4.化学教育講習会「生活の中の化学」PartU
主 催  日本化学会関東支部 会 期  平成10年3月26、27日(木、金)10:00から 会 場  日本化学会7階ホール(東京都千代田区神田駿河台1-5) [交通]JR線・地下鉄とも「お茶の水」駅下車徒歩5分 内 容 第1日(3月26日)    1.生分解性プラスチックーグリーンプラ「ポリ乳酸」ー      (10:00〜11:10)  三井化学葛@能性材料研究開発センター                            味岡 正伸 氏    2.銀系無機抗菌剤とその製品      (11:20〜12:30)  潟Vナネンゼオミック                            内田 眞志 氏    3.脱酸素剤ー長持ちする食品の秘密      (13:40〜14:50)  三菱ガス化学鞄結檮H場                            高橋 秀之 氏    4.歯科材料の化学       [演示実験:シリカフィラーとモノマーとの屈折率を調節し、硬化体を透明にする実験]      (15:10〜16:30)  潟gクヤマつくば研究所                            風間 秀樹 氏 第2日(3月27日)    5.機能性食品ー病気を予防するたべもの      (10:00〜11:10)  農林水産省食品総合研究所                            三輪 操 氏    6.医薬品製剤の化学     [演示実験:内容未定]      (11:20〜12:40)  千葉大学薬学部                            山本 恵司 氏 対 象 小・中・高等学校教員、一般。 参加費 会員5,000円、学生3,000円、非会員7,000円。なお、参加者が非会員でも勤務先     が本会団体会員の場合は会員扱いと致します。 参加申込締切  定員(110名)になり次第締め切ります テキスト  本会発行の「化学と教育」誌第46巻第2号(平成10年2月20日発行予定)を使       用します。本誌(特価500円)は参加申込と同時にお申し込み下さい。       なお、本誌は本会教育会員・本会会員の購読者には配布されます。 参加申込方法   ハガキ、FAX、または電子メールにて「化学教育講習会”生活の中の化学”参加申込」 と標記し、    1)氏名・同フリガナ、    2)年齢、    3)勤務先(名称・所属部課・職名:学生の場合は学校名・学部・学科・学年)、    4)会員種別(会員・学生・非会員・団体)、    5)会員番号、    6)連絡先(郵便番号・所在地・電話番号・勤務先か自宅かの別)、    7)テキストの要・不要、    8)参加費金額(テキスト要の場合は500円を加算した金額)、    9)参加費支払方法[@当日持参、A現金書留、B銀行送金(住友銀行神田支店     普通口座No.358469 名義:日本化学会関東支部)]、    10)理科・化学教育懇談会参加の有無、 以上明記のうえ下記あてにお申し込み下さい。 申込先   〒101 千代田区神田駿河合1−5 日本化学会関東支部 化学教育講習会係    電話 03-3292-6163、FAX 03-3292-6318、
  E−mail:kanto@chemistry.or.jp


もくじへ