森の音楽会 | |
←前 次→ | |
2016年5月22日(日) 10:00 五頭山麓いこいの森 | |
Vn1:廣川抄子、Vn2:庄司 愛、Va:佐々木友子、Vc:渋谷陽子 | |
久石 譲、松原幸広・編:となりのトトロ 久石 譲、松原幸広・編:海の)見える街 久石 譲、松原幸広・編:君をのせて ワーク:大きな古時計 岡野貞一、島津秀雄・編:ふるさと 早川正昭:春 より 「日本の四季から」 ボッケリーニ:メヌエット ハイドン:弦楽四重奏曲 「ひばり」 第1楽章 久石 譲:さんぽ (アンコール)ふるさと |
![]() |
|
|
阿賀野市の出湯温泉の先の「五頭山麓いこいの森」で開催された音楽会です。出演は、個人で、グループで、多彩な演奏活動をしている新潟を代表する女性弦楽器奏者4人による最強のカルテットです。![]() 幸い会場は私の職場の近くであり、職場に行ったついでに参加することにしました。 開演時間を過ぎた頃に「いこいの森」に到着。老若男女、たくさんの家族連れで賑わっていました。 「森の音楽会」という名前のとおり、森の中に手作りのステージが組まれ、そこで野外コンサートが開催されました。 天候に恵まれ、木立の中を吹き抜ける風が心地良い、絶好のコンサート日和となりました。日光に輝いて鮮やかな木々の緑、そして小鳥のさえずり。ロケーションは最高です。 ![]() ![]() 弦楽四重奏についての解説や、各楽器の役割についての説明が演奏を交えながらあって、非常に分かりやすく良かったです。 おなじみの曲を楽しく聴かせた後は、ハイドンの「ひばり」の第1楽章を丸々演奏してくれました。これは聴き応え十分でした。この辺はクラシック演奏家の気概でしょうか。 「さんぽ」を子供たちと楽しく歌い、踊り、アンコールに「ふるさと」をもう一度演奏して終演となりました。 豊かな自然の中でのコンサート。まさにピクニック気分のすばらしい企画でした。野外での弦楽演奏ということで、音の響き、音量が危惧されましたが、さすがに経験豊富な4人ですので、PAなしで、音量豊かに音は響き渡りました。主催者に感謝しますとともに、4人にブラボーを贈りたいと思います。 (無料) |