10月20日(日)衆議院選挙と日を同じくして、大阪府立北千里高等学校同窓会の記念すべき第16回総会が開かれた。北千里高校の卒業生の方はご存知と思うが、ここ数年同窓会と言えば、ホテルで金をかけてやっていたらしい。やっていたらしいというのは、この何年かは開催の通知を見ていないのである。本当にやっていたのか疑わしいが、会計報告を見ると、少なからず同窓会費からの支出が計上されているので、あったのだろう。当日報告者は同期のY氏と待ち合わせをして、北千里高校に向かった。ちなみに卒業後7回も住所を変えたY氏には案内状が来ていない。駅から北千里高校に向かう道を卒業したばかりと思われる、顔立ちの幼い卒業生が多数母校を目指し上がってくる。学校に着くとものすごい熱気だ。と、思ったのもつかの間、開会まであと5分というのに、会場とされる、食堂には人気がない。熱気は食堂の上の体育館でバレーボールの試合が開催されており、そこからやってくるものだった。駅から上がってきていた連中もその応援団だったようだ。もしかしたら選挙と重なったので中止になったのではと、不安がよぎったが、ありました!とてもアットホームな感じの更紙に手書きの案内板が!(写真)あまりのかわいらしさに写真を撮ってしまいました。開会は11時、会場はすでに20名足らずの参加者で埋め尽くされており、今や遅しの熱気である。今年から役員が代わったらしく、新役員の紹介があった。しかしどういった経緯で決まったのか何の説明もなく、この後の会計報告も含め、不透明なところが多い同窓会だと思った。ちなみに北千里高校の同窓会には会誌が無く、総会に参加しない会員には会計報告といわれてもどうもピンとこないであろうから、後から批判もあることを覚悟して、決算書を公開しよう。せっかく卒業したときに終身会費を払ってるのだから、当然その使い道を知る権利はあるはずである。なお、外部公表および書類の複製については何の禁止事項も無かったので問題ないと判断する。
科目 | 予算額 | 決算額 | 差額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
前年度より繰越金 | \10,101,570 | \10,101,570 | \0 | - |
会費 | \2,500,000 | \2,500,000 | \0 | 16期生分 |
特別会費 | \400,000 | \415,000 | \15,000 | 総会徴収分 |
雑収入 | \100,000 | \124,752 | \24,752 | 利子・名簿売上(校内) |
合計 | \13,101,570 | \13,141,322 | \39,752 | - |
科目 | 予算額 | 決算額 | 差額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
需用費 | \2,000,000 | \632,775 | \1,367,225 | 総会案内状印刷他 |
役務費 | \2,000,000 | \707,380 | \1,292,620 | 郵送料・調査通信費 |
総会費 | \2,000,000 | \2,207,963 | -\207,963 | 会場費・イベント費 |
積立金 | \6,500,000 | \0 | \6,500,000 | - |
部活動援助費 | \150,000 | \0 | \150,000 | - |
予備費 | \411,570 | \0 | \411,570 | - |
合計 | \13,101,570 | \3,548,118 | \9,553,452 | - |
そして、Y氏曰く『昼飯を食いに来るつもりで来た』という、お待ちかねの懇親会の時間になった。なんと、写真は2人分の料理である。豪華な料理に参加者は皆、来てよかったと、涙を流していた。なんせ一人当たり、缶ドリンク5〜6本、焼きそば2人前、揚げ物・オードブルなど大皿1枚半(通常7〜8人分)、みかん3個、バナナ3本はあった。ただでこれなら大満足である。
途中からやってきた、16期生と思われる、女2人組は中の様子を見るなり『え〜っ、なにこれ〜、最低ぇぇ〜っ』と感激の雄叫びをあげていた。楽しかった、懇親会も大詰めを迎えた頃、待ってましたといわんばかりのビンゴゲームが始まり、ほぼ全員に賞品が当たるという大出血サービスだった。なお、報告者はいま町で大流行のキーホルダータイプの液晶ミニゲームが当たった。お開きになって、あまった料理は公平に分けられ参加者に配分された。なお、このあたりをしきっていたのは室谷教諭で、Y氏と報告者は余りを大量に強奪して北公園で2次会としゃれ込むつもりで、かき集めていたところムロヤンに『ちょっと、だめなの。みんなで公平に分けるんだから。勝手なことしちゃだめっ!』とおこられた。それと帰り際に、役員の人に『同窓会でもホームページを作ったらどうですか、10人に一人くらいは見れる時代になってますから、同窓会の案内なんかも安くつきますよ』とアドバイスしたが『ふ〜ん、でも主婦じゃ見れない人も多いしね』と言われ、カチンときた。それは主婦に対する偏見じゃないか?果たして、北千里高校の同窓会に未来はあるのだろうか。そういえば、来年は北千里高校も20周年だそうだ。どうなることやら。(報告〜植原)
to OBOG home Page |