口コミ情報(5)

掲示板やメールなどでお寄せいただいた情報をピックアップして紹介します。


100.だいろの湯 6時から割り引き (かずひとさんからの情報:2003年5月23日

 だいろの湯が6時から¥500になりましたね!7時から¥500より 仕事帰りに時間を潰さなくていいので助かります 上がってから肌がつるつるになるのが 男のおれでも分かるのが嬉しいです これからの時期は サウナあがりのビール(おれは発泡酒)がたまらなくうまい季節ですね!


99.月岡温泉・美人の泉改装 (たまねぎさんからの情報:2003年5月21日

 月岡にある美人の泉が改装オープンしたので行って来ました、シャンプーやボディーソープが常備され(タオルなし)、休憩施設が増設されました。単発の入浴料は変わらず500円でしたが、回数券が10枚で4000円に値上がりしてました、とてもザンネンです。しかし相変わらず泉質はいいですね、肌がつるつるスベスベですヨ。


98.オーエム健康ランド閉館 (ふねさんからの情報:2003年5月20日

 今日の新聞に6月20日で閉館と載っていた。残念である。割引券がなければ私自身行かなかったけれど、営業形態の見直し等で建て直しをしてほしかった。

管理人より(2003年5月20日)
 オーエム健康ランドの件は、私も今日の新潟日報を見てビックリ。閉館は残念。相次いで開業したスーパー銭湯とは客層が違うので影響はないとのコメントですが、不況の時代ですから、少しでも安いスーパー銭湯に客が流れたことは想像に難くありません。かく言う私も最近は健康ランドに行かなく(行けなく)なってしまいました。常連でもないのですが、残念ですね。


97.汐美荘の足湯 (きん太さんからの情報:2003年5月17日

 汐見荘の玄関に向かって右側にあります。きょう足を入れに行ってきましたが、温くて暖まりそうもないような感じでした。10分くらい足を入れてましたが、寒くなったので近所の龍泉に行きました。


96.岩室温泉「松屋」 (串カツ子さんからの情報:2003年5月7日

宿泊した岩室温泉「松屋」の報告を・・・。
ひとことで言えば大当たりだったと思います。部屋は古い部分に、新しい部分を継ぎ足した二間続き。回廊を渡って行くような感じで独立した離れの趣がありました。
食事が凄いです。食べきれない量が出ます。素材も良いし、味もさすが古くからの割烹旅館だけの事はあります。
とどめが「釜飯」か天然うなぎを使った「うな重」か「ステーキ丼」の3種類からどれか選びます。うな重を注文したものの食べられなかったです。新潟人は大食いだし、少ないよりは多いにこした事はないとオーナー調理人は言いますが、中年の私は持て余し、もったいない事をしました。
さて、温泉ですが狙ったとおり、循環無しの掛け流しでした。浴室は二箇所あり、一方はセラミックを使った湯で温泉ではありません。もう一方が5人ぐらい入れる浴槽、シャワーも3箇所あり貸切で使うにはもったいないぐらいの広さです。
湯は残念ながら湯船の下から出ているようで源泉を味わう事は出来ません。少しなめてみました。しっかりと塩分がありアブラ臭と黒い湯の花が湯船の底に沈殿しています。2箇所の風呂は部屋数も少ないので中から鍵をかけ家族風呂対応です。小さな旅館の良さはここにも現れています。岩室で源泉掛け流しの旅館は2〜3軒ぐらいだと聞きましたが他はどこなのでしょうか?又、岩室を訪れアチコチ入ってみたいと思っています。ちなみに宿泊料はGWでも一人\13,000でした。


95.津川温泉と原町温泉 (Honokiさんからの情報:2003年5月3日

こんにちわ。富山のほうのきです。先日は、新潟市山の家とゆくら妻有に入ってきました。
山の家は掛け流し状態で良かったです。100円で入れるとは穴場ですね。でも、結構次々と入浴客が来ていました。浴室だけ新しくされたのでしょうか、綺麗でした。
ゆくら妻有は、小濁りですが、ほとんど透明な湯だったのが意外でした。石油臭がはっきりと感知できました。露天ができて料金値上げされたんでしょうか。「源泉100%、掛け流し」と大きく書いてありましたね。でも、同じ500円でしたら、個人的には、ミオン中里の方が色着きでいいなあと思います。
千手温泉も好きですが、ここはいつも混雑しているし、以前の建物の方が良かったです。


94.弥彦高齢者総合支援センター (弥彦さんからの情報:2003年5月3日

弥彦村が、福祉利用目的で新しく掘った温泉施設が4月から開業しています。当初は福祉目的のみだったのが、1時間2900リットル43度という沸出量に、一般公開になっています。それも、村民だけではなく、現状で村外の方の利用がはるかに多いです。料金は5月一杯無料、6月からも300円。遊興施設として作られたものではないので、内風呂露天風呂とも決して大きくなく、無料休憩スペースとジュースお茶の自販機だけでレストラン売店などはありませんが、とにかくお湯がイイ!お勧めしたいです。食べ物持込もOKです。場所は、弥彦山のふもと、観音寺温泉よりも、やや分水側、観山荘という老人施設の増築部分となっていますが、別玄関です。休業は月曜日。

管理人より(2003年5月11日)
弥彦さんから情報をいただいた弥彦の新しい温泉(高齢者総合生活支援センター)に行ってきました。「観山荘」の隣だけが頼りでしたが、探し出すことができました。弥彦から寺泊方面に向かう県道沿い、観音寺温泉入り口を越え、「サンビレッジ弥彦」の信号を右折、道なりに進んだ先にあります。「観山荘」の隣、渡り廊下でつながれていました。車は手前の村営駐車場に止めます。源泉温度43.2℃の単純硫黄泉が2900L/分で掘削自噴。加熱循環併用の掛け流しのようでした。硫黄味のする柔らかないい湯でした。浴室は狭いですが、露天風呂があり、障害者用のリフトバスもあり、実際に車椅子の人が利用していました。5月28日までは無料で利用できます。その後も大人300円、小人100円です。福祉施設で観光目的の場所でありませんが、お勧めの施設です。地元の人のじゃまにならぬように利用しましょう。

弥彦さんより(2003年5月25日)
管理人さま、皆さま、ありがとうございます。私の最初の情報提供が貧弱で申し訳ありませんでした。
>加熱循環併用の掛け流しのようでした。
ええ、「せっかくの大量の自噴なのに、循環併用塩素注入はもったいない!」とかなりゴネたのですが、近年各地の「事故」もあり、村営ということもあり、導入になりました。そのかわり、塩素濃度は必要最小限にとどめるよう、気を使っています。管理人さんお書きの通り、大量のお湯が施設脇で垂れ流し捨てられています。あれでも絞りに絞った上で、押さえきれない分を捨てているのですが、あまりの量に村の上の方々は、一般向けにもっとしっかりした施設を作りたいような、色気を出しているようです。まぁ先々に期待します。


93.上関共同浴場 (真美ちゃんのママさんからの情報:2003年5月2日

年に一度の自分の為だけの休暇を取り、新緑を求めて関川村辺りに行きました。ついでに上関共同浴場に入ってきました。お昼過ぎだったせいかご近所のおばあさん方と四人だけでした。入ったときは私一人だったせいか、熱くて入る勇気がないほどでした。後から入ってきたおばあさんが源泉が流れ出ている傍にビニールパイプから出ている水で薄めるように教えてくれたので、かき混ぜてようやく入ることができました、「おらもよく来てるけどこんな熱いのは初めてだ。」と言ってらっしゃいました。体が真っ赤になりました。
帰りに高瀬温泉の「中村屋」の名物「きんつば」を買ってきました。皆さんこれを知ってらっしゃいますか?知る人ぞ知る!これを買うためにだけでも行く価値ありのおいしいきんつばです!!!情報でした。


92.上越にスーパー銭湯 (湯狂い@上越さんからの情報:2003年4月28日

上越タイムスによりますと来年2月に上越市木田にスーパー銭湯がオープンするそうです。詳しい情報が入りましたらまたお知らせします。

ゆんゆんさんからの情報(2003年4月29日)
湯狂い@上越さんがおっしゃっているスーパー銭湯は、野天風呂 上越の湯(仮称)のことでしょうか? それとも、その他にもうひとつできるのでしょうか。主人の実家が上越地方なので、オープンしたらさっそく入りに行きたいです。今から楽しみです。


91.花水ポイントカード (megaさんからの情報:2003年4月26日

さて、花水ですが今年度よりポイントカードを導入しました。10個たまると1回ご招待とのことです。同様のものは、いい湯らていと紫雲の郷のを持ってますが、貯まる可能性は花水が最も高そうです。あと、花水のアンケートに記入したら総支配人さんから丁寧なご返答をいただきました。消費者の要望にきちんと応える姿勢はとても好感がもてます。


90.弥彦の日帰り温泉:バーデンヴァイス (S-Aさんからの情報:2003年4月22日

昨日弥彦の大鳥居の近くに日帰り温泉が今月オープンしたとラジオで話していました。だれかいかれた方はいますか?私も、今週探しに行きますが情報があったらください。

BBGさんよりの情報(2003年4月22日)
私の勘違いでなければ、大鳥居ではなく、温泉街の鳥居の前ではないでしょうか? 場所は、以前の東京亭のあったところでした、先月前を通ったときはレストランのみ開いていたようです。中には入ってみなかったのですが、表から見た雰囲気では、温泉街の施設としたは非常にオシャレで、男性だけで入るには少し勇気が必要かも?私も詳細が知りたくて、先日よりHPを探しているのですが、まだ開いていないようです。名前は確か ヴァイス だったと思います。

管理人より(2003年4月26日)
ここで話題になっている温泉は「ホテル・ヴァイス」のことだと思います。3月に「レストラン・ヴァイス」が先行オープンしましたが、この度、宿泊・日帰り入浴施設をオープンさせたようです。弥彦神社の参道の「みのや」の並びです。私も気になって、昨夜柏崎から新潟に来る途中、遠回りして前を通ってみましたが、古い温泉街とはちょっとミスマッチな印象。駐車スペースもありますが、夜8時で、駐車していた車はありませんでした。急いでいたので、寄ることはできず、詳細は不明です。機会があったら行ってみましょう。ただし、弥彦温泉は観音寺温泉の引き湯で湯量が少ないので、きっと循環でしょう。泉質的には期待はできないかな。
注:「ホテルヴァイス」の日帰り温泉部門が「バーデンヴァイス」です。


89.咲花温泉めぐり (としさんからの情報:2003年4月19日

話題になっている咲花温泉を回ってきました。柳水園、平左エ門と佐取館です。3件とも掛け流しでいいお湯でした。柳水園は地元の人が多いような気がします。お湯も3件の中では一番エグ味があるように感じました。佐取館は大小2つの浴槽がありますが、源泉槽は小さい方だけです。浴室が5階にあるので、阿賀野川と磐越西線(今日はSLの日?)の眺めがとても良いです。平左エ門は今年の4月に露天風呂がオープンし、また既存の内風呂も新しくしたようです。各種日帰り、一泊プランが用意されています。お湯も浴槽もきれいで、穴場です。

masaさんからの情報(2003年4月12日)
柳水園へ行って来ました。10:00〜15:00までの利用。個室で昼食を食べ温泉へ入って3000円でお願いしました。部屋からつぼみの桜の木が一面に見えて、山の幸をいただき、掛け流しの温泉へ2回入ってとっても良かったです。旅館の気さくなおばさん達もとても感じ良かったです。何回でも行きたい宿です。

masaさんからの情報(2003年4月27日)
咲花温泉お気に入りです。今日昼過ぎ平左エ門へ行きました。湯めぐり手形を1200円で購入し3人で入浴しました。ここで紹介されていたように大変きれいでした。露天風呂もありとろとろのいい湯でした。飲んでみたら卵の味がしました。貸切りでひとり400円ですっごく幸せです。咲花はどこの宿もそれぞれすてきです。

masaさんからの情報(2003年4月28日)
2日続けて咲花温泉。今日は柳水園。湯めぐり手形で3回分で1200円。湯は、柳水園の勝ち。新しい浴槽、露天風呂あり、景色、平左ェ門の勝ち。柳水園の湯はすごく熱いです。100円で瓶入り牛乳も売ってます。こんないい湯に入ると他に行きたくな〜い。


88.あやめの湯 (くらのすけさんからの情報:2003年4月18日

リニューアルオープンした、新発田のあやめの湯に行きました。リニューアル前には行ったことが無いので、ボクには新しい温泉です。湯は、掛け流しになったとの事なので、期待して行きました。さて、湯に浸かります。湯は薄い緑色、濁りがあり、薄茶色の湯花が大量に浮遊し、良い感じです。塩気が強い湯です。どの様に掛け流しされているのか、観察すると、湯の供給口からはちょろちょろと湯が流れ出て、湯船の対角線辺りに有る排出口は7〜8センチ四方位で、何とも頼りない。あまり、湯の交換効率は良くないと思う。湯の供給口には、湯は飲めない旨の表示が有るので、本当に掛け流しなのかと疑ってしまう。湯から上がり、館内をブラブラすると、飲泉設備が有ったが、認可申請中で利用出来なかった。恐らく、浴室の湯が飲めないのも、認可申請中から来る物だと思う。湯の塩分が多いので、温まりはとっても良いです。
 
真美ちゃんのママさんからの情報(2003年4月19日)
山菜取りに行ったついでに、あやめの湯に寄りました。前に行ったことが無いのでどう変わったかわかりませんが、銭湯っぽいムードでした。雨のためか空いていたのか混んでいたのか?女性の方はおばあさんばかりで、洗い場は一杯でした。これ以上混んだ場合どうするのかしら?と思いました。小学生の娘は「熱くては入れない」というし、かなりの高齢のおばあさんも入れないでいたら、受付の方が水道の長いホースを持って長靴を履いて浴室に登場!薄めて入ってくださいといってくださいました。全体に、こじんまりした、派手でない温泉でした。建物に入る前に屋根付きの腰かけて足を入れられるような場所が有ります。(無料、何のためにこうしておくのだろう?)それが足湯でしょうか?お土産の温泉スタンドのお湯を20?自宅の湯船に入れましたが、温泉の香りはしました。


87.六日町の温泉 (スノーマンさんからの情報:2003年4月13日

六日町中央温泉共同浴場(250円)
KONDOさんがこのHPで紹介なさっておられる地元のための「銭湯」に行ってきました。番台のおばさんに見られながらの脱衣もいいもんです。夜10時と遅かったので貸し切り状態。250円ですが、2500円で11枚綴りの回数券がありました。銭湯より安い?!アパートのユニットバスよりもこっちにしようかなと考えています。詳細は当HPのとおりです。
いろりあん(500円)
ミナミスキー場ちかくにある温泉旅館です。となりは草庵というレストラン。おそばがおいしいのはこの土地ならでは。温泉は循環ですが清潔で露天もありました。スキーの後にもいいと思います。


86.ホンマ健康ランド漢方薬湯 (megaさんからの情報:2003年4月11日

昨日午後休みを利用し、久々に半額のホンマ健康ランド行ってきました。ずいぶん古びたなぁというのが正直な感想です。10年ほど前三条から新潟に通っていた時期があり、飲み会のたびに、ホンマをホテル代わりに泊まっていたときは新しい印象でしたが...。来ているお客さんは女池湯ったり苑と比較してここはよい、悪いと言っていました。私は、漢方薬湯と檜風呂が好きでゆっくりつかってきましたが、空いていてのんびり出来よかったです。ところで、漢方薬湯のパックが売店にあったので、4包980円と高価ながら、つい買ってしまいました。家の風呂にいれたところ、これが強烈。やっぱ循環しない我が家の小さい風呂だと、成分が濃くて煎じ薬のようです。パックもだしがらで二三回は使えそうですし、循環湯温泉よろしく次亜塩素酸ナトリウム(ハイターですね)を使って毎日沸かせば、980円で2,3週間は毎日我が家で薬湯に入れそうです。


85.家族風呂の銭湯 (さくら咲くさんからの情報:2003年4月11日

こんにちは。こんな情報いかがでしょうか?新潟駅南口より徒歩5〜10分、「みどり湯」という銭湯があります。そこの3階に家族風呂があります。古くてきれいとはいえませんが、タイルは新しかったです。大人2、子供2までで1000円でした。カギのかかる脱衣場は4.5帖ほどで、おふろは1坪くらいです。樹口からはバスクリン色した銭湯のお湯がでてきましたが、やわらかいお湯でたいへん満足しました。昔はメジャーな面影がありましたが、いまはだれも利用がないようで、私たちだけでした。でも、おもしろかったです。


84.新津市満願寺の温泉 (あやさんからの情報:2003年4月6日

新津市の満願寺にある温泉の井戸に行って来ました。源泉名の分かる方教えてください。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~fumiko/

管理人より(2003年4月6日)
新しい温泉情報に感激です。あやさんのHPによると、新津市満願寺の田んぼの中に、源泉温度30℃位の温泉が天然ガスとともにドバドバと湧き出ていて、垂れ流しされているとのことです。塩分を含む泉質の良さそうな湯なのにもったいないですね。温泉開発のオーナーを募集中とのことであり、早く開発してくれる人が現れるといいですね。私の母の実家が新津市の七日町で、子供の時は七日町〜満願寺のあたりで遊んでいました。満願寺の閘門(阿賀野川と小阿賀野川の水位を調節する水門)が懐かしいなあ・・。川で泳いだこともありました。と、思わず懐かしんでしまいました。あんな場所にも温泉が出るんですね・・。
*ここは個人所有の温泉であり、無断での立ち入りは禁止です。


83.三島温泉 (としさんからの情報:2003年4月6日

三島町の温泉に行ってみました。三島町役場の奥に長岡市みしま体育館(旧・北越銀行体育館)があり、その南隣にあります。造成中で周りにはまだ何もありませんが、井戸の周りは鉄板で囲われていて、脇から自噴した温泉が側溝に捨てられています。
井戸元にはフランジが設置され、配管が二股になっています。一方は宅配用に使われると思われる太いホース、もう一方は水タンクにドバドバと流され、それが外に出ています。水タンクには温泉分析表が貼ってあるのですが、単純泉という文字だけ見えました。
さてお湯ですが、毎分100−150リットルの自噴で、硫黄の臭いがします。味は寺宝の源泉に近く、温度は30度以上はありそうです。今後が楽しみですね。

管理人より(2003年4月6日)
三島温泉・花みずきの湯のことでしょうか。今は宅配温泉だけのようですが、将来的には温泉施設の建設計画もあるやに聞きました。今の時代競争が激しく、経営的問題もあろうかと思いますが、温泉好きとしては、早く入浴施設ができることを願うばかりです。


82.いろりの宿平左ェ門 (ゆうきさんからの情報:2003年4月4日

以前、咲花温泉もなかなか良い・・・という書き込みがございましたので賛同、しぶ〜いところを紹介いたします。温泉街の真ん中に位置する いろりの宿平左ェ門さんです。入浴のみもOKのはずです(一応電話で確認ください)また、お昼のランチみたいなのもやっているかと思います。推奨理由は少々マニアックです。実は入浴したのではなく、仕事でこちらの浴室に入る機会がありました。小さなかまぼこ型の浴槽ですが、かけ流しで湯量が豊富のため
洗い場までふんだんにお湯が流れ出ています。真冬に裸足の仕事だったのですがおかげで足はポカポカ、十和田石の肌触りとあいなりとても気持ちよかったです。泉質の良さは周知かと思います。最後にご主人もたいへん良い方です。お試しあれ。


81.槙尾湯ったり苑 (megaさんからの情報:2003年3月31日

西新潟にできるスーパー銭湯は「まきお湯ったり苑」だそうです。文理高校前らしいのですが、それらしい空き地が結構あります。私は西新潟在住なので、女池、松崎は遠くてあまり行かないのですが、槇尾だったらすぐそばなので行きやすいです。そういえば、文理高校前には、大型ショッピングセンターがこの間オープンしたし、栄えてきました。

管理人より(2003年4月6日)
湯ったり苑を経営する「タカチホ」のHPで調べてみたら、湯ったり苑としては5号店に当たり、建設場所は新潟市槇尾字布割425番地(日本文理高校前)、敷地面積7,675u(2,321坪)、建築面積1,500u(453坪)、露天風呂330u(100坪)、総事業費約650百万円、入場者数年間想定約40万人、年中無休で年間売上予想は約360百万円,だそうです。天然温泉でないのは残念ですが、施設が増えてありがたいです。個人的には、新潟市内でも豊富な湧出量がありながら利用されていない源泉が埋もれているので、温泉利用の施設ができてほしいと思います。平成12年3月末の資料では、新潟市の温泉総数は4、利用源泉数:自噴2、動力1、未利用源泉:自噴1、湧出量は自噴1412L/分、動力10L/分、温泉利用の公衆浴場施設3となっています。湧出量から見れば、県内の有名温泉地にひけを取りませんが、老人憩いの家などで利用されているのみで、ほとんど有効利用されていません。昔の「ビーチ温泉センター」みたいな施設ができればいいのになあなどと感じています。