青春18きっぷFAQ 1996年春版
18きっぷメイリングリスト 編


  1. 青春18きっぷFAQは「青春18きっぷ Mailing List FAQ 作成委員会」に 著作権があります.
  2. 青春18きっぷFAQに間違いがあり, 被害を受けたとしても著作者はいか なる責任をも負いません.(ただし間違いの報告は歓迎いたします)
  3. 青春18きっぷFAQは, この著作権表示および最終変更日を明記した上で, 内容の変更を一切行わない場合に限り誰でも複製または配布することが できます.

青春18きっぷ Mailing List FAQ 作成委員会 (kippu18-faq@norisuke.jaist.ac.jp)

最終変更日(1996年3月1日)


不通区間についてのお知らせ

以下の区間は, 災害のため, 当分の間不通または暫定ダイヤでの運行に なっております. お出かけの際にはご注意下さい.

☆ 不通区間
大糸線
南小谷〜小滝間
☆ 暫定ダイヤで運転
大糸線
小滝〜糸魚川間


  • 18きっぷってなに?
  • 「18きっぷ」ってなんですか?
  • あれ, 隣の人が持っている18きっぷ, 私のと全然違うんですが?
  • あれれ, この前使った18きっぷと全然違うんですが?
  • 18きっぷの歴史
  • 「18きっぷ」っていつ頃からあるんですか? 昔から同じですか?
  • 利用期間. 発売期間を詳しく教えて!!
  • 18きっぷのポスターやチラシのモデルは誰? 風景はどこ?
  • 18きっぷの特長
  • 18きっぷを使うと何がいいの?
  • 18きっぷは安いってよく聞きますけど, 本当に安いんですか?
  • 丸1日でどのくらい遠くまで行けるものなのですか?
  • 18きっぷの買い方
  • 18きっぷはどこで買えるのですか?
  • 購入時に学生証とか必要ですか?
  • 私は30歳なのですが使えるんでしょうか?
  • 18きっぷの使い方
  • 実際に18きっぷを使うときにはどうしたらよいのでしょう?
  • 3人で一緒に使いたいのですが?
  • 翌日の日付を入れてもらおうとしたら, 断られたのですが?
  • 入れてもらった日付を変更したいのですが?
  • 18きっぷの払い戻しをしたいのですが.
  • 18きっぷ1枚の有効期限
  • 1日乗り降り自由というのはいつまで有効なのでしょう?
  • 24:00を過ぎてもさらに遠くまで行きたいのですが?
  • 23:40発の列車に乗りたいのですが?
  • 列車が遅れ到着が24:00を過ぎてしまいました. 追加運賃が必要でしょうか?
  • 列車が遅れ24:00を過ぎてもまだ発車しません. 追加運賃は不要でしょうか?
  • 列車が遅れて次の列車に接続できそうもありません. どうしたらよいのでしょう?
  • 夜遅く駅を出ようとしたら出口の係員が18きっぷを回収してしまいました.
  • 18きっぷで乗れるもの,乗れないもの
  • 18きっぷで乗れる列車(車両)は?
  • お盆と正月は18きっぷが使えないと聞いたのですが, 本当ですか?
  • JRバスには乗れますか?
  • 宮島航路には乗れますか?
  • 乗っている列車が私鉄に乗り入れ/通過するのですが, 18きっぷだけで乗れますか?
  • 快速/普通列車の指定席には乗れるんでしょうか?
  • 快速/普通列車のグリーン車には乗れますか?
  • 特急/急行に乗れるんですか?
  • 千歳空港や関西空港へは割増し運賃があると聞いたのですが?
  • 博多南, ガーラ湯沢には行けないのですか?
  • 18きっぷで乗れる夜行列車にはどういうものがありますか?
  • 18きっぷで乗れるオトクな列車にはどういうものがありますか?
  • 旅のあれこれ
  • あれ?時刻表の右にある列車が先に目的地につくよ?
  • 列車の進行方向が急にかわったんですけど?
  • 時刻表の索引地図の中で○を描いている路線があります. これはなぜ?
  • 駅に停車しても列車のドアが開きません!
  • この列車, トイレがどこにあるかわかりません.
  • 突然, 車内が真っ暗になってビックリしました. 電車が故障したの?
  • ひとりで列車に乗っていても全然楽しくないのですが.
  • 旅先で知人に似た18きっぷを持った人を見かけたのですが….
  • 駅への道をたずねたら, どうも話が噛み合わないのですが?
  • おいしい駅弁を教えて!!
  • おいしい駅そば・うどんを教えて!!
  • 駅の近くに温泉のあるところを教えて!!
  • 18きっぷに関係するWWWページにはどのようなものがありますか?
  • その他(笑)
  • いい歳して恥ずかしくないですか?
  • 満員の列車でオバハンが席の横に荷物を置いてるんですが?
  • 満員の列車でオッサンが席に横になって寝てるんですが?
  • 夜行列車でどうしても寝たいんですけど, 席がありません.
  • 鈍行って乗換が多いんですけど.
  • 次の列車まで3時間もあるってホント??
  • 18きっぷは遅くてヒマです. どうしたらいいでしょう?
  • あのう. 隣に線路がないんですけど?
  • 線路の上に架線がないんですが?
  • 高校生がどどーんと乗車してきました.
  • 沖縄に行きたいのですが.

  • 付録A 18きっぷで乗れる夜行列車
  • 付録B 独断と偏見!!18きっぷで乗れるオトクな列車
  • 付録C 18きっぷメイリングリストのご案内

    18きっぷってなに?

    Q.
    「18きっぷ」ってなんですか?

    A.
    18きっぷとは「青春18きっぷ」のことで, 毎年春夏冬の学校休業期間にJRか ら発売される企画乗車券です. JRの普通列車, 快速列車, 宮島航路に1日乗り 降り自由のきっぷが5回分で11,300円. 1回当たりの単価は2,260円になります. 2人以上で同時に使用することもできますので, 1人で5回(5日)使うもよし, 5 人グループで使うもよしのきっぷです.

    Q.
    あれ, 隣の人が持っている18きっぷ, 私のと全然違うんですが?

    A.
    18きっぷに限らずこういった企画もののきっぷは, その印刷方法により形態 の違うものが3つほどあります. 形が違ってもすべて同じように通用しますの でご安心ください.
    1. あらかじめ紙に印刷してある切符(赤い18きっぷ, 青い18きっぷ)
    2. 機械を操作してその場で印刷してくれる, 裏に磁気情報が入った固い切符
    3. 古いタイプの機械で, プリンタで打ち出した紙がつながっている切符

    ※ 赤い18きっぷ・青い18きっぷ

      現在主流のマルス券(機械からぺろーんと印刷して出てくるもの, 上の2.に 相当)はきっぷの地の模様(地紋といいます)が緑色ですが, マルスの端末のな いところでは, 昔ながらの予め印刷してある18きっぷを売ってるところがあ ります. この18きっぷは地紋が赤いので, 「赤い18きっぷ」と呼ばれます. 最近では入手が困難になってきました.

    初期の18きっぷについていた2日間有効の券は地紋が青でしたので, これは 「青い18きっぷ」といわれています.


    Q.
    あれれ, この前使った18きっぷと全然違うんですが?

    A.
    そうなんです. 今回から18きっぷは, 今までの5枚1組ではなく, 5回分が1枚 になってしまったのです. そのため, きっぷの様式も変更になり, 以下のよ うな感じになっています.
       ★マルス券(大きさは, 今までの18きっぷと同じ)
       ------------------------------------------------------------------
         (企)                 青春18きっぷ                    525-98
                            (普通列車乗車券)
        
          旅客鉄道会社全線 (特急(新幹線含む)急行列車及び自動車線を除く)
        
             利用期間は          1回(人)   :   2回(人)  |
             平成8年3月1日      年  月  日 :  年  月  日|
             から平成8年4月   当日限り有効 :当日限り有効|  ¥11,300.
             10日まで.                                   |
                   3回(人)   :   4回(人)  :   5回(人)  |    8.-2.20
                  年  月  日 :  年  月  日:  年  月  日| XXX発行(2-タ)
                当日限り有効 :当日限り有効:当日限り有効| 20065-01 CXX
       ------------------------------------------------------------------
    
       ★赤い18きっぷ(大きさは縦7.3cm, 横13cm)
       ------------------------------------------------------------------
                九   青  春  18  き  っ  ぷ            No  1353
                企    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
                         (普通列車乗車券)     ¥11,300.
       -----------------------------------------------------------------
             旅 客 鉄 道 会 社 全 線  (特急(新幹線を含む)・急行列車及び
                                       自動車線を除く)
       -----------------------------------------------------------------
          ・ご利用期間は平成8年3月1日から平成8年4月10日までです。
       |            |            |            |            |            |
       |  1回 (人)  |  2回 (人)  |  3回 (人)  |  4回 (人)  |  5回 (人)  |
       |   年 月 日 |   年 月 日 |   年 月 日 |   年 月 日 |   年 月 日 |
       |当日限り有効|当日限り有効|当日限り有効|当日限り有効|当日限り有効|
       |            |            |            |            |            |
    
            平成 ____年 ___月 ____日             ____________ 発行
    
       ------------------------------------------------------------------
    

    18きっぷの歴史

    Q.
    「18きっぷ」っていつ頃からあるんですか? 昔から同じですか?

    A.
    1982年3月1日に「青春18 のびのびきっぷ」という名前で国鉄から発売された のが始まりです. このときは国鉄全線有効の1日券が3枚と2日券が1枚そして 特製ワッペンを1冊に綴じて8,000円でした. その後は,
    1982年夏, 1日券が4枚と2日券が1枚に増え1冊10,000円になった
    1983年春, きっぷの名前が「青春18きっぷ」に変わった
    1984年夏, 2日券がなくなり1日券が5枚になった. 事実上の値上げ
    1984年冬, 初めて冬にも発売され, 年3シーズンになった
    1986年冬, 11,000円に値上げ
    1987年春, 国鉄分割民営化. JR旅客会社線全線有効として引き継がれる
    1987年夏, 赤い18きっぷが一回り大きくなり現在と同じサイズに
    1989年夏, 消費税転嫁で11,300円に値上げ
    そして今回,
    1996年春, 1券片制になり, 5回分のきっぷが1枚にまとめられる
    ということになりました.

    Q.
    利用期間, 発売期間を詳しく教えて!!

    A.
    なんと最初は3ヶ月も利用期間がありました. 毎年利用期間が微妙に変わって いましたが, 最近は一定しているようです.
       +----+--------------+--------------+---------------+
       |利用|   春休み    |  夏休み     |   冬休み      |
       +----+--------------+--------------+---------------+
       |1982| 3/ 1 〜 5/31 | 7/20 〜 9/20 | ------------- |
       |1983| 2/20 〜 4/10 | 7/20 〜 9/10 | ------------- |
       =    =              =              =               =
       |1992| 2/20 〜 4/10 | 7/20 〜 9/10 | 12/10 〜 1/20 |
       |1993| 3/ 1 〜 4/10 | 7/20 〜 9/10 | 12/10 〜 1/20 |
       |1994| 3/ 1 〜 4/10 | 7/20 〜 9/10 | 12/10 〜 1/20 |
       |1995| 3/ 1 〜 4/10 | 7/20 〜 9/10 | 12/10 〜 1/20 |
       |1996| 3/ 1 〜 4/10 |              |               |
       +----+--------------+--------------+---------------+
    
    なお, 利用期間を過ぎた18きっぷは無効です. 次のシーズンに繰り越して使 うことはできません.

    18きっぷの発売期間は利用期間より少し前にずれていますので, 買い忘れの ないように気をつけてください. 最近の発売期間は次の通りです.

       +----+--------------+--------------+---------------+
       |発売| 2/20 〜 3/31 | 7/ 1 〜 8/31 | 12/ 1 〜 1/10 |
       +----+--------------+--------------+---------------+
    

    Q.
    18きっぷのポスターやチラシのモデルは誰? 風景はどこ?

    A.
    よくぞ聞いてくれました. それを調べに全国各地を探し回っていますが, 撮 影の際に駅名の看板をはずしたりいろいろと小細工がされていて特定が難し いです.

    以前は小さなスナップ写真をたくさん並べたデザインでしたが, 最近は大き な写真が1枚になっています. いままでの探索状況は次の通りです.

    1991年冬, 木内美歩, ???
    1992年夏, 柳原愛子, 小浜線(?)
    1993年冬, 高井麻帆, 男鹿市など
    1993年夏, 田中有紀美, 松阪市など
    1994年春, 住母家(すもげ)ひかり, 高知県(はりまや橋, 桂浜など)
    1994年夏, 無名の人達?, ???(ホームの待合室)
    1994年冬, 無名の人達?, ???(民宿で雑魚寝)
    1995年春, 無名の人達?, 東海道本線米原駅(立喰いうどん)
    1995年夏, 中山エミリ, 内房線竹岡駅(ポカリスウェットのCM)

    18きっぷの特長

    Q.
    18きっぷを使うと何がいいの?

    A.
    とにかく安いこと! 東京から九州までとか, 仙台から札幌までとか2,500円弱 で行けたりします. 時期によっては東京から札幌まででも4,000円で行けます. その代わり鈍行や快速にしか乗れませんから, 時間がかかります. ノンビリ 駅弁を食べたり, 景色をぼーっと眺めたり, 気が向いたら途中下車できたり と, あなた次第で旅を満喫できます. 意外な出会いもあるかもしれません. 逆に時間がない人にはオススメできません. 列車での移動中も観光と思った りできるといいんですけどね!

    Q.
    18きっぷは安いってよく聞きますけど, 本当に安いんですか?

    A.
    「幹線」の場合と「地方交通線」の場合では異なりますが, だいたい次のよ うになります.
    ☆ 幹線の場合
    一般だと, 141km以上
    学割を使うと, 161km以上(電車特定区間だと181km以上)
    小児だと, 261km以上(電車特定区間だと281km以上)
    の区間に18きっぷを利用すると普通乗車券よりも安くなります.
    ☆ 地方交通線の場合
    一般だと, 129km以上
    学割を使うと, 147km以上
    小児だと, 238km以上
    の区間に18きっぷを利用すると普通乗車券よりも安くなります.

    さらに, 日帰りで往復する場合には,

    ☆ 幹線の場合
    大人だと, 71km以上
    小児だと, 141km以上
    の区間に18きっぷを利用すると普通乗車券よりも安くなります.
    ☆ 地方交通線の場合
    大人だと, 65km以上
    小児だと, 129km以上
    の区間に18きっぷを利用すると普通乗車券よりも安くなります.

    あちこちを行きつ戻りつするならさらにオトクです. なお, 上の例はJR東日 本, JR東海, JR西日本についてであり, JR北海道, JR四国, JR九州について はもう少し短い距離でも普通乗車券より安くなることがあります.


    ※ 電車特定区間
    東京近郊と大阪近郊に設けられている区間で, 付近の私鉄に対抗するために この区間内のみを利用する場合, 幹線に比べて運賃が多少安く設定されてい ます. また, この区間には特殊な運賃計算を行う区間が含まれていますので 詳しくは時刻表のピンクのページを参照して下さい.
    ※ 幹線
    時刻表の巻頭にある索引地図に黒色で描かれているJR線です. 運行されてい る列車の本数が多い路線は, だいたい幹線と考えてよいでしょう.
    ※ 地方交通線
    時刻表の巻頭にある索引地図に青色で描かれているJR線です. いわゆるロー カル線がここに含まれていると考えてよいでしょう.

    Q.
    丸1日でどのくらい遠くまで行けるものなのですか?

    A.
    それを時刻表で探して実際に出かけるのも18きっぷの楽しみの1つです. たとえば大垣夜行で西に向かうと, 1日で横浜から熊本 まで約1,300kmも行けます. 普通にきっぷを買ったら14,000円ほどかかってし まう距離です. またムーンライトで北に向かうと, 高崎 から日本海側をまわって青函トンネルを抜け, 函館で夜景をゆっくりと楽しん だ後, ミッドナイトを利用して札幌まで行くことができ ます.

    18きっぷの買い方

    Q.
    18きっぷはどこで買えるのですか?

    A.
    JRの駅のきっぷうりばや主な旅行会社で扱っています. JR鉄道線のない沖縄 でも買えるようです.

    なお, 最近は18きっぷを機械で発行することが多くなりました. この場合, 早朝・深夜で機械が止まってたりすると売ってくれないことがあります.きっ ぷは, 出かける前日の夕方までには用意しておくようにしましょう.


    Q.
    購入時に学生証とか必要ですか?

    A.
    もちろん, いりません. 学生である必要もありません.

    Q.
    私は30歳なのですが使えるんでしょうか?

    A.
    何歳の人でも使えます. 年齢制限はありません. 逆に小児でも半額というこ とはありません. また, 普通乗車券と同様に, 大人もしくは小児が同伴する 幼児は2人まで, また同伴の乳児は人数に関係なく無料となります.

    (注) 大人・小児・幼児・乳児の定義は以下の通り.

    大人:12歳以上(ただし小学生は小児とみなす)
    小児:6歳以上12歳未満(ただし小学校就学前は幼児とみなす)
    幼児:1歳以上6歳未満
    乳児:1歳未満

    18きっぷの使い方

    Q.
    実際に18きっぷを使うときにはどうしたらよいのでしょう?

    A.
    基本的には, 買うときに5回分の有効日を入れてもらい, それに従って使う, ということになっています. しかし, 買うときにはまだ使う日付が決まって いないことも多いので, 国鉄時代からの慣行として, 発売時には有効日を記 入せず, 乗車前に記入してもらうという形式が定着しています. ですから, その日最初に乗車となる駅の改札, あるいは窓口で18きっぷに日付を入れて もらえばOKです. 今回から改札用のスタンプ(JR東日本では, 「XXXX駅,XX月 XX日,入鋏済」と書かれた赤いインクの丸いスタンプ)を日付欄に押すことに よって日付の記入に代えることができるようになりましたので, そういう記 入方法をする駅もあるかと思いますが, もちろんそれで大丈夫です.

    最初の乗車が無人駅からの場合には, 車内で車掌に日付を入れてもらいます. この時, 日付の横にレチ印をもらうのを忘れないよう にしましょう. また, こちらについても, 検札用のスタンプ(JR東日本では, 「XX車掌区,XX月XX日,JR東日本」と書かれた青いインクの丸いスタンプ)を日 付欄に押すことによって日付記入&レチ印に代えることができることになり ましたので, それでも大丈夫です. あわてて車掌さんに文句をいわないよう にして下さいね.


    Q.
    3人で一緒に使いたいのですが?

    A.
    今までは1回分が1枚のきっぷだったのでめいめいに1枚ずつでよかったのです が, 今回から, 5回分が1枚のきっぷになってしまいました. それに伴い, 18 きっぷのルールが少し変更になりました.

    これに対する基本的な考え方としては,

  • きっぷはそこに日付を押印してある人数以下であれば有効
  • 入出場時には入出場する人数分以上有効の18きっぷが必要
  • ということです.

    わかりやすいように, 具体的な事例で解説しましょう.

    1. 赤羽、田端、上野から1人ずつ乗車し、熱海へ旅行する場合
      この場合は, 赤羽で乗車してくる人が18きっぷを所持することにより, 全員が 追加運賃なしで乗車できます. ただし, 田端および上野ではいったん下車する 必要があります. そこから乗車してくる人が入場券などで改札を通り合流する という使い方はできません. これは, どこで合流したかの確認ができないため です.

      また, このケースで帰ってくる場合にも, それぞれ上野および田端で全員がい ったん下車することによって, 全員追加運賃なしてそれぞれの駅まで乗車でき ます. なお, 終電だからいちいち降りてられないよー, という事例に対する配 慮はありません. それを織り込んで乗る列車を決めてください, ということで す.

    2. 赤羽、三鷹、千葉から1人ずつ乗車し、東京で合流し、熱海へ旅行する場合
      この場合, 18きっぷを所持している人については18きっぷで乗車可能ですが, 所持していない人については合流駅までの乗車券が別に必要となります. です から, 千葉からくる人間が持っていたとすると, その人については千葉から全 区間使用可能ですが, 赤羽および三鷹からの人は東京までの乗車券を購入する 必要があり, 3人がおちあう東京駅でいったん全員が改札を出, 改めて3人で改 札を通って残り2人分の入鋏を受け, 熱海まで乗車する, ということになりま す. ここでも, 上の1と同じ理由で, 改札を一度通ることが必須となります.

      帰りについても同じで, 一度東京で3人下車し, 2人については別に乗車券を購 入して, それぞれが改札を通って帰宅する, ということになります. 車内で東 京からの乗車券を買っておいて, というようなことは基本的には不可です. こ の理由も, 東京で解散することの確認ができないためです.

    3. 上の2例で途中の品川〜横浜間、1人が京急を利用する場合
      以上の理屈から, 品川および横浜にて3人全員がいったん下車すれば, JRを利 用する2人については18きっぷを利用可能ということになります. しかし, 「同一行程」の趣旨を考えた場合, 遠慮してほしいということです.

    以上のようになります.


    Q.
    翌日の日付を入れてもらおうとしたら, 断られたのですが?

    A.
    規則的には何ら根拠がない「違法」な取扱いです. このような場合は, すぐ に駅長に抗議しましょう. なお, JR東日本だけはこの種のトラブルは比較的 少なく, たいていいつの日付でも入れてくれますので, 抗議できるほど心臓 が強くない人は, JR東日本の駅で入れてもらうとよいでしょう.

    Q.
    入れてもらった日付を変更したいのですが?

    A.
    その入れてもらった日付の前日までであれば, 手数料なしで1回だけ変更して もらえます. 規則の上では, 当日の変更はできませんが, 場合によっては変 更してくれることもあるようです. その日を過ぎてしまうと, たとえ未使用 であっても使用したものとみなされ, その日の分は無効になります.

    Q.
    18きっぷの払い戻しをしたいのですが.

    A.
    未使用で, かつ有効期間中であるときに限り払い戻すことができます(手数料 は210円です). 1回でも使用すると払い戻しはできません.

    18きっぷ1枚の有効期限

    Q.
    1日乗り降り自由というのはいつまで有効なのでしょう?

    A.
    24:00を過ぎて最初に停車する駅まで有効です. ただし, 電車特定区間では終 電まで利用することができます.
    ※ 大晦日の場合は24時間電車が動いてますが, この場合は24:00を過ぎて最初 に止まる駅までとなります.

    Q.
    24:00を過ぎてもさらに遠くまで行きたいのですが?

    A.
    残念ながら, あなたの持っている18きっぷは24:00を過ぎて最初に停車した駅 で無効となってしまいます. 従ってその先に行くには, その駅から有効な乗 車券が必要です. 予め用意しておくか, 早め(日付が変わる前まで)に車掌に 申し出て購入して下さい. 18きっぷをまだ5回分使い切っていないのなら, そ の場で車掌に日付を入れてもらえば大丈夫です.

    Q.
    23:40発の列車に乗りたいのですが?

    A.
    この場合, 最初から18きっぷを使用した場合20分程で無効になってしまいま す. もったいないので, 24:00を過ぎる駅までの乗車券を別に購入して乗車し, そこから18きっぷを使い始めた方がよいでしょう.

    Q.
    列車が遅れ到着が24:00を過ぎてしまいました. 追加運賃が必要でしょうか?
    Q.
    列車が遅れ24:00を過ぎてもまだ発車しません. 追加運賃は不要でしょうか?

    A.
    明確な規定がなく, 車掌・駅員の裁量に任されているようです. 1つの解釈ですが, 時刻表の予定時間ではなく実際に乗車している時間で判断 するのが妥当と思われます. 従って, 23:40発の列車の出発が24:00を過ぎた 場合は24:00を過ぎる予定だった駅までのきっぷを買い足す必要はないでしょ う. 逆に列車が遅れて途中駅で24:00を過ぎた場合はそこから別運賃になりま すが, よほど変わった乗り方をしていない限り救済してくれるでしょう. 多 分…. まずは車掌・駅員に相談して下さい.

    Q.
    列車が遅れて次の列車に接続できそうもありません. どうしたらよいのでしょ う?

    A.
    諦めましょう. 基本的には, 18きっぷ利用者に対する救済規定はありません. が, もしかしたら万が一, あなたの日頃の行いがよくて, かつ運がよければ, その列車が待っててくれるかもしれません. JRさんのご厚意により特急列車 などに乗れるよう手配してくれる可能性もあります. とりあえず, 車掌さん や駅員さんに相談してみましょう. この場合, 遅れた列車の「レチ印」など をもらっておくと便利です.
    ※「レチ印」:車掌印
    レチとは鉄道用語で車掌のことです. 車掌が車内できっぷに何か証明をする場 合, 乗務列車番号を書いて自分の認印を押すことになっています. この印のこ とをレチ印といいます.

    Q.
    5回分使い終わって夜遅く駅を出ようとしたら出口の係員が18きっぷを回収し てしまいました. 記念に欲しいのですが…

    A.
    使用終了となった18きっぷを係員が回収するのは仕事ですから文句は言えま せん. でも, そのような時に「記念に取っておきたいのですが?」と聞いてみ るのは無駄ではないでしょう. ただし他の乗客への迷惑にならないよう, 混 雑しておらず係員が忙しくない時にお願いするようにしましょう.

    18きっぷで乗れるもの,乗れないもの

    Q.
    18きっぷで乗れる列車(車両)は?

    A.
    全JR線の列車(車両)のうち下の表で○のついているものに乗れます. 指定席 の場合は指定席券を別に購入する必要があります.
                        普通車      グリーン車      寝台車
                    自由席  指定席
    普通列車          ○      ○        ×            ×
    快速列車          ○      ○        ×            ×
    急行列車          ×      ×        ×            ×
    特急列車          ×      ×        ×            ×
    
    湘南ライナーやホームライナーといった乗車整理券を必要とする普通列車に は, 乗車整理券を購入すれば普通車に乗車できます.(当然, グリーン車には 乗れません)
    また, 青函トンネルの海底駅見学用に, 「ゾーン539カード」(820円)という のがありますが, これも乗車整理券の1つですので, 別途購入すれば乗車で きます.

    Q.
    お盆と正月は18きっぷが使えないと聞いたのですが, 本当ですか?

    A.
    大丈夫です. 18きっぷはこの期間も, いやこの期間こそが使い目です. エコノミーきっぷと呼ばれる新幹線の回数券などで使えないものがあります が, それと混同しているのでしょう.

    Q.
    JRバスには乗れますか?

    A.
    乗れません.
    (参考) ※ 列車代行バス
    このバスは鉄道が大規模な工事や災害等で不通になった時, 鉄道の代わりに 臨時に運行されるもので, バスであっても鉄道とみなされます. ですから, 基本的には18きっぷでも乗車可能です.
    ただし, その運用はケースバイケースのため, 18きっぷでは乗れない場合も あります. 先の阪神大震災の時に運行されたものは, この例です.

    Q.
    宮島航路には乗れますか?

    A.
    JRの方なら乗れます. 松大観光の船には乗れませんので注意しましょう.

    Q.
    乗っている列車が私鉄に乗り入れ/通過するのですが, 18きっぷだけで乗れま すか?

    A.
    残念ながら18きっぷだけでは乗れません. 18きっぷは全国のJR線でのみ有効 です. 列車が私鉄に乗り入れ/通過する場合は, 別にその私鉄のきっぷを用意 するか, 車掌さん/駅員さんに申し出て精算をして下さい.
    (参考) ※ JRと乗り入れをする鉄道/区間(*は第3セクター, #は臨時列車のみ)
    *北海道ちほく高原鉄道・池田〜北見間
    *三陸鉄道・盛〜釜石間, 宮古〜久慈間
    *阿武隈急行・福島〜槻木間
    *山形鉄道・今泉〜長井間
    *会津鉄道・西若松〜会津高原間
    *鹿島臨海鉄道・水戸〜鹿島サッカースタジアム間
    #茨城交通・勝田〜阿字ヶ浦間
    #秩父鉄道・熊谷〜秩父間
    営団地下鉄東西線・中野〜西船橋間
    営団地下鉄千代田線・北千住〜代々木上原〜小田急線本厚木間
    (注)綾瀬〜北千住間は, 特例として千代田線でも18きっぷで乗れます.
    伊豆急行・伊東〜伊豆急下田間
    #伊豆箱根鉄道・三島〜修善寺間
    富士急行・大月〜河口湖間
    *のと鉄道・和倉温泉〜輪島間, 穴水〜蛸島間
    *伊勢鉄道・河原田〜津間
    *北近畿タンゴ鉄道・西舞鶴〜豊岡間, 福知山〜宮津間
    *若桜鉄道・郡家〜若桜間
    *智頭急行・上郡〜智頭間
    *錦川鉄道・川西〜錦町間
    *阿佐海岸鉄道・海部〜甲浦間
    *土佐くろしお鉄道・窪川〜若井間
    福岡市営地下鉄・福岡空港〜姪浜間
    *松浦鉄道・伊万里〜佐世保間
    これらの線は18きっぷでは乗れませんので注意しましょう.
    逆に, 伊東線・熱海〜伊東間や鹿島線・鹿島神宮〜鹿島サッカースタジアム 間などのようにJRに私鉄や第3セクターの車両が乗り入れるところがあります が, JR線内であれば, もちろん18きっぷで乗ることができます.

    Q.
    快速/普通列車の指定席には乗れるんでしょうか?

    A.
    18きっぷの他に指定席券を買えば乗ることができます. 指定席券の値段は時 期や場所によって違いますが, 300円もしくは500円です. ただし, SL「あそBOY」指定席券(800円)など, 特殊なイベント列車などは少 少高めです.

    Q.
    快速/普通列車のグリーン車には乗れますか?

    A.
    乗れません. グリーン券の他に乗車券も買わなくてはいけません.

    Q.
    特急/急行に乗れるんですか?

    A.
    乗れません. 特急券/急行券の他に乗車券も買わなくてはいけません. 例外的にJR北海道石勝線の新夕張〜新得間だけは乗車できます. これは, こ の区間に普通列車が運転されていないための特別措置です. ただし, この区 間を越えて特急/急行にそのまま乗車する場合には, その特急/急行に乗車し たすべての区間に対する乗車券と特急券/急行券が必要になります.

    Q.
    千歳空港や関西空港へは割増し運賃があると聞いたのですが?

    A.
    確かにそうなのですが, これは普通のきっぷや定期券だけで18きっぷには関 係がありません. 18きっぷは追加の運賃なしで乗れますので, ちょっぴりお 得ですね. なお, 関空は同じ線路を南海電車も走っていますが, こちらには乗れません.

    Q.
    博多南, ガーラ湯沢には行けないのですか?

    A.
    行けません. 別に乗車券と特急券を買いましょう.

    Q.
    18きっぷで乗れる夜行列車にはどういうものがありますか?

    A.
    付録Aを参考にして下さい.

    Q.
    18きっぷで乗れるオトクな列車にはどういうものがありますか?

    A.
    付録A付録Bを参考 にして下さい.

    旅のあれこれ

    Q.
    あれ?時刻表の右にある列車が先に目的地に着くよ?

    A.
    快速列車が運転されている区間(東海道本線等)や特急が多数運転されている 区間(北陸本線, 山陰本線等)では, 時刻表の右に書いてある列車が先に目的 地に着くことがあります. 前後を見比べて最適な乗り継ぎをしましょう.

    Q.
    列車の進行方向が急に変わったんですけど?

    A.
    それは一般的にスイッチバックと呼ばれるものです. 勾配のキツいとこで列 車を安全に停車させるための設備です. また, 地形的なものやその先の路線 が廃止になったなどの影響で, 仕方なく動く方向が変わる駅(これを専門用語 で「折り返し停車場」といいます)もあります.
    (参考) ※ 途中で動く方向が変わることがあるJRの駅・信号場
             遠軽          石北本線
             十和田南      花輪線
             中山宿        磐越西線
             姨捨        篠ノ井線
             二本木     信越本線
             出雲坂根    木次線
             北宇智     和歌山線
             坪尻      土讃線
             新改      土讃線
             大畑      肥薩線
             真幸      肥薩線
             本川内     長崎本線
             立野      豊肥本線
             常紋信号場   石北本線(生田原〜金華間)
             羽尾信号場   篠ノ井線(冠着〜姨捨間)
             桑ノ原信号場  篠ノ井線(姨捨〜稲荷山間)
             滝山信号場   山陰本線(福部〜鳥取間)
             中在家信号場  関西本線(加太〜柘植間)
    
    この他にもあるかも知れません. 見つけたら「これはスイッチバックかな? FAQに載ってない場所を見つけたぞ!」と思って楽しんでください(笑)

    Q.
    時刻表の索引地図の中で○を描いている路線があります. これはなぜ?

    A.
    これは急勾配の地に鉄道線路を敷設する場合, 線路を環(らせん)状にして, ゆるい勾配で1周しながら登り下りできるようにしたためです. 一般的にルー プ線と呼ばれており, まわりの土地に余裕がある場合に採用されます.  余裕がない場合にはスイッチバック(Q. 列車の進行方向が急に変わったんで すけど?参照)か急勾配でも登り下り可能な専用補助機関車(EF63)を連結して 運行する(JR東日本信越本線:横川〜軽井沢間)かアプト式が採用されます. ただし, JR(国鉄)のアプト式区間は青春18(のびのび)きっぷ発売当時から既 にありません.
    (参考) ループ線を採用している区間(時刻表の索引地図もあわせてご覧下さい)
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |            |    1    |    2    |    3    |    4    |    5    |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |  鉄道会社  | JR東日本 | JR東日本 | JR西日本 |  JR九州  | 土佐くろ |
    |            |          |          |          |          | しお鉄道 |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |   線  区   |  上越線  |  上越線  | 北陸本線 |  肥薩線  |  中村線  |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |            |   土合   | 越後中里 |   敦賀   |   矢岳   |   荷稲   |
    |   区  間   |    ↓    |    ↓    |    ↓    |↓(大畑)↑|   ↓↑   |
    |            |  湯桧曽  |   土樽   |  新疋田  |   人吉   |   若井   |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    | ループ方向*|    左    |    右    |    右    |    右    |    左    |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |   勾  配  *|   下り   |   登り   |   登り   |   下り   |   登り   |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    | ループ直径 |  1000m   |   800m   |   900m   |   600m   |   700m   |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
    |トンネル割合|   80%   |   80%   |   60%   |   20%   |   80%   |
    +------------+----------+----------+----------+----------+----------+
                               * 上記区間を上の駅から下の駅に進む場合
    

    注:5の土佐くろしお鉄道はJR線ではありませんので青春18きっぷでは乗車でき ませんが, JR四国予土線とのからみがありますので掲載しています.

    ひとこと

    1. 越後湯沢方面から水上方面行きのみループになっています.
       ループ交差部で右手下方に湯桧曽駅を望むことができ, その直後にトンネルに 入り400mほどで外に出ますが, 300mほどで再びトンネルに入り, 次に外に出る のはループが終わってからです. ループを下りきった湯桧曽駅ホームからはさ っき下を眺めたループ線の上側の線路がよく見え, これからループを下ろうと する列車が眺められます.
    2. 越後湯沢方面から水上方面行きのみループになっています.
       ループ交差部はトンネル内にあるため, ループという感じは少ないでしょう. ループの西側を回り込むように水上方面から越後湯沢方面行きの線路が走って いますが, 標高差が20〜30mあるうえに針葉樹林が遮る形になっているので残 念ながら見通しがききません. ループ終了後もしばらくトンネルが続きます.  トンネルを出たところで水上方面から越後湯沢方面行きの線路と合流しますが,  湿度と気温差の関係でトンネルを出た瞬間窓が曇ることがあるそうですので,  景色を楽しみたい方は窓を少し開けておく等の対策を講じると良いでしょう.
    3. 敦賀方面から京都・米原方面行きのみループになっています.
       ループ直前で, 京都・米原方面から敦賀方面の線路および並行する国道8号線 を立体交差で横断し, その直後にトンネルに入ります. ループを半周後, 一旦 トンネルから出ますが, このとき左手下方に小浜線西敦賀駅と若狭湾を見るこ とができます. ループ終了後しばらくは敦賀方面から京都・米原方面の線路が  京都・米原方面から敦賀方面の線路の西側を走り, さながら右側通行(ただし, 少し離れていて高度差があります)のようになります.
    4. ここは単線なので双方向の列車ともループを通ります. 他の4ヶ所とは異なり, トンネルが少ないのが特徴です. しかもループ途中に大畑(おこば)駅があり2 段スイッチバックになっているのは日本全国でもここだけで第一級の雄大な風 景は見所満点です.
      矢岳方面から人吉方面行き列車に乗車すると右回りにループを進み, ループを 回りきったところでスイッチバックして700m戻ると大畑駅です. 大畑駅で再び スイッチバックすると今度は先ほどのループの下をトンネルでくぐって人吉へ 向かいます. 急行えびの号の車内では, 瀬戸大橋線さながらに車掌のアナウン スが流れます.
    5. ここも単線ですが若井方面から荷稲方面行き列車から見た場合を書きます. 若井駅を出て約4kmの区間はJR四国予土線と土佐くろしお鉄道中村線が線路を 共用しています. 分岐点がループ交差部になっていて, ここにさしかかると左 手下方にこれから走る線路が望めます. 分岐直後にトンネルに入ると一度もト ンネル外に出ることなくループを抜けてしまいます.
    この他にもあるかも知れません. 見つけたら「これはループ線かな? FAQに載ってない場所を見つけたぞ!」と思って楽しんでください(笑)

    Q.
    駅に停車しても列車のドアが開きません!

    A.
    ドアを開けっぱなしにして車内の温度が下がったりするのを避けるためにド アを半自動扱いにしている列車があります. そのような列車ではドアを手で 開け閉めできるようになっています. 最近はドアの内外に「開閉ボタン」が ついた車両も増えてきました. この場合は, 停車したらボタンを押して乗降 します. なお, 乗降した後, 他に乗降する人がいなければドアを閉めておく のがマナーです.
    冬期の発車待ち中や山間部を走る路線などなど, 一部のドアを締め切り扱い にしている場合があります. これは半自動とは違い, 手で開けることはでき ません. 開いているドアがありますので, そこから乗降しましょう.
    ワンマン車両の場合, 無人駅では, バスと同じように整理券を取って乗車し, 運賃やきっぷを運賃箱に入れて, または, きっぷを運転士に見せて下車する ことになります. この場合, 運転士のすぐ後ろのドアしか開かないことがあ るので注意しましょう. ワンマン車両に乗車する場合はホームに乗降できる ドアの位置を示す表示があると思いますので, その付近で待ちましょう.

    Q.
    この列車, トイレがどこにあるかわかりません.

    A.
    18きっぷで乗れる列車のトイレは多くの場合, 運転室のある車両についてい ます. ですから, 先頭車, もしくは編成の中間で運転室のある車を捜して下 さい. 窓のわきや路線図のわきなどに, トイレのある車両の案内が出ている 親切な列車もあります.
    トイレがない列車もありますので, その際にはあきらめて我慢しましょう. でもローカル線(本数が少ない/1,2両編成)の場合, 車掌さん/運転士さんに 言うと, 駅の停車時間を延ばして待っててくれる場合もあります. ラッキー ですね.

    Q.
    突然, 車内が真っ暗になってビックリしました. 電車が故障したの?

    A.
    滅多なことでは壊れないと思うんですけど (笑)
    もし以下の区間での出来事だったら, それは故障ではありません. 「デッド セクション」という, 電気の種類(交流と直流)を切替える区間を通過するた めに, 一時的にブレーカを切っているのです. ほんの十数秒で元にもどるハ ズです.
    (参考) ※ デッドセクションのある場所
         山陽本線  下関〜門司間     (直−交60Hz)
         湖西線   永原〜近江塩津間 (直−交60Hz)
         北陸本線  長浜〜虎姫間     (直−交60Hz)
                   糸魚川〜梶屋敷間 (交60Hz−直)
         七尾線   津幡〜中津幡間   (交60Hz−直)
         東北本線  黒磯駅           (直−交50Hz)
         常磐線   取手〜藤代間     (直−交50Hz)
         水戸線   小山〜小田林間   (直−交50Hz)
         羽越本線  村上〜間島間     (直−交50Hz)
    

    Q.
    ひとりで列車に乗っていても全然楽しくないのですが.

    A.
    超ローカル線ならともかく他に誰か乗ってませんか? そんな時は隣あった人 に気軽に話しかけてみましょう. それより18きっぷメイリングリストに入り ませんか? すぐに同行者が見つかると思います. 詳しくは 付録Cの案内をご覧ください.

    Q.
    旅先で知人に似た18きっぷを持った人を見かけたのですが….

    A.
    それはその知人に違いありません(笑) 声をかけてみましょう. ダメでもその 時からその人は知人です(笑)

    Q.
    駅への道をたずねたら, どうも話が噛み合わないのですが?

    A.
    それはきっと鉄道を指す言葉が違ってたのでしょう. 鉄道なら何でも「電車」と呼んでいるところもあれば, 路面電車や私鉄電車 を「電車」, JRは「列車」のように呼び分けているところもあります. また JRは電車であろうがディーゼルカーであろうが「汽車」と呼ばないと通じな いこともあります. あなたはどうですか?
    それに, ディーゼルカーのように電車ではない列車をいつもの癖で「電車」 と呼んだり逆に電車を「汽車」と呼んでいたりすると, 知らずに恥ずかしい 思いをしているかもしれませんよ.

    Q.
    おいしい駅弁を教えて!!
    Q.
    おいしい駅そば・うどんを教えて!!
    Q.
    駅の近くに温泉のあるところを教えて!!

    A.
    これらを書くときりがないので, 別冊にまとめます.

    Q.
    18きっぷに関係するWWWページにはどのようなものがありますか?

    A.
    個人ベースではいろいろあると思いますが, 当メイリングリストで把握し ているものとしては, 18きっぷメイリングリストのホームページだけです.

    その他(笑)

    Q.
    いい歳して恥ずかしくないですか?

    A.
    ほっといてください(笑)

    Q.
    満員の列車でオバハンが席の横に荷物を置いてるんですが?

    A.
    ベシッ!と殴ってやりましょう(笑)

    Q.
    満員の列車でオッサンが席に横になって寝てるんですが?

    A.
    バシッ!と殴ってやりましょう(笑)

    Q.
    夜行列車でどうしても寝たいんですけど, 席がありません.

    A.
    床の上に新聞を敷いて寝る(通称C寝台)という手があります.

    Q.
    鈍行って乗換が多いんですけど.

    A.
    1つの列車に乗ってる時間は. 特急と変わりませんよ(笑)

    Q.
    次の列車まで3時間もあるってホント??

    A.
    いや. 5時間ですよ. ひどいのになると10時間なんてのも(笑)

    Q.
    18きっぷは遅くてヒマです. どうしたらいいでしょう?

    A.
    あなたは18きっぷに向いてないようです. あきらめて新幹線を利用しましょ う.(笑)

    Q.
    あのう. 隣に線路がないんですけど?

    A.
    あなたは単線って知ってますか?(笑)

    Q.
    線路の上に架線がないんですが?

    A.
    あなたは電車以外に乗ったことありますか?(笑)

    Q.
    高校生がどどーんと乗車してきました.

    A.
    そりゃ. 乗ってきます(笑)

    Q.
    沖縄に行きたいのですが.

    A.
    飛行機が便利だと思うけどなぁ(笑)


    付録A 18きっぷで乗れる夜行列車

    ☆ ミッドナイト[函館←→札幌](全席指定, 運転日注意)

    函館発23:30, 札幌発23:30の列車です. 上下どちらの列車も途中の駅で停車 しないので, 18きっぷの規則「24:00を過ぎて最初に停車する駅まで有効」が 効き1枚の18きっぷで終点まで乗れます. 例えば, 高崎を夜中に出発する快速 「ムーンライト」(後述)を使えば函館に23:30までに到着するので, 高崎→札 幌を1枚の18きっぷで乗れることになります. ただし, 期間によっては途中の 駅に停車することもありますので, その時は翌日分の18きっぷ, あるいは, 24:00を過ぎて最初に止まる駅(下りは森, 上りは千歳)から有効な乗車券が別 に必要となります. ミッドナイトから乗り始めるのであれば, 森/千歳までの 乗車券と翌日の18きっぷ, とした方がいいですね.

    [編成]
    カーペット車両×2+座席車両×1です. カーペット車両はザコ寝ができて毛布 と枕があります. 女性専用のカーペットもあり, 更衣室や自動販売機も備え つけられています. 5人以上でも車座になっておしゃべりやゲームなどが楽し めるのが魅力ですが, 深夜ですので他の乗客の迷惑にならないように気をつ けましょう. 1両だけついている座席車両(ドリームカーといっています)も, 座り心地がよく, よく眠れるシートを使っています. 多客期には, 自由席車 両やお座敷車両も連結されたりします. また, カーペット車両がお座敷車両 となるときもあります.


    ☆ ムーンライト(3月16日からは「ムーンライトえちご」に改称) [新宿←→村上](全席指定)

    上越線を深夜走る快速列車. 上信越方面の旅行に便利. 下りは高崎, 上りは 加茂で日付が変わります. 下りは, 検札が大宮を過ぎた辺りですので, 早く 寝たい方は, 早めに車掌を捕まえて済ませてしまいましょう. 日本海側へ出 かけるのに便利です. ずっと日本海側を乗り継いでいくと, 青森には16:00く らい, 函館には19:00くらいにたどりつきます.

    [編成]
    リクライニングシート車両×3です. 中古のグリーン車のシートです. 多客期 には, 6両または9両で運転されることもあります.


    (参考) ※ リクライニングシートとは?
    グリーン車や特急用車両に多い, ゆったりしたシートです. ひじ掛けの周辺 にあるレバーを引いたり, ボタンを押したりすると, 背もたれを後ろに倒す ことができます. 背もたれの倒れる角度は, 車両によってかなり差がありま す.

    ☆ (通称)大垣夜行[東京←→大垣](3月15日まで)

    東海道を深夜走る普通列車です. グリーン車も連結されていますが, 18きっ ぷでは利用できません. 下りは横浜で24:00を回るので, 東京発なら東京→横 浜のきっぷを別に購入し, 横浜から18きっぷの使用とするとオトクです. シ ーズンともなるとかなり混雑しますので, 席を確保するなら遅くとも1時間前 に行く必要がありますが, 東海道の熱海方面最終列車も兼ねているので, 東 京で座れなくても途中で空席が見つかることもあります. 多客期には品川始 発になることがあり, また, 臨時便が増発されることもあります(この場合, 名古屋や大垣には臨時便の方が早く到着します). 下りは名古屋で中央西線の 始発へ接続しています. 大垣から先, 大阪方面への接続列車は6両しかありま せん. 座席を確保するには, 早めに降りて乗り換えを急ぎましょう. 時間が あれば1本見送ってもよいと思います.

    [編成]
    ボックスシート車両×3+グリーン車×2+ボックスシート車両×6の編成です.


    (参考) ※ ボックスシートとは?
    古くからあるタイプで, 4人向かい合わせで1ボックスになった固定式の座席 です. 専門的には「(固定)クロスシート」といっています. 背もたれが直角 に立っているのが特徴です. 長時間乗り続けているとお尻が痛くなったりし ます. なるべく深く腰掛けるとよいでしょう. 前の人と膝と顔を突き合わせ て旅することになりますが, 新しい出会いも生まれやすいシートです.
    なお, 東北本線と北陸本線の一部区間, および長崎本線・佐世保線の普通列 車では, 元特急用電車の改造で, 4人向かい合わせの固定式座席の車両があり ます. これは背もたれにやや角度があるので座り心地がよく, シート自体も 広くなっています.

    ☆ 快速「ムーンライトながら」[東京←→大垣](全席指定, 3月16日から)

    「大垣夜行」の生まれ変わりとして3月16日のダイヤ改正日から運転される夜 行快速電車です. 下りはこれまでと同じく横浜で日付が変わり, また浜松の 長時間停車も存置される他, 豊橋でも20分程停車するようになります. 下記 にもありますとおり特急用車両のため「大垣夜行」より座席数は少ないです ので, シーズンともなると指定席券が早めに完売することが予想されます. しかし下りは小田原・上りは熱海から自由席となる車両の指定席券は比較的 売れ残りやすいですのでこちらを狙ってみるのも手でしょう.

    [編成]
    リクライニングシート車両×9です. 全車指定席ですが一部区間で一部の車両 が自由席となります.

    下り:
    東 京→小田原 全車指定席
    小田原→名古屋 7〜9号車が自由席, 名古屋止
    名古屋→大 垣 全車自由席
    上り:
    大 垣→熱 海 全車指定席
    熱 海→東 京 4〜9号車が自由席
    特急「東海」「ふじかわ」「伊那路」と同じ特急用新型電車を使用している ので, 古いグリーン車の座席を流用した車両より乗り心地はよいでしょう. また2・3・5・6・8・9号車の車端にはセミコンパートメントが設けられてい ますのでグループで御利用の方におすすめです.

    ☆ (通称)臨時大垣夜行[東京←→大垣](運転日注意)

    多客期に増発される東海道夜行の臨時便です. 下りはこれまで通り品川の臨 時ホームが始発となります. ボックスシートの全車自由席で存置されるため, 席を確保するのなら発車前に並ぶ必要があります. 改正前は浜松で定期便を 抜かしていたのが, 改正後は浜松で並ぶものの抜かず, 豊橋で「ムーンライ トながら」を追い抜くようになります. 大垣には「ムーンライトながら」よ りも10分早く到着します.

    ☆ (通称)中央夜行[新宿→松本](運転日注意)

    1993年12月のダイヤ改正で臨時列車となり, 全区間快速運転となりました. 甲府の1時間半停車や上諏訪の15分停車もなくなりましたので, ご注意下さい. 上り列車は設定されていません. オンシーズンは登山者の荷物で足の踏み場 もなくなります. 空いてればドアのわきのロングシート(山手線などのように, 座席が通路の方を向いているシート)を寝台代わりに使えます. 春休みの頃に 松本で大糸線に乗り換えて見る残雪の山々は格別です.

    [編成]
    セミクロスシート車両×6です. 昼間に, 立川〜小淵沢間などの普通列車に使 われているものと同じです. できればボックスシートの部分を確保したいで すね. 時期により, 増結されることもあります.


    ☆ (通称)新宮夜行[新大阪→新宮]

    阪和線, 紀勢本線方面への夜行便です. 新宮方面は普通列車の連絡が悪いの で, 18きっぷ旅行には便利な列車です. 3両が途中の紀伊田辺という駅で切り 離しになります. ご注意下さい. 臨時で「はやたま」という増発列車もあり ます. 最近はかなり通勤列車としての需要が増してきて, 阪和線に入っても かなり座席が埋まっていることがあります. 夏場は, 日の出くらいに新宮に 着きます. 昇る朝日がきれいです.

    [編成]
    ボックスシート車両×6です. ただし後ろ3両は, 途中の紀伊田辺で切り離し になります.


    ☆ ムーンライト九州[京都←→博多](運転日注意)

    多客期に山陽本線に運転される夜行列車です. 山陽本線には夜行急行が設定 されてないので便利な列車です. 2両くらい指定席がついており, 500円の出 費で待たずに乗るか, 多少待ってでも自由席に乗るかはあなた次第です. 九 州方面への旅行はいうまでもなく, 中国地方の西部を旅するのにも便利です. SLやまぐち号(後述)に乗りに行くのにもいいでしょう.

    [編成]
    ボックスシート車両 or バッタンコシート車両×4か, リクライニングシート 車両×6です. 「ふるさとライナー九州」と名前が変わるとボックスシートに なる, と思えばいいでしょう.


    (参考) ※ バッタンコシートとは?
    正しくは「回転簡易リクライニングシート」といいます. ひじ掛けの先にあ るレバーを引くと, 背もたれをほんのわずかだけ後ろに傾けることができま す. ただしストッパーがないので, 倒した状態のまま立ち上がると, 「バッ ターン!!」と大きな音をたててシートが元に戻ります. 夜行列車でこれをや ると, 周囲の乗客に大変な迷惑となりますので, 十分に気をつけましょう. また, 背もたれに体重をかけていないと, やはりシートが戻ったりします. 寝にくいシートですね. 最近は, ストッパーのつけられたものもあります.

    ☆ ムーンライト(ふるさとライナー)山陽[京都←→広島](運転日注意)

    多客期に山陽本線に運転される夜行列車です. 京都〜岡山間は下記のムーン ライト高知・松山に連結されます. 広島側の1〜4両目がムーンライト山陽で す. 広島で乗り換えて, 宮島へ行くのもいいですね(宮島航路は18きっぷで 乗れます).

    [編成]
    ボックスシート車両×4です. (機関車を除く)広島側の1〜2両目が指定席, 3〜4両目が自由席です.


    ☆ ムーンライト高知[京都←→高知](運転日注意)

    この列車は, グリーン車のみで運転されることが多いのですが, 盆暮れ正 月には普通車も連結され, 18きっぷで乗車できます. 多客期には京都〜岡 山間は上記のムーンライト山陽, 京都〜多度津間は下記のムーンライト松 山に連結されます. 高知側の5〜7両目がムーンライト高知です. 運転日に よっては高知側1〜3両目がムーンライト高知になります. 高知から日曜市 (日曜日のみ)に行くのもよいでしょう.

    [編成]
    通常期:グリーン車のみ3両. 多客期:グリーン車×2+バッタンコシート車両×1です. (機関車を除く)高知側2両がグリーン車, 残り1両が指定席です. 運転日に よっては高知側の1〜2両目がグリーン車, 3両目が指定席になります.


    ☆ ムーンライト松山[京都←→松山](運転日注意)

    多客期に運転される夜行列車です. 京都〜岡山間は上記のムーンライト山 陽, 京都〜多度津間はムーンライト高知に連結されます. 松山側の8〜10 両目がムーンライト松山です. 運転日によっては松山側4〜6両目がムーン ライト松山になります. 松山で伊予鉄道の路面電車に乗り換えて道後温泉 (6:00〜)に行くのもよいでしょう.

    [編成]
    バッタンコシート車両×2+3列シート車両(グリーン)×1です. (機関車を 除く)松山側の8〜9両目が指定席, 10両目がグリーン車になります. 運転 日によっては松山側の4〜5両目が指定席, 6両目がグリーン車です.

    なお, ムーンライト(ふるさとライナー)山陽の号車番号(1〜4)とムーンラ イト高知+松山の号車番号{(1〜3)+(4〜6)}は重複しています. 駅員さんや 駅の案内放送, 車掌さんなどによ〜く確認して間違えないようにしましょ う. また機関車は両数に含めていません.


    ☆ ふるさとライナー山陰[京都←→出雲市](運転日注意)

    この列車は, ムーンライト山陽同様に, 中国地方のローカル線を乗るのに便 利です.

    [編成]
    ボックスシート車両×4で, そのうち2両が指定席車です.


    付録B 独断と偏見!!18きっぷで乗れるオトクな列車

    ☆ 快速海峡[青森←→函館]
    青函トンネルを通って青森(本州)と函館(北海道)を結ぶ快速です. トンネル 内では列車の走っている位置が車内に表示されます. ただし, 中には表示器 のついていない車両もありますので, 運試しのつもりで乗ってみて下さい. 実は, 表示器がついていない車両の方がゆったりした座席を使っていたりし ます. 青函トンネル海底駅(吉岡海底駅か竜飛海底駅)を見学する時は見学整 理券である「ゾーン539カード」(大人820円,小児410円)を買って指定席車両 に乗り, 次の列車で帰ります. 列車によって見学時間に差があるので, 時刻 表をよく見て選びましょう. 余裕があれば車内でも発券してくれますが, こ の場合, 帰りの列車で座れないこともあります.

    ☆ 特快きたみ[旭川←→北見]
    旭川から北見方面に抜ける唯一の直通列車です. 途中の一部区間では普通列 車が1日に1往復しか走らないので, 18きっぷ利用者には地獄に仏のような存 在です(笑) 速度も特急にひけをとらず, 特急より便利だったりします.

    ☆ 根室本線2427D[滝川→釧路]
    多分走行時間が日本最長の鈍行です. 滝川発車時は単行(つまり1両編成)です が, 結構席は埋まります. 新得から2両になり, 帯広〜池田間では北海道ちほ く高原鉄道の車両も連結します. また, 時刻表を見ていただければわかりま すが, 途中で特急に1回も抜かされません. 富良野から釧路へ行くには一番便 利な列車なんです.

    ☆ 快速エアポート[札幌←→新千歳空港]
    特急ライラックの電車(781系)もしくはオール転換クロスシートの電車(721系) を使用していて, 快適な車内です.
    (参考) ※ 転換クロスシートとは?
    昔の新幹線に使われていたシートの形式です. 座る部分は固定されています が, 背もたれが表裏両方使えるようになっていて, これを車両の前後方向に 倒すことによって, 座る向きを変えられるシートです.

    ☆ ノスタルジックビュートレイン[弘前←→東能代](運転日注意)
    五能線を走る季節運転の客車列車. シーズンオフは同じダイヤで気動車が走 ります. 展望デッキつきの古風な車両がついており, こちらは指定席です…. 展望デッキには鐘がつり下げられており, これは自由に鳴らすことができま す. カランカラン…という少し寂しげな音が「ノスタルジック」な気分を盛 り上げてくれるでしょう.
    車窓には津軽富士と呼ばれる岩木山, 青森名物りんご畑, また雄大な日本海 も広がります. しかも普通列車なので, のんびりとした客車の旅が味わえま す. 天気がよければ, 日本海に沈む夕日を望むことができます. 秋田まで運 転する日もあります.

    ☆ 快速月山[山形←→新庄, 酒田]
    特急並みの速さです.

    ☆ 快速ざおう[山形←→米沢]
    山形新幹線とスピードは遜色ありません.

    ☆ オール2階建電車(215系)[東京←→熱海]
    今ハヤリのオール2階建車両です. 2階建のため天井が低く, またドアがあま り広くないため出入口が混雑して列車遅れの原因になったり, ボックスシー トの形をちょっと変えただけの安っぽいシートを使っていたりで評判はいま いちです. でも, ロングシートの車両よりは快適ですし, 2階席からの眺めも よく, 話の種にはなります.
    快速アクティー・湘南ライナーの一部として走っています. 時刻表に明記し てありますので, 確認してからご利用下さい.

    ☆ リゾート21[熱海←→伊東(伊豆急下田)]
    伊豆急行が誇るリゾート電車です.
    この電車は伊豆急行の持ち物なのですが, JR伊東線に乗り入れており,かつ普 通列車なので18きっぷで乗ることができます. 海側の席が外を向いていて, 海岸線の景色が楽しめるようになっています. また, 先頭の車両には階段状 の展望席があり, 運転士の気分が味わえます. 伊東線の区間は時間にして20 分程度ですが, 乗ってみる価値はあるでしょう. なお, この電車には「ロイ ヤルボックス」というさらに豪華な車両も連結されていますが, これはグリ ーン車扱いなので18きっぷでは乗れません.

    ☆ 新快速[豊橋←→大垣]
    鬼のように速い. 先頭車両には電話もついてます. この区間は新幹線に乗る のはもったいないような気がします.

    ☆ 快速「みえ」[名古屋←→鳥羽(伊勢鉄道経由)]
    ワイドビュー「ひだ」・「南紀」と同じ国内最大出力のディーゼルエンジン を搭載していながら, 18きっぷで乗れます. 2両編成で, 名古屋ではかなり混 みますが, 桑名・四日市で地元の方が結構降りますので座れるチャンスはあ るでしょう. 残念ながら, 前面展望を楽しめるシートはありません. 多客時 は増結されることもあります. また, 運が悪いと旧形式のディーゼルカーの 場合もあります.
    (注)四日市〜津間を通過する場合は, 伊勢鉄道線の運賃440円が別に必要です. 検札の時に車掌に払います.

    ☆ 新快速[長浜, 近江舞子←→姫路]
    京阪神を高速に結ぶ快速列車です. 普通列車の仲間とは思えないほどのスピ ードと, 眺めのよい大きな窓に, 快適な転換クロスシート. 前面展望もばっ ちぐーです. とってもオトクな列車.

    ☆ 関空特快ウィング[京橋←(大阪回り)→関西空港]
    ☆ 関空快速[京橋・JR難波・天王寺←→関西空港]
    ☆ シャトル[日根野←→関西空港]
    いずれも, 関西国際空港アクセス列車です. 車内は横1人+2人の転換クロスシ ート(ノルウェー製)でゆったり. あか抜けたインテリアデザインが落ち着い た雰囲気を醸し出し, 利用者にも好評です. 1人用シートには, スーツケース 固定用の引き出し式ベルトがつけられています. 前面展望は, 東海道・山陽 線の新快速と同様に堪能できます. 関空特快ウィングは, 関西空港行き・京 橋行きとも, 最後尾の車両は指定席になっています. 後方展望を楽しもうと いう方は, ご注意下さい. 側窓も, もちろんワイドです. また, ミュージッ クホーンも備えています.
    関空特快ウィングの自由席と関空快速は, 空港アクセス以外の地元輸送も担 っているため, 混雑することが多いです. どうしても座りたいという方には, 始発駅からのご乗車か, 関空特快ウィングの指定席のご利用をおすすめしま す.

    ☆ 大和路快速[大阪←→加茂]
    大阪と奈良, 加茂を高速かつ快適に結ぶ快速列車. 車両は新快速と同じなの で, 非常に快適です.

    ☆ 快速サンライナー[岡山←→福山]
    昔, 京阪神の新快速に使われていた車両をリニューアルした電車が, 山陽路 を快走します.

    ☆ 快速マリンライナー[岡山←→高松]
    瀬戸大橋を渡る四国方面への重要な足です. 高松側に1両, 展望席のグリーン 車がついていますが, 18きっぷでは乗れません. が, 岡山側の普通車は運転 室の後に前向きの座席があるので, ここで前面展望を楽しむことができます. うまく時期を合わせると, 瀬戸内の日の出も車窓から楽しめます.

    ☆ SLやまぐち[小郡←→津和野](運転日注意)
    ご存じC57のトップナンバーが牽くSL列車の代表です. 車両は特別に改造され た編成で, 明治風・大正風・昭和風といったバラエティがあります.

    ☆ 鹿児島本線快速[門司港←→荒尾]

    ☆ 快速シーサイドライナー[佐世保←→長崎]

    ☆ あそBOY[熊本←→宮地](運転日注意)
    車掌から, サービスカウンター(バーボンやコーヒーをおいてある)のおねえ ちゃんまで, みんなウエスタンスタイルの服装をしている, はっきりいって 何か勘違いしている列車です.(笑) SLだから, しゅぽしゅぽ登り坂を頑張っ て登る, 熊本発宮地行きの方がよいかも. でも, 勘違いしている列車スタイ ルは, 行きも帰りも変わりません. 牽引するのは, 大正11年生まれの8620形 58654号. JRの現役機関車としては, 最も古いものです.

    付録C 18きっぷメイリングリストのご案内

    この「青春18きっぷFAQ」を編集した18きっぷメイリングリストは, 18きっぷを 中心とした, 鉄道旅行のメイリングリストです. 鉄道旅行が好きな人なら誰でも 参加できます. 放浪癖のある人, 行動力のある人, 車窓から景色を眺めるのが好 きな人, 意思の弱い人大歓迎です. 鉄道に詳しくなくても旅行大好きなら参加で きます.

    1日の流通量は5〜10通ほど. たまにスパークすることもありますが, 記事のまと め送り機能もありますので, NIFTYServeなどからでも安心して参加していただけ ます.

    参加ご希望の方は, kippu18-info@norisuke.jaist.ac.jp へ空メールをお送り下 さい. 折返し, 案内状を自動的にお送りいたします.


    お帰りはこちら