口コミ情報(10)

掲示板やメールなどでお寄せいただいた情報をピックアップして紹介します。


200.日帰りパック (花子さんからの情報:2004年5月3日

 弥彦グランドホテルの日帰りパックを利用してみました。女性4人で出かけてきました。税込み一人4800円のコースで、11:00〜16:00、お料理も結構良かったし個室でゆっくりくつろげて満足でした。いままで、日帰り温泉施設専門でしたが、温泉旅館の日帰りパックもいいもんだと認識させられました。料金も一見高そうですが、旅館気分が味わえてこの値段ならいいんじゃないでしょうか。お得な日帰りパック情報ご存知の方、教えてください。


柿の種さんから:2004年5月7日

 温泉旅館・ホテルの日帰りパックはお膳料理がついて5,000円〜が相場でしょうか。そこまで豪華にしなくてもという方におすすめなのが松花堂弁当プランです。個室休憩に松花堂弁当がついて2,500円〜3,500円位で利用できます。月岡温泉ではホテル泉慶、高橋館、咲花温泉では平左エ門、湯元館、一水荘、三川温泉ではホテル力館などでやっています。(下越ばかりですみません)たぶん一番安いのが高橋館の2,300円ですが、時間帯が11:00〜14:00と短いのが難点です。高瀬温泉の「ニュー萬力」のように3,000円位から予算に応じてやってくれるところもあります。ここはお湯もよく10:00〜16:00までと長い時間滞在できるのでおすすめです。これらは旅館によって平日のみの企画だったり利用人数○○名様以上の条件付きだったりすることがあるので、利用する前に電話で確認するとよいでしょう。また、日帰り温泉施設と同等の設備を期待するとちょっとがっかりするところがあるかもしれません。
 

199.ざぶーんほか (ランカスターさんからの情報:2004年5月3日

 みなさん、こんにちは。連休いかがお過ごしでしょうか。私は5月1、2日と、新発田に出張でした。せっかくの機会ですので、空いた時間を見計らって、以前から気になっていた温泉に寄ってきました。
 「聖籠観音の湯・ざぶーん」

「塩分が多い」「泡が体に付く」「肌に良い」等々、ソソる情報ばかりでウズウズしていました。行って納得、入って感動。大きくて立派な施設と濃いお湯に満足。これはイイ!!大広間の他にリラックスルームもあり、少し休んできました。今回行った中では一番気に入りました。情報としては、
・レストランのリニューアル記念として、5月6日までソフトドリンク(ジュースやアイスコーヒーなど)がオール10円。自動販売機よりも安い!! レストランではソフトドリンクだけ注文されているお客さんが結構いました。お得です。(なお、会計はその場で支払うのではなくて、ロッカー番号を控えておき、帰りに精算する方式です)
・1年間有効のレストラン・カードを購入すると、メニューからそれぞれ数十円割引されます。大人数で行った時や、度々利用する人はお勧めです。

「新発田温泉・あやめの湯」
「足湯」「飲泉所」で気になっていました。確かにありました。特に、飲泉所は屋内にあり、しかもチョロチョロと流しっぱなしになっており感動。しょっぱかったです。浴室のドアには「掛け流しです」の張り紙。褐色に濁ったお湯は程よい熱さで、長い時間湯船に浸かっていました。デジタル式の体重計があったのは◎。

「月岡温泉・美人の泉」
月岡温泉の旅館の内湯について、かなり話題になっていたことは覚えていたのですが、旅館名を失念してしまい、共同浴場に行ってきました。ここにも「源泉100パーセント」の張り紙が・・・。下越はレベルが高いですね。薄く濁った硫黄の匂いのする滑らかなお湯は肌に良さそうです。ただ、浴室と廊下の間に段差があり、2度つまづきました。

この他、「五頭温泉郷」や「咲花温泉」にも行きたかったのですが、それは次回のお楽しみということで。個性的な温泉がたくさんあって、うらやましいです。天気が良すぎたせいか、どの施設もそれほど混んでいませんでした。
 

198.咲花ヘロヘロツアー (えびのさんからの情報:2004年4月26日

 「柳水園」の紹介文を見て、思い立って咲花に行ってきました。実は先々週、新津でタクシーに乗った時、運転手さんからお勧めの温泉として教えてもらっていたんです。
 駅に降り立って、いざ!と思ったけどその前にまず「望川閣」にフラフラと。内湯もいいお湯でしたが、露天はもう湯花満開でした。お湯はぬるいし景色はいいし、ボーッと1時間くらい阿賀野川を見ながら浸かってました、独り占めで!
 その後、いよいよ「柳水園」へ。浴室の戸を開けた途端「ああっいい匂いっ」と言葉が漏れました。お湯はあっちっちでしたが、出たり入ったりしながら独り占めで30分。暑くてぼぅ〜っとしてきた頃、ガラッと戸が開いて「ああーいい匂いだ」と地元のおばあちゃんが入ってきました。玄関に出てくると、続々と入浴のお客さんが。やはり人気のお湯なんですね。
 自分の体から立ち上る匂いにウットリしながら暑くて暑くてフラフラ歩いてたら温泉通りの端まで来たので、そこの「碧水荘」に。エントランスがコンクリート打ちっ放しの和モダンなんですね。中は昔の湯治宿ですけど。お湯は本当に碧色。内湯しかないけど川がものすごく近くて、窓を開けると露天のよう。飲泉してきました。
 「碧水荘」を出た時点でもうゾンビのようにへろへろなんですが、何かもうどうにもとまらないスイッチが入ってしまったようで(笑) 単なる温泉好きにあるまじき無謀なハシゴ湯ですよね…。そして、何かに取り憑かれたように、気がつけば「ホテル丸松」のロビーに。出てきたご主人は源泉掛け流しのお風呂のことを愛おしそうに誇らしげに説明してくれました。脱衣場は狭いけど、先客3人がフーフー言って涼んでました。内湯は室内が暗めで色がよくわかりませんでしたが、露天は抹茶ミルクのよう! 内も外もとてもいいお湯でした。抹茶ミルクの中に浮遊する湯花を見ながら、「ああーとりあえず今日はここで終了」と脱力しながら納得。
 こうしていても、まだウッスラと湯の香がしてるんです。咲花、いいですね〜。うっとりしながらの長文、失礼しました。明日からまた頑張ります(汗)
 

197.安田温泉 (にゃおさんからの情報:2004年4月26日

 安田の温泉は当初の7月いっぱい竣工が延期になり、8月いっぱいをめざして工事を進めています。超、突貫工事で、難しい改修工事なので、8月いっぱいも難しいかな〜と思ってみています。普通、工事は計画図(設計図)がちゃんとあってから、契約なのですが、この工事は施工しながら、設計図をかきながら、施工図をかいているという感じで、これでうまくいくのかな〜というかんじ。また、なにかわかりましたら、おしらせしまーす。


にゃおさんから:2004年5月7日

安田の温泉ですが、現在のやひこ乃ゆと同じ経営者で、安田温泉完成時にはやひこ乃湯は閉館するようです。お風呂は露天のみ温泉を「使用」し、内風呂は上水使用のようです。営業形態はやひこ乃ゆに順ずる予定のようで、営業は10時〜10時らしいです。なにはともあれ、いい温泉施設になるといいなぁ〜。
 

196.岩室温泉・ゆもとや (柿の種さんからの情報:2004年4月12日

 花より団子ではないですが、昨日日帰りコースで岩室温泉「ゆもとや」へ行ってきました。大きなホテルなので”温泉”には期待していなかったのですが、これが大外れ?でした。大浴場は大きな浴槽とやや小さめの泡風呂付きの浴槽があり、無色透明なお湯からはほのかに塩素の香りが漂っていました。ここまでなら「ああやっぱり」で終わるのですが、露天風呂がすごかった。男性風呂は岩風呂、女性風呂は樽風呂になっていますが、そこにはまぎれもない100%源泉のお湯がバンバン掛け流しされていたのです。泉温は57℃、泉質は含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物泉となっていましたが、きれいなエメラルド色をした非常にしょっぱい温泉で、黒い湯花が大量に漂っていました。一口で言うと、海の水がそのまま温泉になったという感じでしょうか。同じ岩室でも「だいろの湯」とは全然ちがうお湯です。露天風呂で浴槽が小さく、湯口からでている源泉の量が多いので「シンユ館」さんよりも湯が新鮮な感じがしました。しかしながら入浴のみの利用は1,000円とチト高いので、もう一軒この源泉を利用した日帰りの施設ができたらなぁ、「だいろ」も少しは空くかもなぁなどと思いつつ家路につきました。今日からはしばらく温泉に行けそうもありませんが、またこんな思いがけない機会があったらと思っています。
 

195.寺泊温泉・北新館 (柿の種さんからの情報:2004年4月5日

 みなさんこんにちは。土曜日にオープン間近の「きんぱちの湯」を過ぎて、寺泊温泉「北新館」へ行ってきました。ロビーには4月1日から料金を改定させていただきますと書いた紙がありましたが600円でした。ちょうど休憩室(広間)が改修工事中で、4月いっぱいは入浴のみの利用しかできません。さてお風呂ですが、37度の源泉を掛け流しにしている食塩泉の浴槽はたいへんぬるく、じっくり入りたいところでしたが、底がぬるっとすべり、「おいおい掃除してるの?」って感じですぐに断念。硫黄冷鉱泉の浴槽へ。こちらはきれいな浴槽で少し熱め。ほとんど無味無色無臭でしたが、大変よく温まりました。新しい休憩室が利用できるようになったらちょっとした穴場になるかもしれません。(休憩室利用は10:00〜15:00です) 帰りに7周年企画で入浴料300円(タオルセットは100円プラス)の大盤振る舞いを始めた「やひこの湯」に寄ってみました。まだあまり知られていないのか、ガラガラでした。ちなみにこの企画、6月いっぱいまでやっています。(日祝日は500円です)
 

194.島新田温泉 (管理人からの情報:2004年3月27日

 塩沢町に新しい温泉が出たそうですね。ゴミ処理場の敷地内で温泉掘削に成功。39度のアルカリ性単純泉。1200mの掘削。毎分354L自噴。島新田温泉というそうです。今年12月に温泉施設ができるそうなので楽しみにしましょう。
 

193.広田鉱泉・湯元館 (onsenさんからの情報:2004年3月23日

 柏崎にある広田鉱泉湯元館。そこの内風呂、大広間が改装され、露天風呂が新設されたようです。HPの写真を見るとかなり良い感じなので今度行ってみたいと思います。


ふねさんから:2004年4月6日

 昨年10月に内湯が改装、広くなりました。同時に露天風呂も男、女各一つずつ新築されました。今日始めて入浴したのですが、つるつる感のする湯でした。内湯は70度くらいあり、源泉で温度を下げないと入れません。源泉が大量に出る蛇口があり各自が適温にして入浴するんだと、地元の人が教えてくれました。源泉は16度くらいなのに湯口からは熱湯が出ていました。露天は逆に、栃尾又温泉に近いぬる湯。愛嬌でしょうか?まわりの山々に残雪も見え、これから新緑の時期には穴場的に良いかもしれません。余談ですが、3件ある広田鉱泉の中で、入り口側の一軒目は4月1日に経営者が代わりオープン。二軒目は廃業されたと聞きました。それぞれ源泉が違うとのことですので、機会があればもう一軒も行きたいと思います。きんぱちの湯も早めに行きたいと思いますが、入浴回数が一日二回を限度にする旨パンフにありましたが、それだけ成分が濃いのでしょうか?。
 

192.野天風呂 七福の湯 (o(*^▽^*)o~♪ さんからの情報:2004年3月10日

 3月9日の昨日、新潟から下道で3時間半車を走らせ・・・「野天風呂 七福の湯」のプレオープンに行ってきましたよ(^^)/ 8号線沿いのジャスコの直ぐ近くで分りやすかったです。駐車場は、交通誘導員の方がいて入りやすかったです。心遣い大ですねぇ。新しい所っていいですよね!従業員の方のいい緊張感がこちら側までいい風に伝わってきました。夕方(18時頃)の寒いのにもかかわらず、外に従業員の方がチケットを配っていました。また、中の出入り口付近にも1人誘導の方がいるおかげでスムーズに入館できました。
 プレオープン(9日10日の2日間)入館無料で12時から20時までです。12日本オープン(タオルプレゼントの予定)500円で入浴です。宣伝カーが出動し、どなたでも入浴OKの状態でした。パンフレットは間に合わなかったとのことでありませんでした。今月か来月初めになるそうですよ。オープン記念として、11枚5,000円の回数券を購入すると、豪華プレゼント特権があります。七福の湯のタオル、580円のシャンプー!?(忘れました)が3本にカゴとリッチ!(在庫有限り) 近くなら、絶対に回数券を買うのに〜と思いました。上越地区の皆さんが羨ましいです
 ヒーリングサウナ(別料金)が入り口にありました。→「ガウンを着て入るサウナです。」 
浴室には、ジェットバス(3箇所)、露天風呂(出入り口が2箇所)、水風呂、
替わり湯→「今回は(ワイン風呂)で「いい香りでした」、
かけ湯→「樽でなかなかいいです」
寝風呂(4人分)→「石の枕がありました」、
スチームサウナ→「腰掛があり、足湯に入りながらの霧のサウナです。初体験!驚きました」
電気風呂(強と弱の2箇所・注意書きあり:心臓の弱い方は〜〜〜だったかなぁ・・・)→「腰の部分にびりびりと電気が走るので腰が砕けそうになった・・・コレがどう利くのか、無知なだけに疑問であったので近藤さん教えてください」
薬石の壷風呂(薬石〔竹炭、トルマリン等豊富〕があり、ぬるめの湯)→「全種類入ったがドレもコレも同様に思えました・・・しかし、壷から壷に行く時、下にお湯がたっぷりと敷いてあり、これはいいと思いました」
普通のサウナ(ちょっとぬるめなので長く入れます。90度位。テレビチャンネル変更可)→タオルの入れ替えがしょっちゅうなされており、キレイです。(ベチョベチョしていない)
洗い場には、シャンプインリンス、ボディソープが完備。固形石鹸なし。洗面台には、ドライヤーが多数あって無料。驚きが沢山!!!個人的には、サウナが良かったです。
 湯上りの休憩場も良かった点がいくつかありました。喫煙場所が部屋で区切ってあった所。クリーンな空気で気分が良かった。食堂の隣のスペースに仕切りで区切ってある、大型TVのあるちょこっとしたスペースがある。ここでは、飲食は不可であるが、子どもと一緒にゴロンとなれるかなぁ〜。下駄箱のカギは自分で管理。足元は畳で床暖房。気持ちいいです。脱衣所のロッカーは100円入れるとカギがかかる仕組み(使用後返金)2種類あり、四角型と長方形型。好きな場所を使えるのでいいと思いました。
 総合的には、「湯ったり苑」より良かったです。しかし、ドレもコレもぬるめだったのが残念!1つくらいは熱い湯も欲しかった。あ、温度計もなかった気がするなあぁ〜。
 

管理人から:2004年3月16日

 昨日の夜、仕事が終わった後上越市の「野天風呂 七福の湯」に行ってきました。平日はタオルなし500円(休日600円)。脱衣場のロッカーはコイン返却式ながら自由に選べて再入浴可能なのはいいですね。内湯は他のスーパー銭湯と同様ですが、露天風呂の七福の湯は7つの壺風呂からなり、ひとつひとつ泉質が異なります。(実際は違いはわかりませんが。)順にお湯をあふれさせながらザブーンと湯に浸かるのは最高です。ドライヤーが無料なのもいいですね。別料金(400円)でヒーリングサウナというのもあるのですが、通常の浴室利用だけでも十分に楽しめます。詳細はo(*^▽^*)o~♪さんがプレオープンの報告をしてくれた通りですが、違っていたことは、湯温が適温に調整されていたこと、温度がちゃんと表示されていたことです。電気風呂は強弱2つあって、低周波刺激が腰痛に効果あるかも知れません。後発施設だけあって、県内スーパー銭湯の中で最も気に入りました。場所は上越ジャスコのすぐ裏の大変便利な場所です。上越市の方がうらやましくなりました。
 

191.寺泊きんぱちの湯 (ふねさんからの情報:2004年2月28日

 4月14日オープン予定だそうです。温泉ではなく、海洋深層水風呂、営業時間10〜21時、開館〜17時、800円。以降600円。サウナに露天、寝湯に腰掛け湯、足湯に足つぼ湯など。廃業した長岡のスパと、ポエムとスーパー銭湯をミックスしたような感じですね。なお、宿泊施設もあり。回数券も4800円分が4000円で販売するそうです。効能は、実際に入浴して確認したほうが良いですね。パンフには18項目ほど書いてありますが。(パンフには100円割引券が6枚付いています、きんぱちに行くとあります。)


うさこさんから:2004年4月13日

 4/14日オープンのきんぱちの湯に11日に入りました。たまたま水族館に行き見つけてよりました。露天風呂は、塩の味がして本当に海水だなとおもいました。体がとても温まりよかったです。目の前が海で天気がよかったら佐渡が見えたり、夕日がきっときれいだろうなと思いました。また是非いきたいです。タオルつきで800円は気軽に行けていいですね。
 
 
ふねさんからの情報:2004年4月14日

 皆様、お仕事ご苦労様です。オープン初日、10時に行ったら既に車は20台ほど。靴のロッカーキーをフロントに、800円で大小のタオル付きです。昨年きんぱちで頂いた100円の割引券を使いました。施設は三階建てで、一階は風呂場と食事処、二階は休憩コーナー(食事可能)、三階は宿泊施設、二階、三階からの景色は絶景です。特に客室からは消波ブロックの内側の海がきれいに見え、魚が泳いでいるのも見ることができます。
さて本題の風呂ですが、内風呂は残念ながら海洋深層水ではありません。ジェットや寝湯、マイナスイオン湯がありますが塩分はありません。しかし水道水ともちがうような。塩素臭もなくやわらかさがありましたので地下水かもしれません。聞き忘れました。海洋深層水を使った風呂は三箇所、低温サウナと露天風呂それに館外にある足湯です。低温サウナですが、3m×3mくらいの部屋で深さ30cmの深層水に足を浸けながらのサウナです。本日は二回入浴しましたが室温のばらつきがあり、20〜30分入ってないと発汗しません。足を浸ける湯温もばらつきがあり、時々熱湯が出るので注意が必要。係りの人には話してきました。露天風呂は38℃くらいでしょうか。浅いため寝湯のようにして入りました。8人くらい入れます。露天に浸かって海は見えませんが、かもめが近くを飛ぶ姿はなかなかの景色です。こちらで使用している深層水ですがmegaさんが書かれた通り原水だそうです。3.6%の塩分濃度で寺泊周辺の海水より1%ほど濃度が高いそうです。でもびっくりするのはベタツキ感が全くありません。タオルで拭いてるときは少しありますが、乾くと逆にサラサラする感があります。この不思議な感じを味わうだけでも一回は入ってみる価値ありです。湯上りにテラスでぼんやりと、かもめの飛ぶ姿を見てるだけでもリフレッシュになります。入り口脇の足湯に入ってこなかったのが心残りです。


megaさんからの情報:2004年4月15日

 みなさまこんばんは。私も今日午後寺泊きんぱちの湯へ行って来ました。平日午後2時前だったのですが、施設の前にある駐車場は満車で、すこし新潟よりの臨時駐車場にとめました。
 くわしくはふねさんのかかれているとおりです。内装やお風呂のタイルの色が明るくて、新しくて気持ちのよい施設でした。ただ、休憩スペースは狭いかなぁ。海水浴シーズンなどは、かなりごった返しそうな気がします。内湯ではふねさんが書かれているマイナスイオン湯が気に入りました。「美肌の湯」と名が付けられていて、超音波の泡がお湯に漂っていて白濁しているのです。浴感がおもしろかったですね。そして、一番気に入ったのが、スチーム(低温)サウナ。海洋深層水の足湯にスチームサウナを組み合わせているのですが、ちょうど蒸発した水分が脱塩水となってサウナの蒸気と水滴になっています。景色が良いこととあいまってぼんやり座っていると気持ちよかったです。露天は二つの浴室(金波と銀波、きんぱとぎんぱと読みます)で微妙に違うようです。海洋深層水をなめてみると、やっぱりしょっぱいです。ざぶーんとかのお湯のにおいと色をなくした感じですかね。風呂上がりはふねさんの書いてらっしゃるとおり、べたっとせずさらっとします。ドライヤーとヘアブラシが無料。ただ、ドライヤーは二つしかありませんでした。ただ、機種はかなり高価な有名メーカーのマイナスイオンドライヤーでした。
 食事どころで「浜焼定食」930円をいただきました。赤魚の浜焼きに、さざえのつぼ焼き、あおさと貝のおみそ汁に、海洋深層水のおぼろ豆腐そして海洋深層水(脱塩水でしょう)で炊いたご飯と、寺泊と海洋深層水を目一杯盛り込んだおいしいご飯でした。
 宿泊も安いし、景色は最高だし、結構人気施設になりそうな気がします。水族館もすぐとなりで子連れにもよろしいかと。
 あ、書き忘れました。料金表で午後5時以降大人600円となっていました。平日限定とも書いてないし、夕方行くのが夕日もみられて空いていて良いのかもしれません。


カニカニさんからの情報:2004年4月19日

 昨日から今日にかけてきんぱちの湯に宿泊してきました。本当はオープンの日に宿泊したかったのですが連日満室で、やっと昨日の部屋が取れました。洋室のツインでした。新築だけあって清潔感であふれ、日本海の夕陽を眺められるという少しリッチな経験をしました。お湯などについては皆さんが書かれてる通りだと思います。でも海洋深層水に関してはやっぱり自分で経験するのが一番だと思います。温泉とは違いますが、マジいいですよ。あとお勧めなのが一階の浴室入り口奥にあるマッサージ!私は坐骨神経痛があるのですが・・・すごく良くなりました。感じのいい、男の先生でした。主人は足裏マッサージをやりましたが、やはり気持ちよかったそうです。若いスタッフでしたが腕はいいですよ。


姫ちゅさんからの情報:2004年4月23日

 姫ちゅも遅ればせながら寺泊「きんぱちの湯」に行ってきました。夕方7時過ぎに入館しましたので600円バス・ハンドタオル付でした。新しくて綺麗、スタッフも親切なのですが、何故か少し不満。
例えば2階休憩スペースを19時でクローズするので、フロント脇のテレビ前のテーブル椅子スペースしかない、ごろりとできない。食事処も狭いし、浴衣を着た宿泊客(と思う)が大半を占めており、また掲示では8時半ラストオーダーと記載しているにもかかわらず、8時で終わり(たまたまこの木曜日だけかも?)食事は取れなかった。
お湯お風呂に関しては管理人さんが記載の通りです。付けたすなら高温サウナが狭いし、砂時計よりも12分計が欲しいです。
 などなど細かいことを上げればキリがありませんが、チラッと見ただけですが「金八」が経営、場所も手伝って他のお客さんが食べていた海鮮丼?、お刺身がとても美味しそうでした。だからなおさら食事できなかったことを姫ちゅは根に持っているのかも知れませんネ。もちろん海洋深層水も不思議な魅力のお湯ですネ。

 

190.上越市にまた温泉 (湯狂い@上越さんからの情報:2004年2月26日

 上越よみうり2月25日号によると、上越市内で新たに温泉掘削を行うそうです。場所は通称「ウイングマーケット」ないです。3月にオープンする施設のすぐ近くです。温泉が増えるのは嬉しいんですが、1000mも掘ってわざわざ出すのはどうかと思いますが。。。どうせなら虫生や向橋のほったらかしてある鉱泉を上手く利用すれば良いのに。新潟県もそろそろ温泉掘削に規制を加えるべきではと考えてしまいます。

 
189.速報!はなみずきの湯 (花子さんからの情報:2004年2月25日

 たった今仕入れてきた話しです。
 三島のハナミズキは宿泊施設つきの温泉で食事もできる仮称"喜芳”として工事の入札段階まで話しが進んだそうです。しかしながら、2月になってから有る事情でその話が棚上げになってしまい、いつ再開されるか予測がつかない状態だそうです。そこの掘削をしたのは、ナント商売敵になるのではないかと思われる寺宝温泉の社長だそうです。もともと寺宝温泉の経営者は井戸屋さんですから。
 ついでにもう一つ情報を仕入れてきました。寺宝温泉も宿泊施設を作るそうです。こちらは湯治場を目指すらしいです。近々工事が始まるとのことです。
 

188.羽川荘閉館 (柿の種さんからの情報:2004年2月21日

 知人から聞いたのですが、中子沢温泉の「羽川荘」が来月3月末をもって閉館するそうです。彼は、6,500円で宿泊できる貴重な宿がなくなる!と残念がっておりました。


ゆうきさんから:2004年5月21日

 中子沢温泉 羽川荘、ゴールデンウイークより再開と地元の方から聞きました。経営が変わっての再開のようです。ではでは
 

187.湯沢パークリゾート (ゆうきさんからの情報:2004年2月19日

 湯沢パークリゾートは1階の薫風の湯という風呂は入浴のみ600円でOKです。残念ながらもうひとつのヒノキで出来た宵月の湯はNGですが・・・源泉がかけ流されており、PHが9.2というけっこうなアルカリ泉でつるつる・ぬるぬる、なかなかです。
 

186.芝峠温泉で新源泉を掘削 (湯狂い@上越さんからの情報:2004年2月17日

 新聞記事情報で松代町の芝峠温泉で新源泉を掘削して露天風呂が出来るそうです。完成は今年の12月だそうです。
 

185.鹿瀬・赤湯 (まさっちさんからの情報:2004年2月5日

 こちらには約1年半ぶりの書き込みです。
昨日、久しぶりに(と言っても月に一回程行きますが)赤湯へ行ってきました。
私はどちらかと言うと熱めの湯が好きなのですが、赤湯の源泉槽には我慢しても10秒くらいが限界です。
しかし!昨日お見かけした五十代くらいのお父さん、入念に湯揉みをした後、最初は腰まで浸かっていたのですが、意を決して?肩まで浸かり始めました。
どのくらい浸かっていられるかと注目していていたら、結構頑張っていました。
隣の浴槽に浸かっていた私は洗髪のため(固形石鹸で)洗い場へ・・・ 洗い終わり、「もう一回温まって帰るか」と振り向くとまだ浸かってるではありませんか!
他のお客さんなどは「我慢比べじゃないんだから」と聞こえるように言ってる人もいましたが、全く意に返さず涼しい顔してました。
暫くして「あっちぇ〜!」と言って出ましたが、そのお方の体は見事な桃色になっていました。時間にして、5、6分は浸かっていたと思います。もしかしてもっと長かったかも・・・ いやぁ、私にはとてもじゃありませんが真似できません。たいしたものです。

書き込んだついでにと言ってはなんですが、ロイヤル胎内パークホテルのお風呂、ここの浴室は落ち着いた雰囲気が好きなのでちょくちょくお邪魔させてもらうのですが、入浴の受付時間は午前11時からとなっています。お隣のパークホテルは従来どおり午前10時でした。
もひとつ・・・(苦笑) ホテル三川の朝入浴ですが、いつの間にやら午前5時半からになっていました。そんなに早く起きれません。でもそのうちまた行っちゃうんだろうな〜


184.村杉の「長生館」「共同露天風呂」 (o(*^▽^*)o~♪ さんからの情報:2004年2月4日

 運のいいことにまたまた貸切状態で入浴ができました。ついているなぁ〜!ぬるめのお湯でしたけれど、ゆった〜りできました。湯上りに湧き水が用意されていて、おいしかったです。(800円で、シャンプーリンスに竹炭石鹸、アロエ塩等の付随。タオルは各持参です。)帰り際に、前前から行きたかった、村杉の共同露天にもつかってきました。結構熱めで、ちょうど良かったです。また、月も出ていて風流でした。大自然の中にいるようで・・・。そこで出会った地元の方との会話も楽しかったです。(本来は300円だけれど、長生館を利用したので100円でした。)原質・施設を考えると800円は少し高いように思われました。o(*^▽^*)o~♪ は、露天の方をお勧めします。


183.咲花温泉 湯めぐり手形 (masaさんからの情報:2004年2月2日

 湯めぐり手形10枚集めると、1枚プレゼントしてもらえます。昨日、1枚いただきました。咲花温泉通いがまたまた続きそうです。


182.弥彦・麓の湯その他 (アクアマリンさんからの情報:2004年1月31日

 弥彦の「麓の湯」は、前に温泉をくめた所が、足湯の場所になっています。照明とかはなさそうです。玄関前に飲料用と入浴用の温泉がくめる蛇口があります。温泉をそのまま浴槽に入れる人もいるようですが、私はペットボトルに4本くんで、ペットボトルのまま我が家の浴槽へ。浴槽のお湯は入浴剤を楽しみ、上がり湯にペットボトルのお湯を使ってみました。ところで、ここの温泉施設は、体を洗わず浴槽にはいる人が本当に多いですよね。先日は、かけ湯もせず浴槽にとびこむ親子ずれに遭遇。思わずあがってしまいました。いくらかけ流しといっても、公衆道徳は守ってほしいものです。
 寺宝温泉に来ていたおばさんの情報ですが、寺宝温泉の近所(どの位を近所というのかわかりませんが)で、温泉を掘っているとのことでした。槇尾ゆったり苑の温泉は、そこから運んでいると思っていたおばさんもいました。何年後かには、新しい施設ができるのかなぁ・・・・・。
 


181.胎内パークホテル (megaさんからの情報:2004年1月25日

 昨日から一泊二日で、胎内パークホテルに行って来ました。トイレ付10畳の部屋で大人一人7800円(二食付き)、幼児は夕食のお子さまランチ代1100円のみと格安で泊まることができました。特に朝食バイキングは、和洋たっぷり食べ放題で胎内名産のジャージャー牛乳飲み放題となっており、とても満足できました。
 パークホテルに泊まっても、ロイヤル胎内のお風呂やプールなどを自由に使えますので、パークホテルの露天や内風呂とあわせ三カ所のお風呂が楽しめますし、本当にお得感ありました。ただ、お湯のぬるすべ感がかなり強く、お風呂の床が滑りやすいので子どもやご老人は要注意です。私の娘もすってんころりん。私が行ったことのある温泉で、すべりやすさでは小千谷ちぢみの里と双璧か?

関連情報→
119