7.第2回根津化学研究所理科教育セミナー
 指導者養成の実験講座
主 催: 武蔵大学
共 催: 日本化学会化学教育協議会
会 期: 平成10年7月29日(水) 10時〜16時
場 所: 武蔵大学科学情報センター棟3階共通作業室
     (練馬区豊玉上1-26-1)
    [交通]西武池袋線「江古田」駅、西武有楽町線「新桜台」駅、または
        都営地下鉄12号線「新江古田」駅下車、各徒歩7分
 理科教育では実験が大きな役割を担っています。今回のセミナーは、参加者に実験
 を体験していただく実験講座です。教職課程の学生の方も含めて、一般の参加も歓
 迎致します。
1.二酸化炭素の実験ー失敗なくカルメ焼きを作るには(小5-6)
                         (慶應義塾幼稚舎)高梨賢英
2.金属の燃焼と加熱による変化(小6)(東理大理)武田一美
3.振り子の実験器づくり(小5)(東理大理)武田一美
対 象: 主に小・中教員、教職課程の学生も含む一般
定 員: 36名(先着順)
参加費: 無料
申込方法: 氏名・連絡先・電話番号等を明記の上、下記宛にお申し込み下さい。
申込先: 〒176-8534  東京都練馬区豊玉上1-26-1
     武蔵大学化学研究室 薬袋佳孝
      Tel.03-5984-3845, Fax.03-3991-1198, 
     E.mail. minai@cc.musashi.ac.jp
     または、所在地同上
     武蔵高等学校 渡辺範夫
      Tel.03-5984-3858, Fax.03-5984-3883 
 もくじへ
もくじへ