寺泊岬温泉 ホテル 飛鳥 (長岡市:旧寺泊町) B (泉質B、浴室A、設備C、眺めA)
長岡市寺泊野積107 TEL:0258-41-6111 営業時間:11:00-21:00 定休日:要確認
泉質:ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉、30.4℃、循環
タオル:なし サウナ:あり 露天:あり 石鹸:あり シャンプー:あり 休憩所:あり(平日昼のみ) 食堂:あり
http://www.hotel-asuka.jp/ |
場所:寺泊の大河津分水を挟んで新潟側の野積地区にある7階建てのホテルである。1999年4月末の開業であるが、その後増築され、向かいには別館のアネックス飛鳥(崖下に作られているので屋上から出入りすることになる)も作られた。当初は野積岬温泉と称してはいたが、残念ながら天然温泉ではなかった。しかし、温泉掘削に成功し、2005年7月30日より寺泊岬温泉として天然温泉の利用が開始された。
玄関を入って正面にフロント、左に売店、奥にレストランがある。入浴客はフロントで受付し、右手のエレベーターで4階に上がる。鍵付き下足箱に靴を入れ、鍵は自分で保管する。当初は、ここに入浴客用の受付があったが、現在は閉鎖されている。
料金:大人800円、小人400円、タオル別。レンタルタオル50円、バスタオル100円。
浴室:浴室からの展望は抜群。日本海が一望でき、日没どきの入浴は格別である。浴室は日本海が一望される「海彦」(左側)と日本海と弥彦山を望める「山彦」(右側)があり、男女交互で使用される。
浴室内には、掛け湯、大浴槽(温泉使用)、寝湯、サウナ、水風呂のほか、もっこ(本俵)の湯という海藻の風呂がある。ほかに露天風呂がある。洗い場は仕切付きと仕切なしがあり、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーがある。
脱衣場は、宿泊客用の脱衣棚。脱衣籠のほかに、日帰り客専用の鍵付きロッカーが多数設置されている。洗面台にはドライヤー、ヘアブラシ等あり。紙コップ式の冷水器も置いてある。
泉質:源泉名は寺泊岬温泉。泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉。源泉温度47.5℃。湧出量106L/分(使用量70L/分)で、地下1100mより汲み上げている。主な成分(イオン濃度mg/kg、平成17年5月11日分析)は、Li
2.2、Na 5854、K 47.4、NH4 0.8、Mg 21.2、Ca 2018、Sr
28.9、Ba 13.3、Al 0.3、Mn 0.7、Fe(II) 4.6、F 1.0、Cl 12870、Br 45.1、I
4.1、NO3 0.6、SO4 2.7、HCO3 48.2、メタ珪酸13.3、メタ硼酸126.3、遊離CO2
9.9など、ガス性除く成分総計は21103mg/kgとかなりの濃さである。季節により温度調整のため加水、季節により浴槽温度が低下したときに加温、温泉資源の保護と大浴槽の温度ムラを解消するために循環、衛生管理のため塩素系薬剤により消毒と掲示されており、大浴槽のみ温泉を使用し、他は水道水を使用と掲示されている。
源泉使用開始当初は、分析書通りの強塩泉で、かなりの塩辛さと苦味があったが、その後強塩泉の面影が感じられない無味の湯となり、公式ホームページには単純温泉と記載され、脱衣場で掲示されている内容と異なり疑問に感じていた時期があったが、その後従来の強塩泉の湯に戻っている。
また、もっこの湯は本俵という海藻のお風呂である。以前は、かなりの臭気を放ち、浴室内にその臭気が充満し、磯の香りと言うより生臭い感じがして、個人的には不快に感じたことがあったが、現在は臭気はなくなり、気持ちよく利用できている。
最新の2023年6月13日付の分析書によると、源泉名は、寺泊岬温泉。泉質は、ナトリウム・カルシウム−塩化物温泉(高張性中性低温泉)。源泉温度
30.4℃、湧出量 37L/分(動力揚湯)。PH 7.3。主な成分(イオン濃度:mg/kg)は、Li 0.2、Na 4090、K
28.4、NH4 18.0、Mg 16.7、Ca 1458、Sr 18.2、Ba 9.6、Al 0.0、Mn 0.6、Fe(II)
5.9、Cu 0.0、Zn 0.0、 F 0.7、Cl 9485、Br 32.2、I 4.3、NO2 0.0、NO3 0.0、HS
0.0、HSO4 0.0、S2O3 0.0、SO4 4.7、HPO4 0.0、HCO3 32.3、CO3 0.0、メタケイ酸
20.7、メタホウ酸 78.9、遊離CO2 2.7、遊離H2S 0.0 など、ガス性除く成分総計は15305mg/kg。
水道水を使用して加水、季節によって浴槽温度が低下したときに昇温装置にて昇温、温泉資源の保護と大浴槽の温度ムラを解消するため循環、衛生管理のため塩素系薬剤による消毒を実施、大浴槽は温泉水を使用し、その他の浴槽は水道水を使用と掲示されている。
コメント:ロビーには曲がりくねったソファがあり休憩できる。ロビーには自販機がある。食事は1階のレストランを利用できる。ホテル自身が高台にあり、その4階に浴室があるため、眺めは抜群である。日本海や佐渡を一望し、「山彦」では弥彦山も望む。眺望の良さは、温泉以上の喜びを感じる。
2006年春に、向かいに日帰り温泉施設「太古の湯」ができてこのホテルの日帰り利用は減ったが、2017年10月末に「太古の湯」が閉館し、このホテルの日帰り利用の需要が再び高まった。現在は、フロントには日帰り入浴専用の受付があり、日帰り温泉としても力を入れていることが伺えて利用しやすい。
→ブログ
(No.110 1999/5/4、2005/8/2全面改訂、2006/4/1料金改定、2010/1/16URL訂正、2018/1/13大改訂、2024/5/12大改訂
) |