第10回 新潟第九コンサート 2009
  ←前  次→
2009年12月27日(日) 14:00  新潟市民芸術文化会館 コンサートホール
 
指揮: 松沼俊彦
ソプラノ: 佐藤美枝子、アルト: 坂本 朱、テノール: 柿迫 秀、バリトン: 河野克典
管弦楽: 新潟交響楽団、合唱: 新潟第九合唱団(合唱指揮: 箕輪久夫)
 
 
 
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲


ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調 作品125 「合唱付」


(アンコール)佐藤 眞:大地讃頌
 
  
 寒波が去り、天候はすぐれないものの雪にならず、比較的過ごしやすくて助かります。今日は今年最後のコンサートに出かけました。締めくくりにふさわしく第九です。今日は同じ時間に、見附でも第九の公演がありますが、地元新潟の第九を聴くことにしました。実は、昨年もこの第九を聴いており、今年はよそうかと思ったのですが、ソプラノに佐藤美枝子さんが来演すると知り、これに興味を持ってチケットを買いました。年末の恒例行事となり、チケットは完売で、立ち見席が販売されていました。

 コンチェルトでCDを買い、ホールに行き、チラシ集めをしているとちょうど開場時間となりました。今日の席は3階正面。周りは高齢者ばかりで、平均年齢はかなり高そうです。もっとも私も若くないですけれど。日頃コンサートに来られない方々が多いらしく、席がわからない人が多数おられました。こういう状況のときは良くないことが多く、案の定、今日もオバサマ方が演奏中にカバンをガサゴソさせたり、ひそひそ話したり、あげくはペットボトルの飲み物を飲んだり・・・。ちょっと集中力をそがれてしまいました。

 拍手のない中、楽員が入場。コンミスの松村さんが入場して漸く拍手が湧きました。いつものコンサートならこうはならないのですけれど。
 松沼さんが登場して、1曲目は「後宮からの逃走」序曲です。これはなかなかきれいな演奏だったと思います。大曲前の前菜としては良いのかも知れませんが、ちょっと短い曲なので、もうちょっと聴きたい感じがしました。

 続いて合唱団が入場し、休憩なしで「第九」の演奏が始まりました。大事な出だしからフェイントをかけられ、その後もはらはらさせられましたが、アマチュアということを考えれば、まあまあの演奏だったでしょう。プロオケとの溝はかなり大きいと言わざるを得ませんが。少し早めのテンポで、聴きやすい演奏だったと思います。
 第2楽章終了後に独唱者が入場。佐藤さんのピンクのドレス、坂本さんのブルーのドレスがきれいでした。前記したオバサマ方の問題があって、ちょっと嫌な気分でしたが、第3楽章も良く謳わせていたと思います。
 休みなしですぐに第4楽章へ。どんな演奏でもそれなりの感動を与えてくれるのが第九の魔力。やはり第九は良いですね。それも生演奏は格別です。合唱団が一斉に立ち上がるとゾクッとします。質は別にしまして、合唱団の歌う喜びが聴く方にも伝わってきました。独唱陣はプロとしてはそれなりというところでしょうか。ソプラノの佐藤さんに注目していたのですが、ちょっと本調子じゃなかったのかな・・。

 盛大な拍手とブラボーに応えて、松沼さんの挨拶の後、アンコ−ルに「大地讃頌」が声高らかに歌われ、終演となりました。最後を盛り上げるには良い曲ですね。

 演奏の質としてはいろいろ感じないわけにはいきませんけれど、年末恒例の行事であり、お祭りですから、野暮なことは言わず、みんなで盛り上がって良しとしましょう。この公演の模様は、大晦日にBSNラジオで放送されるそうです。AMですから音質は悪いでしょうが、お聴きになってください。

 今年もあとわずかとなりました。この拙文をお読みくださった皆様方がすばらしい新年を迎えられますことをお祈り申し上げます。


(客席:3階I 5-11、A席:2000円)