山本五十六に見る日本の戦争能力



                                グローバルビジネスサポート・マーケティング
                                              代表 安見 昭
                                TOPページへ


 終戦記念日に合わせて戦艦大和や零戦、山本五十六元帥の真実が放送され、興味を持って見ました。

結論から申しますと、戦艦大和や零戦は兵器の根本概念からずれており、山本五十六は元帥としては失格、寧ろ産業界で活用、活躍されたら良かったのに、と感じたものです。
メディアや小説家・評論家は実戦に関与してないので、真実を捉えきれない面が有ります。加えて、それで飯を食ってるのですから、心の中でオカシイと思っても、センセーショナルに書き、言うのはあたりまえです。然しながら多くの人が間違って判断してしまうといけません。ここに我が見解を纏めてみました。
 

 山本五十六は、一言でいえば『敬愛されるべき益荒男ではあるが、戦時に軍の司令長官となるべき男では無かった』、と思います。乃木将軍と同じく、国策から軍神として祭り上げられてしまっただけの事でしょう。

 

戦時の英傑では無かったと思う理由:

 近衛首相に日米交戦の勝算を問われ、『是非やれと言われれば、はじめの半年や1年間は存分に暴れてご覧に入れましょうが、2年3年ともなれば、確信はありません』と答えた事を持って、彼が米国との戦争に勝ち目が無い事を知っており、戦争を避けようとしていた悲劇の英傑、とメデアは持ちあげてます。戦は国の存亡、国民の生死にかかわることです、これでは伍長クラスが答える言葉で、連合艦隊の司令長官の言葉としては無責任すぎます。真っ向に反対しない言い方だから、上に迄登り詰めることが出来たと言う事です。会社生活を送って来た者なら誰でも分かるでしょう。

彼は賭け事が好きで強かったと言いますが、戦争は充分な勝算が有ってこそ行うもので、賭けの様な状態では絶対やってはならないことです。

 米国との開戦には否定的だったが、政治が決めた事、仮令間違っていても最善を尽くして実行するのが将軍の役割と認識していたとの事。堀悌吉への手紙や書き遺した文章の中で、言い訳や世迷言を述べてるようですが、少なくともトップとして海軍を率いる者が吐露すべき言葉ではありません。ホントなら実に女々しい。

古代中国では王の誤った戦に、生死をかけ、身を持って諫めてます。伍子胥はその最たる者です。呉王をしきりに諫めて、身は自害させられました。あの時代、一人の自害で済む問題でなく、三族まで根絶やしにされてます。それでも彼等は、国家の存亡に体を張って諫めました。山本五十六は元帥であり、武人ならそうすべきでした。

乱世や廃墟の中なら、英傑は上に上り詰め、力を発揮するものですが、国が安定してくると、英傑は上に登れず、自分を殺して迎合する人が上に行ける状態となります。特に協調と協力を重んじ、年功序列の日本では顕著です。

真珠湾攻撃やミッドウェイ海戦では、齟齬が生じないように、最前線に立って陣頭指揮すべきでした。いつの時代でも命運を決める戦いでは、英傑が最前線に立って指揮してます。如何なる理由を付けても、そうしなかった事の理由にはなりません。(勿論、そうしても米軍には負けますが)

 若き日に欧米の産業界をつぶさに見て、彼我の違いを痛いほど知っていたと言われてますが、一般の工場見学くらいでホントの事は分かりません。私達、海外の企業に技術指導をしている者でも、ラインをざっと見ただけでは的確に把握出来ません。業務のフローと各工程でのPDCA等、運用状況を具に調査して、始めてホントの技術力が分かるものです。

ABCD包囲網によるジリ貧を打開する為に、緒戦で壊滅的な打撃を与えさえすれば、大量生産能力抜群の米国でも、軍船、飛行機、設備等が回復するまでに相当の期間が取られるだろう。あまつさえ、同時にドイツ・イタリアとも戦っているので手が回らない筈、有利に講和に持ちこめる、と彼は実に甘く読んだのでしょう。彼は開発・製造に携った技術者で無かったので、『ポテンシャルを含めた国全体のホントの開発・生産能力』を見抜けなかったのでしょう。

さながら日本メーカーに追いついたと錯覚・慢心を抱く現在の中国メーカーの様で、チャンチャラ可笑しいです。

山本五十六は革新的アイデアを持ち、実行力に富み、人物も高潔な方なので、軍隊で無く、寧ろ『産業』に携れば、国と本人の為に良かったのに(産業界なら失敗も糧となる)。。。と悔やまれてなりません。現に、海軍兵学校で恩賜の短剣を拝受しても軍人にならず、航空機製造に転向し、腕を揮われた方が居ます。山本五十六に許可を貰いに行ったら、『飛行機を作るも、御国に貢献する事に変わらない。良かろう』と許可されたと言います。その時、『今の軍隊は駄目だ、俺も産業界で貢献した方が良いな』と、気付いてくれれば、国と本人の為に良かったのに、と悔やまれます。

外国との戦争における真の力:

 『兵は詭道である』と兵法に示す通り、奇計・奇襲によって大勝するもので、ハンニバル、ナポレオン、韓信、義経がその良い例です。が、奇計・奇襲は敵に直ぐ学習され、対抗策を取られてしまいます。何時までも同じ手は使えないのです。

稀代の名将である彼らが最期に自滅したのはその所以です。多民族大競争多面的思考国家で無く、糧秣は弓矢より強しという考えを持たない日本軍の手法は至極単純、国土大なる国に攻め込み勝ち続けることは無理だったのです。

戦の手口のみならず、兵器も次々と、革新的なものを出し続けていかないと負けてしまいます。

米国では、落下傘用絹に代わるナイロン、原爆、迅速大量生産を成し遂げた溶接構造船、火炎放射器、大量1貫輸送可能なコンテナ、高々度から攻撃できるターボチャージャー搭載機、神風特攻隊への対処として編み出されたオペレーションズ・リサーチ、暗号解読と、あらゆる領域で革新的な物が大量に開発され、その後、産業に寄与してます。

他方、日本には革新的な物は無く(考えても基礎技術力が無いので兵器化出来なかった)、改良をベースとした物だけです。ゼロ戦には革新的な技術はありません。安全性と、生産性を犠牲にし、極端な軽量化とコンパクト化で、性能を極限まで高めた戦闘機で、更なる性能向上が図れない構造なので、兵器の基本から逸脱してます。酸素魚雷は整備性の悪さと誤爆し易さから、上手く纏め安全管理が出来る日本だけが成立させました。何れも欧米が発明発見した原理や商品を基に、バランス良く、高性能、コンパクトに纏めると言う事に長けているだけです。ですから、戦争により革新技術情報が途絶えると、もう駄目。日本人は大国とは戦争出来ず、産業界の分野で活躍するしか脳が無いのです。

 

 そもそも戦争は『詭道』をベースとしており、奇策により大勝利を得るものです。正々堂々と武士道に頼っては外国との戦争に必ず負けます。中国古来の戦争には4つの特長があります。

1−自国が弱ければ強く見せかけて敵を狐疑逡巡させ、自国が強ければ弱く見せかけて逃げる。

春秋時代の孫?が馬陵峡谷で?涓を壊滅させた例と、全く同じ状況で、板垣中将の軍が林彪の軍に壊滅させられたと聞きます。日本軍が孫子の兵法を知らなかったのではなく、『驕り』からくる敗戦です。中国はわざと負けて敵を奢らせ、油断させて襲いかかると言う手口を用います。

2−敵を内部分裂や腐敗を図って力を弱め(離間の計、革命、傾城)、合従連衡により自国に有利な状況を作りだす。

日清・日露戦争で勝利を収めたのは、西太后の政治腐敗浪費、ロシア革命と、英米の助けがあったからです。

3−逃げて、敵を奥地に引っ張り込み、補給を断ち、兵を疲弊させて勝負に出る。

30数年前、技術交流会で、青島から人っ子一人居ない土漠の中を5時間かけて寒村に行った事があります。

翌日、市場がたつと言うので1000人くらい集まるかなと思ってたら、何と3万人の群衆。地面から人が湧き出てきた

ような感じです。私は『日本は何でこういうドデカイ国に攻め込んだのだ。近代兵器で蹴散らす事は出来ても征服す

ることなんて出来やしない。何て大馬鹿なことをしたんだ』と慨嘆したものです。大国は古来からの知恵で、逃げ込

み、引きづり込み、補給路を断って、人海戦術で攻めるという戦いの仕方をします。第2次大戦時の日本軍は、巨

大国土に於ける物流・補給の考えを持たず、どんどん入って行ってしまったのです。
4−敵状(軍隊、兵站、地形気象、母国の状況、要人の人脈)把握に努め、情報戦に長け、自然の力等あらゆるものを駆使して              勝ちを収める。

八甲田山雪中行軍で、殆どが死んだ歩兵第5連隊と、全員生還した歩兵第31連隊の判断と行動の違いは、誰もが知ってる事ですが、日本軍のカルチャーは、殆どが死んだ歩兵第5連隊と同じでした。

  日清・日露戦争は兵法通りに実践してやっと講和に持ちこめ、第2次大戦は驕りから兵法を逸脱して負けたのです。

『驕りからくる過信と傲慢な行動』即ち、“戦の勝ちは5、6分を以って良しとし、9、10分を以って下となす”、と完勝による驕りを戒めてます。株式投資と全く同じで、常道に沿い無理なく投資して待てば、海路の日和ありですが、短期大当たりを狙って、当たると一層の大欲が出てきて、必ず身の破滅に繋がるものです。これが先の日本軍の失敗でした。

加えて『損得を考えて止める、という決断力の無さ』、『戦時におけるリーダーシップが無い者が上に立つ組織構造』、『分野の違う者の意見を纏めて革新的なものを作る』、というカルチャーに乏しいことが、負けた所以です。日本軍も全く無知だった訳では無いでしょうが、一度決めると反対や修正・提言が出来ないことが、日本人の基本的大問題です。

 第2次大戦以前は人口増加や飢饉で困り果て、糊口を凌ぎ、より豊かになる為に、戦争で相手の土地・資源を分捕るしか他に方法は有りませんでした。が、今や産業・経済・金融が高々度に発展し、貿易・ネットでグローバル化してGDPが劇的に増大し、且つ、宇宙・深海探索が出来る時代となったので、国土の面積や資源の多寡より、真面目に産業・経済・金融で稼いだ方が得なのです。ロシアは巨大、資源は豊富、軍事・宇宙技術は超一流、物理・科学にも優れ、美人・強健な者ばかりですが、一般民衆は悲惨ですネ。資産家の3代目は没落し、極貧の中で学び、努力した者が勝ちを納めるものです。翻って、ユダヤ人が国土を欲しがらず、イスラエル国を建国せず、全員が米国に住み続けて商売・金融に専念していれば、彼等と世界は幸せだったのです。

蘇秦は喝破した「我をして洛陽負郭の田二頃有らしめば、豈に能く六国の相印を佩びんや」 げに大事なのは『国土の多寡』ではなく、『他人・他国を傷つけない身の丈に合った生活文化向上欲と、其れを達成する知恵』です。

 『分かった、でも侵略されたらどうして防ぐ?』、と心配される方には、史記、十八史略、戦国策、孫子の兵法を良く読んで下さい。兵器でなく、脳と舌を使い、戦わずして上手くかわす実例が沢山書いてあります。

先の太平洋戦争では、参謀の無能を敗因の一つにしておりますが、無能なのは参謀でなく、上に立つ元帥や内閣です。彼らの都合の良い、且つ、喜ぶ作戦を建てた人の意見だけ聴き、そういう人を参謀にしたからです。会社で働いた事がある人なら、そのくらい分かるでしょう。そんなもんに扇動されて孫・子の代迄、悲惨な目に遭うなんて実に愚かなことです。 

誠実・信頼・協調の下、現場の『改善・改良』で発展する今の日本は、英傑が号令する風土になく、詭道・奇計を旨とする戦事には全く不向きです。その上、日本人は議論下手、一度決めると、理非曲直に係わらず反対する者を問題視し、突っ走る集団ヒステリックな面があり、とても危険です。サッカーを見れば分かります。フォワードが切り込まず後ろにパスしてます。戦闘よりサポーターのマナー、審判、笛の製作等、裏方仕事に卓越しております。ロシア・中国には通常兵器での局地戦では自衛隊は負けないでしょうが、思いもよらずエスカレートしてしまうのが戦争です。だから性善説ボケの平和憲法で自ら縛るのが良いです。古来、強い者には抵抗せず、ひたすら土下座し捲る民衆は殺戮されないからです。

生き残れば、美しい容姿や高度な文化教養とノウハウ・技を持つ者は必ず復活し、彼らのDNAが支配するようになります。浅井は滅ばされても、DNAが豊臣を滅ぼし、徳川を通して日本を支配しました。

『麦は人に食べられる事で労せず勢力を拡大した』、『戦争は他国に任せ汝、結婚せよ』をモットーとすべきです。

 『戦争は悪と言うより、負けた事が悪いのです』 古代中国では敗軍の将は三族まで誅殺されました。靖国神社には戦争を勝利に導いた戦死者だけが祀られるべきで、A級戦犯は無論の事、山本五十六もその資格は有りません。肝に銘じたい事は『現代の戦争は勝っても負けても、下っ端の軍人や民衆は悲惨な目に遭うだけで、利益にあづかれず大損となる』事です。

山本五十六元帥を、けなすつもりはありませんし、批判する資格も私には無いですが、あまりにもマスコミの宣伝に載ってはいけない、と警鐘をならし、日本が大国と争う愚かさを伝え残す事が、我が使命と思い纏めてみました。

PS:某国企業に技術指導をしていて、行きつくところは『小日本人の心=誠実・協調・利他の心』が基本的に大事と悟り、その延長線で、『産業を発展させることこそ、最大の防衛術』と言う考えに至りました。