は, 九州人が選んだ駅弁ベスト10では必ずトップにランクされるほどの人 気です.

☆ 鹿児島本線鳥栖駅の「シャオマイ」
→ おおぶりのシュウマイです. ビールのつまみに最適. 「かしわめし」と 「シャオマイ」が両方楽しめる「シャオマイ弁当」も発売されています.

☆ 長崎本線肥前山口駅の「むつごろうちらしずし」
→ 有明海で採れる「ムツゴロウ」が入ったちらしずし. 味は普通なものの, 値段は幕の内弁当よりも安いです.

☆ 長崎本線長崎駅の「卓袱弁当」
→ これはいけます. いろんな料理が少しずつ味わえて得した気分になります.

☆ 肥薩線吉松駅の「栗めし」
→ 栗の形をした容器に入った栗ごはん. 見た目以上に食べごたえがある(は ずだけど………)


付録 18きっぷメイリングリストのご案内

この「独断と偏見!!駅弁ガイド」を編集した18きっぷメイリングリストは, 18き っぷを中心とした, 鉄道旅行のメイリングリストです. 鉄道旅行が好きな人なら 誰でも参加できます. 放浪癖のある人, 行動力のある人, 車窓から景色を眺める のが好きな人, 意思の弱い人大歓迎です. 鉄道に詳しくなくても旅行大好きなら 参加できます.

1日の流通量は5〜10通ほど. たまにスパークすることもありますが, 記事のまと め送り機能もありますので, NIFTYServeなどからでも安心して参加していただけ ます.

参加ご希望の方は, kippu18-info@norisuke.jaist.ac.jp へ空メールをお送り下 さい. 折返し, 案内状を自動的にお送りいたします.


帰ろうかな,やめようかな…
これ以上書くとJASRACに引っかかるナ