痔瘻の本体
- 肛門の周囲が化膿し、切開や自然に膿がでたあと穴がふさがらず、いつまでもそこから膿が出続けたり、直ったと思ったらはれてきて、繰り返し膿がでるような症状は痔瘻が疑われます。
痔瘻の原因
- 肛門と直腸の境界を歯状線と言い、この部位にある陥凹部(肛門小窩)から細菌が侵入、化膿し膿瘍(膿のたまり)を作りひどく痛みます。この段階を肛門周囲膿瘍と呼びます。たまっている膿が広がり、ついに皮膚を破って排膿し、その口がいつまでたってもふさがらず、肛門内とつながった管を形成したものを痔瘻と言います。
痔瘻の治療
- 肛門周囲膿瘍:この時期は膿がたまるにつれて痛みがひどくなり、熱がでることもあります。膿が出てしまえば症状は治まりますので、局所麻酔を施し小さく切開を加え排膿します。その後、鎮痛剤や抗生物質を服用し、炎症が治まるのを待ちます。抗生物質で一時的に化膿は治まったように見えますが、大部分の場合再発し痔瘻となります。
痔瘻:はっきりと瘻管を形成した痔瘻は、 手術
をしなければ治りません。手術を嫌い放置していると、痔瘻が枝分かれして複雑化したり、痔瘻から癌(痔瘻癌)が発生することもあります。いずれにせよ、早めの手術をおすすめします。