| 
         胎内温泉 胎内パークホテル (胎内市・旧黒川村) C  (泉質C、浴室B、設備C、眺めC) 閉館 
        胎内市夏井字保谷1191-1 TEL:0254-48-3321 営業時間:10:00-20:30(土日祝日は14:00まで) 定休日:なし 
        泉質:ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉、循環 
        タオル:なし サウナ:あり 露天:あり 石鹸:あり シャンプー:あり 休憩所:なし 食堂:なし 
        http://www.tainai.info/  |  
       
      
    
     場所:国道7号線から案内板に従って進めば分かりやすいが、新発田から国道290号線で行く裏道が早い。観光地として整備されており、景色もよい。胎内パークホテルとニュー胎内パークホテルというのが並んでいるが、つながっており、フロントや浴室は共用である。 
 
    料金:入浴は、大人500円、子供250円、タオル別。 
 
     浴室:サウナ付きの大浴場のほか、渡り廊下を下った所に露天風呂がある。ボディソープ、シャンプー類あり。 
 
    泉質:ナトリウム-炭酸水素・塩化物泉と表示されているが、詳しい成分表示はない。湯は無色透明無臭、わずかの塩味程度で特徴はないが、肌はつるつるする。 
 
    コメント:観光施設が多数あり、行楽のついでに利用されるとよい。 
     ここはかつて昭和天皇も宿泊されたホテルである。隣にはみゆき庵という蕎麦屋があり、人気がある。近くには昆虫の家や胎内平などあり、子連れでの行楽に向く。近くの橋のたもとにレストハウスがあり、畜産加工品が買える。またジャージー牛乳が飲めて、これはおいしい。これら一連の施設はすべて黒川村村営であり、自治体が行った事業としては数少ない成功例として全国的にも注目されている。 
    (No108 1998/11/29) 
 
    追記:99年春、レストハウス横の川べりに地ビール園がオープンした。バイキングのあるレストランもあったりして、充実しています。この辺は釣り堀もあるし、ボートにも乗れるし、名物の大噴水もあったりして、けっこう楽しめる一大娯楽ゾーンになった。  |