今日読まなかった本

「今日読まなかった本」選択基準
・本に埃が積もっていること
・購入日付を憶えていないこと
・手放したくないという気持ちはあること

筒井康隆スピーキング

筒井康隆

出帆新社
ISBN4-915497-20-8 C0095

1998.4.9
☆これを買ったのはまだ断筆宣言中だったはず。いま確認してみるとカバーが色褪せている。なんで読んでいなかったんだろう…(30分経過)あっ、そうか。対談集だから、最初から続けなくてもどこからでも読めるんだ。ということでこの本は近々読んでしまいそうだ。
侯爵サド

藤本ひとみ

文藝春秋
ISBN4-16-317200-9 C0093

1998.4.9
☆借りた本を三ケ月経っても読み終えないとは。しかも著者のサイン入り初版本だぞ。なんたることか。一気に読むのはもったいないと思い、少しづつ楽しんで「アルクイユの鞭打ち」の章までは読んだ。しかし間があいてしまったため、また最初から楽しもう…と思っているうちに春になった。バカバカ。
とりかえばや物語

訳 中村真一郎

ちくま文庫
ISBN4-480-02597-9 C0193

1998.3.1
☆これはどういう精神状態で購入に至ったのかわからない。表紙に魅かれたのか。(よくあることだが) そもそもいつ買ったんだ。
惑星カレスの魔女
ジェイムズ・H・シュミッツ
訳 鎌田三平

新潮文庫
ISBN4-10-223901-4 C0197

1998.3.1
☆高校生の頃だっけ、「テルジーの冒険」を読んでこの作家を知った。新潮文庫のSFは絶版になるのが早いようなので、この本も見つけたらすぐ買った。しかし、あれから10年。引っ越すたびに一緒に持っていくのだが、まったく読んでいない。紙は黄ばんでしまった。
マルチプレックス・マン(上・下)
ジェイムズ・P・ホーガン
訳 小隅黎

創元SF文庫
ISBN4-488-66310-9 C0197
ISBN4-488-66311-7 C0197

1998.3.1
☆人工知能のデバッグ物語「未来の二つの顔」あれは最高に面白かった。それからはJ.P.ホーガンの本は無条件に買っていた。しばらく間を置いてからこの本を買ったのだが、読む気があまりしない。この前「時間泥棒」を読んじゃったからなあ。あれはちょっとなあ。
遠き神々の炎(上・下)
ヴァーナー・ヴィンジ
訳 中原尚哉

創元SF文庫
ISBN4-488-70501-4 C0197
ISBN4-488-70502-2 C0197

1998.3.1
☆新潮文庫から出ていた「マイクロチップの魔術師」がたいへん面白かった記憶があったので、作家名で買った。ここ数年はSFを買っても積んどくばかり。
桃源郷の機械学
武田雅哉

作品社
ISBN4-87893-214-7 C0095

1998.2.15
☆押し入れの整理をしていて発見した本。買った頃のことを思いだした。小田急線相武台前駅の駅ビルにあった本屋は、思想書などの品揃えが割と豊富だった。そこでなんとなく買った本。三年程前にその本屋はどこかのチェーン店になったのか、雑誌と漫画しか置いていないようなつまらない店になってしまった。
ファザーファッカー
内田春菊

文藝春秋
ISBN4-16-314220-7 C0093

1998.1.15
☆会社の後輩(女性)から、続編に相当する「私が海に還るまで」を借りて読んだ。そのときこの本を買って代わりに貸した。後でゆっくり読むつもりがゆっくりしすぎたようで、まだ読んでいない。短編として発表されたものは読んだことがあるのだが。この本も文庫がでたようだ。
カオス 新しい科学をつくる
ジェイムズ・グリック
監修 上田[目完]亮 訳 大貫昌子
新潮文庫
ISBN4-10-236101-4 C0140

1998.1.4
☆これは確か学生の頃に買ったはず。自然科学関係の本はいつもは一気に読んでしまうのだが、なぜかここに読んでないのが。
ディファレンス・エンジン
ウィリアム・ギブスン / ブルース・スターリング
訳 黒丸尚
角川書店
ISBN4-04-791191-7 C0379

1997.12.25
☆学生の頃読みたいよみたいと思って探していたが見つからず、就職活動で上京したついでに神保町を探し回った。あ、探すついでに就職活動したのかもしれないがもう忘れた。やっと書泉グランデ1階の本棚の高いところで発見。あまりもの満足感に読むのがもったいなくあれから6年。この間に上下に別れて文庫本が出たようだ。むう。
アンネの日記 完全版
アンネ・フランク
訳 深町眞理子
文藝春秋
ISBN4-16-348440-X C0098
1997.12.25
☆出たばっかりの頃になんとなく買ったが、文庫本が出ていたことに気づきがっかりする。それでなんとなく読んでいない。人の日記を読むのは楽しいはずなのに。
山月記・李陵
集英社文庫
ISBN4-08-752039-0 C0193
李陵・山月記
新潮文庫
ISBN4-10-107701-0 C0193
中島敦
1997.12.25
☆今までの人生の中で中島敦に興味を持った時期が2回はあったのだろう。どちらを先に買ったのかも忘れた。読んだのは「名人伝」だけ。

[INDEXへ] [竹下世界塔へ]