新潟フルートアンサンブル・アカデミー 第11回演奏会 | |
←前 次→ | |
2010年9月5日(日)14:30 だいしホール | |
フルート:石丸涼子、榎本正一、佐藤鎮香、坪川麻樹子、手島尚子、西村友之、西山直子、水島あや | |
1.ヘンデル:シバの女王の入場 2.クーラウ:グランド・カルテット 3.モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136 (休憩15分) 4.伊藤康英:ケニアン・ファンタジー (カホン:さとし) 5.ムーケ:フルートとピアノのためのソナタ「パンの笛」作品15 6.ホルスト:大管弦楽のための組曲「惑星」作品32より 第4曲「木星」 (アンコール) チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より 「芦笛の踊り」 ボリング:「ジャズ組曲」より 第5曲 |
![]() |
|
|
りゅーとぴあでは、東京交響楽団新潟定期演奏会に合わせて、毎回1時から東京交響楽団ロビーコンサートが開催されます。今回は東響が誇るコンミスの大谷さんが率いる弦楽四重奏団が出演するとあって、早めに昼食をとり、聴きに行きました。30分ほどのコンサートでしたが、ジャズにアレンジした演奏で大変楽しむことができました。東響新潟定期の本番は5時開演ですから、それまでかなりの時間があります。一旦帰宅して出直そうと思っていたのですが、だいしホールでこのコンサートがあることを思い出し、急遽聴きに行くことにしました。 (客席:K−17、全席自由、当日券2500円) |