中古で買ってから数年、内蔵CD-ROMはDVDドライブに交換し録画用マシンとして活用。途中でマザーボードも故障したがオークションで入手して交換、予備機も買って現在も使用している。最近気になるのはディスクの異常音。こりゃそろそろまずいかな、元々60GBだし、上限に近い120GBに交換してみようか。(OS:WindowsXPhome,SP3)
まずは60GB→120GBへのディスクコピー。EASEUS Disk Copy2.3を使用する。CD-ROMに焼いて起動。あとはメニューどおりに。
このままでは120GBのディスク前半に60GBのパーティションが書き込まれた状態になっている。もったいない。
他のマシンでも実績のあるEASEUS Partition Masterをインストールして使用。だがしかし、以下のエラーが出て停止。
EASEUS Partition Boot mode Failed to complete the batch operations! Message(364):EASEUS Partition Master currentry can not support the special feature on the operating NTFS volume. press any key to reboot!う〜ん。以下やってみた。
では他のソフトを、とPartition Logic(Gigazine)をCDに焼いて試してみたが、これは起動しなかった。
それでは、と他の方法を探す。ディスクのボリューム・サイズを拡張する(@IT)を参考に、オリジナルの60GBディスクをマスターに、拡張したい120GBディスクをスレーブに接続し、コマンドプロンプトからdiskpartコマンドを実行する。
DISKPART> list volume Volume ### Ltr ... Volume 1 C ... Volume 2 D ... (適当に省略) DISKPART> select volume 2 ボリューム 2 は選択されたボリュームです。 DISKPART> extend DiskPart はボリュームを正常に拡張しました。 DISKPART> exitなんとあっさりと拡張できた。CHKDSKでも問題なし。拍子抜け。
これらのツール、すべてフリーで入手できる。ImageDrive買って使ってたころとはだいぶ変わったなあ。
現在の構成はマスター120GB、スレーブ250GBです。起動ドライブはBIOSがBigDriveを認識しないのですが、WindowsXPにドライバを入れれば起動ドライブ以外はBigDriveを扱えます。
参考:http://we.magma.jp/~reitan/bigdrive.htm / インテル アプリケーション・アクセラレーター
注意、MA14Tのディスクは本体底に近いほうをマスター、その上の空きベイをスレーブにしないとディスクを認識しませんでした。調べたら元々入っていたSAMSUNGのHDD、SP6003Hの設定が"CABLE SELECT"になっていました。SP6003H User Manual