軍事用語のサイト

サイトマップへのリンク
軍事用語サイトのトップページへ戻る 自己紹介へのリンク サービス内容へのリンク お問い合せへのリンク

語学関係

英語の学習

オバマの演説

AFN/VOA
AFN/VOA

無料でできる英語の学習

無料でできる英語の学習

無料でできる英語の学習

実際には無料でできることは限られているのですが、しかしインターネットによって、以前では考えられないほど豊富な英語学習の素材が入手できるようになりました。

ここでは中心を無料の音声ファイルの入手方法においています。ヒアリングの能力を高めるには、シャワーを浴びるように大量かつ継続的に英語を聞き続ける必要があります。

昔のことなので参考にはならないのですが、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)の放送を録音したカセットテープを購入するには、かなりの金額を必要としました。ところがいまは、これは無料で提供されています。非常にくやしい思いをしたものとしては、これを利用しない手はないと思っています。

音声ファイルをダウンロードし、それを携帯プレーヤーに入れて持ち歩けば、どこでもヒアリング練習をすることができます。私はMP3の音声ファイル形式が好きなので、ここではMP3を中心に説明しています。もちろん他の形式でも問題ないと思います。

  • 音声ファイルの入手先
    • VOA News
    • English Mojo
    • English as a Second Language Podcast
    • NHK WORLD
    • Science@NASA Podcast
    • CNN Student News
    • スペースアルクのVIP Interview
    • American Rhetoric
    • YouTube(音声の抜き出し)
  • 補足説明的なこと
    • 携帯プレイヤーの選び方
    • 英会話学習への取り組みかた
    • 英会話教室の選びかた

(2007年6月 金森国臣)(2012年6月 リンク切れの確認)(2012年12月 YouTubeの追加)


音声ファイルの入手先

掲載の順序に特別の意味はありません。

VOA News

VOAの英語学習サイト

Voice of Americaの英語学習サイトです。英語を第2外国語としているリスナーを対象にしているため、話す速度も比較的ゆっくりとしています。また、使っている単語も平易であり、最初に取り組むには適していると思われます。

このサイトを探せば、いろいろなものが見つかると思いますが、みたところでは。以下に示す「World News and More」と「SHOWES IN SPECIAL ENGLISH」の2箇所がたどりやすい感じです。

(1)World News and More

中段にある[World News and More]の画像またはテキストを右クリックし、[対象をファイルに保存]を選び、MP3ファイルをダウンロードする。

VOAの英語学習サイト(ワールドニュース)

註:ブラウザによっては、[対象をファイルに保存]または[名前を付けてリンク先を保存]など、異なっています。

(2)SHOWES IN SPECIAL ENGLISH

  1. 上部にあるドロップダウンリスト[SHOWES IN SPECIAL ENGLISH]から関心のあるジャンルを選ぶ(例:Technology Report)。
  2. [AUDIO]タブをクリックし、次に[Download (right-click or option-click and save)]を右クリックしてMP3ファイルをダウンロードする。自分の好みの内容であるかどうかは、[Listen]をクリックして確認する.
  3. トランスクリプト(テキスト)が必要な場合は[ARTICLE]タブをクリックし、記事のタイトルをクリックすると、テキストが表示される。

VOAの英語学習サイト(音声ファイルが入手できる)

English Mojo

英語学習サイト(English Mojo)

語学学習を目的とした英語ニュースの読み上げサイトです。速度もゆっくりしており、トランスクリプト(テキスト)も提供されているので、英語の学習にはうってつけです。

ニュースの内容自体も面白いので、楽しみながらリスニングの練習をすすめることができると思います。

操作は以下のように非常に簡単です。

  • [Listen Now]をクリックすると自動再生が行われる。
  • [Download Audio MP3]を右クリックし、[対象をファイルに保存]を選ぶと、音声ファイル(MP3形式)がダウンロードできる。
  • [ . . . read on >>]をクリックすると、全文が表示される。

英語学習サイトのEnglish Mojo(音声ファイルが入手できる)このサイトは英語の学習サイトとして、かなりすぐれていると思うのですが、案外に知られていないようです。

English as a Second Language Podcast

英語の学習サイト(English as a Second Language Podcast)

英語を第2外国語として学習するための教材を提供しているサイトです。音声ファイルは無料ですが、テキスト等が掲載されている学習ガイド(Learning Guide)は有料(月10ドル)です。

読み上げは、最初にゆっくり、次に普通の速度で読み上げるようになっているので、学習に適しています。

  1. 音声ファイル(MP3)を入手するには、[Download Podcast]を右クリックし、[対象をファイルに保存]を選ぶ。

English as a Second Language Podcast(音声ファイルを入手する)

NHK WORLD

NHK WORLD(英語の学習サイト)

NHKが外国向けに放送しているニュースを集めたサイトです。日本のニュースを中心に放送しているので、内容が理解しやすいのではないかと思います。

  1. [Radio & Podcast]をクリックする。
    NHK WORLD(Radio & Podcast)
  2. 「Radio News in English」の[Listen]ボタンをクリックする。
    NHK WORLD(音声ファイル)
  3. 別ウインドウが開くので、[MP3]ボタンを右クリックして[対象をファイルに保存]を選ぶ。
    NHK WORLD(音声ファイルを入手する)

Science@NASA Podcast

Science@NASA Podcast

NASA(米航空宇宙局)のニュースなどが音声ファイルで提供されています。科学に興味のある方に適した素材であるかも知れません。

  1. 「Audio Podcasts」にリストされているジャンルから好きなものを選ぶ(たとえば[This Week @NASA])。
    Science@NASA Podcast(音声ファイル)
  2. 「This Week @NASA Audio Podcasts」が表示されるので、[Listen Now]を右クリックして音声ファイルをダウンロードする。[View Archives]をクリックすると、どさっとリストされる。
    Science@NASA Podcast(音声ファイルを入手する)

「This Week @NASA」の良い点は、対応して「Video Podcasts」も提供されているため、あらかじめ動画で内容を確認しておくことができる点です。

テキストの入手方法を探しましたが、これは見つかりませんでした。

CNN Student News

CNNが提供する高校生向けの英語ニュース(CNN Student News)

CNNが提供する高校生向けの英語ニュースです(たぶん「高校生向け」)。その点で、英語の学習にはうってつけだと思います。

残念ながら動画しか提供されていませんが、トランスクリプト(テキスト)も提供されているので、ご紹介します。

(1)動画を入手する

  1. CNN Student News (video)」にアクセスし、[Play Now]をクリックする。動画が再生される。右クリックして、[対象をファイルに保存]を選ぶとダウンロードできる。
    CNN Student News(動画を入手する)
  2. トランスクリプトを入手するため、ニュースの日付を覚えておく(例:CNN Student News - June 8, 2012)。
動画のファイル形式はMPEG4なので、これをMP3形式へ変換するには「BatchWOO!」を使う。(ほかにも各種の方法があるので、自分にあった方法をお探しください。)

(2)トランスクリプトを入手する

  1. CNN Student News/Quick Guides & Transcripts」にアクセスし、[CNN Student News Transcript]をクリックする。
    CNN Student News/Quick Guides & Transcripts
  2. 当該ニュースのサイトが表示されるので、[Click here to access the transcript of today's CNN Student News program.]をクリックする。すると、トランスクリプトのページが表示される。
    CNN Student News(トランスクリプトを入手する)
トランスクリプトは、数日遅れて提供されているようです。

スペースアルクのVIP Interview

スペースアルクのVIP Interview

語学学習や語学研修サービスでよく知られているアルク教育社が運営するサイトです。

日本在住の外国人ビジネスパーソンにインタビューした内容が動画とテキスト(PDFファイル)で提供されています。

ヒアリングの練習にもなると同時に、彼らの思考方法をかいま見ることができるので、ビジネスに関するヒントが得られるかもしれません。

音声ファイルがないのは残念。

American Rhetoric

American Rhetoric(米国演説集)

米国演説集とも呼べるサイトです。

キング牧師やクリントン大統領などの演説を記録した音声ファイルがトランスクリプト(テキスト)と併せて提供されています。場合によっては、動画もあります。

各処をクリックすることによって、いろいろなファイルを見つけることができると思います。

例えばマルコムXの演説にたどりつくには:

  1. トップページにあるTop 100 Speechesという画像部分をクリックする。
    American Rhetoric(Top 100 Speeches)
  2. 表示された「THE TOP 100 SPEECHES」ページの右コラムにある[All Speeches by Rank]をクリックする。
  3. 表示されたページの「Speaker」コラムで「Malcolm X」をさがす。
    American Rhetoric(Malcolm Xの演説)
  4. 音声ファイル(MP3形式)を入手するには、[mp3]を右クリックして[対象をファイルに保存]を選ぶ。
  5. 「Title/Text」コラムにある["The Ballot or the Bullet"]をクリックすると、トランスクリプトのページが表示される。

YouTube

YouTubeの動画から音声を抜き出し、MP3形式で出力してくれるサイトがあります。ここでご紹介するのは「ConvertMeMP3」です。同じようなサービスを提供しているサイトは他にもあるとのことです。

ヒアリングの練習に適した動画があれば、自分で教材を「自作」することができます。

手順は以下のとおりです。

(1)YouTubeのURLをコピーする(例:http://www.youtube.com/watch?v=ssuiqtreiBg)。

(2)ConvertMeMP3にアクセスし、コピーしたURLを[YouTube URL:]フィールドに貼り付ける。[Audio quality:]ラジオボタンも選択すること。

(3)[Create MP3 File]ボタンをクリックする。音声の抜き出し処理が始まる。

注意:音声の抜き出し処理が終了せず、繰り返すようであれば、また後でトライすること。長時間の動画の場合、時間がかかる。

(4)処理が終了したら下図が表示されるので[download mp3 file]ボタンをクリックする。しばらくするとダウンロードが開始される。

YouTubeの動画から音声を抜き出し、MP3形式で出力してくれるサイト「ConvertMeMP3」

注意:間違っても「DOWNLOAD」ボタンを押さないこと。間違って押すと、意図しないソフトがダウンロードされる。

補足説明的なこと

  • 携帯プレイヤーの選び方
  • 英会話学習への取り組みかた
  • 英会話教室の選びかた

携帯プレイヤーの選び方

あちこちのサイトから音声ファイルをダウンロードしたとしても、それを持ち歩いて通勤電車などで聴くにはプレイヤーが必要になります。

いざ購入するとなると、あの機能も欲しい、この機能も欲しいとなるのですが、そうなると高額の出費を余儀なくされます。

単に語学学習に使うという目的に絞って考えてみると、そんなに多くの機能を必要としません。MP3ファイルを入れて、それを聞き流すという用途であれば、かなり安価なものでも用は足ります。

語学学習用の音声ファイルは音楽とは異なり、高音質を必要としないので、大体は15分の長さでサイズは約7MBあたりと見当を付けておいてよいと思います。つまり、10個のファイルで約70MBになるので、これだけの容量があれば十分だということになります。

いまのプレイヤーは高機能・大容量になっているので、語学学習に必要な大方の機能は備えていると思いますので、おそらくはどのプレイヤーでもよいはずです。

語学学習に特有の機能である、リピート機能やある区間を繰り返し再生する機能などは、すべての製品に搭載されているとはかぎりませんので、これらを必要とする場合は仕様を確かめます。(スピードコントロールよりもリピート機能のほうが重要。能力的にスピードを変える必要があるのであれば、読み上げ速度のゆっくりした音声ファイルをダウンロードする。音質が変わるのは、あまり好ましくない。)

講習を録音してあとで聴きたいので録音機能が必要であるとか、ラジオの語学講座を聴きたいのでラジオの受信機能が必要であるとか、あれこれと思わないで、英語を聞き流すためのツールあると割り切ることが必要であると思います。

であれば、安価な旧モデルでもよいと思います。

朝夕の通勤時間に英語のリスニングを半年間つづけると、ご自分でも、おやっと思うほどの効果が出てきます。そのためのツールであるとお考えください。

英会話学習への取り組みかた

英会話がおぼつかないのに英語の学習方法を云々するのは気が引けるのですが、経験から言えることは大体つぎのようなことです。

(1)思い立ったら学習を始める

語学の学習は若ければ若いほど吸収力がよいと言われています。できれば25才ぐらいまでには始めたほうがよいようです。しかし、ビジネスの必要から30才から始めなければならないかもしれません。

そう言った意味で言えば、思い立ったが吉日ということもあります。決心したら、迷うことなく何らかのアクションを起こすべきです。結婚して子供ができれば、学習環境はさらに厳しくなります。できるかぎり早く始めることをおすすめします。

(2)社内研修を利用する

大手の企業であれば、何らかの語学研修制度が用意されているはずです。手始めにはそれを利用するのがよいと思います。

人事部門にやる気を見せるということもありますし、学習せざるを得ない状況に自らを追い込むという面もあります。

自分の職場は英語とは無関係なのだが、しかし勉強はしたいと考えている場合には、躊躇することなく、また上司や同僚に遠慮することなく申し込むべきです。

ダメもとの考えなのですが、しかし不思議に空きがあったりするものです。申し込みを受け付ける相手も人間です。しつこく申し込んでいれば、そのうちにチャンスは巡ってきます。

(3)自分でお金を払って学習する

サイトの主旨とは異なるのですが、これはもう人間の性(さが)としか言いようがなく、身銭を切ると、それを回収しようとして一所懸命になるものです。私もしつこく上司から言われたことがあり、そんなものなのかなぁと思っていましたが、実際に受講料を払ったら、そうなってしまいました。

英会話教室の選びかた

どこかの英会話教室に通おうと決めても、どこがよいのか判断しづらい面があると思います。そのときは、まず同僚など、周囲の人に尋ねてみるのがよいと思います。

できれば月謝制のところがよいのですが、これはいまでは珍しいかもしれません。ですが、いきなり数十万も請求するところは避けてください。お金にしか興味がないところは、だいたいにおいて何に付けいい加減なものです。

英語学習の初心者であれば、カリキュラムのしっかりしたところを選ぶべきです。しっかりしている、していないの判断は難しいと思いますが、フリーディスカッション(自由討議)を中心としているところは避けるべきです。成人の場合に限って言えば、語学は、ある程度は体系的に学習しないと身に付きません。

独自の教材を持っているところがベストなのですが、しかしこれも教材費として高額な請求をするのであれば、怪しいと思ってください。見かけはコピーした粗末なものであっても内容がすぐれているケースが多くあります。書籍でなければならないという必然性はありません。

教材が立派でも、教える人がペケであれば意味を成しません。なんでもネイティブが一番だと考えがちですが、できれば英語の教授法を学んだ人あるいは英語を学習した人を自分の教師に選ぶべきです。なぜかこれを指摘する人が少なく、私は不思議に思っています。

いくらネイティブであっても、自分で学習していなければ、こちらの質問に対して適確に答えることができません。日本人であっても日本語の教師が務まるとは限らないことと同じです。例えば、「あれ」「これ」「それ」の使い分けをすぐに教えることのできる日本人は少数です。

社内の自主研修プログラムでのことでしたが、教師は横田基地に勤務する米軍人の奥さんでした。もちろんネイティブなのでペラペラとはしゃべるのですが、質問をすると「そういう風に言うのだ」というだけなのでさっぱりだったことを思い出します。

流ちょうに話せる人であれば、教師はスペイン人であっても、オランダ人であってもかまわないと思います。

私の先生はなんとベトナム人でした。日本に留学中にベトナムの政治体制が変わり、帰国できずにやむなく日本に滞在していた方でした。当時にベトナムから日本に留学するぐらいですから、上流階級の出身であり、本人も言っていたのですが、どちらかと言えば英語よりもフランス語のほうが得意という知識人でした。

非常に困難な状況のなかで、語学力を一種の武器として用い、生き抜いているだけに、英語以外にも学ぶ点が多くありました。彼がよく言っていたことがあります。どこか不慣れな外国でトラブルに巻き込まれたときにどうするんだと。「タスケテ!」と叫んでも通じないが、「ヘルプ!」と言えば分かってもらえる可能性は高くなるぞと。

趣味ではなく、実務のために学ぼうとするのであれば、言わんとするところはご理解いただけるかと思います。


プライバシーポリシー

Copyright(C) 2002-2019 TermWorks All Rights Reserved.